cram_moevius Profile Banner
cram_moevius Profile
cram_moevius

@cram_moevius

Followers
6K
Following
4K
Media
3K
Statuses
23K

福岡大学→カナダ移住→東京→国内からISSUGI,BES,KOJOE,仙人掌、海外からはFly Anakinをゲストに迎え、Dogear Recordsより「The Lord」リリース。Lo-fiに特化したビート制作のコツを中心につぶやきます Bandcampではビートメイクに使えるテクニックや考え方を続々と公開中

Toronto, Ontario
Joined January 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@cram_moevius
cram_moevius
11 months
質問箱がちょいと使いにくくなってしまいましたので、新しくこちらで皆さんからの質問を募集します. 🔽マシュマロ. ビートメイキングに関すること、SP-404の使い方、サンプリングのテクニックなど、何でもOKです😉.
Tweet card summary image
marshmallow-qa.com
匿名のメッセージを受け付けています。
0
3
15
@cram_moevius
cram_moevius
1 day
RT @7inctree: DJ SCRATCH NICEのニューアルバム「Let This Be The Healing」にISSUGIが参加しました。ぜひ聴いてみてください!. Moment Of Truth feat. BES & ISSUGI. Streaming:.h….
0
29
0
@grok
Grok
6 days
What do you want to know?.
451
286
2K
@cram_moevius
cram_moevius
1 day
RT @7inctree: 8/27に16FLIPのNew Beat Tape「Elixir」がリリースとなります。TREES SHOPでご予約いただいたお客さまには25日の発送を予定しております。よろしくお願いします!. CD..
0
3
0
@cram_moevius
cram_moevius
1 day
ビートがスカスカに感じるときは、ベースの音選びを見直してみるといいかも.40~80Hzのサブベースではなく、100~200Hzにピークが来る"腰"のあるベースを選ぶことで、ドラムと一体になった芯のある太さを作れるようになるんですよね。ビートの厚みは、ベースの帯域で決まる😉
Tweet media one
0
34
832
@cram_moevius
cram_moevius
2 days
Podcastを更新しました. 🔽【ビートバト��】QUANTIZE WARS|C-LOUNGE Round 22.
Tweet media one
0
3
6
@cram_moevius
cram_moevius
5 days
RT @fnmnltv: 【新着】DJ SCRATCH NICE @djscratchnice が新作『Let This Be The Healing』を明後日リリース | @campanellapsy@COSA_info@daichiyamoto@7inc….
0
247
0
@cram_moevius
cram_moevius
5 days
ジャズのドラマーがスイングの仕組みを教えてくれるビデオが有益すぎました. 🔽The Breakdown: Swing Beat's. こうやって拍を取ることで、こんなにドラムのリズムを自由にコントロールできるようになるんですね。「ドラムを揺らすのニガテだ. 」って人は見てみるといいかも😉.
0
2
45
@cram_moevius
cram_moevius
6 days
ドラムのグルーブが単調だなって時は、ハットにランダマイズをかけると一気に揺らぎのあるスイング感を出せるよ.±5ティックくらいの揺れ幅に設定するとほんのりスイング感が加わって、とたんに人間味のあるグルーブが生まれるんですよね。「あと少し揺らしたいな…」って時に、めっちゃ効く😉
Tweet media one
0
9
137
@cram_moevius
cram_moevius
8 days
ビートが平坦に聴こえるときは、左右の片方のハットにだけ短いディレイをかけると立体感が出て、躍動感のある作品に仕上がります。.20~40msくらいのショートディレイでフィードバックを少なめにかけるといいかな。左右の“遠近感”が強調されるので、動きのあるステレオ感でビートを鳴らす事ができるよ😉
Tweet media one
0
1
54
@cram_moevius
cram_moevius
9 days
