さや Profile Banner
さや Profile
さや

@bioreyoru

Followers
2,514
Following
2,933
Media
2,471
Statuses
62,506

男スプラトゥーン LoL VALO スプラトゥーン2.3の実況、解説 企画、運営のサポート、コーチング、配信のご相談はDMにお気軽にお願いします! スピルベ運営 @supirube

バブルの中
Joined March 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@bioreyoru
さや
8 days
スプラシューターを教えるのが難しい理由を今日人に説明する時に上手く言えたと思うのでそれを文章にします。 まずスシは割となんでもできる武器です。 対面、塗り、潜伏もできて強い遠隔スペシャルに固形ボム、できないことがないくらいにはバランスが取れています。
4
561
3K
@bioreyoru
さや
5 years
スプラトゥーンで多くの人がキルを基準に考える。 キルが多いと褒められてキルが少ないと戦犯になる。 実際はキルを取るために使った塗りを作った人、敵をあぶり出した人、その人の復帰地点になった人、キルってその人だけのおかげじゃないんだけどその部分が評価されないことが多い。
19
625
2K
@bioreyoru
さや
6 years
これ対抗戦の時によく��る現象だけど基本的に対抗戦をやる側の意見は2枚目の方の意見でこれが普通だと思ってたんだけど、3.4枚目みたいなそれなら鍵かけといてよって意見もまあまああるんだなと感じ自分の世界が狭かった感ある。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
11
792
917
@bioreyoru
さや
6 years
よければ拡散のほどをお願いします。 最近僕がスプラトゥーンのオンライン大会について思ってることです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
606
827
@bioreyoru
さや
4 years
まずZAPの現エリアの環境における性能の部分での評価です。 射程はデュアルや竹に負けており、対面も傘に勝ちにくい、塗りとアーマーの回数もわかばに大きく劣る。 なんかこれだけみたらめっちゃ弱そう。 じゃあZAPの枠って何枠なんだろうって考えます。
2
246
640
@bioreyoru
さや
6 years
なるほどね #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
4
409
586
@bioreyoru
さや
6 years
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
3
138
572
@bioreyoru
さや
5 years
みなさんが運営にどこまで求めてるかは知りません。 よそはよそ、うちはうちです。 皆さんが大会運営として当たり前だと思ってる対応は他の大会の優しい運営さんが時間と労力を割いてしてくれてるものです。 それを運営の当たり前として他の大会に押し付けないでくださいね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
218
536
@bioreyoru
さや
8 months
スピルベで教えていて2300到達に足りないものを列挙していきます。 自分達と比べると割といろんな要素があるなと思います。
1
211
506
@bioreyoru
さや
5 years
同じtierでも左の武器のほうが強いかなーってイメージです
Tweet media one
16
287
425
@bioreyoru
さや
8 days
この武器の1番の問題点は上手くいかなかった場面を見返した時に、判断ミスと技術不足のどちらによって上手くいかなかったが判別しづらいことだと思います。 その上大体の場合がその両方であることも厄介な部分と思っています。 一例をあげます。
2
16
301
@bioreyoru
さや
8 days
内容が真逆になることもあります。 スシ使いは誰よりも自分の技術やできることへの理解が必要だと思っています。 次点は黒ZAPかな?
2
10
237
@bioreyoru
さや
6 years
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
0
66
186
@bioreyoru
さや
4 years
チームにおける塗り枠ってポジションが負け筋を作らないことだと良く言われますがそのことについて詳しく話そうと思います。
1
70
192
@bioreyoru
さや
8 days
ガチエリアでの打開の場面、足元の段差下には相手のロングブラスターがいて下から爆風をひたすら撃ってきています。 これに対して考えられる手としてある一定の上手さのスシが良くやるのが、ロングには接近したら勝てることからスペシャルを溜めずに降りて詰めて倒すという方法です。
1
8
175
@bioreyoru
さや
8 days
少なくともエイムの問題ではありません。 もっと言えばローラーであればバリアをためるべきだった?でもありません 単純にフリ外しちゃって惜しかったね 判断は間違ってないからまた次もトライしようで話が終わるんですよね スシは今持ってる技術に対して教える内容が変わるのがあまりにも難しい
1
8
175
@bioreyoru
さや
5 years
エリアがうまくなりたいという人向けの指導型プラベ窓を作ります! その名もSPIPIX 指導者 なまやけ@ splshooter るす @rusuninaritai まさ(だいろくてんまおう) @masa_STM ブラウド @changya_Love さや @bioreyoru スライド読んで申請してくれよな! 先着じゃないよ!
