firis_games Profile Banner
ふわ@ふーの人 Profile
ふわ@ふーの人

@firis_games

Followers
888
Following
505
Media
934
Statuses
4K

ニコニコ動画で動画投稿とかをしているただのVOICEROID好きです。 プログラムに関連する何かでゆかりさんや茜ちゃんや葵ちゃんやあかりちゃんやきりたんを表現できたらいいなって思っています。「amzn : https://t.co/St1ZhP43Qu」

Joined March 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@firis_games
ふわ@ふーの人
5 years
VOICEROIDに関連する何かを作れたらいいなといろいろチャレンジしています。動画を作ったりMinecraftのMODを作ったりちょっとエッチなゲームを作ったりなどです。. ■ニコニコ動画. ■MOD配布場所. ■ゲーム公開場所.
Tweet media one
Tweet media two
0
4
31
@firis_games
ふわ@ふーの人
3 days
アップグレードでは妖精さんの雇用数や作業範囲を増やすといった感じですかね。.ティアが上がるほどアップグレードの効果も上がるが、作成コストも上がるとかみたいな感じで。.細かい調整はあとまわしでまずティアとアップグレードの仕組みを今のやつに追加してみないと・・・.
0
0
0
@firis_games
ふわ@ふーの人
3 days
ぽやーっと考えているのでまだ全然未確定ですがふんわりとこんな感じでティアを考えています。.ティア1 オーク木の台.ティア2 ダークオークの木の台.ティア3 存在しない系の色の木の台.ティアによって妖精さんの雇用数・作業範囲・やれるタスクの種類が変わるみたいなことを考え中です。.
0
0
1
@firis_games
ふわ@ふーの人
3 days
工業MOD的な考え方な気はしますがお仕事ブロックにティアを設定してやれることを増やしたり機能を拡張したりするのがいいですかね。.アップグレードは範囲や効果アップみたいな感じで。.
0
0
2
@firis_games
ふわ@ふーの人
3 days
お仕事ブロックのアップグレードの仕様について考え中です。現時点でお仕事ブロック自体が無制限に近い感じなのでその部分を調整してアップグレードに意味を持たせたいと考えています。.
0
0
1
@firis_games
ふわ@ふーの人
3 days
アップグレードの仕組みの実装テストです。お仕事ブロックにアイテムを使用することでお仕事ブロックのバージョンアップをすることができます。.アップグレードアイテムについては今は適当に選んだやつを設定した感じです。
0
2
8
@firis_games
ふわ@ふーの人
4 days
GeckoLibの仕組みを使ったパーツの表示非表示制御も試しました。こっちも想定通りいけそうなのでとりあえずこの方向性で進めれそ���です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
2
@firis_games
ふわ@ふーの人
4 days
ブロックベンチで作ったモデルでGeckoLibブロックを作ってみました。.台だけだと少し寂しかったのでアニメーションのテストがてら半透明なブロックをくるくる回してちょっとだけ神秘っぽい感じの雰囲気にしてみました。
0
0
3
@firis_games
ふわ@ふーの人
4 days
いろいろ考えましたが凝ったやつだと自分では無理だなとなったのでシンプルな感じでお仕事ブロックを作ってみました。.ベースの木のテーブル的なものにアップグレードで飾りをいろいろとくっつける感じのイメージです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
10
@firis_games
ふわ@ふーの人
4 days
そんな感じで考えていて、ある程度考えがまとまったので一旦お仕事ブロックをGeckoLibブロックで作ってみることにします。やってみてだめそうならまた考えないと・・・.
0
0
1
@firis_games
ふわ@ふーの人
4 days
それでGUIにするかちょっと悩んでいましたが、今回はGeckoLibを使って���るのでこのお仕事ブロックについてもGeckoLibブロックでやろうかなと考えています。.軽く調べた感じだとパーツの表示と非表示はモブと同じようにできるっぽいのでうまくいけば問題なくやりたいことがやれそうです。.
0
0
0
@firis_games
ふわ@ふーの人
4 days
そしてもう一つの仕事ブロックの見た目を変えていくやり方、これはブロックのステータスで見た目を変えていくと考えていましたが・・・見た目が変わる、つまりアップグレードパーツの表示をONOFFする必要がありバニラでやると設定のパターンが増えすぎて結構大変です・・・.
1
0
0
@firis_games
ふわ@ふーの人
4 days
GUIパターンだと今までも似たようなの作ったのでまぁ問題なくいけそうではあるのですが・・・.今回はあんまりGUIを使わずにやりたいなっていうのがあり却下することにしました。(できれば作りこみたくない・・・).
1
0
0
@firis_games
ふわ@ふーの人
4 days
次に考えてたのがお仕事ブロックのアップグレードの仕方です。GUIにアップグレードパーツをセットして効果を発揮する見た目的には特に変更なしというパターンとGUIはなしでブロックにアイテムを使ったら見た目がかわるという感じです。.
1
0
0
@firis_games
ふわ@ふーの人
4 days
次に考えたのがお仕事ブロック側の強化です。イメージ的には工業MODのアップグレードみたいな感じでお仕事ブロックを強化してやれることを増やすって感じです。.こっちだと仕組み的にもイメージ的にもよさそうなのでこっちをメインに考えていくことにしました。.
0
0
0
@firis_games
ふわ@ふーの人
4 days
まず考えたのが妖精さんにレベル的な概念を追加して行動やアイテムを渡すことで経験値が増えてやれることが増えるみたいな感じを考えました。.成長要素は悪くはないですがこのMODのコンセプトでは妖精さんが気まぐれに手伝ってくれるイメージなのでしっくりこず保留にし���した。.
1
0
0
@firis_games
ふわ@ふーの人
4 days
妖精さんMODの進行度について考えていました。.いきなり全部できるのではなく徐々にやれることが増えていくみたいな感じにしたいので妖精さん自身かお仕事ブロックに何かしらの成長要素を追加したいと考えています。.
1
1
3
@firis_games
ふわ@ふーの人
10 days
簡単にいけるかなと思いモードごとにGoalを切り替える形式でやってみるとかなり問題が発生しました。切替前のGoalのロックが残って行動不能になるとか。.いろいろやって解決しましたが内部実装に依存した形なので今後どうなるか。最悪Goalは共通で内部フラグで分岐する方法があるのでいいのですが。.
0
0
0
@firis_games
ふわ@ふーの人
10 days
仕事モードが一番最初に実装したブロックから仕事を受け取って仕事をするモードでそれ以外はメイドさんと似た感じのモードになります。.好物とかの調整はまだですがひとまず妖精さんが好きそうなイメージがあるハチミツにしています。.
1
0
4
@firis_games
ふわ@ふーの人
10 days
妖精さんに野生モード、追従モード、自由行動モード、仕事モードの4種類のモードを追加しました。.調整がまだですが一旦基本行動は実装できました。.野生の妖精さんは近くに行くと逃げて好物を持っているとゆっくり近寄ってくる猫さんに似た行動になります。
0
3
11
@firis_games
ふわ@ふーの人
17 days
とりあえずMOD周りの事務作業的なサムシングは気になってた部分はざくっと調べたので一旦棚上げです。残りはまた気が向いた時にのんびり調べたりしようと思います。.
0
0
1