GEKKO SABOH ー 月光茶房 Profile Banner
GEKKO SABOH ー 月光茶房 Profile
GEKKO SABOH ー 月光茶房

@gekko_saboh

Followers
3,037
Following
278
Media
3,110
Statuses
5,701

音楽喫茶『 月光茶房 (旧カフェサバト) 』を渋谷区神宮前で営業。#月光茶房 1989年1月23日開店〜2021年2月27日一旦閉店。通常の営業は32年と1ヶ月でした。2021年8月より月4回ほどのペースで営業しています。

東京 渋谷区 神宮前
Joined June 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
24 days
2024年6月の営業日です。 土曜日は19時閉店となります。  6月 8日(土) 13:00 - 19:00  6月14日(金) 13:00 - 20:00  6月21日(金) 13:00 - 20:00  6月28日(金) 13:00 - 20:00 一組は1名~2名様でお願いします。 混み合ってきた場合は滞在時間のご配慮をお願いします。
Tweet media one
0
2
15
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
2021年2月27日(土)の営業終了をもちまして月光茶房は閉店をいたしました。 長い間ありがとうございました。 心よりお礼を申し上げます。   月光茶房(旧カフェサバト) 原田正夫
Tweet media one
29
146
454
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
【 お知らせ 】 2月の閉店後、骨盤・腰椎・仙骨の状態を整えながら、リハビリを続けてまいりました。その効果が出てきて股関節痛が再び出にくくなってきました。 営業再開は難しいのですが、今後は単発イベントや(メニューを絞っての)単発営業を考えております。決まりましたらこちらで告知します。
4
16
177
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
4年ほど前から発症した股関節痛や踵の骨の変形等で身体が忙しさに耐えられなくなってしまったので引退を決意しました。 この2年ほどは身体はかなり厳しい状態でした。 事前に告知をすると心配をされた皆さんが来店されて、店が大変忙しい状態にになるのは…(続く)
3
36
175
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
(続き)…大坊珈琲店の閉店を見て痛感しておりました。 これ以上、店が忙しくなる事には、現在の自分の身体では耐えられないので、月光茶房の閉店告知は閉店後にすることは前から決めておりました。 閉店後のお知らせをどうぞお許しください。
16
25
155
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
9 months
◎ 不眠荘という禁欲的な珈琲店 新しい自家焙煎の深煎り珈琲専門店“不眠荘(ふみんそう)”が西荻窪にオープン。深煎りの珈琲をネルドリップやペーパードリップで提供します。お二人で運営をされていてそのうちのお一人は“珈琲屋うず”の古屋店主が恵比寿のバーの昼間の時間帯にやっいた“Coffee Tram”の
Tweet media one
1
19
139
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
カウンターに腰掛けてしばらくすると、「ジャズ喫茶とか巡ってらっしゃる方?」と店主のママさんに話しかけられて、「どちらかというとレコード店まわりをするほうで」とわたし。 大先輩を前に緊張気味な自分はまだまだ若造なんだなと思いつつ、話の流れで、自分が喫茶店をやっていたことを…(続く)
Tweet media one
Tweet media two
1
11
127
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
8月の営業日は以下の予定です。 ◎ 8月11日(水) 13:00 - 20:00 ◎ 8月16日(月) 13:00 - 20:00 ◎ 8月20日(金) 13:00 - 20:00 ◎ 8月24日(火) 13:00 - 20:00 先日は2月以来の営業で緊張しましたが、8月は選盤も余裕をもってできるかと思っております。ご贔屓のほどよろしくお願いいたします。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
18
116
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
1989年1月23日の開店初日の一発目はこのCDでした。店は好調なスタートを切ったので、リニューアルして自家製カレーを出す広かった月光茶房の初日も験(げん)を担いで同LPでスタート。カウンターのみの今の月光茶房にした初日も同LPでスタート。そして27日の閉店直前の最後のLPもこれにしました。(続く)
Tweet media one
1
4
111
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
◎ Jean Dubuffet [ Musical Experiences ] (Finnadar Records,1973) LP, compilation 新年の一発目のLPは、お客さんとの話の流れでこれに。 アンフォルメルの画家ジャン・デュビュッフェが2年間だけ音楽活動をしていた時に制作した6枚組10”盤からセレクトしたコンピ���LP。オリジナルは…(続く)
Tweet media one
Tweet media two
1
15
110
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
かつて新宿ユニオン本館5Fのアヴァン/ノイズ/ニューウェイブの担当だった(みんな通ったよね)、HMV渋谷のアヴァン系のバイヤー担当だった(みんな階段の下でディグしたでしょ)國友洋平さんが、下北沢にレコード店を今年4月にオープンしていた事を今日知った。 日曜日に行くぞ!
