安平一樹.特定行政書士 Profile Banner
安平一樹.特定行政書士 Profile
安平一樹.特定行政書士

@citylawyer11

Followers
2,077
Following
1,818
Media
194
Statuses
676

企業法務(会社設立・許認可・契約書等)及び学校法務(いじめ対策)を専門とし、「社会生活上の医師」として相続・遺言・離婚・交通事故・ネットトラブル等の市民法務も取り組む「街の法律家」です。行政書士専業10年目 役職:千葉県行政書士会"社会貢献部"次長理事/千葉支部"研修担当"副支部長/市民法務研究会(千葉支部)代表世話人

千葉 千葉市 中央区
Joined June 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
10 months
日本行政書士会連合会のサイトに「特定行政書士業務ガイドライン[第3版]」が電子書籍として3月から公開されており、その中に私が「先例」を創った事件の解説が収録されています(227〜265頁)。 「新時代」の行政書士像を描いて放った一撃で、不利益処分に対する審査請求という道を切り開いています。
Tweet media one
3
8
275
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
4 months
改めまして自己紹介。 行政書士10年目、事務所は千葉県庁の近くに行政書士補助者3名の体制で運営。 役職は本年度より千葉県行政書士会理事、千葉支部研修担当副支部長、以前から市民法務研究会(支部公認団体)の代表をしています。 千葉会内で講師を多数しており、その電子書籍化が今年の目標です。
1
3
167
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
4 months
私は行政書士になれて本当によかったと思っています。 例えば、行政書士を対象とした研修で講師をした際には、参加者からありがたい言葉をたくさん頂戴し書籍化の要望も出してもらえ、今日も千葉支部のイベントでバスケ観戦に皆と行き、顧客から信用されて仕事を任せてもらえる。 貴重なことばかり。
0
0
133
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
私のフォロワー数は約2千で、投稿のインプレッションも平均数百程度しかないのですが、毎回、数十件のいいねを皆様からいただき、大変励みになっております。 行政書士の実務や実像など、今後もニュートラルな観点からの的確な情報発信を心がけていきますので、よろしくお願い致します。
1
0
125
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
行政書士になる時、ネットで「開業後3年以内廃業率9割」なんてのを見て疑いつつも、「おもしれぇ」と意欲が高まって。 最初は仕事なくて苦しかったけど、なんか楽しかった。 最初の頃の楽しさも苦しさも、その時だけのもの。 だから新人は、今を大切に生き抜いてほしいな…とふと思う専業10年目。
0
0
123
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
うちの事務所は私と補助者3名、このメンバーでの今しかない時間を大切に仕事しています。 やがて引退する人も出てくるから、そのときは行政書士受験生や合格者も積極的に雇用する予定です。 将来独立したい人も歓迎、しっかり学んで立派な行政書士になってほしい。 まだかなり先の話ではあるけれど。
0
0
125
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
4 months
本日2月22日は行政書士記念日。 ゆえに、マスコットのユキマサくんもネコなのである。 うちの事務所もユキマサくん置いてます。
Tweet media one
4
0
123
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 month
行政書士は警察署に提出する告訴状・告発状の作成・手続ができます。 一方で、警察署は原則として告訴状等を受理しようとしないので、事件に応じて依頼者に見込みを示しつつ、的確に対処していく必要があります。 写真は私が実務で使用している基本書。 ドラマ「アンチヒーロー」明墨法律事務所にも。
Tweet media one
Tweet media two
3
3
124
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
4 months
行政書士になることが目的の場合、可能な限り早く登録をして、行政書士会が提供する研修を受け、所属する支部の集まりに参加して「現実の行政書士像」をみることが望ましいです。 また、特定行政書士の研���・考査は合格直後の1回目で受けるとよいです。理由はまた別の機会に説明できればと思います。
2
1
119
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
10 months
本日8月15日は私が行政書士登録された日であり、今日で行政書士になって9年が過ぎ10年目の始まりです。 写真はさきほど「専門書籍の海」である千葉県立中央図書館でリーガルリサーチをした帰りに撮影。 どんなに忙しくても、「街の法律家」としての初心を忘れることはありません。
Tweet media one
1
1
116
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
遅くまで働いた後の帰り道、事務所近くの公園の夜桜(河津桜)はまた風流なものです。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
119
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
