coffee_nomimasu Profile Banner
コーヒー好きのPM Profile
コーヒー好きのPM

@coffee_nomimasu

Followers
9K
Following
61K
Media
1K
Statuses
17K

SIer勤務。プロマネやシステム開発のこと、本の紹介、趣味の話(BUMP OF CHICKEN/ランニング/落語/マンガ)。コーヒー検定3級/IPA6冠/PMP失効/AWS12冠。アマゾンアソシエイト参加。

東京都
Joined November 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
3 days
昨日の「なんでネット投票なかなか実現できない?」に続いて「なんで投票するときって鉛筆なのよ?」の疑問を解消するポストでした。.
@yoidea
ラムダ🥒ラムダ技術部
4 days
投票用紙とボールペンの相性が話題だったので、水性油性、顔料染料と鉛筆で消えやすさを比較してみました
1
0
14
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
3 days
他の方のポストのリプ欄を見ているとやけにAIが書いたようなリプがたまにあるんですよね。やけに明るくて相手を肯定してるけど元ポストの内容とは微妙にズレてるみたいなやつ。これAI活用してSNSアカウントを運用する実験とか情報商材なんですかね?それともただそういうふうに見えるだけの人?.
3
0
28
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
3 days
何歳になっても新しいことを吸収して自分の知識やスキルを更新し続けないと40代から50代でできることが減ってきてキャリア迷子になりますね。20代30代で積み上げたキャリア貯金で定年までいけたのはそれはもう昔の話。.
0
8
192
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
3 days
めざましのちいかわ占いも1位だったしね.
0
0
2
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
3 days
今日は朝から調子がよくてガンガンいこうぜな気分.
2
0
9
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
4 days
読書に夢中で電車降りられませんでした。快速なので3つ先の駅まで連れて行かれてます。。.
2
0
47
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
4 days
障害報告って事実に沿って報告したいケースと、ウソではないけど事実をぼやかして報告したいケースがあって、後者の対応を求められると関係者の数だけ思惑がありストーリー考えるのも本当に大変。社内報告なのに後者を要求されるのが一番面倒。.
7
16
245
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
4 days
びっくりドンキーのチーズバーグディッシュをハンバーガーで食べてみたいと思うのって僕だけですか?.
0
0
8
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
4 days
会社の近くにはない!.
0
0
2
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
4 days
びっくりドンキーのサイトをうっかり見てしまったら期間限定のトマトオムバーグが美味しそうすぎて今週ランチでいきたくなってしまった。会社の近くにあるかしら。
Tweet media one
1
0
22
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
5 days
手帳の一行日記を書かない時期と、やる気が落ちて仕事やプライベートの生産性が下がる時期、が一致している。鶏と卵なんだろうけど自分なりのわかりやすいバロメータとして認識して、まずは一行日記だけでも続けるようにする。.
2
0
41
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
5 days
元ポストのリプ欄もとても参考になる。だいたい思いつきそうな質問や「こうすればできるんじゃない?」に対しての回答もあります。.
0
0
5
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
5 days
お。AWS認定増えるのね。SOAの後継的な感じだから難易度はそれほどではなさそうだけど、今年はこれ1つ取得したらAll Cert更新できちゃうのかな。なんかこの流れでDOPも後継試験がでそうな気もするし、AI/ML関連もサービス更新の多さから試験内容もアップデートされそう。.
aws.amazon.com
今後予定されている試験の更新、ベータ試験、新しい認定については、利用可能になり次第ご確認ください。情報を常に入手するには、AWS 認定の更新にサインアップしてください。
0
0
8
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
5 days
簡単にはネット投票にできない理由が、実務面・システム面から丁寧に説明されています。理解が進むので皆さん読んでほしい。.
@kumagai_chiba
熊谷俊人(千葉県知事)
5 days
おはようございます。投開票事務に従事された全ての皆さまに心から敬意を表します。参院選は比例が複雑で、開票作業が長引きます。間違いが許されない緊張感の中で集計する職員は大変です。. こう書くと「ネット投票にすればいい」という意見が出ますが、先進国の殆どで実現していません。.
3
21
136
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
5 days
今回の投票率もしかしたら60%超えるかもと期待してましたが各社予想だと超えないみたいですね。. そして投票率低いのはどこなのか気になり県別投票率とか調べてみたのですがなんかバラバラで傾向わからず。なにかと相関するのかな?山形県の連続1位も謎で理由が知りたい。
Tweet media one
3
1
21
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
6 days
鬼滅みてくるぜよ
Tweet media one
1
1
45
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
6 days
投票完了!高1息子が投票みたいと言うので同伴させて投票所の外から見学してもらいました。息子も2年後には投票できるもんね。.
0
3
71
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
6 days
博士ちゃんにでてる14歳のエジプト博士ちゃんすごいな。どんな分野でもそれが好きでたまらなくて詳しくなっちゃった人の話って聞いてて面白い。.
0
0
11
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
6 days
論文でも使われてる言葉だから概念としてのAI駆動開発は理解できるのですが、AIを中心に意思決定までするようなのはあくまでもまだ先の未来の話であって、現状言われるAI駆動開発はまだまだAI駆動開発じゃないよなあって感じかな。自律型の最新AIでもよくてジュニアエンジニアレベルだと聞くしね。.
0
0
3
@coffee_nomimasu
コーヒー好きのPM
6 days
◯◯駆動開発という言葉って複数あって、◯◯に入るものを中心においた価値観やプロセスで開発しようってことだと理解しているのですが、唯一「AI駆動開発」だけ自分の中でスッキリしないんですよね。AI便利だしフル活用すべきだけどAIが中心?サポートじゃなく?みたいな感覚。.
5
0
19