つーき/つーき制作所
@divideby_zero
Followers
2K
Following
6K
Media
1K
Statuses
10K
プログラマー→専門学校教員→ゲーム会社→地元でSE→フルリモートUnityエンジニア 今の主戦場はsteam
静岡県 沼津市
Joined July 2008
#Highking をついに本日11月13日(=良い登山)に Steam にてリリースしました! ローンチセールで30%OFFの490円です。 Steamは初でつまづく事も沢山ありましたが、なんとかここまでこぎ着けました。 今後アップデートも予定してますので何卒応援よろしくお願いいたします! https://t.co/L2tPMKRKR9
8
104
327
#東京ゲームダンジョン10 HighKing が今日も出展しています! ただ… ホワイトボードを忘れたので、急遽iPadに説明だけ指で描くという蛮行… ナニコレ… そんな手作り感あふれるブース 3S-15 でお待ちしております〜
0
1
4
#東京ゲームダンジョン10 出展します! コントローラー対応により、格段に遊びやすくなっているので是非遊びに来てください〜 ここでしか遊べないiPadバージョンもあるかも・・・?
1
5
49
チュートリアル全力褒めパターンで、もうちょっと作ってみました。 自分の褒め語彙力レパートリーの無さにびっくりしています。 あと、もちろん手書き(iPad)なので地味に制作コストが高いです。 #ゲーム開発 #unitydev
0
9
88
サイゼのビーフステーキ、美味しいんだけど、スーパーで100グラム400円くらいの肩ロースを家で上手く焼けた時の味がする。
0
0
4
個人開発、長く一つのゲーム作ってると、誰に向けての修正、ブラッシュアップなのか分からなくなって、ふととんでもない虚無感に襲われるんだよなぁ 誰も待ってないのに突き進める狂気が必要
0
0
8
でも、じゃぁ同じぐらいの性能で同じくらい価格帯のSteamDeckが出てどっち選びます�� って言われたら自分はSteamDeck買います。 (ちなみに、XBOX GAME PASS サブスク運用は考慮してないです。)
0
0
0
あ。あと性能面にも一応言及すると。 これはROG Xbox ALLY の方が後発だし価格も結構違うので比べるまでも無いぐらい差はあります。(とはいえSteamDeckも頑張っている) その面で言うとホグワーツレガシーとかAAA系ゲームを主軸で考えているユーザーは全然違う評価になるでしょう。
1
0
1
すなわちWindowsマシンであるというところの利点が欠点をカバーしきれてない感がすごいんですよね。 ただ、これは「今時点」であって色々とこなれていないのが原因だと思うのでベースとなる管理ソフトウェア群が改善されていけばワンチャン評価がひっくり返ることもあるかなとは思います。
1
0
0
もちろん ROG Xbox ALLY は 中身はWindowsマシンなのでUnityとかも動いて楽しめる。 楽しめるのだけれど、一見ゲームマシンに見せるために色々な常駐する感じの管理アプリが混雑してるしWindowsアップデートやらなんやらで初期設定で4時間ぐらいはかかったしで、残念ながら手軽さとは無縁
1
0
1
SteamOS が専用OSだけあって良すぎるのに加えて、SteamDeck のタッチマウス兼Dパッドが画期的なところとか、背面ボタンが4つあるところとか、本体の出来が完成されすぎてて。 それら踏まえたうえでさらにコスパとか も考えちゃうと 自分はSteamDeckに軍配を上げます。
1
0
0