どぅ Profile Banner
どぅ Profile
どぅ

@do_mentalhealth

Followers
40,054
Following
194
Media
81
Statuses
187,711

個人の力を磨く考え方や、幸せに気づくコツを発信 |うつ病2回→妻のおかげで再起→妻との幸せな時間を生きてます |『人は何歳からでも夢を持てるし挑戦できる』

Joined July 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@do_mentalhealth
どぅ
3 years
"だから"で上手くいく思考7選 ①「お金がない」だから「やる」 ②「時間がない」だから「やる」 ③「学歴がない」だから「やる」 ④「自信がない」だから「やる」 ⑤「経験がない」だから「やる」 ⑥「実績がない」だから「やる」 ⑦「才能がない」だから「やる」 言い訳は"やる理由"に変わります。
369
3K
17K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これ結構ガチです。やさしい人は静かに去ります。やさしい人は笑顔だし、丁寧だし、笑って許してくれる。けど、許すたび心の中であなたへの信用が失われてる。やさしい人の「大丈夫」は「我慢します」だから。ホンネはふとした仕草に現れる。言葉ではなく行動をみる。これは自分を見るときにも言える。
265
32K
215K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これ結構ガチです。相手を不機嫌にする人の話し方は「マウントとる」「しれっと嘘つく」「話ぶった斬る」「なんでも否定する」「自分だけ話そうとする」「でもだってどうせ」「話してる途中に上から被せてくる」ひとりよがりな人との会話は疲れる。気づかい心づかいのある人が相手からも大切される。
170
14K
72K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これ、超大事。人間関係を壊すのは「否定する」「イヤミを言う」「皮肉を言う」この3つ。口は災いのもと。たった一言をいつまでも覚えていたりする。だから何を言わないかが大事。最後に、人間関係を大切にしたい人には『何をしゃべれるかが知性で、何をしゃべらないかが品性』という言葉を贈ります。
165
12K
69K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
何度でも言います。40代になって分かったのは、勉強ができる人、資格をたくさん持ってる人よりも感情をコントロールできる人の方が幸せを手にしている。怒るより笑う。悲しむより喜ぶ。ネガティブではなくポジティブで表現すると人から好かれる。大切なのは起こった事への捉え方。最大の敵は自分自身。
169
5K
43K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これから大切なこと言います。自己肯定感が高い人は『言いかえ』がうまい。「疲れた→がんばった」「忙しかった→充実してた」「失敗した→勉強になった」「休んだ→自分を思いやれた」「自分はダメだ→伸び代がある」言葉をかえると心の負担が激減する。どんな状態でもあなたはかけがえのない存在。
119
6K
39K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
マツコ・デラックスさんの「やっぱり、幸福感を感じない人が、食に走るらしいのよ」という言葉で、1日2回つけ麺大盛り食べてた30代前半を思い出す。仕事の充実感も大切だけど、幸福感はもっと大切。
131
5K
38K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
間違えないで。自分を追い込んでしまう人には「先のばし癖」がある。完璧を求め、失敗が怖くなり、動けなくなる。行動できてないから不安になり逃げたくなる。私も20代のとき先のばしにハマってた。先のばしより終わらせる。完璧主義より完了主義。小さくても『できた』の積み重ねが人生を好転させる。
127
4K
32K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
ローランドの「1日サボれば1週間サボる。1週間サボれば1ヶ月サボる。1ヶ月サボるやつは1年サボるよ」という言葉が刺さる。今日サボると明日もサボりたくなる。そのくり返しが辞めるにつながる。やるよりやらない方が怖い。だからやる。固定ツイートはサボりたくなる自分への言葉。最大の敵は自分自身。
112
3K
30K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これ、超大事。人間関係を壊すのは「否定」「イヤミ」「皮肉」の3つ。言われた側はたった一言をいつまでも覚えていたりする。だから何を言わないかが大事。最後に、人間関係を大切にしたい人にスピードワゴン小沢さんの『何をしゃべれるかが知性で、何をしゃべらないかが品性』という言葉を贈ります。
152
5K
