チアット@アートメディア Profile Banner
チアット@アートメディア Profile
チアット@アートメディア

@cheerforart

Followers
12,523
Following
584
Media
302
Statuses
404

世界のユニークなアイデアとアート作品を発信🎨 心動くコンテンツが集まっています🖼️ 美術館のイベントや展示会の情報も発信中📄

日本
Joined October 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
黒インクだけで描く不思議な猫たちのアート「The Furry Thing」 ついつい触りたくなるタッチと、毎日眺めていたくなる愛くるしさをイラストで表現。マレーシアで活躍するアーティスト、カムウェイ・フォング氏の作品。
17
17K
72K
@cheerforart
チアット@アートメディア
27 days
シャム猫の特徴を表現した現代的彫刻作品が素敵。ソウルで活動するLee Sangsoo氏の作品。
Tweet media one
Tweet media two
1
11K
101K
@cheerforart
チアット@アートメディア
11 days
煙が下に流れるお香「倒流香」が幻想的。 倒流香用のお香は、空気よりも比重が重く煙が下に流れていきます。
0
13K
89K
@cheerforart
チアット@アートメディア
7 months
カナダ・バンクーバーのデザイナーであるジャドソン・ボーモント氏の制作したかわいい家具。アニメのワンシーンに登場しそうなキャビネットで、見ているだけでハッピーに。デザインがユニークなだけでなく実用的なこともポイント🪑
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
18K
84K
@cheerforart
チアット@アートメディア
3 months
本のページがめくられるシーンをモチーフの噴水がすごい。ハンガリーのブタペスト大学近くの広場に設置された「知識の泉」とも呼ばれる作品。
0
8K
72K
@cheerforart
チアット@アートメディア
9 months
シャム猫の特徴を表現した、現代的彫刻作品が素敵。
Tweet media one
Tweet media two
1
7K
56K
@cheerforart
チアット@アートメディア
4 months
絵の具とテープをつかって、引き出しを家の中に溶け込ませるアイデア。イギリスのニューカッスル・アポン・タインを拠点に活動するアーティスト Howard Lee 氏の作品。
1
6K
39K
@cheerforart
チアット@アートメディア
5 months
大量にくる通知によってスマートフォンが爆発する様子を現した映像。3Dアニメーションで架空の世界を創造するアーティストKris Theorin氏の作品。
1
5K
38K
@cheerforart
チアット@アートメディア
3 months
LEDを高速に回転させることにより、残像現象を利用し、空間に映像を作り出す装置。SFの世界でみる光景が、現実に近づきつつある... 「POV (Persistence of Vision) Display」
0
10K
38K
@cheerforart
チアット@アートメディア
2 months
木製のハリネズミとフェレットが立ちながら拍手をして、ただただ褒めてくれる自動からくり人形。イタリアを拠点に活動するAmedeo Capelli氏の作品。ほっこりして癒される...
2
10K
38K
@cheerforart
チアット@アートメディア
21 days
中を覗くとヨーロッパのライン川をイメージした景色が広がる、魔法のようなしかけ絵本が素敵。
1
6K
33K
@cheerforart
チアット@アートメディア
11 months
木製のハリネズミとフェレットが立ちながら拍手をして、た ただ褒めてくれる自動からくり人形。イタリアを拠点に活動するAmedeo Capelli氏の作品。ほっこりして癒される...
