Minoru Tanaka(自称)🌻
@branchlog
Followers
7K
Following
98K
Media
2K
Statuses
44K
党派的な言論からは距離を置きたいタイプの統治機構・安全保障オタク。このアカウントのツイートはフィクションであり、実在する人物、団体等とは関係なく、現に所属し、又は過去に所属した組織の見解を示したものでもありません。
東京都千代田区霞が関(自称)
Joined September 2009
お、おう。(; ・`ω・´) RT 鍵: いいかんじに酔っ払って入団していたら週明けの予算委の総理問の答弁案についてソヒから電話がかかってきて詰められたでござる(´・ω・`)
0
1
13
♪硝子の天井破る、君はもう 新総理さ〜 #何かを受信
0
2
9
φ(`д´)メモメモ RT 鍵: 高市総理の国会答弁資料が 回ってきたので見ていたら、 読点があればもちろ�� そうでない箇所でも 改行しまくっていることに加え、 一文の途中でも キリのいいところで 0.5行空けしていたりして、 なんかすごい…と思いました。 (こなみかん)
0
8
35
iOS26.1でAir Podsのライブ翻訳が日本語対応するようになったのでニュースの音声で少し試してみたところ、日→英は違和感なかった一方、英→日は微妙…。(個人の感想です。)
0
0
3
iPhone 17 Pro Maxを導入して3週間経過。重量には慣れてきた一方、ベルト装着のホルスターで携行すると大きすぎて違和感あり。肩がけのサコッシュとか探そうかなあ…。
0
0
2
自衛隊基地での韓国軍機に対する給油活動は、保守派と見られている高市政権だからこそ計画できた、ような。東アジアの安全保障に対する米国の関与の低���に懸念なしとしない情勢だけに、実現しなかったのは残念だなあ、と思いました。(こなみかん)
史上初の韓国空軍機への給油支援、竹島周辺の飛行で白紙に…高市首相が実現に強くこだわった計画(読売) https://t.co/AEpow2ROCD
0
7
17
>初の給油支援が実現すれば、将来的なACSA締結を含め、防衛協力の強化に弾みがつくとの期待が日本側にはあった。植民地支配の経緯から韓国世論の間に根強い自衛隊への拒否感を薄めるチャンスとも捉えていただけに、政府関係者は「非常に残念だ。領土問題では譲れないが、今後も協力強化を目指す」
0
2
2
>このため日本側は、自衛隊法の無償貸し付けの規定を根拠に燃料提供の準備を整えた。ところが、飛行隊の一部が最近、韓国が実効支配する竹島周辺を飛んでいた事実が確認され、日本政府が抗議。韓国側は、航空ショーに向けた飛行訓練だったと釈明している。
1
2
2
>受け入れ予定だったのは、韓国空軍の曲技飛行隊「ブラックイーグルス」だ。11月中下旬に中東で開かれる航空ショーへの参加に際し、沖縄に立ち寄って給油を受けたいと日本側に要請した。 >自衛隊と韓国軍の間には、円滑な物資協力を可能にする物品役務相互提供協定(ACSA)が結ばれていない。
1
2
1
>複数の両政府関係者が明らかにした。中止方針は、10月30日の高市首相と李在明大統領の初会談の直前に固まった。首相は会談後も、李氏と一致した未来志向の日韓関係に向けて給油の実現に強くこだわったが、「今回は世論の理解を得るのが難しい」との声が政府内に根強く、断念した。
1
3
3
>日韓両政府が防衛協力の一環として、史上初となる自衛隊基地での韓国空軍機への給油支援を計画していたことがわかった。11月上旬に那覇基地で実施予定だったが、支援対象の空軍機が島根県・竹島周辺を飛んでいたことが10月末に判明し、日本側は急きょ受け入れを中止する方針を固めた。
1
3
5
史上初の韓国空軍機への給油支援、竹島周辺の飛行で白紙に…高市首相が実現に強くこだわった計画(読売) https://t.co/AEpow2ROCD
news.yahoo.co.jp
日韓両政府が防衛協力の一環として、史上初となる自衛隊基地での韓国空軍機への給油支援を計画していたことがわかった。11月上旬に那覇基地で実施予定だったが、支援対象の空軍機が島根県・竹島周辺を飛んでい
1
6
15