30K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
厳しいこと言います。メンタルが不安定な人は承認欲求がつよすぎる。「嫌われたくない」「褒められたい」「分かってほしい」という気持ちの先にあるのは、認められない不満です。人に求めすぎると人が離れるフラグが立ちます。メンタルが安定している人が大切にしているのは、自分の機嫌は自分でとる。
184
4K
27K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これ超大事。離れてはいけない人の特徴は「どん底でも側にいてくれる人」「尊敬できる人」「小さな変化に気づいてくれる人」「弱みを許してくれる人」「素の自分を認めてくれる人」「心から幸せを願ってくれる人」言葉の表面よりウラをみる。いちばん離れてはいけない人は、心の根っこがあたたかい人。
102
3K
25K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これ割と盲点なんです。人は探す天才で、「できない人はできない理由を探し、できる人はできる方法を探す」「器の小さい人はアラを探し、器の大きい人は長所を探す」「ネガティブな人は不幸を探し、ポジティブな人は幸せを探す」何をみて、何をきくのか決めているのは自分。自分の機嫌は自分でとる。
102
4K
23K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
ほんとうに気遣いができる人は『自分の価値観を押しつけない人』です。最後まで話を聞くけど、求められてないアドバイスはしない。人を助けるけど、見返りは期待しない。人のために行動するけど、恩にきせない。何をするかより何をしないか。気遣いができる人は「心地よい距離感」を大切にしている。
96
2K
18K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
ほんとうに頭がいい人は「求められていないアドバイスをしない人」です。アドバイスしたがる人は頭がいいと思われたい人です。
151
2K
17K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これから大切なこと言います。自己肯定感が高い人は『言いかえ』がうまい。「疲れた→がんばった」「忙しかった→充実してた」「失敗した→勉強になった」「休んだ→自分を思いやれた」「自分はダメだ→伸び代がある」言葉をかえると心の負担が激減する。どんな状態でもあなたはかけがえのない存在。
111
2K
14K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これはガチな話。『やめます』と言うと「継続力がない」と言われ、『続けます』と言うと「あきらめが悪い」と言われる。『量をやる』と言うと「量より質」と言われ、『質を優先』と言うと「もっと挑戦しろ」と言われる。価値観は人それぞれ。全ての人に好かれるのは無理ゲー。自分の答えで生きていい。
104
2K
13K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これマジです。思わず離れたくなる人の特徴は「すぐ否定する」「ダメ出ししないと気がすまない」「自分の正義を押しつける」「大事な場面で優柔不断」「すぐ怒ったり落ち込んだりする」「特技:難癖をつける」相手をするとターゲットにされる。相手せず受けながしが大切。反応がなければやがて離れる。
119
2K
13K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これマジです。人間関係がうまい人がやってるストレスを溜めないコツは「嫌いな人とは距離をとる」「悪口や愚痴は聞かない」「100点満点を求めない」「あえて鈍感なフリ」「無理と感じたらすぐ引く」「断るときはハッキリ断る」我慢は心とカラダの毒となる。大切なのは何をやるかより何をやらないか。
73
2K
13K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
大事なこと言います。「置かれた場所で咲きなさい」と言われても、環境が合わないならそこに執着しなくていい。バラは砂漠で咲けないし、サボテンは水をやり過ぎると枯れる。これは人も同じ。あなたに合った環境だからこそキレイに咲ける。他人は他人、自分は自分。美しく咲く環境は自分で決めていい。
110
2K
12K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
タモリさんの「他人に期待などしなければ、つまらないことで感情的にならずに済む。そうすれば人間関係に波風も立たなくなり、円満に誰とでも付き合える」という言葉が刺さる。期待するのは結果を求めるのと同じ。思う結果ではないとき落ち込む。よけいなものを背負わず接するとココロが軽くなる。
91
2K
11K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
優しかった人が去っていったのは…
Tweet media one
96
2K
11K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