0
20
109
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
「早大生のころジャズにはまり、東京・高田馬場のジャズ喫茶 イントロ に勤務」していた若者はやがてジャズ批評誌の編集長に。 『ソ連メロディヤ・ジャズ盤の宇宙(カンパニー社)』の著者。
0
19
109
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
1 year
本やレコードを買ったら、まず喫茶店で一服するというのは、20代の頃から自分の「初期設定」になっていて、これは半世紀近くアップデートされていなくて。 気に入った本屋やレコ屋を見つけると、近辺に気に入るというか、一息つける喫茶店を必ず探すという行為は抱き合わせになっていた。近年は、この
Tweet media one
1
6
101
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
漠然と見てインパルスはかろうじてわかるけど、ジャケの背の集合がここまでオールオーヴァー(多焦点)なレコード棚はなかなか無い。アートだ。美しい。皮肉ではない。ジャズ喫茶マサコ。カレー、美味しい。
Tweet media one
0
17
98
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
(再投稿) 2013年11月に大坊珈琲店の開店前に撮影させてもらったものです。同年12月に閉店。翌年に大坊珈琲店の写真集が出版されたので、その時に撮った写真は公にはしなかったのですが、時間もだいぶ経ったのでそろそろ良いかなと。 枚数はかなり撮りました。大坊さんが焙煎されているところなども。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
15
97
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
2 years
音楽喫茶やジャズ喫茶と名乗らずとも店主が音楽のあれこれにかゝずらいながら店内に楽曲を流す喫茶店やカフェは昔から多い。周波数という自家焙煎珈琲店もそうでした。そうでしたと書いたのは現在は自前の店舗を持っておらず、今はイベントや期間限定の出店で自家焙煎珈琲を淹れています。 「こちらの
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
7
94
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
中目黒駅から歩いて……目黒川のそばの自家焙煎珈琲店「周波数」に行く。 直火型の手廻し焙煎機で焙煎され、ネルドリップで淹れられた深煎り珈琲はとても美味しい。 カウンター5席のみ。営業時間は午前7時から午後3時まで。 その日、営業しているかお休みかは、朝、インスタで確認のこと。(続く)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
95
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
1 year
昨年(2022年)の営業日初日の月光茶房のLPジャケのディスプレイです。前年(2021年)の8月にウェイン・ショーターをなぜか急に聴きたくなって、手持ちのアルバムを自宅から全て店の隣室に持ってきたことから始まった、Vee Jay時代〜メッセンジャーズ時代〜BN新主流派時代の11点の全リーダー作〜マイルス・
Tweet media one
1
6
94
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
5 years
9月中旬過ぎ、下北沢にまた一軒、ジャズが聴けるお店ができるとの事。
Tweet media one
0
21
91
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
2 years
俳優だった中村敦夫が議員時代に秘書を務めていた田中信一郎の統一教会に関する連ツイを読んでほしい。 自分が会社勤めをしていた頃、上司が統一教会に入り社員の勧誘で悩まされて色々と調べたことがあるので少しは知識があるのだが、田中さんの説明はとてもわかりやすい。
@TanakaShinsyu
田中 信一郎
2 years
統一協会(統一教会)とはどのような宗教団体なのか、国会議事録で見てみましょう。1998年9月22日法務委員会/中村敦夫委員(以下同引用) 「統一協会は宗教の名をかりてさまざまな反社会的な行動をとっている団体でございます。」
183
22K
49K
0
51
88
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
6 years
音にまつわる営み: 吉祥寺にあったフリージャズ系のカフェ・ズミで、たまに店主がオーディオの音をとめて、客はただ静かにワインや珈琲を飲むことがあった。音楽を聴く場所であえて音楽を聴かない時を過ごす。音が無いことを豊かと感じた。昨日、お客さんが切れた時にやってみた。豊かで涼しい時間。
Tweet media one
1
23
81
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
6 years
大坊珈琲店の元スタッフでCoffee TRAMの元店長が9月19日(水)に下北沢にオープンする自家焙煎珈琲店『珈琲屋 うず』。準備中のところ、今日(17日)に少しだけお邪魔してきました。8.5坪と聞いていたが想像してたよりゆったりとした店内は少し大坊珈琲店を彷彿とさせ、とても落ち着きます。開店が楽しみ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
29
80
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
付箋(?)にコメントを書かれて小っちゃな生花と共に、店のプレートに貼られた方、おそらくTwitterで閉店のことを知られて来られたのだと思います。 どうもありがとうございます。
Tweet media one
0
2
77
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
【7月の単発営業】 ◎ 7月21日(水) 13:00〜20:00 予約制ではありませんが (原則として) 一組2名までとなります。メニューはお飲み物のみとなります (ビールはメニューから外しました)。 オリンピック閉会後は週一回の営業を予定しております。8月の営業日は追って告知をいたします。
