dolce_mousa Profile Banner
Itsuki.N(音楽家 その他) Profile
Itsuki.N(音楽家 その他)

@dolce_mousa

Followers
823
Following
13K
Media
3K
Statuses
29K

地理好き音楽家 投稿内容は雑多 ★作曲/ピアノ/音楽学/日本部活動学会(@jaseca_2017)理事&事務局次長 合理的な音楽活動・教育を探究。医学も関心大。作曲科修了/修士/小中高専修免/東京~大阪✈派/誤字多め Xは、割と趣味に振っています(本業の堅苦しい音楽の話も時折)

近鉄沿線のどこか
Joined August 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
4 years
後輩の小学校教員から、「自作のこの詞に作曲して」(ただし、小学校高学年の教材レベルで)、と課せられたので、つくってみた。 おしごとは やめていいんよ つかれたら おうちでぬんぬん まったりすごす
3
10
50
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
2 hours
一部が騒いでいる、甲府ー東京の電車通勤が普通か?という話 令和2年国勢調査で 甲府市→東京都の通勤通学は、1157人 このうち、23区内へは668人です。 (通勤487、通学181) うち、電車利用は551人 尚、23区まで行かれる方は、甲府市にお住まいの通勤通学人口の1%未満です。
0
0
0
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
2 hours
名古屋ー神戸の移動で近鉄特急は…… (バリアフリー対策上の難はありますが、新幹線より遅くて安い名古屋ー神戸の移動需要は、近鉄も参画している高速バスでしょう。近鉄特急利用時よりむしろ速いことがあります。)
@tetsudou_ryokou
旅人車いす【鉄道・旅行系YouTube】
6 hours
大学のお友達と神戸に行く予定があって、ひのとりに乗ることにしたのだが、「コレに乗りたい」以外でひのとりを使う用事はほぼないね… 2000円出せば半分の時間で行けるんだもの EX会員だからもっと安くなるし…
1
0
1
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
8 hours
高徳線:高松ー徳島 往復149.0km(片道74.5km) 実際、ここも通しで乗るなら、「特急うずしお」一択。 マリンライナー(片道71.8km)のような例外もありますが、たとえ大都市圏でも、往復150kmなら、近鉄の大阪市内〜伊賀神戸クラスで、まあ特急利用は普通ですね(急行の大半はロングシート)。
@HoshiokaLuna
星丘るな🌟👓🌙/Thank you ONE & ALL
13 hours
150km越えなら学生とかでもない限り普通に特急利用だし、営利企業なんだから特急誘導させるでしょ。普通列車に過剰な快適さを付けたら優等や普通グリーンは乗らなくなる、おそらく普通列車は詰め込めるかと乗り降りに時間がかからないかが最優先っていうのがJR東日本の考えなんでしょう。
1
0
0
@HoshiokaLuna
星丘るな🌟👓🌙/Thank you ONE & ALL
13 hours
150km越えなら学生とかでもない限り普通に特急利用だし、営利企業なんだから特急誘導させるでしょ。普通列車に過剰な快適さを付けたら優等や普通グリーンは乗らなくなる、おそらく普通列車は詰め込めるかと乗り降りに時間がかからないかが最優先っていうのがJR東日本の考えなんでしょう。
@koutetsu_union
甲武鉄道グループ(同好会)【公式】
21 hours
地方の長距離利用もあるんですよ。 特に中央本線は150km以上普通列車に乗る人も珍しくないです。普通に見られます。 また、私自身地方で鉄道定期利用を8年間していまして、ボックスシートの方が良いと言っている人は半数を超えていました。 この点に関しては紛れもない事実です。
0
1
5
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
8 hours
↑ 大阪方面は、さらに、近鉄けいはんな線も加わります。 生駒あたりから本町のオフィス街に通勤するなら……
0
0
0
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
8 hours
そういえば、平日夕方ラッシュ時 近鉄奈良線の難波→奈良と、奈良→難波 どちらも鶴橋発/西大寺発時点で乗車率に大差ないくらいなんですよね。 東生駒止めがある分、大阪側の方が輸送力は大きいんですが、奈良側も1列車あたりではそれなりに混みます。
@L_expasama37
両 鉄 局
23 hours
@KB4562899 ラッシュ時は京都〜大阪〜神戸では両方向の移動需要がある一方、東京〜千葉では片方向の移動需要しか無いので
1
0
1
@L_expasama37
両 鉄 局
23 hours
@KB4562899 ラッシュ時は京都〜大阪〜神戸では両方向の移動需要がある一方、東京〜千葉では片方向の移動需要しか無いので
1
2
12
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
9 hours
性教育の歯止め規定って、他教科やあとの段階、すなわち高校までには習う内容を含んでいますから…… (妊娠の経過も、小5理科と、高校保健で扱うし、受精絡みも高校で) https://t.co/Enu1JCahM2
