「第三文明」編集部 Profile Banner
「第三文明」編集部 Profile
「第三文明」編集部

@d3_editors

Followers
5,183
Following
23
Media
143
Statuses
1,064

月刊誌「第三文明」の編集部員がつぶやきます。どうぞよろしくお願いいたします。(毎月1日発売 定価524円) ✴︎ご意見・ご感想はこちらからどうぞ henshubu @daisanbunmei .co.jp

Joined June 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
289小選挙区のうち公明党は9選挙区と全体の3%しかなく自民党と長年協議してきた背景がある 公明党は「欲をかいている」「恫喝まがい」等の報道は取材不足でミスリードさせるものだ 経緯をみれば公明党が「東京における自公の信頼関係は地に落ちた」と表明したのもうなずける
23
315
868
@d3_editors
「第三文明」編集部
7 months
いつの時代も宗教者の真価は、むしろ没後の門弟たちの行動によって定まってきた。生前の池田SGI会長は、これまでの日本人のスケールでは測れない巨大な足跡を残したが、それらは「第一幕」に過ぎない。ここから、言わば池田会長の「第二幕」が始まるのだと思う。
9
134
583
@d3_editors
「第三文明」編集部
4 months
今、創価学会が名実ともにヨーロッパ最大の仏教宗派と発展し、各国からどれほど深い信頼を得ているか イタリア・フィレンツェ市が市庁舎のヴェッキオ宮殿で池田先生の追悼式典をおこなったことは、ヨーロッパが「池田大作」をどのように遇しているかの一つの象徴である
7
120
532
@d3_editors
「第三文明」編集部
6 months
11月15日逝去した創価学会池田名誉会長に、世界の各方面から多くの弔意と賛辞が寄せられ、日本国内での偏向した言説との落差に驚く人も多くいたようだ 世界は池田名誉会長をどう見てきたのか。日本社会は何を見落としているのか 池田名誉会長の歩みを踏まえながら検証する
11
123
473
@d3_editors
「第三文明」編集部
11 months
この一連の不祥事は、4月統一地方選以降の3カ月間に報道されたものの抜粋でしかない 日本維新の会が、どのような資質の人間を公認して議会に送り込んできたのかがよくわかる 真っ先に改革しなければならないのは、日本維新の会に深くしみ込んだ「不祥事体質」ではないか
24
161
407
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
#日本共産党 は何の成果もない空振りの請願や質問を〝実績〟だと装い、予算に反対しながら、他党が尽力し実現した政策を自分たちが勝ち取ったかのように有権者に宣伝する。しかも、他党の実績をかすめ取るだけでも非道なのに、他の党が共産党の請願を妨害したと訴えさえする
27
162
394
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
政治家や候補者にとってのSNSは「宣伝」ツールではない。顔を合わることのない有権者とコミュニケーションを図る手段だ。 政治にあまり関心がない層、所属政党に関心がない層に「共感」の扉をノックし、課題を共有し、解決への協力を呼び掛けていく有効なツールがSNSなのだ。
17
98
390
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
#日本共産党 は選挙で敗北が続き、凋落の一途を辿っている。今回の地方選でも惨めにも国民から「NO」を突き付けられた。異論を一切許さず、批判する者は古参幹部でも全国紙でも敵認定。他党の実績をかすめ取って宣伝する手法は元都知事から「ハイエナ」とまで罵られた政党だ
9
118
387
@d3_editors
「第三文明」編集部
5 months
創価学会がなぜわずかな年月で、国内外で発展することができたのか 創価学会が人々をより強く、より善く、より賢明にしゆく宗教だったからであり、その根底には、世界の詩人たちが高く評価する池田先生の〝詩の力〟〝言葉の力〟があったからだ
18
84
381
@d3_editors
「第三文明」編集部
5 months
災害に乗じて国民の不安や不満を増幅させようとするだけの人々がいる 売名系ユーチューバーやそれらと大差ない政治家の派手なパフォーマンスは、現場の救援活動を混乱させる迷惑行為でしかない こうしたデマや扇動に釣られることのないリテラシーが必要だ
12
123
369
@d3_editors
「第三文明」編集部
3 months