Tweet media one
0
7
78
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
1 year
◎ 珈琲 玲瓏(れいろう) 年が明けて13日、下北沢に一軒の自家焙煎ネルドリップ珈琲店が開店しました。 「珈琲 玲瓏(れいろう)」といいます。 代沢5丁目の湯浅ビルの2階…といえば、そう、トロワ・シャンブルのあるビルです。しかも同じ2階になります。トロワ・シャンブルの入り口のすぐ右側に玲瓏の
Tweet media one
1
6
78
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
昨夜のマージナル・コンソートのライヴは、スーデラの閉店やコロナ禍のために3年ぶり。本当に待ちに待った夜あり、開演と同時に四方から押し寄せる、楽器や非楽器/自家製デバイス/自家製音具の音と響きに興奮してしまい、200枚以上も撮影してしまった。写真は今井和雄さんのパフォーマンス。(続く)
Tweet media one
1
18
75
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
7 months
去年から噂のあったカンパニー社の日めくりジャズ・カレンダーがついに出ました。 [日めくりジャズ366 2024年版(ジャズ録音日調査委員会 編] 本体価格2,500円 その日に録音されたジャズ・レコードのジャケと簡単な説明が記された366枚(2024年はうるう年)日めくりカレンダー。 月光茶房では先日の
Tweet media one
2
8
75
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
昨日(7月21日)の初の単発営業を無事に終えました。2人で注文いただいたお飲み物を作り、レコードをかけ、下げた食器を洗うノンストップな7時間でした。 今朝起床した時は体重が倍になったかと思うほど身体が重かったのですが、股関節痛も出ることがなく元気です。ありがとうございました。
Tweet media one
0
1
73
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
調理器具を買いに合羽橋に。33年間、合羽橋道具街に通っているので目的別に行く店舗は決まっており目的のものは難なく探せたが、ここでいつも迷うのが喫茶店。長いこと “合羽橋珈琲 (閉店)” と “魔性の味 珈琲オンリー” の二択だったが、今日、“coffee bar music SUBTONE” なる店を見つけた。(続く)
Tweet media one
Tweet media two
3
9
72
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶��
6 years
*ほんとうに衝撃を受け、かつ今でも聴き続けている生涯のお気に入りアルバムを10枚。ジャケ写とコメントを投稿する* 1枚目は、1980年にパリの廃工場で録音されたデレク・ベイリーと舞踏家 田中 泯のパフォーマンスの記録。CDがリリースされた1996年に購入。一聴して衝撃を受けるほどに感動。(続く)
Tweet media one
2
13
69
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
アナログ盤のジャケのディスプレイを変えました。[ 月光茶房を形作った、あるいは形作っている音盤 ] という問いかけがあったとしたら思い浮かぶものから7枚を選びました。ジャズ2枚、ジャズ以外5枚になりました。明日選んだらまた違うラインナップになると思います。 思うといえば…(続く)
Tweet media one
2
6
69
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
神奈川近代美術館 葉山の『フランシス・ベーコン展 (バリー・ジュール・コレクションによる)』のポスター。 現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために1月12日(火)から臨時休館中。
Tweet media one
Tweet media two
1
14
67
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
持論というほとではなく、縁起を担ぐに近い物言いですが「打楽器奏者がエレクトロニクスを導入してサウンドスケープなアプローチで作ったアルバムには良いものが多い」という意見 (のようなもの) を自分は持っています。 写真は昨日、店でかけた1枚。(続く)
Tweet media one
1
10
66
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
月が獅子座にいた32年前の今日が月光茶房の開店初日(当時の店名はカフェサバト)でした。今日と全く同じで、朝から夜まで本降りの寒い一日でした。 当時は11:00開店20:00閉店。初日のお客さんは7人(内 知人が5人)。 32年間でかける音盤も随分変わったが、Blue Noteは当時も今も。今日から33年目です。
Tweet media one
Tweet media two
1
6
66
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
1 year
80年代に入ってからECMというレーベルに気づき魅せられ、多くのアルバムを聴き続け、そして“ECM catalog”初版の執筆/編集に参加した頃から、自身の音楽聴取にECMが与えたものとか、ECMに導かれたものとは何だったのかを考えるようになったのです。 河出書房新社から出ていた初版(写真中央)や増補改訂版
Tweet media one
2
12
63
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
6 years
噂の下高井戸の喫茶店 fischiff KÜCHE に初めて行きました。 WEBサイトにアップされている地図を見ても簡単には着けないという、そんな話を聞いていたが、その地図を見ながら迷うことなく行けました。ECMやEvan Parker好きはぜひ。タイプフェイス好きもぜひ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
15
62
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
ジャズ喫茶のパーテーションは Max Roach の M' Boom Re:percussion。That's sick !