おはようございます。 また何か書いていたのでやむなくブロックしました。 私は特定行政書士として誇りを持って仕事をしている。 これがすべての答え。
0
0
112
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
晴れた日に、事務所付近の公園で撮影した河津桜。 高校受験や大学受験の合格の季節に咲くので、学校法務に関連して子どもに勉強を教えている私は、見るたびに様々な思い出がよみがえります。 今年は受験生を受け持っていませんでしたが、生徒のいとこが無事に合格したとのことで、私も一安心でした。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
106
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
4 months
予備校開催の行政書士試験合格祝賀会のポストが賑わっていますので、祝賀会に参加できなかった方向けのフォローを。 私は予備校を利用せず模試も受けていないため参加資格がありませんでしたが、行政書士登録後は同じ単位会・支部の行政書士たちと楽しく交流させてもらいました。 つまり、大丈夫です。
0
3
103
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
17 days
昨日は千葉県行政書士会の定時総会でした。 今回はかなり早く審議が進み、1時間半程度で終了。 来賓を招いての懇親会まで約3時間もある状態となったので、千葉支部のメンツで駅前のHUBにて0次会を決行。 懇親会が結果的に2次会となりましたが、様々な方と交流できてよい機会となりました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
101
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
4 months
本日は4件の仕事を新規で受任しました。 うち2件は私の顧客から、もう2件は行政書士や司法書士からのご紹介。 つまり、行政書士等の士業は自身の業務範囲や職域を越えるものについて士業間の連携が必要であり、その信頼こそが経営につながる。 そんなリアル情報を全体に届ける試みをしているわけです。
0
0
99
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
埋まっていく面談の予約、止まない仕事の電話、溜まっていく作成すべき書類、返し切れていないメールたち。 そんな状況に立ち向かうべく遅くまで事務所で書類作成。 帰り道、桜越しに見た県庁には、まだ明かりのついた部屋がたくさん… この土日、フルに働いて体勢立て直そう。 と誓う金曜の朝。
Tweet media one
0
0
93
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 year
本日、千葉県行政書士会から理事への就任承諾書が届きましたので、すぐに署名・押印して返送しました。 まだ役職は不明ですが、与えられた役割を果たすのみです。
Tweet media one
0
2
92
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 month
この記事の良いところは、行政書士の実態に基づいている点。紹介されている行政書士は、営業的な観点においても基礎がしっかりしている。 新人やこれから開業する方、業務の獲得に苦戦している方は参考にして、自身に合うよう工夫し取り入れるとよいと思います。
4
3
93
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
8 months
最近、仕事が立て込んでおり更新できていませんでしたが、今夜はいよいよ事務所に泊まり込みです。 まだ行政書士1人でやってた頃は徹夜も結構ありましたが、補助者3名体制にしてからはそんなこともそう多くはなくなり… 初心に返って頑張ります。
0
0
93
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 month
今日は憲法記念日。 行政書士が実務において憲法を直接使う場面はそうありませんが、行政書士業務で使う民法の規定が違憲であるとして改正される等、その考え方を理解することは非常に重要です。 写真は学生の頃から使用している基本書。
Tweet media one
1
1
94
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
5 months
遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。 当事務所の年賀ハガキのデザインは、可能な限り、空に関するものを選んでいます。 このラクスルのデザインは飛行機がさりげなくかわいい✈︎
Tweet media one
0
0
92
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
昨日は千葉県行政書士会千葉支部の正副支部長会議でした。 前年度の事業、予算や決算を参考に、今年度の事業計画や予算について協議しました。 写真はその後の懇親会です。
Tweet media one
0
0
91
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
11 months
建設業の新規許可申請のため、東京都庁へ行ってきました。 証明書類の不足を補わなければならない事件でしたが、無事に克服し申請が受理され一安心です。
Tweet media one
0
0
87
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
6 months
12月21日(木)に千葉県行政書士会の取り組みである「出前授業」として、千葉県立国府台高校で「『いじめ』について考えよう」というテーマで講師をしてきました。 1年生の約320名を対象に、学校法務の専門家として、何がいじめで、どう向き合い防止・解決するのかを考えてもらう内容の授業をしました。