Tweet card summary image
news.yahoo.co.jp
 10年に1度の改定に向けて議論が進められている学習指導要領を巡り、教員らでつくる一般社団法人「“人間と性”教育研究協議会」(性教協)などは27日、学校現場での性教育の妨げになっているとして、「歯止
0
0
1
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
9 hours
仙台近郊の他の路線でも、葛岡、陸前白沢、愛宕などには、駅に化粧室がありません。もっと郊外側の駅ならば…… つまり、車内の化粧室で代用とせざるを得ません。 仙台近郊の雪は少なくとも、凍結問題が生じる程度には気温が下がるので、管理上のネックにはなるでしょう。
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
10 hours
仙石線手樽以東の一部の駅には、駅にJRが管理する化粧室がないので、車内の化粧室🚽で代用してもらうしかありません。 あおば通発着の車両は、この辺りにも乗り入れます。
0
0
0
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
10 hours
仙石線手樽以東の一部の駅には、駅にJRが管理する化粧室がないので、車内の化粧室🚽で代用してもらうしかありません。 あおば通発着の車両は、この辺りにも乗り入れます。
@233inKEIHIN
カチ民
20 hours
仙石線普通列車を仙台市地下鉄南北線に当てはめる人がいて困惑してる 是非とも松島海岸あたりまで乗ってみてほしい
0
0
2
@233inKEIHIN
カチ民
20 hours
仙石線普通列車を仙台市地下鉄南北線に当てはめる人がいて困惑してる 是非とも松島海岸あたりまで乗ってみてほしい
5
10
163
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
10 hours
そもそも東北地方の各県庁って鉄道駅の徒歩10分圏にあるところは宮城県庁だけかと…… (宮城県庁は地下鉄勾当台公園駅ほぼ直結) 鉄道駅からの二次交通問題も考えたら、県庁へ鉄道通勤されなくなるのは、JRのやり方でどうにかなる話ではないでしょう。
1
0
0
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
23 hours
0
0
0
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
1 day
0
0
0
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
1 day
14時頃から、ドライブスペース開催予定
0
0
1
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
1 day
特定の症状が強くなく、感冒的な症状が広く浅くの時に、PLを処方されることがあるってイメージ(私の経験) 抗生剤はないけど。 PLは、眠気も強く出るから、そんな症状出てる時に、その緩和+眠りたい時に、市販版を私が買うこともありますね。
@drorthope
オジサン骨医
2 days
ふと思い出したが、子供の頃、風邪をひいたらPLと抗生剤を飲まされていた 父親(整形外科医)は内科的には完全に爺医であったことに気づいてしまった😨
0
0
1
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
2 days
↑ ただ、白河駅でSuicaが使えないのは…… 西のように200km制限にするか、四国ー西を跨ぐ時のように地区単位で範囲を制限するか? (福島県内からは、栃木県県内まで可とか)
0
0
1
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
2 days
東北線なら 仙台を挟んで、岩沼ー盛岡でようやく200km超え 東京側なら、白河の席を挟んで東京ー矢吹で200km超え このレベルになると、日常的に在来線だけで移動する人は少ないでしょうから、IC対応の費用対効果に見合わないでしょうね……(現に例示区間の通し利用は不可)
@Tochi_Kann
土地鑑
2 days
ただ、実のところ200kmってかなり乗車するんだよなあ 近鉄特急に置き換えると、乗り継ぎなしで200㎞超える運行区間が無かったはず(京都~賢島で195㎞くらい)  JRの場合、大阪基準だと広島方向へ向かって、三原でようやっと200㎞越えだった記憶
1
1
1
@dolce_mousa
Itsuki.N(音楽家 その他)
2 days
近鉄大阪線 私が今日見た限り、この装置部分は 1 普(普通) 2 3 4 5 6 準(準急) 7 8 快(快速急行) 9 区快(かつての区間快速急行) 10 急(急行) 11 特(特急) 12 13 区準(区間準急) 14 15 回(回送)
@uraheitter
ウラヘイ
4 days
16 区急 大阪上本町 18 区急 五位堂 21 区急 大和八木 26 区急 榛原 48 区急 名張 52  急 宇治山田  アオまで 53 区急 名張    タヤまで 67 区急 青山町 69 区準 河内国分 70  急 五位堂 71  急 伊勢中川  ナハまで ※5以前・74以後は未確認
0
0
6