ホンネで語ると、人が離れていくのは「すぐ否定」「余計なひとこと」「話の腰をおる」の三種の神器をふりかざす人です。グッと踏みとどまれる人は愛されます。
116
1K
10K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これは割と盲点なんです。人は探す天才で、「ネガティブな人は不幸を探し、ポジティブな人は幸せを探す」「器の小さい人はアラを探し、器の大きい人は長所を探す」「できない人はできない理由を探し、できる人はできる方法を探す」何をみて何をきくのか、決めているのは自分。自分の機嫌は自分でとる。
101
2K
10K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
美輪明宏さんの「言葉遣いを美しくすると、不思議なことに世界が変わります。嘘だと思うのなら、試してごらんなさい。」という言葉が響く。言葉遣いには心の根っこにある想いがあらわれる。丁寧な言葉遣いの人と乱暴な言葉遣いの人では出会う人が変わる。出会うのは心の根っこがあたたかい人がいい。
94
1K
10K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
うつ病から回復するまでにやったことって、朝の散歩、全力でラジオ体操、1日1冊の読書、1年使ってないもの全部すてる、今日の良かったを3つ書く、22時に寝て6時に起きる。そして1番大切にしてたのは「行動したくなるまで休む」こと。うつ病のとき心を支えてくれた言葉は、人は何歳からでも挑戦できる。
99
1K
9K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
危険です。余計なひとことが多いと人は離れます。余計なひとことは人を傷つけ、嫌な気持ちにさせ、空気を悪くする。言うたびにあなたへの信用は失われ、大丈夫と口にしていても心の中では我慢をしている。ホンネはふとした仕草に現れる。言葉ではなく行動をみる。何を言うかより何を言わないかが大切。
103
1K
9K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
40代になって気づきましたが、人に好かれる人は『コミュ力』が高い。コミュ力が高い人は「笑顔であいさつ」「相手を名前で呼ぶ」「聞く80%」「心地よいリアクション」「最後まで話をきく」人は自分に興味を持ってくれる人を好きになる。コミュ力が高い人が大切にしているのは"共通点を見つける"こと。
86
1K
9K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
ずばり言いますが、コミュ力の高い人は「相手を名前で呼ぶ」「笑顔であいづち」「話を最後まで聴く」の3つが共通。逆に低い人は名前を間違えるし、リアクション薄いし、話を横取りする。人は自分に興味を持ってくれる人を好きになる。コミュ力の高い人が大切にしているのは『共通点を見つける』こと。
102
952
8K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
何度でも言います。メンタルが弱い人は「嫌われたくない」「認めてほしい」「分かってほしい」の3つが強い。残念だけどこの3つが強い人ほど好かれないし、認められないし、分かってもらえない。人に依存するより自分の機嫌は自分でとる。固定ツイートにはメンタルを強くする考え方を残してあります。
93
1K
8K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
ほんとうに大切にしたい人は「調子のいいときだけ」近寄ってくる人より「どん底のときでも」一緒にいてくれる人です。本音は行動に出ます。
94
987
8K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
危険。人が離れていく人の特徴は「すぐに否定」「何かあると言い訳」「いいところで話に割りこむ」「悪いのは100%他人」「カチンとくる一言」「とことんネガティブ」「ごめんなさいが言えない」「上から目線」「特技:マウントをとる」思いやり0%では人が離れる。大切なのは心に寄り添う言葉と行動。
90
1K
8K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
「正論を振りかざす人」より「わかろうとしてくれる人」の方が100倍モテます。人は自分に興味を持ってくれる人を好きになります。
119
921
8K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
アドラーの「陰口を言われても嫌われても、あなたが気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは相手の課題なのだから」という言葉を学んだおかげで『悪意は受けとめなくてもいい』と気づけたので感謝しかない。
111
1K
8K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