4
87
169
@bioreyoru
さや
8 days
相手のロングの直撃は何回か避けれてたただメインが当たってなかっただけだ。 じゃあエイム不足? 以上のように問題点があまりにも分岐しすぎてどこを修正するのかか難しいのです。 例えばこれがヒッセンやホクサイ、ローラーなどのエイムが保証されている武器であれば
1
9
171
@bioreyoru
さや
5 years
年齢杯という大会を開いて4人の合計年齢が80を超えていないといけないルール。 チームの代表者は最年長が行う。 多くの上位勢のチームが死滅する。
3
66
163
@bioreyoru
さや
8 months
高レートの人のほとんどは2300↓の人がのんびりと楽しくオープンやナワバリをしてきた時間を、味方にブチギレながらXマッチに投じてきたはず。 それで同じ時間やってるのに、めっちゃプレー時間多いのに…は甘えてる 君たちが経験としなかった時間を全て経験としてきた人たちとは差がついて当たり前
1
57
160
@bioreyoru
さや
8 days
前述の方法をとったところ相手のロングに直撃を取られてしまいました。 さてこれは悪いプレーでしょうか? そもそも判断ミスだったのか、ウルショをためるべきだった?味方のカバーを待つべきだった? いやいやキャラコン不足なのでは? ロングの直撃を避けてないのが悪いのか?降り方が悪い?
1
9
162
@bioreyoru
さや
8 days
これまた本人がキャラコンやエイムのトレーニングをしてできることが増えるとまた教える側も難しくなるという笑 なのでスシは教える人によっても内容がだいぶ変わるのかなって思います。 少なくとも技術ができないなりにできることを教える人とできなきゃいけないことを教える人で
1
4
162
@bioreyoru
さや
5 years
ガチマで勝てない人、対抗戦での勝率が上がらない人はおそらく抑えが上手くいってないんだろうなと思います。 理由は打開と違ってやることが変わってくるからですね。 けど打開をする時に相手に何をされてるかを考えると逆のことをすれば抑えもうまくなるかと思います。
1
56
153
@bioreyoru
さや
2 years
俺もこんな印象を受けるな。 ランクマッチじゃないものを俺たちが勝手にランクマッチだと思って勝手にショックを受けてるだけに思える。 本当の戦いはXマッチははず。 3におけるバンカラマッチの立ち位置は潜りやすいガチルールってことなんだろうな。
2
25
154
@bioreyoru
さや
8 months
6.試行回数(Xマッチに潜る時間) オープンに逃げるな。 今作はブキのミラー要素がある以上Xマッチ特有のセオリーもあるしパワーもある程度ちゃんとマッチングするんだから強い人とオープンするな。 怖いとか震えるとか知らん。 やれ。 やらないと上手くならない。 逃げるな。
1
66
155
@bioreyoru
さや
4 years
一定期間の対戦成績で順位変動するリーグ戦、スプリーグを開催します。 2300~2750の人を対象とした企画になります。 普段やってるメンバーでぜひご参加ください。 詳細はスライドからご確認ください。
4
114
152
@bioreyoru
さや
5 years
誕生日を迎えました。
Tweet media one
165
4
136
@bioreyoru
さや
2 years
CRストア行ってきたぜ
Tweet media one
1
20
138
@bioreyoru
さや
8 days
この話短射程シューター全般に言えることだと思う。 プレーの判断ミスを指摘するのが簡単な指導なんだけどロングに詰めるべきって判断は少なくともロングに詰めたら倒せるエイムを持ってる人にしないと意味のない指導に思う。 でもそれができないならこの状況どうしようもなくない?みたいにも思う
0
20
134
@bioreyoru
さや
5 years
#平成最後に自分史上一番バズった絵を貼��
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
43
126
@bioreyoru
さや
5 years
ちょっと長いですが許してください ありがとう #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