1
8K
32K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 month
ローズゴールドでできた後期ビクトリア朝の時代の折りたたみ式のロケットペンダント。球体を展開すると、家族の写真などを1枚1枚入れることができます。
1
4K
27K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 month
未完成のイラストを「影」を使って完成させるアート作品が素敵。ベルギーを拠点に活躍する影絵・映像作家のヴィンセント・バル氏の作品。
1
4K
26K
@cheerforart
チアット@アートメディア
5 months
アクリル絵の具で「竹」を一筆書きで描くアート作品が美しい。カナダ在住のアートインストラクターRenjitha Anoop氏の作品。
1
2K
26K
@cheerforart
チアット@アートメディア
3 months
カエルがヒキガエルに手紙を送るストップモーションビデオが素敵… 観るだけで癒しの1分間が過ごせます。インディア・ローズ・クロフォード氏の作品。
2
6K
20K
@cheerforart
チアット@アートメディア
5 months
日常にある物の影を利用して、作品を完成させるアート。ベルギー出身の影絵師・映像作家のVincent Bal氏の作品。
0
3K
19K
@cheerforart
チアット@アートメディア
4 months
本物のライムの一部を絵の具で表現するアート作品。イギリスのニューカッスル・アポン・タインを拠点に活動するアーティスト Howard Lee 氏の作品。
1
2K
18K
@cheerforart
チアット@アートメディア
7 months
Parallel Studioが提供する、日常の瞬間を再現したショートアニメ「Unsatisfying」。日常のちょっとした嫌なこと&あるあるを哀愁漂う映像で表現。
1
3K
17K
@cheerforart
チアット@アートメディア
7 months
背景の景色に同化させ、絵画そのものを消滅させるアナモフィック・ペインティングという技法。tcmss1.0氏の作品。
2
3K
15K
@cheerforart
チアット@アートメディア
7 months
神話やおとぎ話に登場しそうなかわいい動物たちが、武器やアイテムを持つ独特なイラスト。カナダのバンクーバーで活動するイラストレーターLily Seika Jones氏の作品。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4K
15K
@cheerforart
チアット@アートメディア
8 months
見る角度によって半透明化する、消える宇宙飛行士の彫刻。ポートランドを拠点に活動するドイツ人彫刻家で元物理学者のジュリアン・ヴォス=アンドレ氏の作品。3Dスキャンとプログラミングを活用して造られています。
2
3K
14K
@cheerforart
チアット@アートメディア
4 months
ブタがオレンジを食べるストップアニメーションが素敵。Greedy Junior Brother 氏の作品。
2
3K
14K
@cheerforart
チアット@アートメディア
5 months
まるで3Dのように見える「3D Shadow lettering」という技法。ペン字や手書きの上達方法を発信しているMaK World氏の映像。
1
2K
13K
@cheerforart
チアット@アートメディア
4 months
猫のアニメーション動画。エジプトで猫の女神として知られるバステトに始まり、油彩絵画を飛び越えそしてデジタルな現代へと歩む猫。クリエーション・スタジオMAKEの作品。
0
3K
13K
@cheerforart
チアット@アートメディア
6 months
まるで機械のような正確さでお皿に絵を描く、ショコラティエ Davide Comaschi 氏の作品が美しい。完全にフリーハンドなのに間隔がほぼ等しく、模様を描いていく様子はずっと見ていられる…
1
2K
11K
@cheerforart
チアット@アートメディア
6 months
「大陸移動説」をパラパラ漫画で表現するアイデアが素敵です。
0
1K
11K
@cheerforart
チアット@アートメディア
3 months
2匹のカエルとヒキガエルのストップモーションビデオが素敵。居心地の良い夢のような世界で、最高の人生を送る姿を映像にしています。インディア・ローズ・クロフォード氏の作品。
1
3K
9K
@cheerforart
チアット@アートメディア
3 months
クルミの殻の中に隠れる小さな世界が素敵。書斎やダイニング、お花畑に始まりトトロのミニチュアまで登場。アーティストのxiujun1314 氏のアート作品。
0
1K
8K
@cheerforart
チアット@アートメディア
8 months
シンプルなドットや線のパターンを絵の具で描き、それを伸ばして絵画へと変化させていくスクレイプ・アートという技法がすごい。サウスカロライナ州を拠点に活動する画家Sharece氏の作品。
3
2K
8K
@cheerforart
チアット@アートメディア
6 months
動く油絵で構成される映画「ゴッホ最期の手紙」 作品に起用された美術作家の数は世界各国から125人。俳優が演じた実写映像をもとに、約65,000枚の油絵を描き、アニメーション化するという手法で作られた圧巻の作品。