RT @7inctree: 16FLIPの新しいBeat Tape『Elixir』のリリースが決定しました。Digital Releaseに先駆けフィジカルでCDとCasette(Ltd 200)が8/27に先行発売。本日より各ショップ予約がスタートとなります。よろしくお願いし….
0
25
0
@cram_moevius
cram_moevius
9 days
ベースを打ち込んだら、なんかノリが出なくなった. それ、立ち上がりの遅いベースの音源が原因かも。アタックの速いベースは、上ネタに重ねてもダレず、リズムにキレが出るようになるんですよね。.ぼくがよく使う“埋もれずノリが出るベース音源”はC-LOUNGE限定でDLできます😉
Tweet media one
0
1
15
@cram_moevius
cram_moevius
10 days
「他の人のビートと比べて、自分のだけ薄っぺらく聞こえる. 」ってときは”マキシマイザー”の出番.マスターに軽く差すだけで、音の密度がガツンと上がって、ビートの迫力や説得力が一気に増すんですよね。リファレンスに挙げてる曲に近づけたいときの仕上げの一手として、お試しください😉
Tweet media one
0
9
171
@cram_moevius
cram_moevius
11 days
グルーブの仕組みを知ると、ドラムを揺らすのがうまくなるよ.人間の脳は、リズムを聴くと次の拍を無意識に予測するので、その予測をうまく裏切る(ほんの少し遅らせる)ようにすると、グッとうねるような強いスイング感を生み出せるんですよね。”揺れ”の仕組みを知れば、グルーブは思い通りに操れる😉
Tweet media one
0
1
45
@cram_moevius
cram_moevius
13 days
Podcastを更新しました. 🔽仕上げにサッと差すだけでビートが一気に太くなる!SP404のアイソレーターで音に迫力を加える方法.
Tweet media one
0
0
13
@cram_moevius
cram_moevius
14 days
Dillaのドラムスイングを論理的に教えてくれる記事がヤバすぎます. 🔽Why J Dilla Is In A League Of His Own. 特にMPCのディレイの使い方は「そういう意味合いで使ってたのか!」って納得させられる内容でした。Dillaのグルーブ感が好きな人は参考にしてみるといいかも😉.
Tweet card summary image
okayplayer.com
We spoke to 'Dilla Time' author Dan Charnas about his new book and why he wants to recenter 'Fantastic Vol. 2' in the J Dilla legacy.
0
14
180
@cram_moevius
cram_moevius
16 days
3x white tees take me back
0
1
6
@cram_moevius
cram_moevius
16 days
RT @cram_moevius: 「ドラムを揺らして打ったけど、ガタガタになっただけでなんか微妙. 」.それ、揺らし方じゃなくて間の取り方が悪いのかも. SNS未公開の“グルーヴを操る方程式”をC-LOUNGEで公開中。.狙ったノリを作れると、ドラム作りがグッとおもしろくなる….
0
1
0
@cram_moevius
cram_moevius
16 days
「ドラムを揺らして打ったけど、ガタガタになっただけでなんか微妙. 」.それ、揺らし方じゃなくて間の取り方が悪いのかも. SNS未公開の“グルーヴを操る方程式”をC-LOUNGEで公開中。.狙ったノリを作れると、ドラム作りがグッとおもしろくなる👇.
Tweet media one
0
1
7
@cram_moevius
cram_moevius
18 days
⚔️⚔️⚔️
0
1
12
@cram_moevius
cram_moevius
18 days
ブレイクを使ってドラムを組むときは、一拍ごとにチョップして、拍の頭を揃えるのがコツ.ブレイクのグルーヴをDAWのグリッドに沿わせることができるので、”上からドラムを重ねてぶっとく鳴らす”って作業がやりやすくなるんですよね。ちょっと一手間かけるだけで、ブレイクの使いやすさが一気に変わる😉
Tweet media one
0
1
33
@cram_moevius
cram_moevius
20 days
ドラムを揺らすときは“どれだけズラすか”じゃなく“他の音との距離”で見ると◎.たとえば、スネアをグリッド通りに置いても、キックとハットを少し遅らせるだけで、スネアが前ノリっぽく聴こえるようになるんですよね。“絶対位置”じゃなく“相対位置”で見ると、ドラムを揺らすのが上手くなる😉
Tweet media one
0
2
53