
Koji Fujita
@biolingjp
Followers
547
Following
444
Media
431
Statuses
4K
Biolinguist / Evolutionary Linguist Professor Emeritus, Kyoto University
Kyoto / Osaka, Japan
Joined May 2010
イルカも「母親語」で子に話す、発声の学習を促すためか、研究 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
natgeo.nikkeibp.co.jp
イルカは鳴音でコミュニケーションを取ることで知られるが、ハンドウイルカの母親は子が近くにいるとより幅広い周波数の音を発するとの分析結果が発表された。
0
1
4
This Ancient Language Has the Only Grammar Based Entirely on the Human Body @sciamより.
scientificamerican.com
An endangered language family suggests that early humans used their bodies as a model for reality
0
0
3
初期人類と交雑した未知の種「ゴースト」などいなかった、新説 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
natgeo.nikkeibp.co.jp
これまで、人類の遺伝的多様性を説明するには、初期のホモ・サピエンスが未知の種と交雑していたと考えるべきだとされてきた。しかし今回、新たな研究が別の説明を示した。
0
1
5
happy to have edited this nice piece.many thanks to the two excellent reviewers.
frontiersin.org
Human language allows us to generate an infinite number of linguistic expressions. It’s proposed that this competence is based on a binary syntactic operatio...
0
0
1
やっと出ました.昨年秋に民博であった特別展示の関連図書.私も「ヒトの言語と動物のコミュニケーションの違い」について書いてます.
amazon.co.jp
ことばの世界へようこそ! 世界に約7000あるといわれる言語――その言語を理解することは他者理解につながるとの思いから、音声言語・手話言語を含めた「ことば」について、さまざまな科学の成果を新しい視点で紹介します。
0
1
3
先日は生物進化の結果,生得的に備わっているのは言語や数の特定ドメインの知識ではなくそれらの共通基盤ではないかという話をした.
scientificamerican.com
Plato was right: newborns do math
0
0
5
これな.そもそもアプリの登録が何度やってもできんのであきらめた. 大学生協アプリ導入で「食堂の待ち時間が3倍に」 複数大で混雑騒ぎ、学生から不満続出. 運営元「改善続ける」(J-CASTニュース).#Yahooニュース.
0
2
2