1
2K
7K
@cheerforart
チアット@アートメディア
5 months
まるで本物のようにみえる、真っ白の大理石を削って作る枕の彫刻がすごい…… イタリアで活躍するノルウェー人彫刻家のHåkon Anton Fagerås氏の作品。
1
1K
7K
@cheerforart
チアット@アートメディア
3 months
自宅に白と黒の落書きを施す様子をおさめた2分間のストップ・モーション・ビデオがすごい。白塗料900リットル、黒のスプレーペイント401缶、黒の描画用塗料286本、ペン先2296個を費やしたMr. Doodleさんの作品。
1
1K
7K
@cheerforart
チアット@アートメディア
9 days
一定の速度で回る機械によって、白と桃色の砂が混じり合う映像。美しくてずっと見ていられる… オランダを拠点に活躍する、デザイナーダニエル・デ・ブルーイン氏の作品。
1
980
7K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 month
「もしも街中にゴッホの作品があわられたら?」 ゴッホの絵の中に迷い込んだような映像が美しい。メキシコを拠点に活躍するフォトグラファー・エンジニアのCizza Israel Bernal氏の作品。
1
1K
7K
@cheerforart
チアット@アートメディア
4 months
本物と区別がつかない食べ物の刺繍アートがすごい。デザイナーで刺繍アーティストのYoumeng Liu氏の作品。
0
1K
7K
@cheerforart
チアット@アートメディア
5 months
見る角度により四角にも丸にも見える不思議な彫刻。 量子論とエドウィン・アボットの風刺小説『フラットランド』(1884年)の影響をうけ制作した、ロンドンを拠点に活動するアーティストTroika氏の作品「squaring the circle」
1
1K
6K
@cheerforart
チアット@アートメディア
2 years
2000個のビー玉が鉄琴やベースを鳴らす楽器「Marble Machine」が美しい… 右手のハンドルを回すと内蔵した歯車が回転し、2000個のビー玉をピタゴラ装置の要領で運んでいく仕組みです🎼 スウェーデンの音楽バンド「Wintergatan」のマーティン・モーリンさんが開発。
3
2K
5K
@cheerforart
チアット@アートメディア
4 months
黒い背景に白い線がただ刻まれていくだけの映像。なんだかずっと見ていられる...
0
524
5K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
Parallel Studioが提供する日常の瞬間を再現したショートアニメ「Unsatisfying」。日常のちょっとした嫌なこと、あるあるを哀愁漂う映像で表現
1
743
5K
@cheerforart
チアット@アートメディア
29 days
手書きで描くプリンセスのケーキがすごい... クリームを使ったレリーフペインティング。江蘇省南京市で活動するTong Tong氏の作品。
1
648
5K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
本物のマッチに火をつけて近づけると、絵画に光がともるアート作品のアイデアがすごい。Lesouls氏の光の装飾絵画『lonely moon』という作品。
1
685
5K
@cheerforart
チアット@アートメディア
11 months
LEGOを使ってマグロ解体ショーを表現した映像がすごい。うろこをとるシーンまで再現するこだわり。「I like home」さんの作品。
1
2K
4K
@cheerforart
チアット@アートメディア
2 months
絵の具を垂らしながら、キャンバスを回転させ滴り落ちる水滴をコントロールして製作するアート作品。カナダを拠点に活躍するアーティストAmy Shackleton氏の作品。
1
575
4K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
階段が回転しているようにみえる、イタリアミラノのサンシーロにあるサッカースタジアムの螺旋階段。階段が回転してるようにも見えますが、人の動きによる錯覚。
0
885
4K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
3Dプリンターでつくられた美しい花瓶。あえて低解像度風につくることで、ドット絵のような独特な輝きを再現。
0
718
4K
@cheerforart
チアット@アートメディア
8 months
1618年に描かれた作品「Woman in Red」に塗られた保護ニスを、美術商のフィリップ・モールド氏が除去して色を蘇らせる映像(黄色がかったニスが塗られたのは200年前とのこと) ※保護用のニスはホコリや汚れなどダメージを軽減する効果があります
0
795
4K
@cheerforart
チアット@アートメディア
6 months
日本の伝統技法の"彫金"を駆使して作られた動物モチーフの作品が美しい。 金属を色付けして作った金属パーツを、樹脂の土台に刺すようにして制作。 現代彫金作家の吉田 泰一郎氏の作品。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
