知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中! Profile Banner
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中! Profile
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!

@chinobouken1

Followers
17,245
Following
212
Media
4,575
Statuses
11,804

丹治俊樹。『博物館ライター』『日本再発掘ブロガー』として、珍スポ/遊郭跡/博物館/昭和レトロなど2,500スポット以上を取材📸テレビ、ラジオ出演、出版、講演など。二郎全店制覇。 【新刊販売中】 👉 仕事依頼はchinobouken @gmail .comまでお願いします🙏

2023年10月16日に二冊目を出版予定!
Joined June 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
8 months
【博物館本第二弾を出版します】 1年かけて全国を回り、世に知られていなくとも魅力的な50ヶ所の博物館を1冊にまとめ、10月16日に発売します。獣害事件、刑務所、毒ガス、信仰、糞虫、戦争遺構などのコアな博物館を取り上げました。ぜひ、お読みいただければと思います🙏
2
26
148
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
もう製造されていない1リットルの瓶、ほしい。。
Tweet media one
117
2K
12K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
日本最大の古書店といわれている、岡山市にある『万歩書店』に来ました!「夢中で本を探して歩くと1万歩になる」という理念から付けられた屋号のようで、所蔵の数が半端なくて、古書好きの方だったら一日中いれると思います。ちなみに、帰りの新幹線で読むのも含め古本2冊買いました📖
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
27
4K
11K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
大橋眼科、解体されてしまうのか。。先日訪問しといて見ておいて良かった。。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
26
4K
8K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
3 years
これ、凄い石垣だな…
Tweet media one
20
2K
8K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
今日、久々に虎ノ門辺りを歩いたが、改めてそば屋『砂場』の存在感がハンパない!
Tweet media one
41
1K
6K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
相模原中古タイヤ市場にて、初めて見るタイプの自販機あった!
12
1K
4K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
今日で関東大震災から99年目なんですね。フォルダ掘り起こしたら、真鶴のお爺さんからいただいた関東大震災後の浅草十二階の写真がありました!
Tweet media one
33
2K
4K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
大分県佐伯市には、灯台に激突して亡くなった550羽に及ぶ渡り鳥の剥製を展示している、凄まじくユニークな博物館『水の子島海事資料館・渡り鳥館』がありました!日本に数千もある灯台のうち、鳥が激突して亡くなるのは、水ノ子島灯台だけ!なぜそんなことが起こるのか!?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
933
3K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
今、大船に来てますが、大船観音のカラーコーンが凄いですね!
Tweet media one
4
587
3K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
今日は、千葉県佐倉市にある『国立歴史民俗博物館』に来ましたが、ここ凄いですね!日本の民俗の歴史が超豊富に展示していて、一日では到底見きれないほどの展示量。近代の街並みや昭和の団地を再現したコーナーは、とても見応えありました。全部見切れなかったので、また行かねば!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
710
3K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
東京都文京区にある『鳳明館 別館』。昭和26年に、天海祐希さんのお祖父さんによって建てられたようで、とにかく造りが半端ない。都内によくこれだけの旅館が残っていると、思ってしまうほど。女将さんもスーパーフレンドリーで、昔話など色々話してくれた!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
509
3K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
江ノ島にある元宿坊の『岩本楼』。岩屋洞窟(本宮)を管轄していた江嶋総別当であり、明治維新の神仏分離によって、お寺(院)から旅館に転業して今に至る。弁天洞窟風呂やローマ風呂はかなり見応えあり!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
466
3K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
蕨駅前にある喫茶店『クラウン』で休憩。50年前からのお店で、上の階に続く螺旋状階段の景色が良く、プリン・ア・ラ・モードをいただきました🍮
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
361
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 months