「何度も何度も傷つけられたら、相手を紙やすりだと思えばいい。多少、すり傷は受けれど、自分はピカピカになり、相手は使い物にならなくなる」というアメリカの作家クリス・コルファーの言葉が響く。きびしい言葉も『磨いてくれてありがとう」と感謝すると、成長の言葉へかわる。心は発想で軽くなる。
82
1K
8K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
「この人、なんか合わないな」と感じるのは、自分とは価値観がズレている人。一緒にいるとなんとなく違和感を感じるし、気に障ることが起きる。無理して付きあいを続けてると心は疲れていく。自分の心に嘘をつかないのが大事。気持ちに素直が大切。ズレてると感じたら『距離をとる』がオススメです。
117
843
8K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これガチです。『やめます』と言うと「継続力がない」と言われ、『続けます』と言うと「あきらめが悪い」と言われる。『量をやる』と言うと「量より質」と言われ、『質が大事』と言うと「数をこなせ」と言われる。価値観は人の数だけある。すべての人に合わせるのは無理ゲー。答えは自分で決めていい。
112
979
8K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
ほんとうにスルースキルが高い人は「心ない言葉を受けながす能力」より「心ない人を視界に入れない能力」が高いものです。
130
751
7K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これ覚えておいて。マウントとられたら「自��持ちたくて吠えてる人」と受けとり、否定されたら「頑なに自分を守ってる人」と思い、話かぶせてきたら「自分を好きすぎる人」と考える。受けとめ方で心のダメージは変わる。私はうつ病に2回なったけど受けとめ方かえて乗りこえた。受け流せたらなお良い。
103
1K
7K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
ほんとうにデキる人は「最後まで話を聞くけど、求められてないアドバイスはしない人」です。アドバイスしたがる人は「デキると思われたい人」です。
103
711
7K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これ超大事。離れてはいけない人の特徴は「どん底でも側にいてくれる人」「尊敬できる人」「小さな変化に気づいてくれる人」「弱みを許してくれる人」「素の自分を認めてくれる人」「心から幸せを願ってくれる人」言葉の表面よりウラをみる。いちばん離れてはいけない人は、心の根っこがあたたかい人。
87
910
7K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
何度でも言います。接しやすい人の特徴は「人によって態度を変えない」「手をとめて話を聞く」「清潔感のある身だしなみ」「親しみやすい雰囲気」「考え方が前向き」「良いタイミングで質問」「いきなりキレない」心の奥底にある想いが大切。いちばん接しやすいのは、人として対等に接してくれる人。
77
881
7K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
マツコ・デラックスさんの「自分の理解できないことっていうのは恐怖じゃない?やっぱりみんな。それをうまく理解させてあげられる人が優秀な人なんじゃないの?」という言葉で心が軽くなったのでシェア。難しい漢字にカタカナ英語。伝わらないは、伝えてないのと同じ。伝わることばを選ぶ勇気が大切。
81
777
7K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
あの…いい歳して本当にお恥ずかしい限りなのですが、実は45歳の誕生日なんです。心やさしい方…どうか「いいね」を押していただけると、すっごく幸せです。 その後、私のアイコンを押してプロフィールをご覧ください。Twitter社の粋な計らいで、本日限定でやさしい気持ちになれると思います。
221
84
7K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これ結構ガチです。かかわると面倒くさい人の特徴は「すぐに否定」「自分のセイギが絶対」「ダメ出しのプロ」「話ややこしくする天才」「いざって時に優柔不断」「求められてない自分語り」「得意技:あら探し」相手をせずスルーが大事。相手するのは報酬を渡すのと同じ。報酬がなければやがて離れる。
101
1K
6K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これ覚えておいて。ストレス限界のときは「何もしない」「眠気に身をまかせる」「サウナでととのう」「おいしいご飯」「好きな音楽にひたる」「知らない街で散歩」「泣きまくる」マジメな人ほど自分に厳しい。自分ファーストで過ごす時間も大切。たまには休む予定からスケジュールを埋めてみるのもOK。
87
798
6K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
