d151005 Profile Banner
nino Profile
nino

@d151005

Followers
4K
Following
14K
Media
615
Statuses
1K

Web Developer

🚽
Joined July 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@d151005
nino
10 days
今ビギナーが抱える課題ってなんだろう?と考えた時. ◆ AIの回答やコードが正しいのか不安.◆ Agent をうまく活用できない.◆ Agentが詰んだら自分も詰む.◆ モチベが続かない. かなと思い、それを解決するtoC顧問はじめました。定員あるのでお早めに 😎.
Tweet media one
1
0
8
@d151005
nino
8 days
みらいに投票してきた。.ついでに寄付とサポーター登録もしといた。.よろしゅーたのんます。.
0
0
2
@d151005
nino
8 days
エンジニアが 職人に徹し、PMが Slack からオーダーする。数ラリーして感触悪ければエンジニアがマニュアル対応. ってなりそう。.
0
0
1
@d151005
nino
8 days
Ani が 電話 かけてきて. 「ミーティングの時間だよ!」.「なんで全然進んでないの?頑張ろうよ!」. とかやり始めたあたりで人間メンターが終焉すると思ってるけど、あと2年ぐらいかかりそう。. それまでは半径数メートルの人に、実務レイヤーへのポータルを開いていきたい構え。.
0
0
2
@d151005
nino
8 days
あと8名!. 実際に初学者と対峙すると、まだまだ人間メンターの役割は大きいと感じる。. 課金やミーティングによる原動力に加え、個別に課題を汲み取って的確かつ実務的にノウハウをレクチャーしてくれる体験はAIからは得られない。.
1
0
2
@d151005
nino
8 days
ミニマムでこれか.
Tweet media one
0
1
16
@d151005
nino
10 days
Cookie に依存しないデータ = 万人向けにストックできるので、サーバーサイドで取得&キャッシュ可能。クライアントでフェッチするメリットはない。.
0
0
0
@d151005
nino
10 days
Cookie 依存 = オーダーメイドデータ都度ユーザーに合わせてたデータ取得が必要。. で、クライアントからフェッチさせた方がキャッシュが効くので体験上がるのでSWRが担う。.
1
0
0
@d151005
nino
10 days
データ通信については. ◆ GET は SWR & Route Handler.◆ EDIT は SWR 楽観mutate & Server ActionsでDB反映.◆ Type と Schema は Drizzle スキーマから引用.◆ Cookie非依存のデータは Server Component に組み込み、revalidatePathで更新. をexample付きで伝えてAgent君に託してる.
1
2
40
@d151005
nino
11 days
アップデート. ◆ claude code 関連ファイル追加.◆ better-auth の schema 整備漏れ調整.
0
0
0
@d151005
nino
13 days
正方形、モノクロ限定であればこちらが便利.
@d151005
nino
2 years
X や React などのブランドロゴを使うなら Simple Icons がお勧め. ◆ SVGとして使用でき、軽量.◆ 各サイトのブランドキットを引っ張る手間が不要.◆ 実装時にTailwind CSS等で色やサイズを制御可能.◆ 種類豊富(すでにBunも存在).◆ ブランドカラー取得可能.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
2
@d151005
nino
13 days
svgl-react を使えば色付きのSVGロゴを import できる便利. アイコン一覧. ライブラリ.
Tweet media one
1
1
39
@d151005
nino
13 days
GitHub Pages も Sonnet 君に突貫で作ってもらいました。. 1. /docs ブランチでLP作る.2. リポジトリ設定の GitHub Pages で workflow を選択.3. 以後pushすると自動反映.
1
0
1
@d151005
nino
13 days
各公式ドキュメントをなぞってプリミティブに初期化しただけですが、以下の点は自分の色がついてます。. ◆ Cursor Rules.◆ ディレクトリ構成(shadcn風).◆ よく使うユーティリティ関数. 興味ある人は下記よりクローンして自分用作ってみてください。.
Tweet card summary image
github.com
Contribute to dninomiya/turbonino development by creating an account on GitHub.
1
1
9
@d151005
nino
13 days
毎回環境構築がしんどいので turborepo のテンプレート作成. ◆ Next.js / shadcn/ui全部入り.◆ Better Auth.◆ Supabase local.◆ Drizzle.◆ SWR.◆ Resend / React Email.◆ Vitest / Playwright.◆ Cursor Rules.◆ 頻出ユーティリティ. `turbonino` で準備完了できてよき。
Tweet media one
1
2
41
@d151005
nino
14 days
気のせいでした。Vitest使おう。.
0
0
1
@d151005
nino
14 days
Kokonut UI 良さげ. ◆ shadcn/ui & Motion の高品質UIパーツ集.◆ 無料あり、有料も買い切り($99). Agent は UIガチャやUIの一貫性に課題があるので、有料パーツ集でショートカットするのはありかも。.
Tweet media one
0
0
24
@d151005
nino
15 days
これ見てると Jest の方が Turborepo のキャッシュに馴染んでいるように見える. 🤔.
Tweet card summary image
turborepo.com
Learn how to use Vitest in a monorepo.
1
0
1
@d151005
nino
15 days
shadcn/ui と turborepo を必須とする場合、このコマンドから monorepo を選択して初期化する方が早い. ◆ Next.js 最新, Tailwind CSS 4.◆ shadcn/ui 共通パッケージ済み.◆ 余計なボイラープレートファイルなし(/app/docなど).
Tweet media one
0
2
33
@d151005
nino
16 days
メンターは今後AIが立てた学習計画を確実に実行させるためのMCPツールの側面が強くなるので、”ゴールまで伴走してくれる人”がAIおよび学習者から求められている。.
0
0
2