chieka_quantizd Profile Banner
ソーサツ・チエカ Profile
ソーサツ・チエカ

@chieka_quantizd

Followers
377
Following
5K
Media
546
Statuses
7K

VR交流用アカウントです。魔術師。同人字書き。物理学について、表現の自由について、そして『灼眼のシャナ』について。2022.08.31からVRChat。booth→https://t.co/UTLWSu11r0 、email→chiekabot#gmail.com

Joined September 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 year
【本】. 私の小説作品集を発売しました。 . 『智慧香抄 黒化の章』. この一年半、VRと美少女を題材に発表した小説たちを収録しています。.BOOTHで販売中。PDFとEPUBでお読みいただけます。アバターと向き合うために、美少女文化を考えるために、私の一部を所有するために。.
Tweet media one
1
16
51
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
4 hours
RT @Plodia_i: 道教呪符を調べていたら唐突にぶいちゃ住人向けの符が出てきて面白かった。.”VR世界で幸福に暮らすの呪符:非現実の世界で本当の充実感を感じることは可能だという象徴”.汪力 (Li Wang), 2023, "グラフィックシンボルとしての呪符のデザイン研….
0
8
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
5 hours
「バーチャルな何かが、それに対応する現実の何かを知るきっかけになるから価値がある」というのは、バーチャルな何かそれ自体の価値を主張することができない場合に初めて、仕方なく使うロジックだと思っています(「性表現は政治表現の自由のための防波堤だ」という論法に似ています)。.
@Kaya_Vchat_2
かや
14 hours
「現実の何かを知る”キッカケ”になればいい」論は便利だけど、微妙〜に引っかかるところがあり出来るだけ保留している。まぁ便利だから使うのだけど。.
0
1
4
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
5 hours
RT @Kaya_Vchat_2: 何か言っているようで何も言ってない感じというか、単純に筋が悪くて墓穴を掘っているような感じというか。あなた(私)がいなくなってしまった寂しさというか。.
0
1
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
5 hours
RT @Kaya_Vchat_2: 「現実の何かを知る”キッカケ”になればいい」論は便利だけど、微妙〜に引っかかるところがあり出来るだけ保留している。まぁ便利だから使うのだけど。.
0
1
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
12 hours
RT @crimsonsalmon2: VRChatの色んな人が出てる動画で、「みんな可愛いけど中身は全員男なんだよな. 」みたいなコメント見つける度に、まだその段階なのか. ってなる.
0
94
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
《―― 偉大  こと  行われて  いる ――》.《―― 其  偉大なれど  護りなくば  儚く失せる  新たな灯 ――》.《―― 其  実現すれど  知られずば  埋もれ行く  新たな灯 ――》. (『灼眼のシャナXXII』).
0
0
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
「猫や魚やスイカが乱雑に組み合わされたこの作品は、『組み合わされた』という性質を極限まで押し進めたものとみれば、あくまでフィッシュヘッドの延長線上にあるといえます」
Tweet media one
1
0
1
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
RT @itoyo_monk: これと似たような話.選別のプロセスなく、創造性あふれる作品だけ集まるプラットフォームなど、あり得ない.
0
2
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
RT @itoyo_monk: 「意味を持たずに生まれてきた作品」の中に意味を見出し、「売れているから売れている作品」とは異なる価値をつけて世に送り出す存在….
0
2
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
RT @itoyo_monk: AIは作品について解釈を持たないので、数ある有象無象の作品の中から「これは新しい」「一見〇〇にみえるが、今の時代に照らすと〜」と、解釈を与えて人々に届けるのが次世代の評論家?.もはや商社マンに近いなにかですが….
0
2
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
RT @itoyo_monk: 小説、絵画、音楽など、クリエイターの創作プロセスというのは長らく神聖視されてきましたが、これらをAIがとてつもない速さで量産するようになった場合、案外これまでクリエイターに劣後して扱われてきた「評論家」の地位が優位になるのではないでしょうか。.
0
4
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
RT @itoyo_monk: 個人的には「寝室とかBARのワールドばっかじゃねーか!」という指摘は統計的には正しくて、もし指摘するとするなら、本当に創造性にあふれた作品は、常に9割以上の凡作とともにあるということ。.だから、ワールド紹介者という役割が大切なんです。.
0
60
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
RT @yuyake_hino: VRソーシャルにおける自分以外が作者の「ワールド」、いつ気まぐれで消されてもおかしくない不安定な居場所なので、新規性そこまでなくても「自分で作る」価値があるというのはあります.
0
6
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
RT @Ajiki_Neru_v2: わたしにとっては「わたしがわたしとして存在できること」が、もう既に重要なことであり、あらゆるすべてのことをVRで行う理由になりうるんですよね。.
0
2
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
私の関心は、第一にアバター(ボイチェンも)を使うことで本人に生じる心理的な効果、第二に個人の内面を空間的に表現する技法にあり、それらこそが「VRでしかできないこと」だと思っています。ただ、これらは基本的に集客や収益とは別次元にある事柄なので、広く知られるには時間がかかるでしょう。.
0
0
1
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
RT @yuyake_hino: VR空間の「VRならでは」のことって、VRで実装された瞬間から「当たり前なこと」としてそこに存在しているから気づけないんですがたくさんあるんですよね。外に出なくていい、暴力リスクがない、を筆頭にたくさん.
0
9
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
自分がAIコンパニオンのようになるのを理想とするのは、かわいい外見や声のようなインターフェースを持って承認がマイナスにならない保証を得ることに加えて、社会のプレイヤーとしての責任(を追及されること)を免れることへの欲望だとみれば、理解できるものです。.
1
0
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
ソーシャルVRとAIコンパニオンとの相性がいいかもしれないという意見を時々見ますが、これも2の、ソーシャルVRの「関わる相手がみんな美少女」という面を見てのことだと思います。ただ、稀に自分がAIコンパニオンのようになることをVRユーザーの理想と考えている方もいます。.
1
0
0
@chieka_quantizd
ソーサツ・チエカ
1 day
ソーシャルVRについての言説、およびユーザーの関心事のほぼ全ては、.1. 自分がアバターを使うこと.2. 他人がアバターを使うこと.3. ワールドで日常を過ごすこと.4. ワールドで非日常を過ごすこと.の四つに分類されるはずです。私の関心は1>4>2≈3ですが、多くの方の関心は2や4にあるように見えます。.
1
1
3