あなたも天才です…
Tweet media one
112
1K
6K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
アドラーの「やる気がなくなったのではない。やる気をなくすという決断を自分でしただけだ。変われないのではない。変わらないという決断を自分でしているだけだ」という言葉が刺さる。行動できないのは、他人のせいではなく自分のせい。認めると一歩踏み出せる。最大の敵は自分、最強の味方も自分。
96
773
6K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
勘違いしている人が多いです。会話がうまい人は「結論が先」「中学生にも伝わる言葉をつかう」「いいところで話を終わる」この3つが共通。逆に会話が苦手な人ほど、話があちこち飛び、伝わらない言葉にこだわり、ムダに長い。会話はちょっとしたコツでかわる。また話したくなるのは余韻を残せる人。
92
703
6K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
「この人、一緒にいたいな」と感じるのは、弱い自分も認めてくれる人。見栄をはらず、強がりもない素の自分をゆるしてくれる人。ちょっとした変化に気づき、心から幸せを願ってくれて、どん底なときも側にいてくれる人。人生40年以上生きてきて思うのは、一緒にいたい人って心の根っこがあたたかい人。
81
709
6K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
結局のところ、人間関係でストレス抱えないコツは「嫌な人と距離をとる」「悪口を聞かない」「皮肉はスルー」「100点を求めない」「断るときはキッパリ」「無理して維持しない」「付き合う人は少なくてOK」当たり前を見直すことが大切。考え方をかえると心が楽になる。多ければいいってもんじゃない。
87
867
6K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
何度でも言います。相手を不機嫌にする人の話し方は「マウントとる」「しれっと嘘つく」「話ぶった斬る」「なんでも否定する」「自分だけ話そうとする」「でもだってどうせ」「話してる途中に上から被せてくる」ひとりよがりな人との会話は疲れる。気づかい心づかいのある人が相手からも大切される。
94
955
6K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
暇はキケンです。不安にハマる妄想したり、食べたくないのに何か食べたり、たいして興味ない人と遊びにいってしまう。自分の『やりたい』をハッキリさせると暇はなくなります。やることに集中しそれしか考えられないし、必要なだけご飯食べるし、興味ある人にだけ時間を使う。自分を大切にする生き方。
78
768
6K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
大事なこと言います。自分を"責めすぎる"癖があるとメンタルが不安定になります。責めすぎると「ミスが増える」「落ちこむ」「誰かに依存したくなる」の3つが続き自分を否定してしまう。責めるより小さくても『できた』を褒める。自分をいじめるより大事にする。自分の機嫌は自分でとることが大切。
70
783
6K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
あまり知られてませんが、メンタルが安定する最大のコツは「自分の機嫌は自分でとる」ということ。他人に期待せず、過去にとらわれず、不安な未来を妄想しない。自分が何のために生き、何をして喜ぶか知り、それに集中。言い訳は固定ツイートの思考で吹き飛ばす。機嫌をとるための最大の敵は自分自身。
73
737
6K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
何度でも言います。メンタルが弱い人は「嫌われたくない」「認めてほしい」「分かってほしい」の3つが強い。残念だけどこの3つが強い人ほど好かれないし、認められないし、分かってもらえない。人に依存するより自分の機嫌は自分でとる。固定ツイートにはメンタルを強くする考え方を残してあります。
89
743
6K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
40代になった今、アドラーの「陰口を言われても嫌われても、あなたが気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは相手の課題なのだから」という言葉が響く。9年前受け止めすぎて心を病んだ。けど今は無視。よけいなものを背負わず相手へお返しするだけ。ラクに生きるコツは自分に集中すること。
77
787
6K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
何を言うかより、何を言わないか…
Tweet media one
106
1K
5K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
