drunk_man_101 Profile Banner
酔いどれ爺 Profile
酔いどれ爺

@drunk_man_101

Followers
40
Following
125
Media
51
Statuses
69

Digital gadget的な物とお酒が好きなジジイです。 酒は百薬の長!? 毎日呑んだくれて楽しい人生。 No life no alcohol.

Joined October 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 days
フルーツゲームのVerUP。以前の記憶力の増強を図るゲーム内容にプラスして反射神経の増強を目指す機能を追加しました。初期メニューでゲームを選択し起動します。AIが指定したフルーツの絵柄を間髪いれずにタッチ、10回繰り返し平均の反射時間を表示。猫に勝てるか? 🐱#M5Stack #M5Tab5 🤪
0
0
0
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 days
#M5Stack #Cardputer で音を鳴らしてみた。2つのオシレーターの波形を組み合わせ音を出してみた。正弦波、矩形波、三角波、ノコギリ波と波の位相を変えて音階を割り当てたキーを押すとそれらしい音が出た。なんとなくの雰囲気だけで内容が合ってるかどうかは知らんけど。😆
0
0
0
@drunk_man_101
酔いどれ爺
6 days
ある程度の年齢になると記憶力が衰えてくる。少しでもカバーできないかと考え #M5Stack TAB5 でゲームを作ってみた。10個のフルーツが画面にランダムに表示される。AIが指示した通りにフルーツをタップして何個目まで進めるか?10個目くらいで既に怪しくなる。爺だ!(笑)😜
0
0
2
@drunk_man_101
酔いどれ爺
13 days
#M5Stack TAB5 で #Othello #オセロ ゲームを作成。画面周りやUI及び操作性は #Chess #チェス の機能を流用しています。細かい所はまだまだ調整中ですが結構頭を使って遊べて楽しいです。チェスもオセロも爺の頭の体操にはもってこいですね。#Gemini CLI🤣🤪
0
0
2
@drunk_man_101
酔いどれ爺
15 days
#M5Stack TAB5用の #チェス #Chess のプログラムをまたまた修正。棋譜の書き方を正しく?し、駒の昇格機能の動作を確認。そしてゲーム終了時にNew Gameを選択するか棋譜の内容を基に自動でReplayすることができる機能を追加、結構疲れました。😆😎
0
0
0
@drunk_man_101
酔いどれ爺
17 days
チェスのプログラムを #Gemini CLI任せではなく自力で色々な修正を行う、でないとプログラム作成の勉強にならない。😆主に見た目の改善で駒の画像なども良い感じになりました。勝った時に棋譜に被さっていた文字や棋譜の文字も見やすい様に変更。なかなか良い感じになったと自画自賛。#M5Stack TAB5🤪
0
1
11
@drunk_man_101
酔いどれ爺
21 days
#Gemini CLI さんに実現したい機能を教え、実現のための手順を設計及び計画させる。その回答を基にプログラムを順次作成して貰います。偶に発狂し無限ループに陥ることがありますが叱咤激励及びなだめすかししながら前進します。🤪😜
0
0
0
@drunk_man_101
酔いどれ爺
21 days
#M5Stack 古いプログラムを修正しようとしたがGemini CLIさんに「人が作成したプログラムは良くわからん!」と言われ断念し新規に作成。タッチパネルで移動元の駒をタッチし移動先を指定。その時にAI機能で駒が移動できる先を表示。チェスの基本機能は既に実装済み。後は見た目の改善に注力です。🙂
1
0
2
@drunk_man_101
酔いどれ爺
1 month
#M5Stack TAB5三昧。Arduino Mega ChessをGithubから落としTAB5の画面サイズに合わせ移植。DRUM MACHINEは最近Youtubeで紹介されており見た目が良かったので試めす。MIDI CONTROLLERはUNIT_SYNTHのライブラリを使用しTAB5用に新規に作成。操作性の良いUIの勉強が必要と感じた。🙂
0
3
16
@drunk_man_101
酔いどれ爺
1 month
📷MhageGHさんが8年前にESP32+ILI9328で作成された倉庫番。robo8080さんが #M5Stack 用に修正を加えており、それを今回TAB5で動くように修正してみました。物理ボタンがないのでタッチボタンを付け、ゲームがクリアしないと次のステージに進めないのでNEXTボタンを追加。しかし難し過ぎる!😆😭