46
9
119
@bioreyoru
さや
5 years
自分をリミックスだと思ってるデコ #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
1
16
117
@bioreyoru
さや
5 years
エリアってルールって他のガチルールと違ってオブジェクトが中央から動かない+塗りが必要って観点から遠くから塗れたりエリアに干渉できる武器が強いのは当たり前なんです。 しかも抑えた時にもエリアは動かないので必要以上に前に出る必要がないのでそりゃ中後衛が強いんですよね。
1
45
116
@bioreyoru
さや
6 years
#いいねした人に正直めな一言
126
0
107
@bioreyoru
さや
9 months
今2300以下の人たちに教えてて思うのが配信とか動画投稿をしてるそれぞれのブキの上手い人たちって、そのブキの本来は難しいことを人性能でやっちゃってるからそれをまねて変な立ち回りになる人が多い。 好戦的なわかばとか、チャージキープ居座りチャーとか、前に出ないウルショスシとか
1
44
111
@bioreyoru
さや
2 months
スプラシューターとかいうなんでもできて指導した分だけで伸びそうな武器の実態はウルトラショットを当てれないとお話にならないめっちゃ指導が難しい武器だったというのがスピルベでのまなび。
1
26
115
@bioreyoru
さや
10 months
嬉しさの極み 祝2800 #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch
Tweet media one
10
0
109
@bioreyoru
さや
1 year
僕は最近XP2300↓の人たちを見ていますが正直なところ意識してか無意識のうちにやってるかわからないですが高レートの人たちがやっている各ルールに基づくセオリーの立ち回りをしてる人がほとんどいないです。
1
10
107
@bioreyoru
さや
11 months
でます!
Tweet media one
16
1
104
@bioreyoru
さや
4 years
��後に何が言いたいかって言われると難しいけどZAPを組み込む時は持つ本人もチームメイトもこいつを何のために入れたんだろう?って考えて使うといいかと思います。 読んでくれてありがとう!
1
5
99
@bioreyoru
さや
4 years
みなさんのリプがありがたいですがプロフに飛んでからだとお手間だと思うのでツイートします 誕生日です
113
0
97
@bioreyoru
さや
5 years
固定チームを作るときに大事な要素が何点か ・仲良い必要があるのか ・どこまでガチでやるのか ・どれくらいの頻度でやるのか ・どんな編成に勝ちにいくのか ・勝てない編成が出た時にどうするか これくらい考えてたら固定としては成り立つよ
1
38
90
@bioreyoru
さや
5 years
この動画なんですけどプライムは2発で倒しています。 ギアは2.2でダメージは98.0ダメージ 受ける側は安全靴を積んでおらず気合いで出来る限りインクを踏む時間を短くした感じです。
@bioreyoru
さや
5 years
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
0
9
19
2
64
88
@bioreyoru
さや
4 years
エリアの編成考える時にで僕が大事にしてること 1.前線を上げる力 2.対面力(キル力) 3.塗り力 4.敵後衛への対処 個人的には上から順に大事だと思います。
1
30
93
@bioreyoru
さや
5 years
今までありがとう。
Tweet media one
1
8
85
@bioreyoru
さや
6 months
あけおめー! みなさんことよろです!
3
0
91
@bioreyoru
さや
4 years
下手なチャーポジと上手いチャーポジ #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
2
20
89
@bioreyoru
さや
5 years
当選しましたー! 美味しいもの食べに行きます!