『だから』で上手くいく…
Tweet media one
87
1K
5K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
意外と重要なんですが「この人、なんか合わないな」と感じるのは自分と価値観がズレてる人。一緒にいると違和感を感じるし、なんとなく気に障ることが起きる。無理して付き合ってると心は疲れ果てる。自分の心に嘘をつかないのが大切。なんか合わないなと感じたら無理せず距離をとるのがオススメです。
109
635
5K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これは割と盲点なんです。人は探す天才で、「できない人はできない理由を探し、できる人はできる方法を探す」「器の小さい人はアラを探し、器の大きい人は長所を探す」「ネガティブな人は不幸を探し、ポジティブな人は幸せを探す」何をみて、何をきくのか決めているのは自分。自分の機嫌は自分でとる。
105
828
5K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
新社会人に戻れるなら「人間関係の悩みは転職した後も付きまとう」「仕事しない人はどこにでもいる」「成功より後悔しないにこだわる」「やりがいより環境が大事」「変化を受け入れることができる人が強い」「"嫌"で逃げても考え方が変わらないと同じ状況になる」ということを頭においてやり直したい。
66
732
5K
@do_mentalhealth
どぅ
10 months
ストレス限界のときにオススメなこと ・何もしない ・7時間寝る ・泣きじゃくる ・あたたかいご飯を食べる ・30分の運動 ・デジタルデトックス ・映画を観にいく ・香りをたのしむ ・とことん休む まじめな人ほど自分に厳しすぎる。プロフィールの最後には人生が好転する言葉を残してあります。
57
839
5K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
メンタルが弱まるのは「認めてほしい」「分かってほしい」「必要としてほしい」の3つが強すぎるときです。人に依存するより『自分の機嫌は自分でとる』が大切です。
99
628
5K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
間違えないで。ストレス限界のときは「何もしない」「7時間寝る」「泣きじゃくる」「あたたかいご飯」「30分の運動」「デジタルデトックス」「映画を観にいく」「香りをたのしむ」しっかり休んで大丈夫。まじめな人ほど自分に厳しすぎる。プロフィールの最後には人生が好転する言葉を残してあります。
107
564
5K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
間違えないで。自分を追い込んでしまう人には「先のばし癖」がある。完璧を求め、失敗が怖くなり、動けなくなる。行動できてないから不安になり逃げたくなる。私も20代のとき先のばしにハマってた。先のばしより終わらせる。完璧主義より完了主義。小さくても『できた』の積み重ねが人生を好転させる。
100
659
5K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
どれだけ頑張っていても「マウントをとる」「なんでも否定する」「息を吐くように嘘をつく」の3つをしていると人は離れます。気づかい心づかいのある人が人から大切にされます。
111
624
5K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
人生が好転する人の特徴⑩選 ①「過去」より「現在」 ②「否定」より「肯定」 ③「受身」より「積極」 ④「頑固」より「素直」 ⑤「知識」より「知恵」 ⑥「饒舌」より「傾聴」 ⑦「比較」より「分析」 ⑧「努力」より「改善」 ⑨「余計」より「洗練」 ⑩「完璧」より「完了」 そして目的に夢中な人
86
884
5K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これマジな話。話すのが得意な人は「結論が先」「中学生にも分かる言葉をつかう」「もの足らないぐらいで話を終わる」この3つが共通。逆に話すのが苦手な人ほど、話があちこち飛び、伝わらない言葉を乱用、そしてムダに長い。話し方はちょっとしたコツでかわる。また話したくなるのは余韻を残せる人。
73
590
5K
@do_mentalhealth
どぅ
2 years
これ、マジです。余計なひとことが多いと人は離れます。余計なひとことは人を傷つけ、不快にし、空気を悪くする。言うたびにあなたへの信用は失われてる。口では大丈夫と言っていても心では我慢してる。ホンネはふとした仕草に現れる。言葉ではなく行動をみる。何を言うかより何を言わないかが大切。
108
680
5K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
