denkochan_plc Profile Banner
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) Profile
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)

@denkochan_plc

Followers
13K
Following
8K
Media
4K
Statuses
40K

電力、エネルギー、環境問題についての情報発信を行っています。ロシアによるウクライナ侵攻、化石燃料の高騰、気候変動問題はこれまでのエネルギーの考え方を一変させました。現実的なエネルギー政策が実現できるよう考えていきたいと思います。 (実態に合わせてプロフ変更しました。FCはファンクラブの意味です。)

Joined May 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
3 years
新規フォローの方も増えておりますので、再エネファンタジーという言葉について解説します。.・再エネファンタジーとは、再エネの欠点である変動性、エネルギー密度の低さ、バックアップの必要性等を無視し、再エネ主力化もしくは100%が可能とする主張を表すものです。.
42
1K
3K
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
55 minutes
反原発の立場をとる政党の動向です。立憲についてはこの状況でも横ばい、れいわは期待ほど伸びず、共産は大幅減、社民はかろうじて1議席です。争点にはなっていないとはいえ、選挙結果を見る限り反原発政党の支持は低調と言えます。
Tweet media one
0
7
12
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
60 minutes
話はそれますが、参政党のエネルギー政策を見ると再エネに対して否定的な意見を述べていると思いきや、バイオマス、地熱、潮流発電などの再エネに積極的な態度をとっています。ソーラーに否定的なのでしょうか?この政策のちぐはぐ感も参政党らしいと言えるでしょう。.
1
5
14
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
1 hour
なお、争点になっていないと言っても各党の政策集には原発に関する記載があります。国民民主については今さら言うまでもない(新設賛成)ですが、躍進した参政党も次世代原発の活用に賛成と書かれています。.
Tweet media one
1
7
9
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
1 hour
なお、投票直前に関電が原発建設を検討というニュースが飛び込んできました。この時期なので、反原発スタンスの政党や支持者が批判を仕掛けてくるかと思いきや、目立った動きはありませんでした。まさに本当に争点になっていないんだなと実感した瞬間です。.
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
1 day
今回の参院選では争点になっていませんが、エネルギー政策は国の根幹です。特に電力需要増加が想定される中、原発の再稼働と新設はもはや議論の余地すらない必須要件でしょう。. 原発新設14年ぶり再始動 関電、美浜の調査開始 電力需要増、再エネで賄えず - 日本経済新聞
1
4
10
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
1 hour
本来、エネルギー政策は国の根幹であり、原発新設の実施が目前となっている今、この問題が争点になるべきだったかもしれません。しかし、物価高騰の中で一括りにされ、なかなか具体的な話まで進まなかったという現実があります。これについては厳しい社会状況を見ると仕方ないことかもしれません。.
2
4
8
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
5 hours
とりあえず会見の映像です。ネバネバねちょねちょを繰り返し何を言っているのかわかりません。歩いていてガムを踏んで靴に付いてしまった時のような不快感です。.
www.youtube.com
7月21日(月)午後2時より、自民党 石破総裁の記者会見をライブ配信でお伝えします
1
5
27
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
5 hours
石破氏の質問に答える能力の無さは、昨年の総裁選の際にもいかんなく発揮されました。こちらはコバホークこと小林議員が石破氏に対して行ったエネルギー問題に関す���質疑の場面です。全く答えになっていません。.
@PeachTjapan3
ピーチ太郎3rd
10 months
小林鷹之「石破候補は先月『原発ゼロに近づける』今月『原発ゼロ実現は考えていない』と述べた。結局、原発比率を下げるお考えか。そうであるなら、激増する電力需要に対し、どう安価・安定の電力供給を確保するのか」. 石破茂「3.11の教訓!再エネ・省エネの力を引き出す!」. 全く答えになってない😞
2
16
54
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
5 hours
また、続投については国民の理解が必要とも語っていましたが、選挙結果こそが民意のはずです。全く論理的に一貫性がない、おかしな回答を繰り返す人物に総理が務まるはずがありません。とにかく1日も早くお辞めになるべきです。.
1
11
42
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
5 hours
