drafter_apps Profile Banner
ドラフター@AppSheet初心者 Profile
ドラフター@AppSheet初心者

@drafter_apps

Followers
36
Following
174
Media
21
Statuses
45

AppSheetの勉強しています/本業は機械の制御設計者/エクセルのVBAからプログラミンをスタート/プログラミング、AppSheet、DX、AIに興味あります

大阪
Joined August 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
8 months
本日夜からAppSheet 再開する.
0
0
2
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
8 months
また仕事が忙しくなってきてappsheeetの勉強時間が取れなくなってきている🥲. 再開は11月20日予定。.
0
0
4
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
消費税額も小計もできた!. バーチャルカラムを使えば簡単に出せるように感じた。
Tweet media one
0
0
1
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
よっしゃ!総計もとれたぜ!. お買い物モデルのサンプルアプリを公開して頂いているお陰でどんどん学習が進む!. ①Youtubeで動画を見る.②動画の通りに自分でも作ってみる.③不明な点はアプリの詳細を確認する. この流れはストレスも少なく最強の学習方法な気がする。
Tweet media one
1
0
8
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
【selectでの集計】.集計はどうしても「注文詳細シート」でやりがちだけど1つ親の「注文シート」でやる必要があるのか!
Tweet media one
1
0
5
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
分からない事を教えて頂けるのはホントありがたい!. Xの中にはAppsheetの先人達がたくさんいる。ネットを探しても分からない事をすぐに教えてくれるのは時短になるし、自分のストレスも減る。. 「もっと勉強しよう!」と思わせてくれる。.
@otyalaska
otya/ぷらばと/ぷば
9 months
@drafter_apps 注文詳細のテーブルのとこにあるID注文のカラムの設定のとこでis a part ofってのがあるのでそこにチェック入れると出てくるはずです.
0
0
4
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
注文から注文詳細を作れるようにサンプルアプリだとなっているがそのやり方が分からない(-_-;). DateもしくはViewを変更するのかなとは思っているのだが中身を見ても分からない(-_-;). 知っている方いたら教えて頂けると嬉しいです!!
Tweet media one
2
0
2
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
バーチャルカラムを使って単価×数量=価格を作る事ができた!(^^)!
Tweet media one
0
0
6
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
単価×数量のバーチャルカラムに持たせるのか!. ここはすごく重要そうだ。
Tweet media one
0
0
3
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
次はこの動画でバーチャルカラムを勉強させて頂く!
Tweet media one
0
0
3
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
LABELを適切に選んであげないとRefでIDを引っ張ってきても欲しいものがプルダウンストになっていないのか。. 逆に言えばプルダウンリストで表示させたいものをLABELにしてあげればいいのかも。
Tweet media one
1
0
7
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
【とりあえずやってみる】.お買い物モデルを参考にマクドナルドでの注文のやりとりを作ってみる。. まずは丸パクリでとにかく作る。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
5
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
【Appsheetのinfo】.知っている方教えて頂きたいのですがAppsheetのinfoメニューはどのように出すのでしょうか?. 設定項目みたいなのがあるのでしょうか?
Tweet media one
Tweet media two
0
0
0
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
このER図がデータモデリングの最高峰か。. 正直今の段階では全く意味が分からないが素直に「お買い物モデルとはこういうもの」として受け止めておこう。. やっていけば絶対に理解できるはず!!
Tweet media one
0
0
2
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
【ダッシュボードでの選択】.読み書きパソコンさんの動画だとダッシュボードで支店を選択するとその支店の社員一覧が同じページで見れる。. だけど僕の場合は一度詳細に入ってしまう。何でや??
1
0
2
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
2枚構成で都道府県と市区町村の人口をだしてみた。考え方は支店と社員の関係と同じ!. 上位概念をID1にして下位概念をID2にする。. 今回は市区町村は都道府県に内包されているからID1が都道府県になる。
Tweet media one
0
0
1
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
次はこの動画でリレーションとデータモデリングを勉強させてもらう.
0
0
2
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
読み書きパソコン@AppSheet_Japanさんの動画を丸パクリさせて頂き、支店別の売上実績のグラフを作った。. これをExcelでやるのは無理ではないと思うがめちゃくちゃ大変だなと思う。. 自動化、省人化にはデータベースは必須だなと感じる。
Tweet media one
0
0
7
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
9 months
appsheetではkeyにするカラムタイプはTextにしないといけないのか!
Tweet media one
1
0
3
@drafter_apps
ドラフター@AppSheet初心者
1 year
本業、副業が忙しいため一旦アップシートの勉強は中断です。しかしこれからの時代絶対にデータベースの知識は必要だと感じているので、必ず戻ってきます。早く本業を片付けなければ😂.
0
0
1