
石川正和 | コピア CEO
@copia_masa
Followers
3K
Following
5K
Media
151
Statuses
1K
動画企画ムビハピ、金融教育GFS、AI教育 シゴトAIを運営 | サイバー、BCGを経て経営者 | キャリア、仕事術、思考
日本 東京
Joined December 2023
前職BCGでプレゼン資料は「そうそう、へぇ、なるほど」で構成すると教わって今でも使っている。 ・そうそう:相手にとって既知の内容。今までの経緯や背景の振り返り等 ・へぇ:相手にとって新しい事実の提示、空雨傘の空 ・なるほど:相手にとってのインサイト、必要なアクション。
1
289
4K
可愛いw
0
0
1
グミのカンロ社のことは、安くコンビニで買えてた「パリコレ」を東京駅でしか買えない高価な「グミッツェル」として販売するようになってから信用してない。 過去最高傑作で大好きだったのに販売中止になったことは、レバ刺しが禁止になったことと同じくらいショックだった。
1
0
6
何か会社や他人から与えられると思ってる人はこの社会で評価されにくいのは真理。 普段のコミュニケーションでも、会議の場でも何でも、相手に何かを与え続けるとうまくいきはじめるし、周りで成功してる人はほぼ例外なくgive & give。
1
0
13
社会人10年以上やって大事だと学んだ事 ❶不義理をしない。約束を守ること。信頼を積み重ねるから複利でチャンス→成果に繋がる ❷即断即実行。主体的に徹底してやる。やらないと何もおきない。とにかく手と足を動かす。 ❸人を動かす。その人がどうやったら全力になるのかを考えて働きかける
0
1
25
組織がうまく動かないと思ったら ❶目的がクリアになっていない ❷目的はクリアだが腹落ちしていない ❸目的は腹落ちしているがやり方がわからない ❹やり方が分かっても行動できない 経験上このどれかである事が殆どで、どこでどう詰まってるのかをメンバーに聞きながら解決していけばいい。
0
0
10
どこまで行っても、与えられた仕事をやるのか、自分でゴールに向かうのかで大きく動き方・成果が変わる。 ジュニアと呼ばれる人には色んな特徴があるけど結局、自分でゴール設定し分解しアクションを回しながら何とかしてゴールを達成する動きができてない事が根本。 ゴール、自分ゴトになってますか?
0
1
24