Tweet media one
1
1
87
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
20 days
①行政書士業務(+役員業務)、②書籍の執筆(+情報の発信)、③スキルアップのための勉強、この三点が自身の課題だけれど、①の比重が大き過ぎて、②・③がほぼ手つかずに。 ただし、一度も諦めたことはありません。 状況の変化を見ながら常に狙っています。 (深夜まで頑張ったテンションで投稿)
3
0
87
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
23 days
昨日は千葉県行政書士会千葉支部の令和6年度定時総会でした。 私も研修担当副支部長として参加しました。 総会後は懇親会もあり、もちろん私は2次会・3次会と最後まで参加し、会話からお店の手配までバッチリこなしました。ここまで含めて仕事です。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
85
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
昨晩は行政書士の同期3人との飲み会でした。 私は専業で2人は兼業ですが、無事に10年生き残ってきた思い出を卓から直接レモンサワーで語りつつ、ちょっと青春の風味をつけてみたり。 10年があっという間過ぎてびっくり… 次の10年も目標持って頑張ろう。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
83
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
遅くまで働き続けていたため、夜桜しか観ていないことに気づき、日曜の夕方、ギリギリ明るい時間に千葉城付近を散策。 千葉城さくら祭りは終わったけど、まだ屋台が残っていて、家族連れや花見をしている人たち等で賑わっていました。 こんな穏やかな日々が続きますように。 さて、仕事に戻ります。
Tweet media one
1
0
83
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
19 days
顧問先の雇用契約書を作成しました(なお、当会社の就業規則も私が作成しており、一体として機能します)。 企業の業種、状況や要望を考慮し法令に適合するよう条項を作成する際、労働法の分野では必ず菅野先生の書籍を参照しています。 写真は法学部の頃に買った版から現在に至るまで。
Tweet media one
2
0
83
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
4 months
昨日は仕事の祈願のため、中山法華経寺にお参りに行ってきました。 季節柄、雛人形が飾られており、この時期に参拝したのは初めてなので新鮮でした。 今日からまた新たな気持ちで頑張ります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
82
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
行政書士へのお願いですが、行政書士法の規定に照らし、私を誹謗中傷する者の投稿に対し、「いいね」を押す等の行為はしないでください。 投稿自体は行政書士のものでなくとも、行政書士がいいねを押す等の行為は、行政書士である私に対する誹謗中傷を増長させ、又は加担する行為と解します。
2
0
80
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
9 months
昨日の午前中は千葉公証役場で離婚に関する公正証書作成の事前相談、午後は千葉県行政書士会千葉支部の役員会議でした。
Tweet media one
0
0
80
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
この前、後輩の行政書士が中々おもしろいことを言っていて 彼は周囲の制止を振り切りなぜか酒の戦いを私に挑みKOされたのですが、そのときの感想として、「(私が)もっと偉そうな態度でいてくれればわかりやすかったのに、すごく普通にしてるから」と… 私は常に謙虚ゆえ、まだまだ伸びると信じています
1
0
80
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
一昨日の金曜は千葉支部役員会議に出席し、その後は有志による懇親会。 一次会は提灯系の居酒屋で、二次会はイタリアン。 会議に出席するだけでなく、懇親会まで参加することで、考え方や気持ちを合わせることができるので、大事な仕事なわけです。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
79
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
15 days
総会は新人こそ参加したほうがよい、と思います。 理由は自身が所属する単位会や支部の総会を通して、行政書士会の構図が理解できてくるだけでなく、他の行政書士との関係構築や有益な情報の取得などに役立つからです。 ある程度のことが見えるようになるまで、勉強だと考えて参加してみてください。
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
17 days
昨日は千葉県行政書士会の定時総会でした。 今回はかなり早く審議が進み、1時間半程度で終了。 来賓を招いての懇親会まで約3時間もある状態となったので、千葉支部のメンツで駅前のHUBにて0次会を決行。 懇親会が結果的に2次会となりましたが、様々な方と交流できてよい機会となりました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
101
2
1
79