Tweet media one
1
2
62
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
下北沢「マサコ」の昨夜の「ロシアとその周辺のフリーミュージック、アヴァンギャルド」特集の、香(かおる )さんによる選盤は素晴らしかった。 Ganelin Trioで始まり、Kuryokhinの“Pop Mechanics No.17”やsergey Letovの“三つのオー”など錚々たるアルバムが続いた後に突然、(続く)
Tweet media one
1
6
61
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
6 years
伊万里は鍋島藩窯の光山窯の珈琲碗皿が入店 (pic.1)。20年以上前の話だが、伊万里に珈琲碗皿を探しに行った時、裏道を散策していて偶然出会ったのが光山窯でした。ひと目で惚れ込みその場で注文、已来気に入ったものを一客ずつ買い足してまいりました。全部で十客になりました。
Tweet media one
Tweet media two
1
12
60
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
◎ David Sylvian [ Blemish ] (Samadhisound, 2004) LP, limited edition 2003年にCDで出た同アルバムの限定盤LP。全6曲(CDは8曲)中3曲とはいえDerek Baileyの参加は話題を呼んだが、他曲でのドローン/エクスペリメンタルなシルヴィアンの音作りも素晴らしい。(続く)
Tweet media one
1
3
61
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
◎ Jon Christensen [ Selected Recordings - :rarum XX ] (ECM Records, 2004) CD, compilation 過去のECMコンピと違い、:rarumシリーズはミュージシャン自選が基本だが、ECMでリーダー作を出していない演奏家のECMコンピが存在するのはクリステンセンだけ。いかに重要なミュージシャンかがわかる。
Tweet media one
1
14
59
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
土曜日の昼下がり、お茶ノ水のトライギャラリーでの恒例の『大坊珈琲店 -本日開店!』にうかがう。 苦味の後に感じられる酸味がほどよく、丸みのある優しい味。青山通りにあった大坊珈琲店のあのブレンドの味。いつもそこにあったあの味。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
57
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
1 year
雪谷のジャズ喫茶SlowBoatで、Stan GetzやConte Candoliらの“West Coast Jazz”(Norgran,1955年)のUK Columbia盤がかかって、12月には東海岸のジャズがあっているイメージが自分にはあるけれど、真冬に聴く西海岸のジャズもいいなぁと、キリンの中瓶を飲んで少しのぼせた頭で考えていた。そうしたら次に
Tweet media one
2
3
57
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
5 years
Discogsでポチした珍しいLPが届いたのだが。 LPの下が梱包の段ボール箱。感心したのは、その四隅にわざわざ段ボールの小片を当てて四隅を保護してあった事。 こういう心遣いは初めて。送り主はドイツ人。
Tweet media one
1
13
56
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
5 months
新宿のナルシス、開店直後に入店。 ドルフィの“At The Five Spot, Vol.1”が流れる中、カウンター中央に着席。次にターンテーブルに乗ったのがLee Konitzの“with Warne Marsh”。コニッツのアルバムの中でも好きな一枚でこのAtlantic盤は月光茶房でも常備盤。ECM好きだが、自分はコニッツも好きで中間派
Tweet media one
1
3
55
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
5 years
ご心配をかけておりますが、本日の耳鼻科での聴覚検査、右耳の聴覚がかなり復活していて、左右差があまり無くなっておりました。 まだ右耳に違和感が残っていて、小さな耳鳴りもあるのですが、上手く馴染んでいってくれると良いなと思っています。 店でのアナログ盤再生も辛くなくなってきました。
Tweet media one
1
4
55
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
5 years
ECMの録音でお馴染みの録音技師・ギタリストの Jan Erik Kongshaug が引退を表明したという情報が流れてきました。 ヤン・エリックが今年2019年7月に75歳を迎えるということで、そのお祝いのための生誕記念ジャズ・フェスティバルが、昨年2018年にノルウェーで3日間開催された。(続く)
2
25
54
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
本日(9月10日)も無事に営業を終えました。ありがとうございました。 店の窓ガラスには紫外線をカットするフィルムが貼ってあります。フィルムを貼る前は、ジャケが日に焼けるのでCDもLPも窓ガラスのそばには置けませんでしたが、今は全くと言って良いほどジャケが日に焼けることはありません。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
55
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