会見はリアルタイムで見ていましたが、論点をずらして長々と話すだけで、まったく質問の答えになっていませんでした。その中でも���倍総理批判の質問では、最初は文言を覚えていないと言いながら、最後には強く記憶していると矛盾した回答をしたのが印象でした。.
1
18
62
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
5 hours
「議員のみならず国民の広い理解をいただくことが必要」.だとしたらすぐにお辞めください。この選挙結果こそが理解を得られていない証拠です。あと、ダブスタは嫌われます。. 石破首相、2007年参院選敗北時の「安倍氏続投」批判を釈明(毎日新聞).#Yahooニュース.
Tweet media one
news.yahoo.co.jp
 自民党の石破茂総裁(首相)は21日の記者会見で、2007年の参院選で自公両党が参院の過半数を割る敗北を喫した際、当時の安倍晋三首相の続投を批判したことについて、続投理由の説明が必要と考えたと釈明し
3
51
170
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
10 hours
追加ですが忘れていました。.ダブスタは嫌われると何度言ったらry.
@nittaryo
新田 龍
1 day
石破茂「選挙に負けたにも関わらず、続投するのは理屈が通らない」. 2007年の参議院選挙で自民党が大敗した時、あなたが安倍氏に辞任を求めて放ったセリフ、忘れてないですよね。
Tweet media one
0
5
22
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
10 hours
本人は続投したいのかもしれませんが、支持率の低下、党内の反発は避けられないでしょう。下手をしたら自民分裂の可能性だってあるかもしれません。自民の利点は、長年与党を担ってきた政権運営能力、外交能力です。分裂はこれらの逸散を招き、長期にわたる政治の混迷期に入ることになるでしょう。.
1
7
34
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
10 hours
何考えているのでしょうか?.もしこれが安倍政権の時の出来事だったら、石破氏は続投を許すでしょうか?そして連立と言いますが、このような泥船に乗ろうという党は出てこないでしょう。. 首相が続投表明へ 連立拡大を視野.#Yahooニュース.
Tweet media one
news.yahoo.co.jp
石破茂首相(自民党総裁)は21日午前、自民党の臨時役員会に出席して執行部に続投の意向を伝え、午後の��者会見で正式に表明する見通しだ。しかし、首相自身が「必達目標」として掲げた「与党で非改選含めた過半
9
125
365
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
12 hours
これは若者の投票率が高まるほど、世論調査とは異なる結果に繋がることを表します。とにかく若い世代の方々は、貴重な一票を無駄にしないようにすべきです。.
0
11
29
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
12 hours
7月15日に発表された調査結果の補正値を見ていきます。選挙結果では国民、参政、立憲の順になりましたが、3党の得票数に差はほとんどありません。一方人口補正すると、立憲民主は他2党よりも低い値となります。これは、若者よりも高齢者のほうが投票率が高いことを示すものでしょう。
Tweet media one
1
6
22
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
12 hours
報道機関は世論調査結果について、自民に続くのは立憲民主と報じていましたが、回答者が高齢層に偏っているため、補正すると序列が変わることがありました。今回の選挙は、改めて報道機関の世論調査の限界を表すものになったと言えます。.
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
6 days
NHKの世論調査結果が発表されたので、毎度のように年齢別人口分布で補正してみました。.一応「1位:自民、2位:国民民主」の関係は変わりませんが、3位は参政党、立憲民主は4位に後退と順位の入れ替わりがありました。.
1
15
27
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
12 hours
参院選の各党の比例得票数ですが、これかなり歴史的な結果だと思います。以前、NHKの世論調査結果を引用し人口補正すると.自民>国民民主>参政>立憲民主.の順になると投稿しましたが、まさにその通りの序列になりました。.#参院選2025 #参院選開票速報 #参院選挙2025 .
Tweet media one
1
34
81
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
15 hours
7.結び.結果から見れば与党は惨敗です。総理は続投を希望しているようですが、実際は難しいでしょう。また衆参ともに過半数に達しないということは連立話も出てくるかもしれません。ただ、石破総理が続投となると連立入りを希望する党も出てこなさそうです。泥船には乗りたくないでしょう。.
0
13
69
@denkochan_plc
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)
15 hours
6.公明党.公明党は前回の選挙で代表が落選するという衝撃的な結果となりました。ここで見えたのは支持者の高齢化、新規支持者の獲得ができていないという左政党と同じ構造的問題です。今回もこの傾向が良く表れたと言えます。ただ、公明が今後伸びることはできるでしょうか?決定打はなさそうです。.
1
14
60