コミュ力の高い人って「名前を呼ぶ」「あいづちが心地よい」「最後まで話を聴く」の3つが共通してる。逆にコミュ力の低い人はオマエ呼ばわりするし、リアクション無いし、話を横取りする。人は自分に興味を持ってくれる人を好きになる。コミュ力の高い人が大切にしているのは"共通点を見つける"こと。
88
648
5K
@do_mentalhealth
どぅ
9 months
メンタルが安定している人の特徴 ・嫌いな人は避ける ・挑戦を楽しんでる ・失敗もコンテンツ ・強みを分かってる ・弱みも分かってる ・自分で決断できる ・褒められたら喜ぶ ・他人の成功も喜ぶ ・遠慮は捨てている ・運動、筋トレ好き ・どんな自分も好き いちばん大切なのは「自分を大切にする」
75
770
4K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
行動できてない不安からの解放…
Tweet media one
73
605
4K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
これ、ガチです…
Tweet media one
97
808
4K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
人が離れていく人の特徴です…
Tweet media one
82
826
4K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
危険!ココロは濁ると…
Tweet media one
82
863
4K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
「この人、一緒にいたいな」と感じるのは、弱い自分も認めてくれる人。見栄をはらず、強がりもない素の自分をゆるしてくれる人。ちょっとした変化に気づき、心から幸せを願ってくれて、どん底なときも側にいてくれる人。人生40年以上生きてきて思うのは、一緒にいたい人って心の根っこがあたたかい人。
90
485
4K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
離れてはいけない人の特徴⑦選 ①尊敬できる人 ②弱みを許してくれる人 ③素の自分を認めてくれる人 ④心から幸せを願ってくれる人 ⑤どん底でも側にいてくれる人 ⑥小さな変化に気づいてくれる人 ⑦心根があたたかい人 言葉だけで判断するのではなく、日頃の行動もみて判断することが大切です。
65
659
3K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
何度でも言います。メンタルが弱い人は「嫌われたくない」「認めてほしい」「分かってほしい」の3つが強い。残念だけどこの3つが強い人ほど好かれないし、認められないし、分かってもらえない。人に依存するより自分の機嫌は自分でとる。固定ツイートにはメンタルを強くする考え方を残してあります。
78
471
3K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
これ、覚えておいて…
Tweet media one
85
687
3K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
コミュ力が高い人ほど「相手がつかう言葉」で話すけど、コミュ力が低い人ほど「相手が知らない言葉」で話します。伝わらなかったら伝えてないのと同じです。
93
456
3K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
ストレス限界のときにオススメなこと ・何もしない ・7時間寝る ・泣きじゃくる ・あたたかいご飯を食べる ・30分の運動 ・デジタルデトックス ・映画を観にいく ・香りをたのしむ ・とことん休む まじめな人ほど自分に厳しすぎる。プロフィールの最後には人生が好転する言葉を残してあります。
68
449
3K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
やめて良かった習慣です。 ・みんなに好かれる努力 ・おこりんぼ ・言い訳 ・謝らない ・他人のせいにする ・完璧主義 ・見栄をはる ・他人と比べる ・仕事をかかえこむ ・できない自分から目をそらす これらをやめると人生が好転します。何をするかより「何をしないか」が大切です。
79
475
3K
@do_mentalhealth
どぅ
11 months
ストレス限界のときにオススメなこと⑩選 ①何もしない ②7時間寝る ③泣きじゃくる ④あたたかいご飯を食べる ⑤30分の運動 ⑥デジタルデトックス ⑦映画を観にいく ⑧香りをたのしむ ⑨とことん休む まじめな人ほど自分に厳しすぎる。いちばんオススメな⑩はプロフの最後に残してあります。
61
384
3K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
これ覚えておいて。マウントとられたら「自信持ちたくて吠えてる人」と受けとり、否定されたら「頑なに自分を守ってる人」と思い、話かぶせてきたら「自分を好きすぎる人」と考える。受けとめ方で心のダメージは変わる。私はうつ病に2回なったけど受けとめ方かえて乗りこえた。受け流せたらなお良い。