Jazzと喫茶 囃子にて。 今更ながらというか、改めてというか、デレク・ベイリーすごいな。彼の音が入ると何かが変わる。擦音~打音~物音~具体音といった異物感。レイシーもスティーヴンスも素晴らしいけど、ベイリーの「異物感」こそがフリージャズの枠を外すというか。
Tweet media one
0
12
55
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
御徒町に行く用事があったので、蔵前の自家焙煎珈琲店『蕪木』に (新しい場所に引っ越してから初めて) うかがう。元のお店をさらに洗練させた内装・造作が素晴らしい (店内は手元の珈琲碗皿等のみ写真撮影可です)。 さらに『インカス』にも久しぶりにうかがう。
Tweet media one
Tweet media two
0
3
53
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
5 months
お知らせがあります。 2月3日(土)より、両股関節を人工股関節に置換する手術のために入院をいたします。入院は2週間ほどですが、その後のリハビリも鑑みて、2月はお休みをいただきます。 術後の身体の様子を見つつ3月の営業の告知を2月末に各SNS(Instagram/X/Facebook)でいたします。
Tweet media one
2
1
53
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
駆け回る夏の足音。 2021年8月29日(日) duo improvisation @ 茶会記クリフサイド 川村祐介(trumpet)/水谷浩章(contrabass)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
54
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
5 years
さて、左がこのたび上梓された ECM catalog 増補改訂版で940頁、右が2010年出版のECM catalog 初版で684頁、本文用紙を変更した事により本の厚みはほとんど同じ。若干、増補改訂版が重いです。
Tweet media one
0
18
54
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
9月の営業日は以下の予定です。 ◎ 9月10日(金) 13:00 - 20:00 ◎ 9月16日(木) 13:00 - 20:00 ◎ 9月22日(水) 13:00 - 20:00 ◎ 9月28日(火) 13:00 - 20:00 pic.2は 写真家 澁谷征司 がECMのオフィスで撮影したマンフレート・アイヒャー。オリジナル・プリントです。
Tweet media one
Tweet media two
1
8
53
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 months
2月14日(水)お昼に無事に退院、自宅に戻ってきました。 術後、歩行や動きの軽快さが日に日に増しましたが、しかし手術による筋肉痛に、運動量が増えたが故の筋肉疲労による筋肉痛が加わり、退院日前の夜(13日)は太ももの筋肉痛でほとんど眠ることができませんでした。自宅に戻った14日の夜も筋肉痛で
Tweet media one
1
0
52
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
1月6日(水)午後1時、月光茶房の2021年初日、無事に開店しました。 引き続き週4日営業ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Tweet media one
0
4
53
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
5 years
店のある商店街の豆腐屋も理髪店も米屋も肉屋も魚屋も乾物屋も個人商店はほとんど無くなった。 ピーコックも東急ストアも青山ドンクも青山アンデルセンも無くなった。 大坊珈琲店もバー・エフも無くなった。 この団地の残った半分もオリンピックまでに無くなる。 もうすぐ知らない街になる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
16
53
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
雨の新宿。 ゴジラの足元。 ブロイカーの映画音楽集が鳴り響く。
Tweet media one
0
2
52
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
2 years
◎ Pete La Roca [ Basra ] (Blue Note, 1965年) LP, mono 2022年、入手できて狂喜したレコードのツートップの一枚。一つはリュック・フェラーリとDJオリーヴのライヴ音源のテスト・プレス盤(テスト・プレス盤しか存在しない)。 そしてもう一枚が本盤です。 BNの4000番台でオリジナルの入手難度は、
Tweet media one
1
0
49
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
『アンド プレミアム 2022年1月号 - 静かに過ごす時間が、必要です。(マガジンハウス社刊)』の「週末を静かに過ごすための音楽。 - Soothing Tunes」の頁で Jan Garbarek について自分が語った事のまとめが掲載されております(p.091)。GarbarekのECMアルバムも3枚選びました(簡単な解説付き)。
Tweet media one
0
7
51
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
角の壁にロゴが! 見上げるとそこにジャズ喫茶が。
Tweet media one
Tweet media two
2
4
51
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