「第三国移転」について、昨年末、年内決着を目指していた実務者協議の議論に対し、公明党の高木政調会長をはじめ、石井幹事長、山口代表からも「待った」がかかった 自民党防衛族から「ちゃぶ台返しだ」と強い反発が出たが、公明党首脳部は頑として首を縦に振らなかった
31
90
360
@d3_editors
「第三文明」編集部
5 months
――創価学会の信仰は、聖職者に依存するものではなく、みずから宗教の主人公となって自分を幸福にし、社会をよりよく変えていく主体者になっていく 世界の知性は、創価学会が民衆を主体的に現実社会の運営に参画させてきたことを高く評価する
10
79
356
@d3_editors
「第三文明」編集部
9 months
4月統一選での躍進後も不祥事が続く #日本維新の会 8月からの報道だけでも 馬場代表の週刊誌報道、藤田幹事長の政治資金規正法違反、道路交通法違反、卑猥なメッセージを送信した市議、法令違反行為写真の投稿等 短期間にこれだけ不祥事が出るのかとあきれるほかない
19
150
355
@d3_editors
「第三文明」編集部
8 months
ここに挙げた #維新の会 の不祥事は、わずか3週間ほどの間に報道されたものだ。そして党内は地方から国会までガバナンスが効かずに内紛が続く そもそも公職に就く資質の欠落した人物が維新では候補者となり、看板の人気だけで当選しているのではないのかと思わざるを得ない
36
132
346
@d3_editors
「第三文明」編集部
9 months
公設秘書と市議会議員の「二重報酬問題」 公費の無駄削減を訴え「身を切る改革」を標榜する #日本維新の会 の市議会議員2名が二重報酬を受け取っていた実態が明らかに 当初藤田幹事長は特段に問題視していないという対応に終始したが厳しい批判が続出すると対応が一転した
7
114
341
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 months
噴出する「維新」の不祥事 「身を切る改革」のワンイシューで、与党にも既成野党にも不満を抱える層を巧みに取り込んできた維新 しかし勢力が拡大とともに信じ難い不祥事が続発している 公の奉仕者の資質を著しく欠いた者が便乗して政治家になったと思わざるを得ない
29
110
320
@d3_editors
「第三文明」編集部
7 months
大阪万博誘致は、維新の「大阪の成長戦略」の目玉だ 大阪府と大阪市は10月27日、万博協会担当者と面会し吉村知事は予算増額の根拠について説明を求めた しかし吉村知事は万博協会副会長で説明を求められる立場 マスコミ前での吉村知事のパフォーマンスに批判が集まった
12
116
308
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
9日に賛成多数で可決成立した入管法改正法 改正法を見れば〝非人道的な改悪〟との主張は意図的誇張と言わざるを得ない 委員会での新聞記者の不規則発言や政党代表の危険なダイブなど、コアな支持層へのアピールのために反対派が見せた議事妨害こそ民主主義を毀損するものだ
19
94
300
@d3_editors
「第三文明」編集部
5 months
日本共産党第6代委員長に就任した田村智子参議院議員 党初の女性党首の誕生に党派を超えて期待の声もあがっていた しかし1月18日閉幕の党大会で、県代表として意見を述べた議員に対する田村氏の発言について、「人格攻撃」「パワハラ」と党内外からの厳しい指摘が相次いだ
18
91
285
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
本日、WEB第三文明に公開しました「公明党、次への課題––SNSは宣伝ツールではない」を公式Instagramでも公開しています! こちらも併せてご覧ください! Instagramはこちらから↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
14
66
275
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
被害者救済議論が始まると立憲民主党などは創価学会を支持母体とする公明党が後ろ向きであるかの発言を繰り返す。紀藤弁護士は「『カルト問題に関する法律化を創価学会が妨害している』という話がありますが、私が一番最初に感謝したのは公明党の北側一雄副代表の見解」と発言
0
104
272
@d3_editors
「第三文明」編集部
14 days
与党協議のなかで公明党が強く主張したのは、まさに政治資金の透明化の具体的方法で、自民党は主張の大部分を受け入れた 野党は無理筋の提案や抜け穴だらけの提案に固執するのではなく、自民党を巻き込んで、今こそ「政治とカネ」の問題を断ち切る合意形成に努めるべきだ