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
5 months
先日、顧問先である株式会社ヤマセ建材に伺い相談と書類の受け渡しをしました(開示につき承諾済み)。 ヤマセ建材は生コンの製造業者で、私は各種契約書や就業規則等の社内規定の作成等、法務全般を担当させてもらっています。
Tweet media one
0
0
78
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
ゆうちょ銀行での相続手続きのついでに、郵便局で記念切手を購入しました。 作成しなければならない書類がたくさんあるので、今日の午後も頑張ります。
Tweet media one
0
0
77
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
この土日も仕事、今夜はまだまだ頑張ります。 土曜の夜は、串揚げ屋さん後に1人鳥貴族で、お一人様を満喫。 連休前にある程度落ち着かせたいので、明日からの1週間も頑張らないと。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
77
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
5 months
昨日は千葉県行政書士会の令和6年新年賀詞交換会に理事として出席してきました。 いつもの千葉支部のメンバーのほか、他支部の知り合いにも会えてよかったです。 ビンゴ大会もあり、当選していたのですが、いろいろなご挨拶に対応していたら景品は品切れとなってしまいましたがそれもまたよし。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
77
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
私は普段、自分の話をあまりしませんし、自分の考えを語ることもそうありません。私がどう思うかより、人がどう感じているのかを大切にしているから。 なので、投稿内容も行政書士の仕事や会での活動で得られる「感覚」が基本。 しかし、今回の傷を克服するためには、自らの発信も必要かもしれません。
0
0
75
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
債権者代位権を使った書面を作成しました(なお、本件に事件性はありません)。 行政書士実務をしていると、法律書や一般論では想定し難い事案に遭遇することがあります。それは複雑に絡んだ事実関係というより、もっと身近に起こり得るものだけれど現実化してみないと気づきにくいものだったりします。
Tweet media one
1
0
75
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
10 days
昨晩は先輩行政書士の還暦祝いでした。 還暦や「赤いちゃんちゃんこ」にまつわる挨拶から始まり、花束の贈り物、そして和やかに普段のことや仕事の話などをして、楽しく過ごしました。 皆そろったら写真撮ろうねって言ってたのに、写真を忘れてしまったほど楽しく穏やかな時間でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
75
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
この質問に回答したいなとか、この意見から発展させたいなとか、誤った法情報を正したいなとか、そういう様々な投稿を引用して発信すべく下書き保存してストックすることにしました。 リアルタイムで発信する時間がとれないので、だいぶ時が経ってから引用ポストするかもしれませんがご了承ください。
0
1
75
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 year
本日は千葉県行政書士会の正副支部長会議でした(オンライン開催)。 私も副支部長(研修担当)として今回から参加しました。 今期からの研修を任されているので、支部会員の役に立てるよう頑張ります。
Tweet media one
1
2
73
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
4月20日(土)に行った市民法務研究会(千葉県行政書士会千葉支部)の様子。 今回は私が講師を務め、「ケースで考える『法定相続人と法定相続分』講義」というテーマで3時間の研修を完遂しました。 写真からも参加者の高い関心が講義内容に集中していることが伺えます。 本内容も電子書籍化予定。
Tweet media one
0
0
75
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
昨日は千葉県行政書士会の理事会でした。 先週末も千葉支部の役員会議があり、年度末なので会議が多くなります。 作成する書類やチェックする書類、協議・検討事項も多く、4月も5月の総会前なので、双方会議があります。 写真はいつもの会議室からの風景。
Tweet media one
0
0
74
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
5 months
めざせフォロー数3千(フォロワー数ではなくフォロー数)で、行政書士や行政書士受験生をコツコツとフォローしていますが、ありがたいことにフォロバ率が高い。 これも行政書士の絆といったところでしょうか。 今年は長年、構想していても着手できなかった電子書籍の発行等を実現したい。
0
0
74
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
本日は千葉会研修センターで産廃の許認可業務に関する研修を受け、昨日は行政書士業務研究会(千葉支部)で相続手続きと雇用契約書の作成についての研修を受講しました。 昨晩は研修後の懇親会で行政書士仲間と楽しい時間を過ごせましたので、元気をもらいました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