よく行く珈琲店に自分が閉店したことを報告に行ったり(pic1)、よく行く珈琲店で大先輩と待ち合わせをしてやはり閉店の報告をしたり(pic2)、昔のスタッフと営業していない月光茶房で待ち合わせをして報告をあらためてしたり(pic3)。報告月間というか、まあいろいろと。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
51
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
◎ Albert Ayler Trio [ Spiritual Unity ] (Venus Records,1993) CD, re-issue Spiritual Unityの最初期盤(pic.2&3)収録のSpiritsが聴けるのが日本のヴィーナス・レコードが93年と96年に出したCDとLPで、5曲目のSpirits II (7分50秒)がそれにあたる。pic.1が93年に出たプラケースのCD。 (続く)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
10
50
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
◎ IQ+1 [ Conversaphone Plus ] (mappa, 2019) LP チェコのエクスペリメンタルな即興演奏グループ IQ+1の3rdアルバム。コラージュ感も漂うエレクトロ・アコースティックな作品。下北沢のジャズ喫茶マサコでこれがかかり、めっちゃ気に入ったので、店主のモエさんに聞いたら…(続く)
Tweet media one
Tweet media two
1
7
50
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
1 year
静かに新しい年を迎えました。 2022年は、春から秋にかけて股関節周辺および足の筋肉のこわばりや痛みおよび痙攣に悩まされ続けました。 その体調のせいで、店の営業も前夜まで開店の準備をしても当日の朝になってみないと実際にできるのかわからないという日が毎回続きました。 振り返ってみても、
Tweet media one
1
0
49
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
Facebook や Twitter は簡易版にして、写真と長いテキストはこれからインスタのみにしようと思います。 ______________________________________ お茶の水に新しく開店したジャズ喫茶 Donato (ドナート) に。 サイフォンで淹れる珈琲もケーキも美味しかったです。 (続きはインスタで)
Tweet media one
0
2
50
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
9 months
月光茶房隣室(通称ビブムタ)のLPの整理を本日しました。DJでありECMに関して造詣の深いアキタケさんと、周波数店主の小原さんに手伝っていただきました。お二人にはとても感謝しております。倒壊した棚に入っていたLPと、棚の倒壊により壊れた大テーブルの上に平積みしてあったLPを写真のように長辺の
Tweet media one
1
1
50
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
(続き)… ママさんがレコードを探している時、New Phonic Art (Welgo) や Eric Watson (Owl Records) のLPがレコード棚に置いてあるのが見えてびっくり。 ナルシス、すごい。
0
2
48
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
ポパイ最新号(No.895/2021 11月号) [ 特集: コーヒーと旅の話] で、編集者の岡本仁さんがエッセイ「僕の旅のコーヒー案内」で月光茶房について書いてくださいました。 この全12頁のエッセイでは12都市50店舗のカフェや喫茶店が紹介され、岡本さんが各都市ごとに文章を綴られています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
48
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
5 months
複数の耳でひとつの音源を聴くと云うことを、入院してからあらためて考えている。音源を皆で聴きあうリスニング・イベントに関する記述を読んでのことです。言われてみると、月光茶房で音源を再生してお客さんとその再生音を共有することも[複数の耳でひとつの音源を聴く]ことでもあるのかなと。自分が
Tweet media one
1
4
48
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
下北は Ella Records からのジャズ喫茶マサコで🍺と、噂のこちらを。 聞いたとおりのボリューミーさ! 美味しくて、そしてお腹いっぱいに。
Tweet media one
0
7
49
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
2 years
下北沢駅東口のジャズ喫茶トライアングル(ジャズ喫茶マサコ/Jazzと喫茶はやし/tonlist)は楽しい。 ここには、ディスク ユニオン/Jet Set Records/General Records等、レコ屋も多い。毎度、お世話になってます。 今夜もtonlistからのマサコ。 マサコでは[秋鮭のラザニア]を。 ごちそうさまでした。
Tweet media one
0
1
48
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
5月中旬より休業しておりましたが、6月3日(水)より通常営業 (以下のとおり) を再開します。 ◎ 水曜〜土曜の週4日営業。 ◎ 水曜〜金曜 13:00〜21:00、土曜 13:00〜18:00。
Tweet media one
2
13
48
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
7 months
