
フリー��横田
@fleetyokota
Followers
21K
Following
48K
Media
9K
Statuses
23K
文筆家。作家。ルポ、エッセイ。新刊「新宿をつくった男」(毎日新聞出版)。他に「横丁の戦後史」(中央公論)、「盛り場で生きる」(毎日新聞出版)など。文藝春秋「文春オンライン」、講談社「現代ビジネス」、さんたつ(散歩の達人)、東京新聞「私の東京物語」、など。編集会社代表。著書→ https://t.co/qP9dhzznos ご依頼は会社へ↓
Joined February 2017
戦地には出ていないものの、村山さんは日本軍の一兵士だった。勇ましいナショナリズムを言う者だって、戦争体験者を前にして、なまじっかなことはいえなかった。少し前までは権力の中枢にも戦争を実際に見た人達がこうしてたくさんいた。いまは全くいない。その怖さを、忘れてはならない。
0
32
79
「村山談話」、読んだことがありますか?それほど長くないので、全文読んでみてください。これが出された時代と、現在で何がどう変化したと思いますでしょうか。 https://t.co/6cKuYj2J70
1
38
77
村山元首相が亡くなったか。まるで、現役首相の所感を聞き届けてからのように思えるね。三十年前、ちょうど戦後五十年にあたっていたとき、日本のリーダーとして、あの戦争が「侵略」であったと明言し、謝罪した。いつまでも過去を正確に振り返り続けなければ、忘れた頃に、また���じ過ちをしてしまう。
3
80
279
何度もツイートしてるけど、日本語で、これ以上のマイウェイは聞いたことがない。娘も絶賛した、昭和51年コマ劇場での歌唱。大音量で聴いてみてほしい https://t.co/jIaDACCFip
3
100
698
Worried about finding workers when the illegals are gone. Go to Walmart & Costco... @Walmart @Costco @TWokeSlayer
1
1
5
藤圭子という歌手は単に宇多田ヒカルの母という存在を越えて、なかなか凄かったのだよ、時代に食い込んだり、時代を引き裂いたりする力は、母の方にあったかもしれないんだよ、と言いたいのであるー阿久悠
136
2K
15K
無駄なネット徘徊してたけど、ひと笑いできたから寝るわ。ありがとうこのツイート
1
5
44
昨夜は、ダイアンキートン追悼で「最高の人生の作り方」でも観ようかな…と思ったのだが、やっぱり「ゴッドファーザー」イッキ見してしまった。 数えきれないほど観ているけど、今回はトムがドンにソニーの死を伝えるシーンで初めて泣いた。
2
35
637
これはみんなが読むに値すると思います。永久に残り、影響の多大なこの国のトップが発言したことに意味があると思います。久しぶりにオーソドックスな教養と倫理を持った宰相だったと思います。いま、無茶苦茶な権力の椅子取りゲームをやるくらいなら、もう少しじっくりこの人にやらせたらよかったのに
石破茂の戦後80年所感は、永く後世に残すに値すると考え、質疑を含めた会見の全発言を書き起こした 【資料】石破茂 戦後80周年所感 (質疑を含む全発言の書き起こし) https://t.co/fSlqtkHZ2d この所感は旧来の談話とは異質のものである これは諸外国への責任の話ではない
0
16
114
すみません💦お知らせしていませんでしたが、すでに満席となっているそうです。たくさんのお申し込み、誠にありがとうございます
【講演会のお知らせ】 11/9(日)14時から、練馬区図書館さんで講演をさせていただくことになりました。 盛り場で出会ったコトやヒト以外に、「聞き込み」と、図書館資料の使い方について、私の考えなどもお話しできたらと思います。 無料です。以下よりお申し込みください。 https://t.co/yCzjea7tnd
0
0
11
色んな方が、思い当たることがあるようですね。それはそうと、「自分の本、売りたがりおじさん」もいるのをご存じですか? はい、私です。(宣伝) 戦後、新宿駅前に登場した���誉褒貶ある男の物語です。ぜひ読んで下さい。 https://t.co/CtXHKDq6pz
amazon.co.jp
(本文より) 戦後新宿の闇市でいち早く頭角を現し、「街の商工大臣」とも「東京のアル・カポネ」とも称された男、 。 上野アメ横やニュー新橋ビルの元となるマーケット成立にも深く関与した〈テキヤの総帥〉の破天荒な生涯を、新世代作家が描ききる渾身のノンフィクション! ------------------ 目次 ------------------ まえがき 序章 第一章 不良少年は親分に...
1
12
161
自分の場合は、こうしたへんなおじさんをピタッと止める解決法を見つけられたからよかった。それは、「値段をちゃんといただく」ことにしたこと。最初は、無理してでも格安にしていたが、無料とか格安につられて来る人は、残念な人も来てしまう場合があった。提供内容に見合う料金をちゃんといただけば
4
369
2K
講談…ありがたいお言葉です😂🙏 クセ強の文体とよくお叱りを受けるので💦
0
2
17
「新宿をつくった男」(2024)フリート横田 戦後の荒廃した東京に踊った『光は新宿より』の文字。尾津喜之助の生涯。 講談を聞いているような文章で面白い。
0
2
14
ダイアンキートンが亡くなった。やっぱりゴッドファザーのケイを思い出す。個人的には、ゴッドファザーⅠとⅡは物凄く好きだが、Ⅲは良いと思えない。男社会の苦悩と喜びの両方が描かれたⅠとⅡに比べ、ただ陰惨、マフィアの非情さばかりが目立つ。そんな中、悲しさと優しさをもった目をしてこのケイが
0
2
24