egao_it Profile Banner
えがおIT研究所 Profile
えがおIT研究所

@egao_it

Followers
78
Following
3K
Media
17
Statuses
1K

みんながITをえがおで使えるためのセキュリティ対策を提案します。ブログを毎週更新中。 https://t.co/LmaF2zsWG5

Joined September 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@egao_it
えがおIT研究所
9 months
えがおIT研究所の中の人です。.情報セキュリティ教育とかをやってます。.毎週月曜日にメルマガを出してます。.noteにバックナンバーを置いてますので、ご覧ください。.
0
0
6
@egao_it
えがおIT研究所
23 days
マイコン博物館は是非行ってみたい。.行ったら、3日ほど帰ってこれなくなる予感がある。.いや、3日ですむんか?とすら思う。. マイコン博物館の拡張移転準備中の様子 - エンジニアらしき人のひとりごと #マイコン博物館.
Tweet card summary image
tokieng.hatenablog.com
先日のクラウドファンディングで大成功を収めたマイコン博物館の拡張移転準備中の様子を、撮影してきました。
0
1
15
@egao_it
えがおIT研究所
23 days
うわぁ、これはひどいことに。.
@localhiji1
たちかわ
24 days
ドメインを捨ててしまうとこうなる
Tweet media one
0
0
0
@egao_it
えがおIT研究所
2 months
この視点はホントに大切。イニシャルしか考えてくれない企業はすごく多い。コピー機には保守料払うのにね。.
@t_nihonmatsu
二本松哲也
2 months
"どのセキュリティソリューションもそうですが、基本的には導入したらOKというものはほとんどありません。適切な運用管理と必要に応じた機能追加を行うことで、その性能を最大限に活かすことができます。". WAFの導入別機能と範囲からみるJSOCの高度化アプローチ.
0
1
3
@egao_it
えがおIT研究所
2 months
この感覚はとても大切だよね。怖いところに行かないのも重要だけど、自分で見るクセをつけるのも重要だから。.
@HiromitsuTakagi
Hiromitsu Takagi
2 months
代々「メールから絶対見に行くな」と注意喚起されてきたので、こういう感触の人が多かろうが、見に行くこと自体は問題ない。見に行ってアドレスバーを確認する癖をつけないと、いつまでも偽サイトの概念を理解できない、と20年言い続けてきている。.
0
0
2