今日も今日とて。 地下に隠れた月の記憶と。 ◎ Steve Lacy [ Reflections - Steve Lacy Plays Thelonias Monk ] (New Jazz,1959年) LP, mono レイシーのアルバムの主なものは持っていますが、これだけはオリを入手できないでいたもので、OJC盤LPで聴いてきたものです。 レイシーが生涯こだわり続けた
Tweet media one
1
2
46
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
日曜日に店での内輪の小さなレコード鑑賞会 (のようなもの) のためにレジメを作ってしまった。 かつて編集の仕事をしていた事があるけど、こういうのを作るのは元々好きで苦にならない。ジャケ写入りになっちまったぜ。 ジャズというよりエレクトロ/アコースティックやサウンドスケープなものが中心。
Tweet media one
1
2
47
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
本年最後の営業を終えました。 今年も体調が不安定でしたが、なんとか無事に営業を続けることができました。 もう少し頑張ってみようと思っております。 引き続き来年もよろしくお願いいたします。
Tweet media one
0
2
47
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
1 year
1月6日(金)に豊田市美術館のゲハルト・リヒター展に行ってきました。 この美術館は10年前にフランシス・ベーコンの大回顧展に行って以来です。 ベーコン展の時にも思いましたが、東京よりこの豊田美術館で観たほうが良かったと思いました。 リヒター展は東京で観そびれてこちらに来たのですが、東京で
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
47
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
1 year
4月23日(日)に埼玉県にある総合病院に入院。24日(月)の朝に、この5年ほど悩まされ続けている左足踵の骨棘(こっきょく)、その除去手術を受けました。手術は初めての全身麻酔。術後、無事に目が覚めたのが嬉しかったです。1週間ほどの入院予定ですが、術後の経過が良いようで、早めに退院できそう。
Tweet media one
4
0
47
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
1 year
昨夜(3月4日)は、久しぶりに神保町(猿楽町)の音楽喫茶 on a slow boat to... に行って、チューバの高岡大祐とトロンボーンの後藤篤のデュオ・ライヴを堪能。 昨夜はオーネット、カーク、ヘイデンらの曲やニューオリンズ・ジャズを演奏するという一夜だった。 2ndセットではニューオリンズ・ジャズの
Tweet media one
Tweet media two
1
4
47
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
【 火 曜 日 】   マ サ コ と い う 名 の 。   東京都世田谷区北沢2-31-2大久ビル 2F (定休日: 木曜日)   ↓『ジャズ喫茶マサコ』Twitterのアカウント
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
13
46
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
チャーリー・ヘイデンからのアーマッド・ジャマル、そしてロルフ・キューンへ。御徒町を聴け!
Tweet media one
Tweet media two
0
1
46
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
下北の [Jazz喫茶マサコ] で、旧マサコ時代の思い出をイラストと共に綴る『追憶のジャズ喫茶展 (30日まで)』を見る。とても楽しい。Ozasa Yukoさんのイラスト(pic.2)を見ていると、ついアイラーのこのアルバム(pic.3)を思い出す。その後、[Ella Records] 経由で [Jazzと喫茶 囃子] で晩ご飯(pic.4)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
8
46
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
渋谷と銀座に出ねばならぬ用があって、用事の前に久しぶりにJAROを覗く。フリージャズの箱が復活していて欲しかったレコードを見つける。カードが使えないので取り置きをお願いして銀座へ。スーツ&ネクタイの方たちと打ち合わせというより顔見せ的な簡単な寄り合い。そして下北で晩ご飯にカレー。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
46
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
2 years
◎ John Coltrane [ Blue Train ] (Blue Note BLP1577) LP, mono 今時、独りで黙ってジャズを聴くのなら良いかなと思い、西新宿Hal's Recordsで以前 教えてもらった、雪が谷大塚にあるジャズ喫茶 “Jazz&Cafe Slow Boat” に今日の午後、初めて行ってきました。店内に入って最初にかかった (続く)
Tweet media one
1
6
46
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
2 years
身体のことを考えて店を単発営業にしたわけだから、それすなわち限定的な営業なのだから、会員制的なシステムにしても良いかなと思い始めています。
Tweet media one
1
2
46
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
昨日、下北沢「マサコ」で教わったヤバいやつ。 負けてはいられぬ。早速店を再開して私の店でかけなくちゃって、思ったくらいの。 昨年リリースの2枚組LP。リリース元でも在庫なしのようですが、なんとか一つ注文できました。 ↓ Meditations の説明 (試聴あり)