0
74
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
11 months
私が行う行政書士業務の中には、様々な関係者全員から信頼される必要のあるデリケートな事件があります(例えばいじめ事案など)。 非常に難しいタイプの事件ですが、今回も無事に全関係者から協力を得ることに成功し安堵しています。 写真は当事務所の応接室から見える千葉城、晴れた空が今の心にマッチ
Tweet media one
0
0
72
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
5 months
開業当初は仕事もなかったこともあり、千葉県行政書士会の研修センターが実施する研修に定期的に参加していました。 ほとんどの研修は開業から1年で受講したのと研修が行われるのは平日午後のため、もう何年も参加せずにいました。 また新たな気持ちで、気になる研修に申込みをすることにしてみます。
1
0
73
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
26 days
相続手続に関する書類が完成したので郵送。 相続人が多数おり所在地も離れているので、遺産分割協議書ではなく「遺産分割協議証明書」を作成しました。これにより、各相続人が別々の書面に署名・捺印すればよいこととなり、円滑に手続を遂行できます。 レタパを大量に使ったので、常備のため追加購入。
Tweet media one
1
0
73
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
昨晩の午前1時頃、もう少し頑張ろうと気分転換に事務所付近の公園まで散歩し、誰もいない閑静な公園の雰囲気と夜桜に癒される。 雨が降る前にもう一度観たいと思って… 今日は千葉支部の正副支部長会議があるので、それまで自分の仕事を頑張ります。
Tweet media one
1
0
72
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
契約書、離婚協議書、遺産分割協議書、示談書から議事録等の書面作成に必須の製本ラベル。 昨日も書面が完成したので、夜遅くに事務所で私一人、製本作業を行っていました。 事務所から徒歩圏内に製本ラベルを購入できる文房具屋があるので助かっています。
Tweet media one
0
1
73
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
5 months
新年初投稿。 さて、SNSを活用し写真付きの業務紹介で行政書士業務のイメージを伝達し、さらに行政書士法の解説も加えることを考えていましたが、業務遂行の都合上、やむなく断念し、別の方法を検討することにしました。 挑戦も軌道修正もどちらも大切、今年もよろしくお願い致します。
1
0
71
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
10 days
「安平、飲酒やめるってよ」な話。 私は学生時代から酒の強さに定評があり、行政書士になってからは「飲み会の守り神」に。いつも飲み会に最後までいて、楽しさと安全を守るから。 学生時代から毎日飲むそのスタイル、まさに甲子園で連投するエースのごとし。 学生の頃からエースで4番。
1
0
73
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
日曜は過労で寝込んでしまったためほとんど仕事できず。 そのため、月曜からは早速、深夜まで頑張りました。写真は帰り道で撮影。 当事務所の近くにある千葉県公安委員会の標札は、夜間はライトで照らされています。 ここで特定行政書士としての歴史を刻んだので、私にとっては毎日が聖地巡礼。
Tweet media one
2
0
72
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
4 months
2月は三連休が2回あるから、執筆に時間をあてて電子書籍(研修の書籍化)を2冊出したい。受任中の業務遂行との兼ね合い次第ですが… 行政書士は事業者ですが「街の法律家」。 私は私の姿勢で示していくしかないので 過去の取り組みも含め、発信していく所存。 研修の書籍化も過去の再現ではあるわけで。
0
0
72
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
10 months
昨日は千葉県行政書士会千葉支部の新入会員交流会(ランチ会)があり、私も副支部長として参加してきました。 一緒のテーブルの先生にこのアカウントでつながっていた方が2名おり、行政書士の仕事につながる話もできました。 交流会終了後、支部長・副支部長らは残り、正副支部長会議も実施されました。
Tweet media one
Tweet media two
1
1
70
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 month
行政書士でない者が行政書士を名乗るのは明らかに違法ですが、行政書士になった後は、明確な答えのない中で自分はどう考え対処するのか判断しなければならない場面はたくさんあります。 つまり、行政書士という看板を掲げるということ=責任です。 その覚悟の不足は様々な問題につながります。
0
0
71
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
10 months
在留カードを受け取るため、東京入管へ行ってきました。 本申請は、化粧品製造販売業及び化粧品製造業の許可を取得する上で必要となる法定の責任者として、外国籍の方を会社が雇用するためにしたものです。 よって、この後は化粧品関連の許可申請に着手します(申請書類の作成はほぼ完了しています)。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