Tweet media one
25
4
93
@bioreyoru
さや
5 years
対面だけで全て考える人は対面で勝ててるのに試合に負けてる時に負けた原因がわからないから同じ負け方を何回もするし、対面勝てなかった時に絶対に試合に勝てない。
2
35
89
@bioreyoru
さや
5 years
よく回線の話で使う話。 蛇口からバケツに水が入ることで通信できる。 例えば風が吹いてこの水がバケツに入らずに途切れる=回線落ち そもそも水の量が少ない=ラグ この蛇口からバケツに安定して水を通すのがホース(有線)という道具になります。
Tweet media one
2
16
85
@bioreyoru
さや
10 months
大体の試合キルレを割りながら フレンド申請が飛んできながら とんでもなく強い味方に助けられて なんとか2700に到達いたしました。 みなさんありがとうございます。
Tweet media one
3
0
82
@bioreyoru
さや
4 years
極端理論 厳密には違うけど考え方を簡単にして言うと エリアより手前のキルは無意味 エリアより奥のキルは最高 エリアより手前のデスは犯罪 エリアより奥のデスは無罪
0
32
82
@bioreyoru
さや
5 years
パート2 20越えたらやります 50人まで 言いたいことある人にだけ #いいねした人に名前を伏せてどう思っているか正直に言う
50
1
76
@bioreyoru
さや
5 years
#いいねした人に名前を伏せてどう思っているか正直に言う 全員分はやらない! 頑張っても50!
50
0
77
@bioreyoru
さや
5 years
本格的なやばい奴を大会に参加させない案 1.ブラックリストをつくって運営間で共有する 2.大会に登録した名前ででしか出さないようにする 3.贈られるイラストに表記される名前は登録した名前と同じもの。
1
14
69
@bioreyoru
さや
4 years
考察できるからスプラがうまいってわけじゃなくてむしろ全部壊す力があれば考察なんかしてないっていう感じで
Tweet media one
0
14
79
@bioreyoru
さや
2 years
ウデマエの件追加で言うならば、これこそ賛否両論あるだろうけど俺はXマッチの敷居を下げてる気がするんよな。 Xマッチに簡単に参加できる=Xパワーの凄さがわかる人が増える だと思うんだよな。 Xマッチに参加する人が増えればお互いの力関係がより分かりやすくなると思うんだよね。
0
15
77
@bioreyoru
さや
8 months
3.ブキと性格や能力の不一致 とりあえず突撃したいのにわかば使い 詰めてくるスシに勝てないのにデュアル使い めっちゃ塗りたいのにローラー使い 言い出したらキリがないけどブキ持ち替えたら伸びそうな人は多い。 けど自分の好きなブキでウデマエ上げたいのはわかるから
1
23
79
@bioreyoru
さや
5 years
その手にはのらないぜ #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
0
5
72
@bioreyoru
さや
5 years
気力が尽きるまで 辛めでいくぞー 色々考慮したうまさだけどチーム>個人って感じで #いいねした人のSplatoon2での評価を1から10で評価する
41
1
73
@bioreyoru
さや
8 months
2.対人ゲーム経験(対人の考え方) 自分が相手にこう思われてる、この行動が相手に嫌がられてるという相手視点の考え方ができない。 見えてるローラーより見えてないローラーの方が嫌じゃない?みたいな単純なところから、自分のこの行動で相手のこの行動を誘発したみたいなところまで
1
18
76
@bioreyoru
さや
5 years
#いいねした人を名前伏せてどう思ってるか割と容赦無く正直に言う ある程度数がいけばやるのと、全員はやらなくて言いたいことがある人のだけやります。
18
0
69
@bioreyoru
さや
8 months
この相手のスシの人打開の時右から毎回くるからここに潜伏してやろうみたいな、どうぶつの森だったりスプラがはじめてのゲームみたいな人が多いからこの考え方ができてない人が多い。 自分がされて嫌なことを相手にする。 相手にきっしょって言われるようなプレーをする必要がある。
1
16
76
@bioreyoru
さや
1 year
床ぺろ杯お疲れさまでした! めーーーーっちゃ面白かったです! 実況として携われて良かったです! 参加者の方々は次回開催があったならぜひそこでは見ないようにXパワー上げておいてくださいね!