10
76
273
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
WEB第三文明に記事をアップ! ――旧統一教会と政治家との関係をめぐって、政治と宗教についての議論が起きている。飛び交う言説のなかには、憲法や民主主義に対する基本的な理解を欠いた、かなり危ういものがいくつか見受けられる。 まず「政教分離」に対する初歩的な誤解だ。
14
132
260
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
いよいよ23日に投開票日を迎える。候補者たちは誰もが「やります」と耳触りのいい主張をする。しかし問われるのは候補にその裏付けと能力があるのかどうかである。多くの識者が率直に評価し期待を寄せるのは、 #公明党 の地方議員が、どの党よりも政策実現力があるからだろう
9
67
262
@d3_editors
「第三文明」編集部
6 months
池田SGI会長逝去への各国指導者や学識者らからの異例の弔意はその思想と功績の巨大さをあらためて証明している 巨大さゆえに池田会長の人物と思想、その軌跡の全容を把握することは容易ではないが、会長を理解し語るうえで必読と思われるテキストをピックアップした
3
58
258
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
住民票には税金や社会保険などさまざま紐づいている。特定の選挙に合わせて移動させるなど、あまりにバカげた話だ これまで住民票移動デマを発言・掲載した者はことごとく謝罪・撤回し、中には罪に問われた者もいた デマをまき散らす責任が大きく問われる時代になっている
7
81
256
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
一部の立民幹部は、あたかも公明党が支持母体の創価学会に配慮して議論に後ろ向きであるかのような揶揄を繰り返した。しかし被害救済活動を続けてきた紀藤弁護士は出演した番組で、与党側が慎重姿勢を見せたことと公明党の支持母体の利害とは何の関係もないことを示した。
4
74
249
@d3_editors
「第三文明」編集部
25 days
公明党は、1月に他党に先がけ政治資金規正法改正を含む「公明党政治改革ビジョン」を発表 4月の公明の規正法改正要綱に対し、自民独自案は国民の納得を得られるものではなく意見の相違が埋まらなかった 公明山口代表は引き続き「与野党間での合意形成に努める」と強調した
25
63
256
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
岸田首相は保守派へ配慮しつつ法案成立への覚悟を見せた。公明党の山口代表も日本の現状を変えることが先決と一定の理解を示した。 しかし立民や共産党は自民党の修正案に反発。 支持者へのアピールで政局化して法制度を全否定するような愚だけは行わないよう願いたい。
10
62
244
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
★立憲民主党が国会審議の場で、経済再生担当相に自身の信仰を告白するよう〝驚くべき質問〟をした。法曹家や政治学者からは「憲法違反」と批判の声が相次いでいる。一部野党、一部マスコミの、憲法の精神に対する鈍感さに、強い危機感を覚える。
7
77
245
@d3_editors
「第三文明」編集部
6 months
池田先生は半世紀以上前から世界の知性と議論を交わしあらゆる手を打ってきた 人類の未来に宗教が果たすべき役割とは何か。どうすれば人類を益する世界宗教になり得るのか 90年代終盤からとりわけ師弟の重要性を繰り返し語り、その脈動が今や全世界のSGIに流れ通っている
10
56
245
@d3_editors
「第三文明」編集部
6 months
公明党石井幹事長は、来年通常国会で再発防止案を示し、パーティー券購入者の収支報告書記載義務付け額の引下げや罰則��化するなどの考えを示した 政治には遅滞も許されない。政権として進めべきことは進める態勢が必要だ 公明党が連立に加わっていることの意義は大きい
8
78
237
@d3_editors
「第三文明」編集部
3 months
宗教が宗教の内側に閉じこもらず、信仰する人間の現実の上にそして社会のなかで「人間的・社会的価値」を創造すること 宗派性の独善に陥ることなく広く世界に普遍的な価値を創造すること ――これが池田先生が、当初からめざし、生涯をかけて築き上げてきた創価学会なのです
