data_sos Profile Banner
データSOS 秋葉原のデータ復旧店 Profile
データSOS 秋葉原のデータ復旧店

@data_sos

Followers
1K
Following
2K
Media
284
Statuses
533

秋葉原の昭和通り沿いにある小さなデータ復旧のお店です。この業界でかれこれ20年くらいやってます。近くのお医者さんに相談するように安心して相談できるお店でありたいと心がけてます。

東京都千代田区神田平河町1番地 第3東ビル8F
Joined May 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
2 years
小ネタばかりツイートしていますが、本業は #データ復旧 屋です。Blogの記事もご覧ください。.HDDの復旧SSDの復旧 .#フロッピーディスク の変換もやってます.#ワープロ のフロッピーも変換可能です
Tweet card summary image
auinc.co.jp
ワープロ専用機で使われていた文書フロッピーディスクをWord形式に変換するサービスです。東芝Rupo、富士通OASYS、NEC文豪、シャープ書院、松下電器U1、Canonキャノワードなどほとんどの機種に対応します。3.5インチのほか、5インチや他店で対応できない初期型のワープロにも対応。秋葉原の店舗または郵送でも受付可能です。
0
17
51
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
4 days
朝からサイレン鳴って警察官が慌ただしくしていたのはこれだったのか・・・神田須田町ですね.
@news24ntv
日テレNEWS NNN
4 days
【速報】東京・神田駅近くの路上で「作業着姿」4人組の男が男性2人を鉄パイプで殴り逃走中―警視庁.
0
0
2
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
7 days
UPSのバッテリー交換ブザーが鳴ったので交換。暑いからか寿命が短くなってる気がします。UPS本体はOMRONのBN50T、純正のバッテリーはBNB75T、12v9Ahが2個組みになってるもの。今回は純正ではなく汎用品、秋月電子でも売ってるLONGのWP1236Wを入れてみました。どのくらい持つかな…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
22
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
7 days
秋葉原東部納涼大会の準備が進んでいました。今年R7年は8/1金と8/2土 於 和泉小+和泉公園
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
3
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
11 days
EPSON PC-286C 愛称PC CLUB 1990年.それにしても夢も希望も楽しさもあふれてるな、この頃…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
6
18
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
13 days
ノートPCが起動しなくなり、SSDをUSBケースに入れても認識しないと復旧をご依頼いただきました。SAMSUNGのPM991a MZVLQ256HBJD 辛うじてデータは回収しましたが、原因はおそらく熱。このSSDかなりの高熱を発するので夏場は要注意!
Tweet media one
Tweet media two
0
1
4
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
13 days
夏のラジオ体操会に行きました。この年季の入ったラジオが良すぎる。大人もお菓子もらえてうれしい
Tweet media one
Tweet media two
0
0
4
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
17 days
パソコン遅くて遅くて、、とご相談。確かに100%張り付き。たいてい大手メーカー製のノートPCで東芝のMQ系HDD搭載、SMARTは異常なしパターン。.プリインストールされているメーカー謹製のセキュリティソフトをアンインストールすると軽減される印象
Tweet media one
0
0
2
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
19 days
これはひどい….動いてたのはすごい…. データ消去依頼品
Tweet media one
13
119
691
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
21 days
突然認識が外れ、動かなくなったと外付けHDDの復旧をご依頼いただきました。LaCieのMS35U3。通電してもモーターが回りません。中のHDDはST2000DM001の2014年製。スタイリッシュなデザインで長く使い続けたいけれど消耗品。動いているうちに買い替えが吉
Tweet media one
Tweet media two
0
5
21
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
21 days
8インチフロッピーの調査・変換をご依頼いただきました。このガッチャンというアクセス音がいいんですよねぇ。それにしてもデカいね
Tweet media one
Tweet media two
0
4
13
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
22 days
RT @nisshincamera: 【入荷情報】. 📸SONY Digital Mavica MVC-FD7. 1997年発売. 💾3.5インチのフロッピーディスクに記録するデジタルカメラ. バッテリーは充電して起動しましたが.記録メディアが無いので撮影は未確認です. 🟦ジャ….
0
2
0
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
26 days
今日の懐かしメディアはiomegaの「Clik!」1999年発売で容量40MB。専用SmartMediaカードリーダーとドッキング、PCレスでデータが吸い出せるなど、結構凝ってるんですが、40MBという小容量にフラッシュメモリの大容量化で急速に陳腐化、知名度のあるZipにあやかりPocketZipに改称するも流行らずでした
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
11
26
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
27 days
USBメモリが認識されなくなったと復旧のご依頼をいただきました。16GBのELECOM MF-PSU316GBU。BIOSレベルではSMI USB MEMORY BARと表示。本来はELECOM MF-PSU3と型番が出てくるところ。OSレベルでは不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)と表示。この手のノック式USBメモリは分解が大変…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
10
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
1 month
夏休みといえばラジオ体操.7/22火曜〜
Tweet media one
0
3
5
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
1 month
スマホで認識しなくなったとSanDiskのMicroSD Ultra PLUS 32GBの復旧をご依頼いただきました。辛うじて復旧用のリーダーでは反応するものの非常に遅い状態。全く認識できなくなる一歩手前状態でしたが99%、1万4千枚の画像を救出。良かった!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
5
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
1 month
今日は情報処理安全確保支援士試験の合格発表日ですね。合格された方おめでとうございます!.当初は業務独占でもないし意味あるのか?と思っていましたが「書類にサインだけほしい」という怪しいコンタクトがやってきて「あ、国が認めた士業だったんだっけ」と実感したことがありました.
0
3
14
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
1 month
いつのまにか閉店してしまった岩本町のスタンドそばトーキョーですが、ドア横の看板が外されて、テナント募集の貼り紙も外されていました。新しいお店が決まったのかもしれませんね
Tweet media one
1
2
10
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
1 month
中から写真を取り出して欲しいとご依頼いただいたフロッピーディスク。おそらく20年以上前のもの。リアルタイムカプセル
Tweet media one
0
1
7
@data_sos
データSOS 秋葉原のデータ復旧店
1 month
2009年製の洗濯機、日立ビッグドラムBD-V2100がガタガタと派手な音を発したので分解したところ、ドラムを吊るバネを保持する部品が割れていました。ヤワそうに見えて16年も持つのすごい。しかもパーツがまだ供給されているのも助かる。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
5
@data_sos
データSOS 秋葉原���データ復旧店
1 month
岩本町に「新家系ラーメン 気骨家」と新しい看板が掲げられていました。場所は水天宮通り沿い岩本町交差点の少し南、小諸そばの並び、胡椒饅頭PAOPAOの向かい。前はマンプクという中華料理店のあった場所です。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
7