金沢八景は、マジで本当にいいぞ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
218
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
北千住の大橋眼科。初めて見たけど、こりゃエゲツなく素晴らしい建物やわ…
Tweet media one
4
301
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
東京都国分寺市にある『新幹線資料館』に来ました!昭和44年に試験車両として制作された技術開発車両の内部が公開されていて、鉄道模型あったり、昔の運転席に座れたりします🚅
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
446
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
3 years
草津温泉の湯畑、ここで湧く多くの温泉は旅館へと流れているのだが、実は一番端っこにある木桶だけ、他とは異なり先へ流れず地下へ潜りこんでいる。実はここだけは、3km近く離れたハンセン病療養施設『栗生楽泉園』へと送られていると最近知った。草津温泉における、知られざる話だ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
596
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
東京の荻窪にある『西郊本館』。昭和五年創業で、現在は旅館と賃貸物件になっている。戦後は割烹旅館となり、日本無線の方々の接待に使われていたとのこと!その後は受験シーズンになると受験生が泊まりに来たり、映画やドラマの撮影にも使われるとかとか!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
305
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
3 years
草津温泉のそばにある『重監房資料館』は、マジで想像を絶する内容の博物館。全国のハンセン病療養施設から特に反抗的な方が送り込まれた重監房。扉は4重で、ろくに食事は与えられず中は暗い。毛布は薄く、冬は想像を絶する寒さだったはず。人気観光地の草津にこんな歴史があったのかと驚くばかりだ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
858
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
11 months
今日は埼玉県の日本工業大学にある『工業技術博物館』に来ましたが、ここ凄いです!高度経済成長に生産高が増大した、世界トップレベルの工作機械が凄い数展示されています!明治以降からの400点近い機械・機器類が展示され、その70%ほどが動態保存であることも凄い!
Tweet media one
7
707
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
千葉県にある『浦安市郷土博物館』が、屋内リニューアルしたとのことで、再取材に行きました!屋外展示の、昭和30年代の浦安の町並みの再現は改めて素晴らしいです!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
529
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
5 months
東京都文京区にある『鳳明館 別館』。昭和26年に、天海祐希さんのお祖父さんによって建てられたようで、とにかく造りが半端ない。都内によくこれだけの旅館が残っていると、思ってしまうほど。女将さんもスーパーフレンドリーで、昔話など色々話してくれました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
296
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
福岡県北九州市には『TOTOミュージアム』があるんだけど、マジでここは素晴らしい企業博物館だった。誰もが利用するトイレがたくさん並べられていて、トイレに大変詳しく学べて、しかも無料🚻
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
608
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
岩手県のド田舎に、すげぇ博物館がありました!350年の歴史を持つ碧祥寺にある博物館には、凄まじい数の民俗資料が展示されいた。昔の時計、紙幣、軍服などなど。あと、本物の熊の毛皮がインパクト凄い🐻
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
612
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
4 years
江ノ島の岩本楼にあるローマ風呂過ごすきた!こんな内装の風呂に入ったのは本当に初めて!!感動しながらの入湯となった♨
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
683
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
群馬県の霧積温泉にある、伊藤博文や与謝野晶子などの著名人が訪れた明治17年創業の老舗旅館『金湯館』。一般車では到達不可能な物凄い秘境に位置し、訪問時は明治憲法の草案が作成されたという部屋に宿泊した!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
286
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
鎌倉駅の目の前にある、1924年に建てられた近代建築の『ホテルニューカマクラ』。カフェーや産婦人科を経て現在のホテルになっており、芥川龍之介や岡本かの子にも由縁がある所!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
245
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
何だか琴線に触れる看板だ…
Tweet media one
5
263
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
手榴弾消火器、初めて見た🧯!
