
牛山素行
@disaster_i
Followers
8K
Following
184
Media
1K
Statuses
18K
静岡大学防災総合センター教授。専門は豪雨災害を主な対象とした災害情報学。取材・講演依頼等についてはこちらをhttps://t.co/jx4hOBzZlJ
静岡市駿河区
Joined August 2010
RT @disaster_i: タイトルの通りなのですが、noteに書きました→ 津波で緊急安全確保の発出は適切でないと思います、が・・・|
note.com
(上図は内閣府「避難情報に関するガイドライン」より) 津波で緊急安全確保は適切ではありません 2025年7月30日のカムチャツカ半島付近での地震に伴う津波の際に、北海道浦河町は「緊急安全確保」を発出しました。言いにくいことではありますが、この対応は適切ではなかったと筆者は思っています。ただし、同町を批判したいという気持ちは一切ありません。 同町の緊急安全確保発出について、同町のホームペー...
0
58
0
津波で緊急安全確保は・・・の件、毎日新聞さんが取り上げました。全文無料で読める記事ですね→ 津波の避難情報で一部自治体が国の指針と異なる対応 専門家の見解は | 毎日新聞
mainichi.jp
ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震に伴い気象庁が津波警報や注意報を発表したことを受け、一部の自治体が沿岸住民に「緊急安全確保」や「高齢者等避難」を発令した。
0
20
34
解析雨量が過大に出てたらしい、という記事へのコメントです.----.【牛山素行さんのコメント】「記録的短時間大雨情報が多発しているため調べたところ、不具合が発覚」という報道を読んで、気象庁に対する技��的な信頼感が高まりました. #Yahooニュースのコメント.
news.yahoo.co.jp
静岡大学防災総合センター教授 の牛山素行さんのYahoo!ニュースのコメントが確認できます。各分野の専門家や有識者が個人として意見や提案を寄稿しています。
0
10
32
放送で使われなかったやりとりがWeb上では更に詳しくまとめられていました。こういうのはありがたいですね→ 熱中症や渋滞 津波避難の教訓と課題は【専門家 Q&A】 | NHK
nhk.or.jp
【NHK】30日にロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震に伴う津波からの避難では、猛烈な暑さの中で、熱中症の疑いで運ばれる人…
2
53
84
7月31日のニュース7などの出演内容、Web記事になっているのはこちら→【津波警報 一夜】暑さの中での避難 浮き彫りになった課題は | NHK
nhk.or.jp
【NHK】30日にロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で気象庁は、31日午後4時半に津波注意報を解除しました。今回の地震に…
0
8
3
昨日7月31日のNHKニュース7、ニュースウォッチ9などに収録出演していました。「暑い中での避難 渋滞・・・ 津波警報・注意報で見えた課題」 NHK+だとこのあたり
plus.nhk.jp
▽台風9号のゆっくりと北上 関東に影響は▽トランプ関税 新たな税率いつから適用?▽参院選の結果受け 各党が総括の動き▽値上げ続く中…最低賃金の引き上げ幅は
0
5
9
タイトルの通りなのですが、noteに書きました→ 津波で緊急安全確保の発出は適切でないと思います、が・・・|
note.com
(上図は内閣府「避難情報に関するガイドライン」より) 津波で緊急安全確保は適切ではありません 2025年7月30日のカムチャツカ半島付近での地震に伴う津波の際に、北海道浦河町は「緊急安全確保」を発出しました。言いにくいことではありますが、この対応は適切ではなかったと筆者は思っています。ただし、同町を批判したいという気持ちは一切ありません。 同町の緊急安全確保発出について、同町のホームペー...
1
58
139
RT @Session_1530: 【告知】7/30(水)「カムチャツカ半島沖地震」.▷17時台:加藤奈央(防災士)、清水康志(IBC岩手放送)、澤田記者、山崎毅朗記者.▷18時台:佐藤翔輔(東北大准教授)、服部倫卓(北海道大教授).▷19時台:牛山素行(静岡大)、小山真紀(岐….
radiko.jp
「知る→わかる→動かす」というコンセプトを引き継ぎ、荻上が提唱する「自由で寛容な社会をつくるために、良質な議論と適切な情報を共有する“場”」としてのラジオの可能性を追求。 企業に求められる社会的責任の高
0
22
0
なんともいたましい。私の知る限り類例のない状況です→【津波警報】「車を待避所に…」避難中に車転落 58歳女性死亡 三重・熊野市
news.tv-asahi.co.jp
津波警報を受けて避難しようとしていた車が道路脇に転落し、女性が死亡しました。 警察によりますと、30日午前10時すぎ、三重県熊野市の国道311号で、車が道路脇の崖下に転落しました。 この事故で、車を運転していた58歳の女性が頭を強く打ち、病院に運ばれましたがおよそ3時間後に死亡しました。 女性は事故の前、家族にLINEで「車を待避所に置いてくる」などとメッセージを送っていて、津波警報...
0
52
79