5
10
76
@bioreyoru
さや
4 years
塗り枠は100点は当たり前で120点や150点を狙っていくポジションだと思います。 しかしこの加点要素を狙うほど負け筋を作りやすくなるという落とし穴があります。 塗り枠で上手いと言われてる人たちはまず負け筋を作らないプレー徹底しつつ加点を取るのが上手いです。
1
27
77
@bioreyoru
さや
8 months
1.エイム もう単純にたまが当たらない。 たまが当たらないから取れる選択肢がエイムに依存しないものになってしまう。 対面が強いことが強さに直結してるブキの場合これだけで対面が勝てないからウデマエが上がらないねで終わってしまう。 どうやればエイムが良くなるかはあんまりよくわかってない
1
17
75
@bioreyoru
さや
8 months
それならそのプライドを通すぐらい技量をあげるか、自我を抑えないといけない。 私この武器しか使ったことがなくてほかのブキを使うとたまが当たらないんですっていう人のほとんどはヒッセン使った方がたまが当たります。
1
21
75
@bioreyoru
さや
6 years
キャンピングを布教したいなと思いまして #はだしのゲン
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
42
70
@bioreyoru
さや
5 years
俺のやる気がなくなるまで 下ネタ暴言含めてひどいかも笑 メンタル強い人ね #いいねした人に抱いてる偏見を言う
49
0
64
@bioreyoru
さや
5 years
LθS杯優勝しました! チーム名 パンパンブンブン! ビーコン さや ビーコン2 いの @ino_227 武力 るす @rusuninaritai ビーム 暇人 @himajin_free 全ステージキャンプ2ダイナモ2でやりきりました! 大会に関わった皆様ありがとうございました!
Tweet media one
29
13
70
@bioreyoru
さや
5 years
昨日の話の続き。 エリアにおける打開って2つ方法があるんです。 1.人数有利を作ってペナルティをつけて抑えまで持っていく 2.無理やりペナルティをつけたあと出てきた相手と殴り合って抑えまで持っていく 今よく見るのは1の方ですね。
1
16
69
@bioreyoru
さや
6 years
海女美術大学杯優勝しました! 無敗だぞ! #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
Tweet media one
14
10
66
@bioreyoru
さや
5 years
Tweet media one
2
3
66
@bioreyoru
さや
5 years
昨日ナワバリ対抗戦してて思ったのが普段エリアしてる人がやる1番のミスはやっぱり何もしなくていいところで何かしちゃうこと。
2
29
70
@bioreyoru
さや
11 months
コーチングで色々言うことは可能ですがまず初めにみなさんには確認してほしいのは ・ただ勝ちたい ・好きな武器で勝ちたい このどっちを選ぶかですね。 前者は自分の性格に合う武器を選び、後者のは好きな武器の必要な動きに自分を合わせにいく必要があります。
0
26
68
@bioreyoru
さや
5 years
編成を考えるときに意識してること。 まず大きく2つ。 1.どんなチームにも戦える編成にするのか 2.強い編成へのメタ編成として出すのか。 どっちにするかによってかわりますが1について話したいと思います
1
23
69
@bioreyoru
さや
5 years
#いいねした人の声を10段階で評価して感想もいう
84
0
68
@bioreyoru
さや
5 years
俺と味方で対抗戦してやってもいいよって方いいねください。 そのなかで面白そうだなと思った人誘います。
0
0
65
@bioreyoru
さや
5 years
個人的にスプラで使いたいLoL用語 1 エンゲージ 自分たちから戦いを仕掛けること。 打開のスタートとかが個々に当てはまる。 ミサイルとかアーマーとかよっしゃいくぞー!みたいなスペシャルを指す。 キャンプの突撃もエンゲージかも?
1
21
67
@bioreyoru
さや
3 years
去年11月から始まった僕主導のスプリーグの1連の活動は今日のスプリーグ杯をもっておしまいとなります。 ちょうど同じタイミングで仕事が始まってしまった関係でうまいこと運営できずに申し訳ないです。 途中からは運営仲間にめっちゃ助けてもらいました。 S.LEAGUEという僕運営よりも何倍も
19
1
66
@bioreyoru
さや
4 years
気分で頑張る #今年も残りわずかなのでいいねした人に一言
40
0
68
@bioreyoru
さや
4 years
無償でなんとかしようとするのが甘い ハーレム杯 @3 高順位を記録した場合には焼肉おごります。
0
19
66
@bioreyoru
さや
5 years
お前らとはキャンプとの友情が違うんだよ…
Tweet media one
0
11
61
@bioreyoru
さや
1 year
新年あけましておめでとうございます!