Tweet media one
Tweet media two
4
501
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
さっきは向島にある喫茶店『カド』に行きました!昭和33年開業で、当時は向島の花街関係の方々が訪れており、料亭が満席のときには待機所にもなっていたそうです。素晴らしい店内と激ウマのサンドイッチとともに、話好きなご主人さんから様々なお話しを伺えました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
244
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
東京の大井町にある『ブルドック』。巨大メンチカツが、絶品でした!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
209
2K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
10 months
投宿。本日の宿は、静岡県河津町にある『花舞 竹の庄』。東京にあった遊廓の部材を取り込んだとされる昭和8年築の旅館で、前の経営者から引き継いだ形でご主人の父から営業を続けているとのこと。入り口や浴場の雰囲気は本当に素晴らしいく、ずっと来たかったので念願の宿泊となりました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
224
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
群馬県の霧積温泉にある伊藤博文や与謝野晶子などの著名人が訪れた明治17年創業の老舗旅館『金湯館』。一般車では到達不可能な、もの凄い秘境に位置しており、訪問した日は明治憲法の草案が作成されたという部屋に宿泊させていただけた!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
292
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
埼玉県小川町にある安政二年創業の『女郎うなぎ福助』は大変見応えある建物で味も美味でした!昭和30年頃に造られた、タイル貼りの小町風呂、入口の干支が彫られた素晴らしい造りの天井など、見所たくさんだった!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
264
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 months
昭和44年に開店した、金沢八景の純喫茶『オリビエ』。映画など撮影にもよく使われる建物で、フレンドリーなご主人さんが営む、ノスタルジックなお店です☕
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
211
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
東京都文京区にある『鳳明館 別館』。昭和26年に、天海祐希さんのお祖父さんによって建てられたようで、とにかく造りが半端ない。都内によくこれだけの旅館が残っていると思ってしまう。女将さんが超フレンドリーで、昔話など話してくれたのは良い思い出!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
298
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
5 months
明治時代には伊藤博文など多くの著名人が訪れた、箱根の老舗旅館『環翠楼』。CMの撮影にも使われる大広間やステンドグラスなど、宿泊したときには館内の様々な見所を鑑賞させていただけました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
181
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
このスポーツ用品店、すげぇ外観だ!
Tweet media one
7
158
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
ずっと行きたかった足立区にある双子鮨で昼飯!極上の海鮮丼をいただいています🍣
Tweet media one
Tweet media two
3
271
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
東京都文京区にある『鳳明館 別館』。昭和26年に、天海祐希さんのお祖父さんによって建てられたようで、とにかく造りが半端ない。都内によくこれだけの旅館が残っていると、思ってしまうほど。女将さんもスーパーフレンドリーで、昔話など色々話してくれた!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
245
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
『伊東に行くならハ・ト・ヤ』のCMでお馴染みの静岡県伊東市にあるハトヤホテル。昭和の雰囲気が感じられ、未来感あるトンネルは有名??館内を歩くだけでも楽しいホテルでした!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
173
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
9 months
江ノ島にある元宿坊の『岩本楼』。岩屋洞窟(本宮)を管轄していた江嶋総別当であり、明治維新の神仏分離からお寺(院)から旅館に転業して今に至る。弁天洞窟風呂やローマ風呂はかなり見応えありです!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
245
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
明治時代には伊藤博文など多くの著名人が訪れた、箱根の老舗旅館『環翠楼』。CMの撮影にも使われる大広間やステンドグラスなど、宿泊したときには館内の様々な見所を鑑賞させていただけた!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
170
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
10 months
桜えびで有名な、静岡県由比にあるこのゲート。結構気に入ってます🦐
Tweet media one
6
214
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
9 months
投宿。大正時代に建てられたアットホームな旅館に到着。素晴らしい雰囲気で、癒やされます♨
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
110
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
3 years
投宿。今日の宿は、東京都文京区にある『鳳明館 別館』。昭和26年に、天海祐希さんのお祖父さんによって建てられたようで、とにかく造りが半端ない。都内によくこれだけの旅館が残っていると、思ってしまうほど。女将さんもスーパーフレンドリーで、昔話など色々話してくれた!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
358
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