8
52
234
@d3_editors
「第三文明」編集部
4 months
戸田先生の「原水爆禁止宣言」から67年 核廃絶への創価学会の運動は、現実に世界史を大きく動かしてきた それを可能にしたのは、池田先生の〝世界から核兵器をなくす〟という揺るぎない信念と行動であり、後継の弟子には、この道をさらに広げゆく責務がある
4
54
229
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
核兵器使用への脅威という未曽有の危機にあたり、池田SGI会長が冷戦終結に大きな役割を果たした1人の医師にフォーカスして提言を書き起こしていることは重要である それはどんな変革も1人の人間の内なる変革と勇気ある行動からしか生まれないという信念の表れでもある
9
58
224
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
#公明党 は全国約3000人の地方議員のネットワークを持っている。公明党ほど的確に現場の声を拾い、政策に結びつけられる政党は他にない。政治はパフォーマンスではない。 ましてや予算に反対しながら「あれもこれも実現」などと語るのは有権者に対する詐欺に等しい
0
66
218
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
選挙に負けても党勢が衰退しようと責任を取ることなく代表に居座り続け、批判した人間は次々に除名。新型コロナ、物価高騰対策でも予算案に反対しながら、与党が進めた対策を「共産党の実績」と宣伝する相変わらずの謀略体質。革命政党の素顔に多くの人が気づきはじめている
4
58
220
@d3_editors
「第三文明」編集部
28 days
池田先生が「民主音楽協会」の設立を構想されたのは、会長就任の翌年1961年のアジア歴訪のこと 第3代会長就任直後、「平和」「文化」「教育」の各機関を矢継ぎ早に相次いで創立 そこには「人間のための宗教」でなければならない、との先生の一貫した信念があった
9
47
209
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
#立憲民主党 は共通する政策や理念で結集しているというよりも、本来は手段に過ぎない「政権交代」を叫ぶことが自己目的化している政党だ。 政治を前に進めることより「対決」姿勢に走りたがる。 今後、主導権争いが激化し、ますます迷走していくことは必至だ。
10
49
193
@d3_editors
「第三文明」編集部
10 months
日本社会を分断し、今なお意図的に被災地の人々や水産業関係者らを苦しめているのは誰なのか 原発事故を引き起こした責任がいかに大きくとも、「風評」を煽ってよいわけがなく、こうした悪質な「風評加害者」たちの責任は問われなければならない
2
70
194
@d3_editors
「第三文明」編集部
4 months
日本共産党は1951年第5回全国協議会で暴力革命への方針転換を謳った「51年綱領」を採択 テロや騒乱事件などの武装軍事闘争は多くの国民から批判を浴びた 悲劇だけをもたらした「51年綱領」の狂気と虚しさを暴く、地道な取材に裏付けられた渾身のノンフィクション
5
51
184
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
★地方自治が「二元代表制」になっているのは、首長と議会に緊張感とバランスをもたらすためだ。首長がA党出身で、議会もA党が圧倒的多数になると、なんのための二元代表制か分からなくなる。首長が何をやっても議会からチェックさず健全な民主主義が働かなくなるからだ。
2
43
186
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
さる宗教学者が月刊誌で公明党について、デマに等しい話を嬉々として話していたが、こうした話をメディアで消費させている姿は残念というほかない。 一般の人の多くはもちろん、若い公明党支持層にさえ馴染みのない古ぼけた話なのだが、基本的な誤りだけは指摘しておきたい。
1
64
175
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
――「勝ち組」「負け組」に分類したがる人たちがいる。そんな人たちに、もう一つあるよ、と教えてあげたい。それは、「負けじ組」で、アタシも組員の一人なのよん、って 紆余曲折や失敗談が赤裸々に綴られている奔放なエッセーには深い愛情と励ましに満ちている #橋出たより
8
37
174
@d3_editors
「第三文明」編集部
9 months