0
0
0
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 months
#M5Stack TAB5のM5UnifiedライブラリでRTC機能が利用できるようになったとのことで7/25に投稿したプログラムを修正。当初VSCode+PlatformIOで修正していたがどうも上手く行かない。WiFiとSDカードが干渉?しているみたいでArduinoIDEに切替えなんとか動きました。大変勉強になります。😊
0
0
0
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 months
#M5Stack TAB5 紆余曲折あり新しいTAB5が手元に到着。早速テストを行い8月に投稿したWiFi関係の「何でだろう?」は何事もなかったように全て上手く動作しました。結局ハードウェアの(多分WiFiの部分が)初期不良だったようです。画面が大きいのでCore2で2分割表示していた画像を横並びで表示。🤪😍
0
2
9
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 months
話し言葉でプログラミング 続き 赤い文字が私が発した言葉。最初に途中で間違えてEnterキーを押してしまいましたが、そこまでの内容を理解してGeminiさんは青い文字の内容で返答してくれました、凄いですねぇ!😊
0
0
0
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 months
話し言葉でプログラミング #Gemini CLIさんと日常会話する感じでプログラムの修正や機能追加、リファクタリングを行ってみました。今回は音楽という感覚的に曖昧になる題材での会話のやり取りでした無事に終了しました。 😍#M5Stack Core2。
1
0
1
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 months
#M5Stack Core2と #Unit_Synth を使用したプログラムの修正をGeminiさんに依頼。色々な注文を出したところ無料での1日の利用分を越えてしまったので今日はここまで。😆無理難題を受け入れてくれてありがとう。🙏😍
0
0
0
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 months
#M5Stack Core2でFreeSerifItalic24pt7bのASCIIコードの0x21から0x7eまで表示してみました。何かがしたかった訳ではなく、頭の中にふとBitmap fontってどんな感じかなぁと思い付いただけなので特別深い意味はありません。フォントのデザイン出来る人凄い!😊
0
0
1
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 months
そぞら@Raspberry Pi 電子工作 @sozoraemon さんがRaspiで気象衛星ひまわりの画像を表示するというのを紹介されていたので #M5Stack Core2 でも出来ないかとGemini CLIさんに相談。ただ真似てもねと少しプラス。全地球と日本近郊の画像を5分毎交互に表示してみました。😊
1
1
9
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 months
#Gemini CLIさんに色々注文を出し #M5Stack Core2 用の GPS Loggerを修正した。バッテリー残量表示、バックライトの消灯で電池持ちを良くし、画面を左・右フリックでグラフ表示(2画面目)への切り替えなど。何度もゴメンナサイと謝られ恐縮です。😍
0
0
0
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 months
#Gemini CLI さんと何度か会話して #M5Stack Core2 用のReversiを修正した。コンピュータと先攻、後攻の選択。人間側には石の置ける場所のヒントを表示(非表示)で対戦が一層面白くなりました。クリック音や勝った時のファンファーレも良き!😍
0
0
0
@drunk_man_101
酔いどれ爺
2 months
Gemini CLI 実用性(M5 GPS Logger) #M5Stack Core2にてUNIT GPS v.1.1を使用しGPS Loggerを作ってみた。gpxファイル形式って何?とか知識が無くても、Gemini CLIさんに作ってねとお願いするだけで実用的な感じの物ができた。歩き、ランニング、車などの選択やスタート、ストップボタンを要望。😍
0
0
0