0
7
46
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
本日(8月24日)も無事に営業を終えました。ありがとうこざいました。 珈琲をハンド・ドリップで淹れつつアナログ盤も再生する喫茶店やカフェバーの店主が今日は(別々に)5名もいらっしゃって驚きました。内4名は下北沢のお店の方たち! 写真は本日両面一回ずつかけたノルウェーのヴォーカル・デュオ。
Tweet media one
0
4
45
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
◎ 浅川マキ [ One ] (Express,1980) LP 共演は山下洋輔(p)、近藤等則(tp)、川端民生(b)、山内テツ(el-g)。浅川マキ本人のライナーによれば「A面のうたの一部分を除いては、誰もが楽譜のない演奏だ」という。A面も良いがB面の演奏がスゴい。 ↓ full album (19分29秒からB面)
Tweet media one
Tweet media two
0
8
45
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
8 months
オープンしたての時間に新宿ナルシスへ。着席すると川島さんが近況を尋ねてこられたので、自宅での4ヶ月半の母の看護と、その後の葬儀及び四十九日の納骨を済ませた事など近況報告をすると、最初のLPがターンテーブルに乗る。レコード棚、ジュフリーの隣にポール・ブレイが置いてある。これは
Tweet media one
1
1
45
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
5 years
あまりにも有名なレコードはかけるのが恥ずかしいとか、沽券にかかわるとか…等の理由で、ジャズ喫茶でかけられる事が少ない気がする。代表的なのはこのレコードか。かけるのはオリジナル盤だぞと云う自負で恥ずかしさを打ち負かすのだが、それでもかけるのはウチでも年イチか。
Tweet media one
1
4
45
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
明日の金曜日(9月10日)、営業いたします。 ご予約は必要ありませんが、原則 一組1名〜2名様でお願いをいたします。 ブルーズ・ロックからギターポップ、ウェイン・ショーターからアンビエントまでいろいろと。
Tweet media one
0
3
45
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
2 years
そこに行けばそのお店があって、いつもの佇まいの中にいつもの珈琲がいつもの音楽と共にあって……というのはとても大事なことです。 ブラックホークも大坊珈琲店もそうだったし、周波数もまた。 来年は周波数焙煎の珈琲をまた月光茶房で出したいし、周波数も再びお店を構える日が必ずくるに違いないと
Tweet media one
Tweet media two
1
1
44
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
2 years
昨日(3月30日)の営業、無事に終えることができました。ありがとうございました。 昨日見えたお客さんが店名「月光茶房」の由来を尋ねられたのですが。 月光が店名にいたるまでの来歴は三つありまして、その方にはその一つをお話しいたしました。 1989年の開店の10年前になります。 子供の頃より月を
Tweet media one
1
3
43
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
2 years
8月5日(金)、8月最初の営業を無事に終えることができました。ありがとうございます。 本日の驚愕は、全てのジャズファンが知っている米国のあるピアニストの奥様がお見えになったこと。 その方はわたしのSNSをご覧になっていて、(光栄なことに)一度月光茶房に来たかったのだと、そして来られて本当に
Tweet media one
1
1
44
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
下北沢物語。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
44
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
1 year
3月三度目の営業を無事に終えることができました。 お越しいただいた皆様、ありがとうございました。 なぜかECM好きのお客様の来店率が高かったので、カウンターに置いてあるトーク&リスニング・イベント『ECMをめぐる二夜』のフライヤー(pic1)を口頭で説明しながらお渡しいたしました。 いきおい、
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
3
44
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
4 years
南青山に新規オープンしたセレクトショップLoveless内の一角に、ブックカフェHaden Booksがコーヒースタンドとして復活。 珈琲の抽出はエスプレッソ・マシンとハンドトリップが選べます。以前のHaden Books同様に単行本や写真集、CDの販売もしている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
7
44
@gekko_saboh
GEKKO SABOH ー 月光茶房
3 years
◎ Workshop De Lyon [ Anniversaire ] (ARFI,1988) LP 昨日、ロンパーチッチに行きました(pic1)。店内では、Freddie Redd が亡くなったという事もあって Freddie Redd Quarte [ The Music from "The Connection" ] がかかっており…(続く)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
2
44