支持率の低迷、党内の不協和音が続く立憲民主党執行部に新たな悩みのタネが出てきた 独自の陰謀論を展開し、岡田克也幹事長から2度口頭注意を受けた原口一博衆議院議員だ 野党第一党ながら、もはや政党としてのガバナンスが効いていない末期的症状の立憲民主党である
8
53
172
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
G7広島サミットが無事閉幕。G7首脳が平和記念資料館を訪れ、被爆者とも面会。被爆の実相を目にし、原爆慰霊碑に献花したことの意義は大きい インドのモディ首相とゼレンスキー大統領との会談など、分断が広がる中で対話の重要性を世界中の人々が実感したのではないだろうか
3
39
170
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
いよいよG7広島サミットが開幕する。 歴史的な意義を持つ今般のG7広島サミットで、その開催地にふさわしい核軍縮と核不拡散への一段と踏み込んだ成果文書が出され、なかんずく「核兵器の先制不使用」への力強い言及が盛り込まれることを切に願う。
8
37
165
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
革命政党のイメージを隠しソフト路線で進めてきた日本共産党だが、今回ばかりは日ごろ共産党に好意的・親和的なところからも批判が相次いでいる。 図らずも東京新聞が指摘したように「民主集中制」という共産主義独裁の恐ろしさが垣間見えた形だ。
4
39
156
@d3_editors
「第三文明」編集部
9 months
日本共産党は、Xに「汚染魚」と投稿した次期衆議院選挙予定候補者の擁立を取り下げた 小池書記局長は「魚が汚染されているという科学的なデータはない」と弁明 魚が汚染されることはないが一度デブリに接した水は「汚染水と呼ぶ」との言い分は、子どもの屁理屈でしかない
5
57
160
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 months
公明党の西田参院会長は、3月5日と13日に参院予算委員会で防衛装備品の第三国移転について質問 岸田首相は答弁で、手続きを厳格化する「二重の閣議決定」と第三国輸出の条件「3つの限定」を設けることで、なし崩しの輸出拡大を防ぐ歯止めをかけることを表明した
14
40
159
@d3_editors
「第三文明」編集部
8 months
10月17日、公明党・高木政務調査会長は岸田首相に政府の総合経済対策に「所得税減税」などを盛り込む内容を提言 岸田首相はこれを受け、10月20日、税収の増加分の一部を国民に還元する期限付きの所得税減税を検討するよう指示した
4
43
155
@d3_editors
「第三文明」編集部
8 months
臨時国会の召集早々、立憲民主党にとって頭が痛いというか、迷惑千万な事件が起きた 23日、泉代表ら執行部は野党各党の控室に挨拶回りをした 国会対応で連携をとの趣旨だったが、日本共産党に「党首会談」で「総選挙での共闘」に「合意」と一方的なアナウンスをされたのだ
5
46
153
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
理解増進法は理念法であり空文との厳しい指摘もあるが、それでもLGBTQ+に関する法律が何もなかった日本社会に一里塚を打ち立てた意義は大きい 世論調査では若い世代で圧倒的にLGBTQ+への理解が深い。どの政党もこの世論を受け止めなければならない局面は必ずやってくる
8
42
147
@d3_editors
「第三文明」編集部
10 months
Xのコミュニティノートによる指摘に、鳩山友紀夫氏は自分の投稿の誤りを認めて謝罪撤回したが、日本共産党の面々は小池晃氏が黙って削除した他はスルーを決め込んでいる 不安や怒りなどネガティブな感情を煽り党勢拡大を図ろうとする手法そのものに問題があるのではないか
6
47
149
@d3_editors
「第三文明」編集部
7 months
地方選で大躍進の維新の会は、この半年かなりの頻度で不祥事が噴出。さらに大阪万博の建設費増額で〝維新離れ〟が加速  支持率で維新を再逆転した立憲民主党は次期衆院選をにらみ党内対立が表面化 〝野党共闘〟が困難に直面。日本共産党は野党のなかで孤立を深めている
11
58
150
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
第三文明10月号より 【特別インタビュー】「政治と宗教の関わり」の正しい理解 桐ヶ谷 章(弁護士) を画像にまとめました! Instagramもご覧ください!(フォローもお願いします!)
