dhra_ Profile Banner
出原@福山Cable Profile
出原@福山Cable

@dhra_

Followers
3K
Following
36K
Media
5K
Statuses
17K

日本初のライブイマーシブ常設会場、福山Cableオーナー・音響エンジニア■イマーシブ音響/レコーディング/スタジオ測定調整/ストリーミング/ライブイマーシブ/d&b Soundscape・WAVES LV1・LiveProfessor・SPAT Revolution/#音響井戸端/@Ca_ble @JOKAFES

広島県福山市
Joined December 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@dhra_
出原@福山Cable
3 days
今まで知り合いの方づてにご依頼頂い��いたスタジオモニター調整。このたびweb受付窓口を設けました! ・いまいちモニターの精度が出ていない気がする🤔 ・モニター環境の差分を見越してMIXしている🧐 そんな方は是非チェックしてみて下さい! https://t.co/dqh9BnJerJ 全国どこへでも伺います!
1
14
41
@dhra_
出原@福山Cable
9 hours
おっ!ARTURIAからニュープラグイン Bus TRANSIENT が登場だそう‼️ ・フルバンドとチルトフィルター付きマルチバンド ・ソフト、ハードクリッピング ・デルタリッスン などなど トランジェントシェイパーとしても既存のTSに追加してコレしたいな時にも使えそう! 要チェック! https://t.co/TMYPjGqbya
0
1
10
@dhra_
出原@福山Cable
2 days
7
2
2
@dhra_
出原@福山Cable
2 days
YAMAHA QLとDXR。こっちの方が案件数としてはありそう!笑
@ninjasound
にんじゃ@虚業の申し子
2 days
ミキサーとパワードスピーカーの接続で(ry 例えばヤマハQLとDXR、最大出力/入力とも+24dBuだけれども、DXRのセンターノッチ時は入力感度+11dBu(でスピーカーの出力が最大になる)とあり、とりあえずセンターでいいか、と使ってしまうと卓を振れないうちにスピーカーの限界まで当たることも。
1
0
3
@dhra_
出原@福山Cable
2 days
録りとかミックス時にはヘッドマージンに余裕があるのでそこまで振れておらず問題ない。が、マスター制作時にブリックウォールリミッター入れてその歪感かと思って調整したけど、実はモニター由来だった。はどこかであり得るんじゃないかと・・・
0
1
8
@dhra_
出原@福山Cable
2 days
I/Oとモニコン、パワードスピーカーの接続で実は歪んでませんか? 例えばMOTU 828の最大出力レベルは0dBFS=+21dBu ここに、モニコンをつなぎ828で0dBFSまで振れる信号を送ると入力で歪んでしまうものがあります 一例(いずれも最大入力レベル) MACKIE Big Knob Studio +22dBu SPL Volume2 +21dBu
1
7
43
@dhra_
出原@福山Cable
2 days
「難聴になることは怖くない」 というポストを見た 難聴になるのも個人の自由? 楽しく話をしている最中、逆の耳を向ける家族の仕草を見る度にギュッとなる いつになっても慣れるものではありません それと難聴は認知症のリスク因子の中でも影響力が大きく、対策可能である事もお忘れなく。
@dhra_
出原@福山Cable
3 days
難聴ってなーんか(音楽関係で)軽くみられてる気がする… 音楽が生業なら聞こえが悪くなるのは避けたいはずなんだけどなぁ 一般に難聴とされる範囲の25dB差よりシビアに考えたい、留めたい いやむしろ平均よりもよく聞こえていたい☺️ イヤホン難聴、ライブ難聴、楽器難聴にご注意を〜👂
2
18
51
@dhra_
出原@福山Cable
2 days
Playfair AudioのDynamic Gradingがv2.0.4 にマイナーアップ! お持ちの方は要チェック レシオとゲインスライダーのパラメーターテキスト入力 スレッシ��ルドマーカー導入 オートメーションとコントローラーマッピングの動作改善 Gain値とSmart Latency Button表示改善 etc https://t.co/Ki7ClKmcLj
0
0
3
@dhra_
出原@福山Cable
3 days