埼玉県小川町にある安政二年創業の『女郎うなぎ福助』は大変見応えある建物で味も美味!昭和30年頃に造られた、タイル貼りの小町風呂、入口の干支が彫られた素晴らしい造りの天井など、見所たくさんでした!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
197
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
藤沢にある大正14年に建てられた『旧近藤低』に来ました!帝国ホテルの設計で知られるフランク・ロイド・ライトに師事していた遠藤新による設計として知られる建物。暖炉には大谷石が積まれていました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
152
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
名古屋の博物館に来てますが、扇風機もこれだけあると見応えありますね!お婆ちゃん家に羽が4枚のやつあったな〜
Tweet media one
3
162
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
静岡県掛川市にある江戸時代末期創業の老舗旅館『八百甚』。横須賀城の城下町にある旧横須賀街道に位置しており、玄関や二階にある襖で区切られた4間続きの客室など見応え十分の造りになっている!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
154
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
東京の青梅市にある『河鹿園』に来ました!大正時代に創業した料理旅館の建物を美術館として一般公開しています。多摩川沿いの崖に建つロケーション最高の建物で、めちゃくちゃ素晴らしかったです!紅葉の時期が凄く綺麗とのことで、来月再訪予定🍁
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
171
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
千住の大橋眼科行った日には、双子鮨にも行きましたが、こちらも雰囲気だけでなく安くて超旨い海鮮丼を喰らうことが出来ます。また行きたい…
Tweet media one
Tweet media two
1
167
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
浦安市郷土博物館が素晴らしかった! かつての浦安の町並みが再現されており、昭和30年代へとタイムスリップしてきました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
211
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
東京の豊島区にあるフランス語学・文学の研究者だった鈴木信太郎の記念館に来ました!昭和3年に新築された書斎棟には、箱根富士屋ホテルにあるものと同じ製作者が作ったステンドグラス、明治時代の貴重なフランス文学書が並ぶ。都心に残る貴重な建物!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
238
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
青森県八戸市にある『新むつ旅館』。明治28年に開業した新陸奥楼だった妓楼で、Y字階段や遊客帳など見所が多く、宿泊したときは女将さんから旅館に転業してからの色んな歴史を教えていただいた!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
148
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
3 years
日本酒の自販機で、ドクターペッパーが売ってた!!
Tweet media one
3
299
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
こういった近代建築でひと晩過ごしたいわ…
Tweet media one
4
89
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
鎌倉にある、元銀行→小児科医→現Barになっている建物!今度Bar行ってみたい🍷
Tweet media one
3
128
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
横須賀にある元連れ込み旅館だった『翁美家旅館』。玄関には赤と白の傘が折り重なったような素晴らしい造りとなっていて、感動。親切なご主人が維持されていて、料金は格安!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
117
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
悲報です。 小田原駅前にある築90年近い建物の『みやこ旅館』が今月末で閉業、そして翌月18日から解体とのことです。昔は結婚式場も兼ねた料亭だった素晴らしい建物で、宿泊したときは女将さんやご主人さんが昔話をしていただいた想い出深き旅館でした。今月末だと、もう泊まりに行けない…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
412
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
新潟県燕市にある『公楽園』。(株)山修商店というお米の問屋さんが営んでおり、レトロ自販機コーナーの二階が宿になっている珍しいスタイル。宿は昭和のまま時が止まった感じ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
195
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
6 months
群馬県の霧積温泉にある、伊藤博文や与謝野晶子などの著名人が訪れた明治17年創業の老舗旅館『金湯館』。一般車では到達不可能な物凄い秘境に位置し、訪問時は明治憲法の草案が作成されたという部屋に宿泊しました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
133
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
17 days
カレーチェーンCoCo壱番屋1号店『西枇杷島店』の二階には、予約制の壱番屋記念館があります。創業の歴史からココイチグッズ、創業当初のメニーやカウンターがある、こじんまりとしつつも凄く楽しめる記念館となってます🍛
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
398
1K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
群馬県太田市にある『旧中島家住宅』は、今のSUBARUの前身にあたる中島飛行機を創業した中島知久平により建てられた和洋折衷の素晴らしい近代建築物!車寄せの巨大な唐破風屋根や、応接室のステンドグラスなど見所はたくさん!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
217
988
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
弘前の近代建築を巡っているが、旧弘前市立図書館の外観は本当に素晴らしい…。
Tweet media one
0
148
968
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
大垣市に、素晴らしい金物屋さんがありました!