70
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
昨日は本来の業務のほか、本日の支部役員会議で提出する資料の作成などを遅くまで。 途中、本屋に法律書のリサーチをしに行ったので、写真はその際に撮影。 当事務所は徒歩1分のところに県立図書館があり、徒歩15分程度で法律書もある本屋に行けるので便利。 調査は仕事の基本で、基本が大事。
Tweet media one
0
0
70
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
11 days
当事務所の広告費は0円。 厳密にいうとレンタルサーバー代と課金したばかりのX代等がありますが、ネットでの集客は行っていないため。 顧客や士業からの紹介で成り立っており、常に数十件の仕事を受任しています。 一方で、ネット集客を否定してい��せんが、どちらが原則かを見失わないことが大事。
0
0
70
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
電子書籍化で考えていることは、まずはこれまでの千葉県行政書士会内での研修の書籍化。これが基本。 次に、固定ポストの事件もより詳しく解説することを検討中。 さらに、行政書士の資格の意義について、「こんなにすごい仕事ができる」というイメージを具体的に解説する読みやすい本も考えている。
0
1
70
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
13 days
5月は千葉支部と千葉会の定時総会がありましたし、6月には市民法務研究会の定時総会があり、仕事も山積み。 写真は事務所前の通りに咲く花。 青と白の融和が綺麗で、明るい時間も深夜の帰宅時間もちょっとした癒しをくれます。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
70
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
9 months
昨日は千葉県行政書士会千葉支部の令和5年度第1回研修会があり、私が講師を務めました。 タイトルは「信頼される行政書士事務所の営業作法」で、アンコールの多いテーマ。 業務範囲の定め方から事務所の構成、顧客の獲得方法、紹介案件に関する作法その他全論点を網羅しており、電子書籍化予定です。
Tweet media one
Tweet media two
3
2
68
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
リーガルリサーチのため、当事務所から徒歩1分の千葉県立中央図書館へ。 私がメインで使用している実務書に明確な記載がない場合、参考書としてすぐに他の専門書も確認できる環境はありがたいです。 実務だけでなく試験勉強も、メインのテキストを補う参考書があるとよいです。
Tweet media one
1
0
68
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 month
行政書士会内の研修講師は、担当部署が実務経験や実績を考慮して打診するので研修の質は担保されています。 無料や安価なのは相互に協力する行政書士の姿勢と受講義務に支えられた制度だから。 懇親会に参加する、関心のある業務の研究会に入る等の関係づくりが相談できる先輩をつくる上で役立ちます。
0
0
68
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 month
4月30日から5月2日の平日は通常どおりの営業だったため、事務所にお客様がいらしての相談もありました。 解決するための方針が定まったことで、連休後半は心穏やかに過ごせていたらと思います。 写真は落ち着くと評判の当事務所の応接室(5月2日に撮影)。 連休後半戦は書類作成を頑張ります。
Tweet media one
0
0
68
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
27 days
昨日は経営事項審査の申請のため、千葉県庁へ行ってきました。 公共工事を���接請け負うための審査で、毎年の事業年度終了届からしっかり作成する必要があります。よって、当事務所は私と1級建設業経理士の補助者で対応。 現在は原則郵送受付ですが、当事務所は徒歩1〜2分の距離にあるため窓口申請。
Tweet media one
2
0
67
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
25 days
暑くなってきましたので、応接室のカーテンは面談中、千葉城側の端だけ開けるようにしています。 この位置だと入り口側でテーブルに直接日差しは当たらないので暑くなく、明るさと開放感との調和が図れるからです。 ちょっとした気遣いが全てに通じる、と思います。
Tweet media one
0
0
66
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
11 months
千葉県行政書士会における日行連提供の「一般倫理研修」分散受講の期限が本日までとなっています。 まだ受講されていない方はご注意ください。 ちなみに私も本日午後の面談終了後に受講します。
1
2
63
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
10 months
昨日は千葉県行政書士会千葉支部「市民相談員交流会」で、行政書士を対象に相続に関する研修講師を務めました。 市民相談員は、千葉市の各区役所で定期的に行われている相続・遺言・成年後見の無料相談を担当する千葉支部の行政書士で、私もその1人です。 本講義内容も電子書籍化できればと思います。
Tweet media one
Tweet media two
2
0
65
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 month