747
3K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
電気を通す導電性の糸「導電糸」を使った、心温まる映像作品。糸で作った街並みや人々に光が灯り、それぞれが糸でつながっていく様子が描かれています。『ひとりひとりが、未来を灯す。』という関電工のブランドメッセージを表現するために2016年に公開された作品「想いをつなぐ」篇。
2
684
3K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
全編が動く油絵で構成される映画「ゴッホ最期の手紙」が圧巻。作品に起用された美術作家の数は世界各国から125人。俳優が演じた実写映像をもとに、約65000枚の油絵を描きアニメーション化するという手法で作られた作品。
2
703
2K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
大好きなチーズを持ちながら小躍りするネズミの彫刻🐀 数が増えれば増えるほどにかわいい、イタリアを拠点に活動するAmedeo Capelli氏の作品🧀
1
767
2K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
映画『タイタニック』とその主題歌『My Heart Will Go On』にインスパイアされたDavid Scott氏の作品が美しい。2つのビー玉(ジャックとローズ)が、木琴の中を音楽的に跳ね回り、魅惑的な音楽を創り出すアート。何度も見てしまう不思議......
2
900
2K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
本のページがめくられるようなモチーフの噴水。ハンガリーのブタペスト大学近くの広場に設置された「知識の泉」とも呼ばれる作品。
0
622
2K
@cheerforart
チアット@アートメディア
6 months
光の幾何学模様を表現した『Portals』というアート作品。 ロサンゼルスを拠点として活躍する英国のアーティストのAnthony James氏が制作。正20面体の中にネオンの正三角形を左右対称に繰り返し構成し、無限の広がるかのような没入感を実現。
0
558
2K
@cheerforart
チアット@アートメディア
26 days
高速に回転させると、ペンギンたちが歩いているように見える回転のぞき絵がすごい。ニューヨーク在住のデジタルアーティストGavin Shapiro氏の作品。
0
329
2K
@cheerforart
チアット@アートメディア
8 months
岩に刻まれた音が聴けるロックな蓄音機。岩の表面に刻まれた変化を拾い、振動を銅のホーンに伝えるというレコードプレイヤーのような仕組み。
1
481
2K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
いろいろなサービスのアイコンを生み出す工場のシーンをイメージした映像がユニーク。3DアーティストのJigar Patel氏の作品。
2
437
2K
@cheerforart
チアット@アートメディア
10 months
エジプトで猫の女神として知られるバステトに始まり、油彩絵画を飛び越え、そしてデジタルな現代へと歩む猫の姿を描いた映像。なんだかずっと見ていられる…… クリエーション・スタジオMAKEの作品。
0
443
2K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
日本の伝統技法の"彫金"を駆使して作られた、動物モチーフの作品が美しい… 金属を色付けして作った花を、樹脂の土台に刺すようにして制作。 現代彫金作家の吉田 泰一郎氏の作品
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
463
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
まるで機械のような正確さでお皿に絵を描く、ショコラティエ Davide Comaschi氏の作品が美しい。完全にフリーハンドなのに間隔がほぼ等しく、模様を描いていく様子はずっと見ていられる…
1
333
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
2 years
左右に回転させるだけで一瞬にして形を変えるおもちゃ「Helicone」がすごくて思わずみとれる… 右に回すと松ぼっくりの形、左に回すと螺旋状へ変形してすごい。自然界の形(フィボナッチ数)に基づいたデザイン。
0
380
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
4 months
2000個のビー玉が鉄琴やベースを鳴らす楽器「Marble Machine」 右手のハンドルを回すと中の歯車が回転し、2000個のビー玉をピタゴラ装置のように運んで音を奏でる仕組み。スウェーデンの音楽バンド「Wintergatan」のマーティン・モーリンさんが開発。
1
498
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
10 months
バックライトを付けると3Dになるアート作品。
0
359
