水奈
@bPnVDwL2oa41227
Followers
107
Following
33K
Media
2K
Statuses
28K
「民法第三百八条の二の規定による子の監護費用の先取特権に係る額の算定等に関する省令案」に関する意見募集 https://t.co/zgET5a9hsB 期間は10月3日までです。
2
0
4
保護猫カフェ始めたいなあと憧れてる人へ カフェで稼がないといけないのは 猫のご飯代、身の回りの消耗品、病院代。 一匹1万円で15匹なら15万円 猫が病気になると一回3万円から5万円はお金がかかります あと、カフェの賃料、自分の住んでいる所の家賃、自分の生活費
31
885
7K
@tenkai_soujyou @rmr57424 自分がやってることは「指導」や「助言」であって、圧力や人格否定ではないと本気で信じてるんですよね それによって心が壊されたり口を噤んでいる人間がそこにはいたのに、指導であり助言だ、と説得して思い込ませたいんですよ
1
1
9
この理屈だと、調査官に「会いたくない」と訴えた子に意地でも直接面会を求めたり、「直接会って真意を確かめたい」と主張するのも子にとっては精神的虐待に当たるよな🤔
@gojuujar 子供を虐待等から守る緊急避難以外は「連れ去り」です。 連れ去りは深刻な精神的DVであり、児童虐待です。 そして、連れ去りで一番苦しみ、傷つくのは子供です。 精神的DVを理由に、子供を巻き込んではいけません。
3
2
26
この質疑を聞いて、あの答弁は、法務大臣ひどすぎませんか? DV被害は「面会交流」と関係ない?共同親権問題について仁比聡平議員の質問 #日本共産党 #仁比聡平 https://t.co/eVuJNWU8Gi
@YouTubeより
2
14
26
報告が遅れましたが、政策秘書の資格を頂きました! 国家公務員1種試験(今の総合職試験)合格者は、国会議員からの推薦をもらい申請すれば資格が頂けるとの事で申請しました。 私の隣にいるのは、推薦者の嘉田由紀子参議院議員(元滋賀県知事)。私の叔母に当たります。
1
19
141
共同親権導入後に起こりうることとは? 問題点伝える映画「五月の雨」完成:北海道新聞デジタル "夫による精神的ドメスティックバイオレンス(DV)で心が疲弊し離婚したものの、離婚後も共同親権により夫の支配に苦しめられる親子の実態をリアルに描いた。" https://t.co/44X2GbjxyX
hokkaido-np.co.jp
来年4月に共同親権が導入されたら起こりうることとは―。離婚後の共同親権をテーマにした映画「五月の雨」(冨田玲央監督、74分)が完成した。夫による精神的ドメスティックバイオレンス(DV)で心が疲弊し離婚...
0
19
35
裁判所が「次の期日は1ヶ月後」なんて悠長にやれてたのは、競争相手がいなかっただけなんだよな。 民間がアプリで「調停1時間で終わります、しかも債務名義まで付けます」なんて本気を出してきたら、人がどっちに流れるかは目に見えてる。
nikkei.com
法的サービス利用支援のDDR(東京・港)は26日、オンラインで離婚調停ができるサービスを始めたと発表した。財産分与や子どもの養育費、親子交流についてインターネット上で弁護士が一般的な条件を提示する。双方の合意に基づいて法的文書を作成する。裁判所での調停に比べ、期間と費用を大幅に抑えられる利点を訴求する。離婚と財産分与をすることに大筋で合意している人を対象とする。話し合いが難航したら従来の裁判所
14
195
755
>離婚と財産分与をすることに大筋で合意している人を対象とする。話し合いが難航したら従来の裁判所での訴訟につなげる。
nikkei.com
法的サービス利用支援のDDR(東京・港)は26日、オンラインで離婚調停ができるサービスを始めたと発表した。財産分与や子どもの養育費、親子交流についてインターネット上で弁護士が一般的な条件を提示する。双方の合意に基づいて法的文書を作成する。裁判所での調停に比べ、期間と費用を大幅に抑えられる利点を訴求する。離婚と財産分与をすることに大筋で合意している人を対象とする。話し合いが難航したら従来の裁判所
0
0
0
上條まゆみ✖️SIN Ken✖️月刊Hanada 「共同親権に反対している方、こんな言い方わからないですけど、本当にめちゃめちゃ夫に殴られて命からがらみたいな方とか、(中略)ひどい夫との離婚てあまりないですよね。」
「共同親権に反対している方、こんな言い方わからないですけど、本当にめちゃめちゃ夫に殴られて命からがらみたいな方とか、(中略)ひどい夫との離婚てあまりないですよね。」 そういう方がどうして声を上げられる? 上條氏が知らないだけでは? https://t.co/i9Z9DWRiCP
1
10
18
@iriasama789 棲み分け、たぶん無理です。 このテーマを追いかけてきましたが、界隈に子どもへの暴力で罰金刑を出されたと自分で言う人がいたり、国会議員が「DVシェルターという名の拉致監禁施設」という目次のある本を「信頼が置ける書籍」と言ったりしてしまってますので。
0
1
3
@nao610302 一時間放置すれば確実に死に至る状態の義母を救急搬送し、緊急手術の翌日に入院グッズを持ってくためにパート先に休む連絡を入れている私に「余計なことをするな」と殴る蹴るの暴行を加えた夫は、この人の基準ではひどい夫に入るのかな? 声あげまくりますけどね。 上げられない人の分まで。
1
1
12