Tweet media one
5
99
954
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
江ノ島にある元宿坊の『岩本楼』。岩屋洞窟(本宮)を管轄していた江嶋総別当であり、明治維新の神仏分離からお寺(院)から旅館に転業して今に至る。弁天洞窟風呂やローマ風呂はかなり見応えあり!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
113
950
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
静岡県袋井市には、元病院の近代建築を一般開放した『澤野医院記念館』がある。診察室や手術室がそのままの状態で残されており、個人病院の雰囲気を体験できる場所だった!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
209
943
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
3 years
八代歩いてたら、すんごい昭和感満載のキャバレーあった!!😃
Tweet media one
4
144
935
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
埼玉県川口市にある『旧田中家住宅』は、麦味噌と材木商で財を成した田中家が、関東大震災直前に建てた和洋折衷の近代建築!デカくて、ステンドグラスや格天井など見所満載で素晴らしい建物でした!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
148
945
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
3 years
広島にある素晴らしい建築物「旧マネキ洋品店」を見てきたんだが、これは大興奮の木造三階建ての建物やな!なんと言っても正面にある猪目窓のインパクトが半端ない!これはマジで見れてヨカッタ!
Tweet media one
0
232
929
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
4 months
今日は、横浜にある昭和29年開業の元外国人バー『Stardust』を訪問!そして、普段は開けていない隣のPoleStarも縁あって見学させていただけました!この二つのネオンが灯る光景をずっと見たかっただけに、感激でした!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
144
935
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
4 months
江ノ島にある元宿坊の『岩本楼』。岩屋洞窟(本宮)を管轄していた江嶋総別当であり、明治維新の神仏分離からお寺(院)から旅館に転業して今に至る。弁天洞窟風呂やローマ風呂はかなり見応えありです!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
187
927
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
9 days
早稲田にある、元雀荘の喫茶店🀄
Tweet media one
10
877
5K
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
上野にある『比留間歯科醫院』の建物が素晴らしすぎました🦷🏥
Tweet media one
1
125
899
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
9 months
群馬県安中市にある、レトロなレストラン『ニューアルプス』は、ポークソテーが超絶品!他にもハンバーグとかナポリタンとか、色々食べに行きたい!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
126
885
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
京都の純喫茶『ラテン』は、本当に凄い!店内中にステンドグラスがあって、クレオパトラのとかも本当に見応えある!1952年の創業で、二代目の娘さんがお店を継いでるとのこと。素晴らしい空間だった!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
167
866
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 months
甲府は、本当にいいぞ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
85
865
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
山梨県の上野原市にある旧大正館の建物は、恐らく県内で唯一残る戦前に建てられた映画館。大正13年から昭和63年まで映画館として営業し、ドラえもんの上映を最後に幕を閉じました。あと、ビートたけしが映画『素晴らしき休日』の撮影でやってきたこともあったとか!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
138
850
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
今日は、ずっーーと行きたかった南会津にある『和泉屋旅館』に念願の投宿!進駐軍のために増築した部屋、舞台がある広間など、素晴らし過ぎる造りの数々にただただ興奮しっぱなしでした!来てヨカッタ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
115
855
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
小田原にある純喫茶『途上園』に来たのですが、店内凄すぎでした!店内中に古時計が展示され、色ガラスや昔のカメラなど興味あるもの多すぎました☕古時計は今も動くので、振り子の音がたくさん鳴り続けるという、とても不思議な空間でした🕰
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
176
850
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
最近は階段に惹かれることが多くて、太宰治の生家である斜陽館の階段も素晴らしかった…
Tweet media one
0
82
847
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
4 years
東京神田にある『サカエヤ ミルクホール』は間違いない。正しい昼食にありつける。カレーが旨すぎてビビった🍛
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
326
838
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
9 months
静岡県蒲原にある『旧五十嵐歯科医院』は、大正時代に開業した歯医者の建物を一般公開しています。和洋折衷の建物には、襖絵やタイル風呂など、見所たくさんでした!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