「音圧」定期 音響エンジニアリングにおいての、音圧レベルはdB SPL これは空気中での大気圧に対する圧力変動の実効値 (Pa) を、基準音圧との対数比 dB で表した音圧の物理量。 音圧レベル「dB SPL」は受音点での絶対的な物理量であり、記録物の音量や再生機器途中のレベルを示すものではありません
0
29
212
@dhra_
出原@福山Cable
3 days
InterBEEが近づいておりますが、来場登録と聴講予約はお済みですか? 出原的何があっても絶対参加コマ、これは参加コマ、なにそれ!?めっちゃ気になるじゃんコマ。を上げてみました〜 (もちろんライブイマーシブ軸で) 埋まるの早いものもあると思いますのでご予定はお早めに! https://t.co/5moARnENJq
0
2
7
@dhra_
出原@福山Cable
3 days
うをぉぉぉー!!やりましょうー!やりましょうー!!! 北海道もK's Soundさんが毎年札幌のシアターJAZZでd&b Soundscape公演されているので聖地❤️‍🔥 そして函館に出来たらmore聖地!
@sskanon
佐々木景清@零度
3 days
北海道に移住して私が一番認めた某PAさんが広島に引っ越すと挨拶に来てくれました。 「広島行くんだったら絶対に福山cableさんに行ってライブイマーシブを体験して、函館にもし戻る事があれば導入検討してくれ」と。 函館で最初にライブイマーシブを体感できる場所を作れたらいいなあ。。。
1
3
9
@sskanon
佐々木景清@零度
3 days
北海道に移住して私が一番認めた某PAさんが広島に引っ越すと挨拶に来てくれました。 「広島行くんだったら絶対に福山cableさんに行ってライブイマーシブを体験して、函館にもし戻る事があれば導入検討してくれ」と。 函館で最初にライブイマーシブを体感できる場所を作れたらいいなあ。。。
@ca_ble
福山Cable (広島県 福山市)
4 months
まるで音が見える!? 福山Cableの #ライブイマーシブ は何がすごい?😆 1.正面に5本、横後ろ複数のスピーカー群常設 2.どこにいても音が鳴る方向が一目瞭然 3.ストレスフリーで声や楽器の音がクリア 4.スピーカーの存在を忘れ 、究極の没入体験 https://t.co/bW3kUgAWLR 📍広島 福山駅より徒歩2分
1
3
24
@dhra_
出原@福山Cable
3 days
難聴ってなーんか(音楽関係で)軽くみられてる気がする… 音楽が生業なら聞こえが悪くなるのは避けたいはずなんだけどなぁ 一般に難聴とされる範囲の25dB差よりシビアに考えたい、留めたい いやむしろ平均よりもよく聞こえていたい☺️ イヤホン難聴、ライブ難聴、楽器難聴にご注意を〜👂
0
28
95
@dhra_
出原@福山Cable
2 years
Apple Music、ロスレスのストリーミング再生! ロスレス謳ってるけどホンマ?
2
63
266
@dhra_
出原@福山Cable
3 days
ロスレスについて書いているっぽいですが実は 「LNオンとオフで音って違うの?」に対して何故かふわっとした期待を抱いている人に 「ごめんな。同じなんよ・・・」 を示しています 納得できない人はOS内では音声がフロート処理になってそれを手元の音量で触っているがイメージ出来るとGOOD👍
@dhra_
出原@福山Cable
2 years
Apple Music、ロスレスのストリーミング再生! ロスレス謳ってるけどホンマ?
2
11
53
@dhra_
出原@福山Cable
3 days
そして、関東 関西 中部へは何かの機会で出向くことが多いです。 そのタイミングに合わせられますと交通費のご負担的にも抑えられますので、日程に余裕がある場合はお気軽にご相談下さい! 年内スケジュール 一例 ・関西10/21,24 ・関東11/17,18,22 ・中部12月
1
2
10
@dhra_
出原@福山Cable
3 days
どーも!18インチのハイハットです! どーもー!30インチのクラッシュライドです! どーもーーー!40インチのライドです! どーもーーーー!41イン���のスウィッシュライドです by Kmicic Cymbals https://t.co/ZCv9FXJ137
0
0
13
@dhra_
出原@福山Cable
4 days
WildTrax 全然知らなかった録再生アプリ。マルチトラックを管理しつつ色々出来て軽くて痒い所に手が届く系みたい ・2〜512ch(プランによる) ・メタデータ管理 ・マトリクス接続 ・タイムコード同期 ・スペアナ ・再生パッド ・再生CUE List ・マルチWAVの変換(多分)
0
2
11
@dhra_
出原@福山Cable
4 days
そしてトップにも電源の取り口がついているので照明仕込めます!! トラスいらず!ww
1
3
15