Junichi@PHPカンファレンス福岡2025 実行委員長
@cb400sp2
Followers
456
Following
13K
Media
288
Statuses
5K
福岡でプログラマをやっております。 Webアプリ、サービス開発、インフラ構築など、、、 好きなのはLaravel, Vue, Ract, Rails,Python です。 AWS、GCPなど好きですがconoha も好きです
福岡県福岡市
Joined May 2010
もうすぐはじまる。 楽しみ!! 読む技術・書く技術・伝える技術 - 15年続けて分かった持続可能なオープンソース開発 by azu | トーク | YAPC::Fukuoka 2025 #yapcjapan - https://t.co/8Umyrmocxx
fortee.jp
JSer.info・textlint・jsprimerというプロジェクトを通じて、技術を使ってオープンソースを持続可能にすることを考えていました。 この発表では、興味本位で始めた日々の情報収集がツール開発を経て大規模プロジェクトの設計技術へ発展するプロセス、 **読む→書く→伝える**の段階的変化と継続するための工夫についてお話しします。 まず「読む技術」として、JavaScriptの情報サ...
0
1
2
一攫千金目指して!!! 競馬で学ぶ機械学習の基本と実践 by 三谷 昌平 | トーク | YAPC::Fukuoka 2025 #yapcjapan - https://t.co/8Umyrmocxx
fortee.jp
最近、大規模言語モデル(LLM)が急速に普及していますが、すべての分野でLLMが万能というわけではありません。例えば、金融やセキュリティといった高い信頼性が求められる業界では、回帰やブースティング系の "古典的な" 機械学習の技術が、今なお第一線で活躍しています。 その理由は、旧来の機械学習では「この取引は不正利用の可能性が80%」といったように確率を使って物事を予測したり、「なぜそのように...
0
0
2
2日目は、FITホールとD棟でセッションを行います!FITホールからD棟への移動について写真でまとめました。ご参照ください。 #yapcjapan YAPC::Fukuoka 2025の2日目、FITホールからD棟までの移動方法は? - YAPC::Japan 運営ブログ https://t.co/98fvLn4rIV #はてなブログ
blog.yapcjapan.org
YAPC::Fukuoka 2025の2日目は、福岡工業大学 FITホールだけでなく、少し離れた「D棟」でもセッションを開催します。そこで、実際にFITホールからD棟まで移動してみた様子を写真でお伝えします!
1
9
11
10分前にどうにかついて待機中。 楽しみ!!! OSS開発者の憂鬱 by Yusuke Wada | トーク | YAPC::Fukuoka 2025 #yapcjapan - https://t.co/8Umyrmocxx
fortee.jp
「OSS」ってキラキラして見えるかもしれないけど、憂鬱になることがたくさんある。これまで愚痴を表に出すことはしなかったけど、このトークではあえてそれをさせてくれ。今までの苦労を成仏させてくれ。 僕は2021年の年末からHonoというOSSを作っている。それは驚くほど人気になった。2025年8月現在、GitHubのスター数は「26K」。日本人発のプロダクトだと世界で第3位の数字である。この規模...
0
1
3
ツナギメオフライン ベンキョウカイ #3 に参加を申し込みました! https://t.co/azwqYS6BPf #ツナギメオフライン.3
tsunagime-offline.connpass.com
## 「ツナギメオフライン ベンキョウカイ」とは? 「ツナギメオフライン ベンキョウカイ」はオフラインで交流を深めることを目的としたIT勉強会コミュニティです。 * 登壇してみたいけどなかなかチャンスがない。 * 自己紹介LTをしてみたい。 * 特定のプログラミング言語だったり技術テーマに絞られてない色々なことが学べる場がほしい。 * 最近仕事でこんなことをやっていて、同じようなことをやって...
0
0
0
ここまで言ってもらえる場が出来たって思うと嬉しい。読みながら泣きそうになった。 熱量高い感想ありがとうございました! hanhanさんはスッとコミュニティに馴染んでた印象があったのでビックリ。
恥ずかしいので読まないほうがいいです。 >> PHPカンファレンス福岡と私 https://t.co/zogELUfJVU
#phpconfuk
0
1
19