167
830
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
泊まれる銭湯である愛媛県八幡浜市にある『大正湯』。数年前にリフォームしたが、外観のレトロ感は健在。二階の宿は格安で、鍵はつっかえ棒!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
137
823
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 months
今日は鎌倉に来てます。明治41年築の「旧諸戸邸」の建物が素晴らしく、かつては子ども会館だった時代もあったそうな。館内はどうなってるのか、大変キニナル🤔
Tweet media one
2
101
824
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
東京の荻窪にある『西郊本館』。昭和五年創業で、現在は旅館と賃貸物件になっている。戦後は割烹旅館となり、日本無線の方々の接待などに使われていたとのこと!その後は受験シーズンになると受験生が泊まりに来たり、映画やドラマの撮影にも使われたとか!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
182
798
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 months
藤沢は、本当にいいぞ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
67
799
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
山梨県昭和町にある『杉浦醫院』は、ぜひ多くの方に訪問していただきたい資料館。甲府盆地では、お腹が膨れてしまう地方病(日本住血吸虫症)が蔓延していた時代があり、その患者を受け入れ、地方病と戦い続けた史実がありました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
172
788
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
さっきは、銭湯と合体した喫茶店『深海』にて、ゼリーとクリームソーダを頂いてました!とても美味しく、食後は風呂も堪能♨お客さん多くて、めっちゃ賑わってました〜!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
99
782
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
10 months
東神奈川にあるBar『Stardust』!1954年に開業し、近くには米兵のノースドックがあったことから、昔は米兵の方々で大変賑わったそうな!昔のヨコハマを体感出来る、貴重な場所でした!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
129
783
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
1 year
和歌山県の高野口駅前にある『葛城館』の建物。あまり背景はわからないですが、木造三階建ての存在感ハンパない建物でした!
Tweet media one
3
102
776
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
鎌倉駅の目の前にある、1924年に建てられた近代建築の『ホテルニューカマクラ』。カフェーや産婦人科を経て現在のホテルになっており、芥川龍之介や岡本かの子にも由縁があるとか!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
118
759
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
3 years
【出版のお知らせ】 去年、半年ほど本業を休み、全国の博物館55ヶ所を車中泊しながら取材し回り、8月17日に出版となりました!太平洋戦争、昭和レトロ、ハンセン病、遊廓、大麻など様々なジャンルに特化した、コアな博物館を厳選しています!ぜひ、ご購入のほどお願いします🙏
27
180
763
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
9 months
山梨県には知られざる『小川正子記念館』という場所があり、彼女はハンセン病患者の救済に生涯を捧げ、最後は過労から結核を患い故郷でひっそり逝去することになりました。世にあまり知られてはないものの、記念館を通じて知ってもらいたい一人の女性の物語です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
147
757
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
風呂場のタイルが大変素晴らしい、熱海の老舗旅館『龍宮閣』。築年数は不明で、旅館の創業は昭和12年。戦争中は東京の大森から疎開児童を受け入れていた過去があった。芸能人も何名か宿泊しており、訪問時は藤岡弘さんが宿泊した部屋に泊まった!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
83
758
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
今日の昼飯は、埼玉県小川町にある安政二年創業の『女郎うなぎ福助』へ!昭和30年頃に造られた、タイル貼りの小町風呂、入口の干支が彫られた素晴らしい造りの天井など、見所たくさんだった!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
131
743
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
京都の純喫茶『ラテン』は本当に凄くて、店内中にステンドグラスがあり、クレオパトラのは特に見応えあった!1952年の創業で、二代目の娘さんがお店を継いでるとのこと。素晴らしい空間だった!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
122
735
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
11 months
今、横浜にある真金町の遊廓跡地を散歩してるんですが、横浜橋市場のアトムの看板が外されていた。。なんてこった。。
Tweet media one
Tweet media two
4
121
740
@chinobouken1
知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中!
2 years
福岡県の門司にある「門司電気通信レトロ館」は、歴代の公衆電話が並ぶ圧巻の光景が広がる!公衆電話以外にもテレフォンカードや日本初の電話帳など、オモロイ展示物多数!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
178
727