昨日は建設業の変更届を提出するため千葉土木事務所へ。 土木事務所は手引どおりの判断が原則であるため、手引に明記されていない事項や、手引には具体的に記載されていない要件の証明が問題となりうる事案のときには、事前に県と協議して対処法を確定させ、相談時の担当者名も控えておくとよいです。
Tweet media one
0
0
66
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
10 months
昨日は千葉県行政書士会の理事会でした。 写真は会議室からの風景。 今日は市民法務研究会の研修会です。
Tweet media one
0
0
64
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 month
連休前、金曜の夜は体力つけるべく仕事仲間としゃぶ葉で、北海道肉とラムしゃぶ食べ放題の飲み放題。 よって、連休中も休まずに働いています(半日休養等の日は設けて対処)。
Tweet media one
0
0
66
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
20 days
昨日はゆうちょ銀行で相続手続をし、その後、遠方の銀行での相続手続のため即座に書類を郵送しました。 写真はその際に買った記念切手。 カバンの中で少し折れてしまったリアル感。
Tweet media one
0
0
66
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 month
ゴールデンウィークは半分休んで残りは仕事、そんな日々でした。 本屋で確認したい書籍をチェックできたのも1日だけであとは事務所。 写真は書店から事務所へ移動中に見かけたイベント(食楽ICHIBA)。 連休らしい雰囲気を楽しませてもらいました。 連休明け初日、頑張りましょう。
Tweet media one
0
1
65
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
現在、千葉城さくら祭りが開催されており、20時まで千葉城が期間限定でライトアップされています。 当事務所から徒歩1分の距離なので、開催期間中に一度行く予定です。 写真は事務所の応接室から撮影したライトアップされた千葉城。
Tweet media one
1
0
65
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
6 months
昨晩は同時期に独立開業した司法書士事務所の忘年会に参加してきました。 現在、行政書士10年目で来年は10年超えになるわけですが、続けていくこと、続けていけることの大切さを楽しい時間の中で感じました。 これからもお互いに協力して進んでいければと思います。
Tweet media one
0
0
64
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
16 days
日曜の夜は鬼滅コラボ中のくら寿司へ。 日曜は休み、また1週間の始まり。 鬼滅の刃は、学校法務関連で学習指導をしている「安平教室」の生徒がマンガを貸してくれたのがキッカケでずっと観ています。
Tweet media one
0
0
64
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
6 months
金銭消費貸借契約書の作成が完了しました。 本件はシンプルなようで難解な論点が複数含まれた案件でしたので、様々な観点からいくつもの場面を想定して練り上げた契約書となります。 これはAIには決してできない法律家の仕事といえます。
Tweet media one
0
0
64
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
コロナ禍前、ニュースの事件を法務の観点から解説する記事を書いていて、実際に図書館で参考文献を集める等、本格的にやっていたのだけど、支援金対応に追われお蔵入り。 今はもっと、市民や受験生、新人士業に役立つような「基本的な情報」を定期的に発信しようと考えています(着手できてないけど)。
1
0
62
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
4 months
昨日は千葉商工会議所で千葉県行政書士会千葉支部令和5年度第3回研修会を実施。 前半は「行政書士として知っておくべき税金の仕組みと資産形成」、後半は「農地法に関する手続き」について、千葉支部の行政書士に講義してもらいました。 その後は懇親会を開催、今年度の支部活動を完遂しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
61
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
5 months
昨日は千葉市中央区役所で、千葉県行政書士会千葉支部が行っている市民相談会の市民相談員を務めてきました。 千葉支部の市民相談会では、市内区役所で定期的に相続・遺言・成年後見に関する無料相談を開催しています。 昨日も担当した皆様に「安心できた」とおっしゃっていただき嬉しかったです。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
63
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
10 months
応接室からの千葉城が夕焼けに染まり、空が赤と青のコントラスト。 締め切りや期限のある仕事が立て込んでいるので、今日もまだまだ頑張ります。
Tweet media one
1
0
60
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 month