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
日常にある物の影を利用して、作品を完成させるアート。ベルギー出身の影絵師・映像作家のVincent Bal氏の作品
0
404
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
ローマのコロッセオの欠けている部分を復元したら? バルセロナのサグラダ・ファミリアが完成したら? 未完成だったり壊れてしまった建築物を、ドローンの光を使って復活させるオランダの2人組アーティスト「DRIFT」のアイデア作品。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
435
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
2 years
アーティストのFelix Semper氏が手がける、まるでCGのように伸縮する紙の彫刻がすごい……
1
492
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
本物と区別がつかないリアルすぎる食べ物の刺繍アートがすごい… デザイナーで刺繍アーティストのYoumeng Liu氏の作品。
0
310
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
2 years
「LOEWE(ロエベ)」2023年春夏ウィメンズコレクションで披露されたピクセル服がすごい。上半身のTシャツとフーディが8bit、下半身のパンツが16bit調でデザインされており、まるで二次元ゲーム世界に迷い込んだかのように錯覚する衣装……
Tweet media one
5
571
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
クルミの殻の中に隠された小さな世界。書斎やダイニング、お花畑に始まりトトロのミニチュアまで登場します。アーティストのxiujun1314 氏の作品。
0
228
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
9 months
拾った小石だけを使ってつくる、モザイクアートの完成度が高すぎる... 英国のアーティスト、ジャスティン・ベイトマン氏の作品。
1
301
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
8 months
キャンバスに絵の具を投げつけることで、ロンドンのスカイラインの風景が完成していくアート作品がすごい。イギリスのシティスケープアーティスト、Paul Kenton氏の作品。
0
309
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
6 months
コイン1枚とペン1本だけで絵を描くアート作品がすごい… 造形作家Safi氏の作品。
1
145
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
10 months
絵本を覗くとヨーロッパのライン川をイメージした風景が広がる魔法の絵本。
1
313
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
8 months
本物のマッチに火をつけて近づけると、絵画に光がともるアート作品のアイデアがすごい。Lesouls氏の光の装飾絵画『lonely moon』という作品。
1
241
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
10 months
3Dプリンターでつくられた美しい花瓶。あえて低解像度風につくることで、ドット絵のような独特な輝きを再現。
0
269
1K
@cheerforart
チアット@アートメディア
9 months
水中写真家として英国で活動する「Phoebe Rudomino」氏の作品。これらの写真はCGではなく実際に水の中で撮影されています。
Tweet media one
Tweet media two
0
195
947
@cheerforart
チアット@アートメディア
5 months
まるで階段が回転しているようにみえる、イタリアミラノのサンシーロにあるサッカースタジアムの螺旋階段。階段が回転してるようにも見えますが人の動きによる錯覚です…
0
198
896
@cheerforart
チアット@アートメディア
7 months
火をつけて完成させるアート作品がすごい。火薬の配置を1つ1つ調整し、最終的に火薬を燃やして1枚の絵を仕上げます。
0
267
869
@cheerforart
チアット@アートメディア
17 days
Jacob&Coが販売するカジノのルーレットをイメージした時計「カジノ ルーレット トゥールビヨン」
0
248
871
@cheerforart
チアット@アートメディア
10 months
手を使って風景画を描くハンドペインティング。これぞまさに本当の手書き... 中国浙江省のアーティストRan Kongbo氏の手法。
0
210
815
@cheerforart
チアット@アートメディア
8 months