76
443
3K
@do_mentalhealth
どぅ
9 months
心が軽くなる"やめて良かった習慣"です。 ・みんなに好かれる努力 ・おこりんぼ ・言い訳 ・謝らない ・他人のせいにする ・完璧主義 ・見栄をはる ・他人と比べる ・仕事をかかえこむ ・できない自分から目をそらす これらをやめると人生が好転します。何をするかより「何をしないか」が大切です。
55
423
3K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
あまり知られてませんが、メンタルが安定する最大のコツは「自分の機嫌は自分でとる」ということ。他人に期待せず、過去にとらわれず、不安な未来を妄想しない。自分が何のために生き、何をして喜ぶか知り、それに集中。言い訳は固定ツイートの思考で吹き飛ばす。機嫌をとるための最大の敵は自分自身。
88
416
2K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
これ結構ガチです。かかわると面倒くさい人の特徴は「すぐに否定」「自分のセイギが絶対」「ダメ出しのプロ」「話ややこしくする天才」「いざって時に優柔不断」「求められてない自分語り」「得意技:あら探し」相手をせずスルーが大事。相手するのは報酬を渡すのと同じ。報酬がなければやがて離れる。
97
480
2K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
他人にイラッとするのは…
Tweet media one
92
495
2K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
「何度も何度も傷つけられたら、相手を紙やすりだと思えばいい。多少、すり傷は受けれど、自分はピカピカになり、相手は使い物にならなくなる」というアメリカの作家クリス・コルファーの言葉が響く。きびしい言葉も『磨いてくれてありがとう」と感謝すると、成長の言葉へかわる。心は発想で軽くなる。
83
440
2K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
かかわると面倒くさい人の特徴は…
Tweet media one
85
568
2K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
ココロの声を無視し続けると…
Tweet media one
76
498
2K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
離れてはいけない人は…
Tweet media one
73
534
2K
@do_mentalhealth
どぅ
11 months
心は濁ると…流れる水のように心を濁らせない捉え方はプロフの最後に残しておきます。
Tweet media one
68
547
2K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
相手を不機嫌にする人の話し方 ・マウントとる ・しれっと嘘つく ・話をぶった斬る ・なんでも否定する ・自分だけ話そうとする ・でもだってどうせの達人 ・話してる途中に上から被せてくる ひとりよがりな人との会話は疲れるだけです。気づかい心づかいのある人は相手からも大切されます。
79
439
2K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
「この人、一緒にいたいな」と感じるのは、弱い自分も認めてくれる人。見栄をはらず、強がりのない素の自分をゆるしてくれる人。ちょっとした変化に気づき、心から幸せを願ってくれて、どん底なときも側にいてくれる人。人生40年以上生きてきて思うのは、一緒にいたい人って心の根っこがあたたかい人。
68
308
2K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
ローランドの「1日サボれば1週間サボる。1週間サボれば1ヶ月サボる。1ヶ月サボるやつは1年サボるよ」という言葉が刺さる。今日サボると明日もサボりたくなる。そのくり返しが辞めるにつながる。やるよりやらない方が怖い。だからやる。固定ツイートはサボりたくなる自分への言葉。最大の敵は自分自身。
101
350
2K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
ひとりよがりな人との会話は疲れます…
Tweet media one
77
427
2K
@do_mentalhealth
どぅ
1 year
自分を追い込まないことが大切です…
Tweet media one
84
494
2K
@do_mentalhealth
どぅ
11 months
メンタル不安定な人の特徴 ・暇 ・猫背 ・神経質 ・顔が暗い ・運動しない ・偏った食生活 ・自分だけでやる ・気づいたらスマホ ・仕事を抱えこみがち ・まわりの目が気になる ・睡眠が浅く何度も起きる ・有休を取ると罪悪感がわく メンタル安定してる人が大切にする思考はプロフ最後のアレです。
61
275
2K