Tweet media one
5
41
146
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
6月16日参院本会議で「LGBT理解増進法」が賛成多数で可決成立した 米国駐日大使は法律成立の意義をツイートした。一方、保守派からもまたLGBTQ+当事者の一部からも批判が噴出した 称賛されるべき第一歩か、非難されるべき悪法か。できるだけ分かりやすく整理しておきたい
3
41
140
@d3_editors
「第三文明」編集部
6 months
本年6月参議院で可決成立した「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」   いまだ多くの誤解が残る同法について山形大学池田教授と、公明党性的指向と性自認に関するPT座長、超党派LGBT議連事務局長の谷合参議院議員が対談
7
43
138
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 months
――そこには「美術館は民主主義の結実」なのだという池田先生の信念があった 東京富士美術館は創立以来、フランスなどのヨーロッパ各国、アメリカ、ブラジル、キューバ、中国、韓国など世界各国で展覧会を開催し、日本と諸外国を結ぶ《文化交流》の役割を果たしてきた
8
36
138
@d3_editors
「第三文明」編集部
11 months
政権交代をめざすからこそ「革命政党」である日本共産党との協力などあり得ないと考える勢力と、次の選挙で自分の議席を確保するために日本共産党と手を組みたい勢力に分かれる立憲民主党 ポスト泉の権力闘争もからんで、目下、立憲民主党は空中分解寸前に陥っている
12
33
135
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
2/3の公明・石井幹事長会見は、分かりやすいものとはいえない。朝日新聞が〈同性婚法制化「良い変化か、悪いかは立場による」公明・石井幹事長〉との見出しでミスリードを誘う報道をしたように、「同性婚」を衆院選公約に掲げる公明党が、後ろ向きとの印象すら与えてしまう
7
23
131
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
1月11日、池田SGI会長は、ウクライナ危機の早期解決と核兵器使用防止の連帯を呼びかける緊急提言を発表。前日、読売や日経の電子版が速報を流した。 池田会長は昨年の「NPT運用検討会議」開催の際にも、「核兵器の先制不使用」の誓約などに関する緊急提言を発表している。
3
26
130
@d3_editors
「第三文明」編集部
6 months
前回(上)では池田SGI会長自身の著作から紹介したが、今回(下)では対談集、香峯子夫人のインタビュー集をはじめ、証言者たちのオーラルヒストリーによる評伝、識者による研究解説書、創価学会や池田会長の歴史が1冊で読めるテキストなど多様な書籍を10冊ピックアップした
1
39
133
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
★創価学会はこれまでカルト的思考の宗教的権威からの弾圧を乗り越えてきた 宗教をひとくくりに「カルト」とレッテルを貼り排除するのはそれこそカルト的な発想だ 災害での救援活動や復興支援に取り組んできた創価学会を、日本最大級の中間団体であると認識すべきだろう
2
44
129
@d3_editors
「第三文明」編集部
10 months
20年以上、各地で #公明党 の議員と手を携え、闇に沈む子どもたちのために駆けずり回ってきた著者だからこそ見えてきたものが綴られている 地道に現場の声を聞き寄り添い、政策に実現してきた公明党の真の姿を知ってほしいという熱い思いがにじむ一冊 #水谷修 #夜回り先生
2
40
130
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
――青年よ、今こそ良書を読め! 古典を紐解け! 気宇壮大に文豪たちと対話して自身を作り上げよ! 正続いずれも宗教的権威と言論の暴力の嵐のなかで書き綴られ刊行された。その中で著者が一貫して自らの読書の歩みを青年たちに語るという作業を重視したことは注目に値する
6
21
125
@d3_editors
「第三文明」編集部
7 months
11月2日に政府が決定した「新たな総合経済対策」は、賃上げの原資となる「供給力の強化」と、物価高を乗り越えるための「国民への還元」を柱としたもの。ここには庶民の生活実感をよく理解する公明党の提言が随所に盛り込まれている。
4
40
126
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
立憲民主党内はことあるごとに党内で対立し批判の応酬を繰り返し迷走する 統一地方選挙と補選が終わるや否や、やはり執行部の責任を問う声が噴出 また入管法改正では、立憲民主党が示していた修正案が党内の反対論で白紙撤回されると、無念と憤懣を表す所属議員も現れた
9
24
116
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
公明党の対応は素早かった。秘書官更迭の翌2月5日、山口代表は「岸田文雄首相をはじめ官邸側は当事者の声に耳を傾けるべき」と発言し、10日「プライドハウス東京」を訪問直後、岸田首相に当事者の声を聞くようあらためて進言。本日、岸田首相と関係者らとの面会が実現した
1
30
118
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
