
ばーやん@スライド製造機
@baayan_public
Followers
1K
Following
5K
Media
163
Statuses
432
R&D勤務 特許書いたりしてます|TLにITインフラ技術を垂れ流すアカウント|Cloudtech (Academy学習メンター🧑🏫| Terraform講座制作監修)|資格(AWSx13, LinuC3,IPA(NW/SC),一陸技,電通主任(伝送/線路)他10+)
CloudTech
Joined March 2021
【ネットワークの遅延って結局なんで起こる?】 記事を更新しました!ネットワークの遅延の解像度をあげたいすべての方に是非読んでほしいです! ・スライドをきれいに一新 ・説明文章をより丁寧に ・一部追記 おすすめの方 ・ネットワークエンジニア、インフラエンジニア
【ネットワーク遅延って結局なんで起こる?】 「pingで遅延値測ってるけど、その原因はよくわからない…」そんなあなたへ! Ciscoのペーパーをもとにネットワーク遅延の仕組みを解説した記事を書きました~ 遅延の解像度あげたいときにみてください! https://t.co/xP6ck1Ny68 #ネットワーク #ping
2
93
985
データベーススペシャリストの概念データモデルと関係スキーマ正確に読み解くの中々ハードだなぁ 答え見て考えたら確かにそうか~となるけど、何も見ずに正解出すの難易度高い(GPT5 Tinkingでも誘導してあげないと間違えるし) デスぺ厳しい戦いになりそうだ🫠
1
0
8
【完全関数従属、部分関数従属の記事をかきました】 データベースの完全関数従属(Full Functional Dependency:FFD)と部分関数従属(Partial Functional Dependency:PFD)の図解記事を書きました。
1
1
6
テーブルの正規化の前に押さえておかないといけないスーパーキー・候補キー・非キー属性について記事を書きました RDBテーブル設計の基本知識でもあるので「スーパーキー・候補キー・主キー」まわりの定義怪しいなという方是非読んでみてください! https://t.co/z6wuvfi8f8
zenn.dev
0
1
9
【タグVLAN(802.1Q 愛称ドットイチキュー)図解】 最近VLANについて聞かれることがおおいので図解 まずはこの二点覚えておけばOKです(`・ω・´)b ・VLANをわけることでL2ネットワークを分離できる ・トランクポートは.1QのVLANタグでVLANを判別し一本の物理線で異なるVLANのパケットの多重できる
0
1
18
この流れを動画にしたものがこちら https://t.co/3oWHhP6xVR
0
0
2
テーブルの正規化 「非正規系」⇒「第1正規系」の解説(5/5) これで第1正規化の条件を満たしたテーブルになりました!さらにこれに部分関数従属や推移的関数従属を解消することで第2正規系、第3正規系に進化していきます
1
0
1