一昨日は相続人及び戸籍等の多い相続手続を円滑に進めるため、法定相続情報一覧図の申出に千葉地方法務局へ行ってきました。 この一覧図を提出すれば、本件の銀行で戸籍等の束を出さず相続手続が可能となるからです。 その後は建設業の経営事項審査で提出する納税証明書を取得するため千葉南税務署へ。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
62
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
昨日は宅建業と建築士事務所の届出書類の提出に、千葉県庁と千葉県建築士事務所協会へ行ってきました。 どちらも当事務所から歩いてすぐの距離です。 1社の許認可関係の全てを担当させてもらっているので、この後は建設業の届出も郵送で行います。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
62
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
4 months
本日は千葉県行政書士会の研修センターにて、「エンディングノートセミナー実施研修」及び「法務局における自筆証書遺言書保管制度」に関する研修を受けてきました。 前半の講師は行政書士、後半の自筆証書遺言書保管制度は千葉地方法務局供託課課長様で、大変参考になる内容でした。
Tweet media one
0
0
60
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
5 months
昨日の相談でもあったのですが、ネットで⚪︎⚪︎専門の行政書士や弁護士を検索して依頼し失敗した、だから紹介で当事務所に来たという話はあります。 ネット上の情報の真贋の見極めも大事ですし、実際に会って話せばより真実は明らか。 行政書士が行政書士を見る場合も同様で、「人を見る目」も必要。
0
0
62
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 month
連休明け初日は建設業デーでした。 新規顧客との面談から届出の受任、受任中の新規許可と経営事項審査の特別な対応が必要な件について、依頼者、東京都と千葉県の担当部署に連絡をして協議と確認。 写真は千葉県の建設業許可の手引。チーバくんと左上のロゴに注目で、ともに有名デザイナー作です。
Tweet media one
1
0
62
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 year
総合法務用のこのツイッターのほかに、学校法務専用のアカウントも作成しようと思います。 学校法務関係の情報が必要な方には、心理的に他の情報にも多く触れることは苦でしょうし、頻繁に更新されないかわりに情報が流れにくいからです。
0
1
62
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
1 year
昨日は千葉県行政書士会の理事会で、私は社会貢献部の担当理事となりました。 部ごとの会議や懇親会で交流を深めることができてよかったです。 懇親会の中華屋さん、パンダの装飾がかわいかったので帰り際に一人撮影してました🐼
Tweet media one
Tweet media two
1
0
60
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
3 months
今日はこれから研修会で移動中。 SNSはそういう時間にやっています。 研修の後、懇親会もあるので、皆にこの前の話を聴いてもらおう。 いろいろ心配してお声がけくださった皆さまもありがとうございます。 少しずつ回復しています。
0
0
61
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
8 days
昨日は建設業新規許可申請のための出張相談でした。また、内容証明の新規依頼も受けました。両方、ご紹介の案件です。 ほかは月曜なので、土日で溜まった電話対応やメールの返信で1日が終わり、メールはまだ返しきれていません。 週明けはこうして電話やメール対応で忙しいのが行政書士事務所の日常。
1
0
64
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
11 months
当事務所が手続きを代理した民泊の届出が無事に受理され、届出番号が交付されました(営業許可取得)。 海が近くにある民泊施設なので、写真はそのイメージと重なる切手をセレクト。
Tweet media one
0
0
59
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
本日は市民法務研究会で講師を務めます。 昨晩は午前3時過ぎまで事務所で資料の用意をし、朝方に少し寝て、これから再度、レジュメの内容を確認して講義に臨みます。
1
0
60
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
4 months
苦しいこともあれば嬉しいこともある、その繰り返し。 私も紆余曲折を経て行政書士となったので、様々な人の立場を思うわけです。
0
0
59
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
昨晩も遅くまで事務所で仕事をしていたので、休憩がてら、千葉城さくら祭りの最終日に行ってきました。 ようやく桜もしっかり咲いていて、屋台のほかにお花見でも盛り上がっていました。 皆さん楽しそうで、10分程度の散歩でも元気をもらえました。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
58
@citylawyer11
安平一樹.特定行政書士
2 months
事務所前の街路樹の根本に咲く花、帰り道に通る公園の夜桜、日曜の夜のしんみりとした空気が仕事の疲れを癒す。 さて、今週も頑張りましょう。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
60