「革命政党として統一と団結固める」と第8回中央委員会総会を報じた6/26付『赤旗』1面が、ちょっとした波紋を呼んだ 「社会主義・共産主義社会」実現を綱領に掲げ、「憲法の進歩的改正」を主張しながら「護憲政党」だと言い募る、退潮著しい「革命政党」はどこへ向かうのか
7
31
115
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
★2月18日、常翔学園中学校で模擬選挙が実施された。各党とも主要な議員が顔をそろえる〝ガチ〟の政策バトルだ。今回、昨年2位の #公明党 が30票を獲得して第1党となった。 未来を生きる若い世代から支持され、暮らしの現場で生活者に寄り添う公明党に躍進を期待したい。
1
33
111
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
『第三文明』でもお世話になっている夜回り先生・水谷修さんの新刊情報です。 どうぞご覧ください❗️
@otorisyoin
夜回り先生・水谷修 『もうすぐ死に逝く私から いまを生きる君たちへ』
2 years
夜回り先生 水谷 修著 最新書籍『もうすぐ死に逝く私から いまを生きる君たちへ』の情報をお届けいたします。 発売は9月9日(金)です。 書籍に関する情報は、鳳書院ホームページをご覧ください。 #水谷修 #夜回り先生 #新刊 #生きる #いのち
Tweet media one
1
11
23
0
33
109
@d3_editors
「第三文明」編集部
10 months
日本共産党は7月発表の『日本共産党の百年』で、2015年は、自ら主導した「野党共闘」が「社会主義・共産主義の社会」への革命第1段階「統一戦線」に踏み出した年と評価 今に続く野党の弱体化を招いた日本共産党主導の「野党共闘」は、立憲民主党を分裂へと導こうとしている
3
32
107
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
1983年フランスで国会にセクトに関する報告書が提出され、カトリック的でないと見なされたフランスSGIも記載された。  だが創価学会の記述は脱会者の証言を鵜呑みにしたもので、中傷報道をしたメディアを名誉棄損で提訴。裁判所はメディアに訂正記事や損害賠償を命じた。
1
52
106
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
第三文明10月号より 【特別インタビュー】「政治と宗教の関わり」の正しい理解 桐ヶ谷 章(弁護士) を画像にまとめました! Instagramもご覧ください!(フォローもお願いします!)
Tweet media one
0
34
102
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
日本社会の「宗教に対する無知」が旧統一教会による不法行為の被害を拡大させた。今度はその「宗教に対する無知」により過剰な宗教規制に走るようであってはならない。今こそ、宗教に対する認識をアップデートし、社会へ宗教が貢献する方向に議論を重ねていかねばならない。
2
37
94
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
★1972年、20世紀最大の歴史家トインビーは「創価学会は、すでに世界的出来事である」と記した。その創価学会を知るには「情報量が多過ぎること」が基礎知識を得る際の“壁”だった。本書は「およそ1世紀に及ぶ創価学会の歴史の概要をこの一冊で学ぶことができる」書物である。
0
20
95
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
国内外にいくつもの危機が押し寄せている時代に、公明党には「日本の柱」として立つ責任がある。立党精神60年の節目に、公明党が人々に信頼を広げ、力強く再生していくことを願う。
1
21
96
@d3_editors
「第三文明」編集部
13 years
大好評「茂木健一郎の人生問答」第3回「発達障害を脳科学ではどう考えるか」をHPにアップしました!茂木さん( @kenichiromogi )が、脳科学の視点から、説得力ある、愛情溢れる回答をしてくれています。悩む方々の心に希望の灯がともります! http://t.co/6hP7GyYs
4
49
93
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
★高齢化が著しい日本共産党。性犯罪を繰り返し逮捕された党幹部や市議は、若くして候補者になっている。資質を欠いた人物を若さだけを売りに担ぐのでは有権者はたまらない。ベテランの異論に耳をふさぎ、若手幹部は性犯罪で次々に逮捕。未来には暗雲が立ち込めるばかりだ。
4
23
90
@d3_editors
「第三文明」編集部
11 months
敗戦が続く立憲民主党では泉代表・執行部への批判からか離党者も出始めた 維新や共産との候補者調整を行わない方針の泉代表に対し、ベテラン議員らが野党が一本化を目指し有志の会を設立 泉代表は野党との候補者調整を容認へ方向転換したが、次は衆院選の公約で揉めている
3
32
87
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
★気休めのスピリチュアルではなく、多様な価値観を尊重し、人間の創造性を開かせていく信仰。独善的な世界観に人を閉じ込めるのではなく、他者への想像力と連帯へ開かせていく宗教。誰ひとり取り残さず、その人らしい姿で輝かせていく宗教。一人ひとり真剣に考えていきたい。
4
16
85
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
第三文明10月号より 【特別インタビュー】「政治と宗教の関わり」の正しい理解 桐ヶ谷 章(弁護士) を画像にまとめました! Instagramをご覧ください!(フォローもお願いします!)