トトロのついた蓋を開くと、ネコバスが回転し明かりを消すと目や車内が光を灯る立体アニメーション。 marvelous media engine 氏によるCGアート作品。
1
163
789
@cheerforart
チアット@アートメディア
2 months
小魚の群れを床に投影し、それを猫が追いかけまわる映像。アムステルダムを拠点に活動する Roelof Knol 氏の作品。
1
173
780
@cheerforart
チアット@アートメディア
10 months
白と桃色の砂が混じり合う作品。一定の速度で回る機械が生み出すコラボレーションは美しく、ずっと見ていられる… オランダを拠点に活躍する、デザイナーダニエル・デ・ブルーイン氏の作品。
1
197
764
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
「音が見えるスピーカー」 作者はメディアアーティストのDakdJung氏。液体でありながら磁気に反応し、音楽に合わせて動く磁性流体を使った作品。
0
195
742
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
同じ場所を歩く人の映像をつなげたアート作品が美しい…… ロサンゼルスに住む映像作家「Conner Griffith」氏の映像作品🚶🚶‍♀️🚶‍♂️
1
145
717
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
まるで本物、ケーキで作られた食べられるハンドバッグ。実物のチェーンを型どりし、その型に生地を入れチェーンの形にするこだわり。アメリカで活躍するパティシエのAmaury Guichon氏の作品。
1
233
701
@cheerforart
チアット@アートメディア
2 years
まるでDNAの二重螺旋構造を思わせるような、アーティストTANG JIE (湯杰)氏の作品『Stone Story』ずっと見ていられるほど不思議な動き……
0
243
695
@cheerforart
チアット@アートメディア
5 months
映画『タイタニック』とその主題歌『My Heart Will Go On』にインスパイアされて製作されたDavid Scott氏の作品が美しい... 2つのビー玉(ジャックとローズ)が、木琴の中を音楽的に跳ね回り魅惑的な音楽を創り出すアート。何度もみてしまう...
1
206
660
@cheerforart
チアット@アートメディア
3 months
中を覗くとヨーロッパのライン川をイメージした風景が広がる、魔法の絵本のアイデアが素敵。
1
137
636
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
カタールにある絵本のような世界感の2D空間デザインのカフェ「Ink Cafe」
1
168
568
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
1618年に描かれた作品「Woman in Red」に塗られた保護ニスを美術商のフィリップ・モールド氏が除去する映像がすごい…… この黄色がかったニスが塗られたのは200年前とのこと。※保護用のニスはホコリや汚れなどダメージを軽減する効果があります。
0
247
566
@cheerforart
チアット@アートメディア
6 months
日付をめくっていくと、作品になるカレンダー「3Dアートツリーカレンダー」のアイデアが良い…
1
99
560
@cheerforart
チアット@アートメディア
19 days
子猫のストップモーションアニメがかわいくて癒される... Vanessa Stockard氏とデザイナーのJenni Pasanen氏との共同作品。
1
113
542
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
自宅に白と黒の落書きを施す様子を2分間のストップ・モーション・ビデオで紹介する映像。白塗料900リットル、黒のスプレーペイント401缶、黒の描画用塗料286本、ペン先2296個を費やしたMr. Doodleさんの作品。
1
141
490
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
オランダの空港にある、手書き時計がすごい… 時計の中にいる人が、短針と長針を書いたり消したりして時刻を教えてくれるユニークな時計。アーティストMaarten Baasさんの作品。
1
131
475
@cheerforart
チアット@アートメディア
2 months
まるでトリックアートのようなメイクアップがすごい… 全て市販の化粧品だけでメイクをしているというのも驚き。メイクアップアーティストのMimi Choi氏の作品。
1
134
478
@cheerforart
チアット@アートメディア
1 year
機械学習とシミュレーションを用い、て自然の波の動きを再解釈した作品が美しい。作者はニュージーランド出身、マルチメディアアーティストで作曲家のジェシー・ウールストン氏。ずっと観ていられる……
1
109
466
@cheerforart
チアット@アートメディア
9 months
機械学習とシミュレーションを用いて、自然の波の動きを再解釈したアート。ニュージーランド出身アーティストで作曲家のジェシー・ウールストン氏の作品。ずっとみていられる…
1
142
458