0
0
66
@bioreyoru
さや
5 years
1/18 20時開始 リンカーン杯 絵描きの絵描き(?)の絵描きのための大会! ということで企画しました! スライドを読んで申請していただければと思います!
8
70
63
@bioreyoru
さや
4 years
塗りがないからキル取れんなー 塗り広げてくれね? たまに聞くこんな言葉ですが実は無理。 だけどちょっと言葉を変えたらわからんくもないかなくらいの話になるかもしれない。 ちなみにエリアの話。
1
23
62
@bioreyoru
さや
4 years
なのでZAPの役割は 「どうせ塗らせてもらえないなら俺も前線の撃ち合いにカバー行ったるわ、人数有利作れば塗れるやろ」 だと思います。 そうするとZAPって前に出る武器なんだと、前線武器なんだとなります。 この射程で前線に出るってなったら欲しいギアがありますよね "復活短縮"
1
19
62
@bioreyoru
さや
8 months
それでもいくつかの型にはめてパターン分けて行動を決定してる。 人数有利だから、同数だから、不利だから、エリアが取れてる/取られてるから 行動に理由がつけれないと再現性がないから安定しない。 エイムがないからこの部分が安定しないと上がらない。
1
10
63
@bioreyoru
さや
22 days
才能って言葉は自分の努力ではどうしようもないことに使ってほしいんですよね。 Xマッチに潜ることはボタン押せばできるんだから才能じゃなくて努力だよ。 みんな歯を食いしばりながらレートの上がり下がりに一喜一憂してメンタルすり減らしながら頑張ってるんだよな。
0
4
64
@bioreyoru
さや
5 years
うおー!! よきかな!
Tweet media one
10
4
60
@bioreyoru
さや
5 years
#いいねの数だけ持ち武器のコツについて語る
2
2
58
@bioreyoru
さや
5 years
負けました! GG! 相手が強かったよ!
20
2
62
@bioreyoru
さや
4 years
ステージ理解があるチームとないチームで大きく差がつくステージランキング 1位 モンガラ 2位 ムツゴロウ 3位 タチウオ
5
10
60
@bioreyoru
さや
4 years
もうそしたら復活短縮いらないじゃん→カムバックいらないじゃん→スペ減いらないじゃんの結果がこちらになります。 見たことあるやつだ。 まあ多分このギアを最初に考えた人はここまで考えてないかもしれないですけど理論的にはこんな感じかなって思ってます。 それで考えてほしいのは
Tweet media one
1
7
61
@bioreyoru
さや
5 years
知り合いが作ってくれた なんの技術やねん笑
Tweet media one
3
12
59
@bioreyoru
さや
5 years
やったー! @fuu0320ra
Tweet media one
4
5
54
@bioreyoru
さや
5 years
まず1番大事になるのがチームとして「どう勝ちたいから」を考えることです。 これの軸になる武器は何個かありますがまずはこれが定まらないと動きがちぐはぐしてしまうのでチームのデザインをする上でここは欠かせません。
1
33
58
@bioreyoru
さや
6 years
どの武器も適正生存期間みたいなのがあるんだよね。 これはキルが発生しないときに生存してることによってどれだけ場面が有利に働くかっていうものなんだけどキル武器とされてるものはこの効果が薄い。
1
25
56
@bioreyoru
さや
6 years
復活時間短縮を採用する構成 考察 この話をするためにいろいろ前提が必要となりますのでまずそれから。 スプラ2のエリアのゲームの流れですが 初動 ↓ スペシャルを使った打開 ↓ スペシャルのない抑え ↓ スペシャルを使った打開 となるのが普通でこの中でどれだけカウントを進めれるかが大事です
1
33
55
@bioreyoru
さや
4 years
L3に関してたけど ・対面全部最大射程 ・デスリスクが少しでもある場合は即スフィア ・ブロック裏は曲射で処理、角詰めるときはスフィアを即吐きする意識 ・囲まれる対面がない、全部1on1 これらを徹底してできてる 普通は無理してないんだけどそれがすごいしこれだけ長時間やってたらどこかでミスる
0
14
57