Tweet media one
1
39
84
@d3_editors
「第三文明」編集部
9 months
『日本の政治、次への課題』というタイトルで9/8に書籍を出させていただきました 「WEB第三文明」に掲載された拙文から抜粋し大幅に加筆修正してまとめたものです 家族や友人と日本の政治について語り合うきっかけになれば、これほどうれしいことはありません(松田 明)
2
23
84
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
第三文明10月号より 【特別インタビュー】「政治と宗教の関わり」の正しい理解 桐ヶ谷 章(弁護士) を画像にまとめました! Instagramもご覧ください!(フォローもお願いします!)
Tweet media one
3
16
84
@d3_editors
「第三文明」編集部
8 months
「ぼくたちはつねに誤る。だからそれを正す。そしてまた誤る。その連鎖が生きるということであり、つくるということであり、責任を取るということだ」 〝正しさ〟の時代にあって、誤ることの価値を論じ、さらには普遍的な正しさを疑う「訂正」の重要性を説いた書 #東浩紀
1
17
81
@d3_editors
「第三文明」編集部
6 months
日中戦争のきっかけに位置付けられる盧溝橋事件 この局地紛争が、第二次上海事変、南京陥落を経て、日中の全面戦争へとどのように発展していくのか 両国の政府や軍の首脳部たちは何を意図し、互いにどう読み違えてしまったのかを史料を通し、著者は戦火拡大の背景に迫る
5
21
82
@d3_editors
「第三文明」編集部
3 months
本年1月から3月初旬に、東京国立博物館で特別展「本阿弥光悦の大宇宙」が開催された 国宝「舟橋蒔絵硯箱」、重要文化財「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」や茶碗の「時雨」など実にさまざまな美術品が一堂に会した 光悦展を振り返り、特に信仰の観点からその意義について述べたい
2
15
77
@d3_editors
「第三文明」編集部
1 year
名古屋地裁は同性婚を認めていない現行法制度を「憲法に違反する」との判決を下した 同性婚(婚姻の平等)は今や社会の人権水準の象徴で、次の衆院選で党や候補者の価値観の指標になる 法制化で重要な役割を担う公明党は、消極的と受け取られないよう丁寧に発信してほしい
6
24
75
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
WEB第三文明に最新記事をアップ! ――1970年代には将来における憲法改正を堂々と語っていた日本共産党が、今は〝護憲の党〟などと自称し、あいかわらず「革命」を掲げながら、なぜか天皇制を含む憲法の全条項を守ると主張を変えている。
0
37
78
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
本日、池田大作SGI(創価学会インタナショナル)会長が提言を発表しました。 コロナ危機をはじめ、世界を取り巻く多くの課題を乗り越え、人類の歴史の新章節を切り開くための要諦について論じています。 ※続きは27日に配信予定 #SGI 提言 #平和について考えよう
0
12
75
@d3_editors
「第三文明」編集部
5 months
本年もどうぞよろしくお願いいたします! WEB第三文明2023年TOP5 ① ② ③ ④ ⑤ #池田大作 #第三文明 #創価学会
Tweet media one
0
10
74
@d3_editors
「第三文明」編集部
2 years
第三文明10月号より 【特別インタビュー】「政治と宗教の関わり」の正しい理解 桐ヶ谷 章(弁護士) を画像にまとめました! Instagramをご覧ください!(フォローもお願いします!)
Tweet media one
1
14
73
@d3_editors
「第三文明」編集部
5 years
『第三文明』6月号で、公明党国際局次長の高橋みつおさん( @takahashimitsu7 )と神戸大学大学院教授の簑原俊洋さんとの対談を掲載しています!高橋みつおさんの魅力・使命などを確認できる対談になっています!どうぞご覧ください!
0
26
71
@d3_editors
「第三文明」編集部
5 months
デザインスタジオ「ザ イノウエブラザーズ」 社会課題の解決を���るソーシャルデザインの取り組みと、彼らの純粋で情熱あふれる一貫した姿勢が、国境を越えて各地で多くの共感を呼んでいる 本書を一読して、彼らの放つエネルギーに強く胸を打たれた
1
13
73