
ayama
@ayama5
Followers
2K
Following
133K
Media
4K
Statuses
10K
Georgie Fame. NicK Lowe.Geraint Watkins.Elvis Costello.Van Morrison. Squeeze.Mose Allison.Nina Simone. Blossom Dearie.Diana Krallが奏でる音が大好物 最近読んだ本 庄野潤三『せきれい』
神奈川県
Joined April 2011
Jimmy Raney-Two Jims and Zoot All Across The City https://t.co/fRHaFGBH3V Full Album https://t.co/9Tk1A82WV6 Jimmy Raney,Jim Hallの奏でる優しいギターの音色が味わえる1964年作 Zoot Simsの控えめなテナー���味があります “ジャズ喫茶映え”しないアルバムですが個人的には好みです☺️
0
0
96
「レッド・ツェッペリン 狂熱のライブ」 1976年10月21日公開 相鉄中央劇場では12月17日からロードショーが始まったので冬休みにクラスメイトと観た記憶が 横浜駅西口も再開発で大きく変わるようですね #ledzeppelin
0
9
245
Johnny Smith’s Kaleidoscope Walk Don't Run 🔹 https://t.co/Gw8i5HvDAr My Foolish Heart https://t.co/NK1DY9FOln アンサンブルを重視したギターの音色が心地良い1967年作 ベンチャーズがカバーしたことで知られる🔹のメロディアスなオリジナルが収録されています 秋の夜長に聴きたい一枚
0
0
119
Kenny Burrell - Weaver Of Dreams I'll Buy You A Star https://t.co/AJyIQKiGOK I’m Just A Lucky So And So https://t.co/BIAmV5ZhM1 チャーリー・クリスチャンの流れを汲む正統派ギタリスト ケニー・バレルのヴォーカルアルバム ナット・キング・コールを彷彿させる小粋な歌声が最高です👍
0
0
126
The Real Howard Roberts Dolphin Dance https://t.co/kOPTwk0d6Z Lady Wants To Know https://t.co/mSKucOsxG0 Ross Tompkins(piano) Ray Brown(bass) Jimmy Smith(drums) 安定したリズムセクションに支えられて 素晴らしいギターの音色を奏でる1978年作 ジグソーパズルジャケもお気に入り👍
0
0
91
Nick Lowe and His Cowboy Outfit Half A Boy And Half A Man https://t.co/JBfjjFHtdF Queen Ida https://t.co/HxHmdlXMJ3 アメリカンルーツミュージックの影響が色濃くでた「All New Material」の冒頭に収録されたナンバー クイーン・オブ・ザディコ Queen Idaのカバーも素晴らしい👍 #NickLowe
0
1
119
Gene Clark White Light https://t.co/aqCTjOJLmY Tears Of Rage https://t.co/f0EUGLyXUz おはようございます 秋らしい朝に聴きたくなった Jesse Davisプロデュース🎸 「Gene Clark」1971 シルエットジャケもお気に入りの スワンプアルバムです👍
0
2
119
The Meltdown Jeremy Steig Goose Bunps https://t.co/OElhFifI0G Larry Ridley Well You Needn’t (T.Monk) https://t.co/N2ypWNIgE2 茅ヶ崎ミュージックマーケットで購入したフランス🇫🇷Big Cheese Recordsのジャズ・ファンク系コンピレーション DJ仕様”怪しめの”曲満載でリピートしてます👍
0
1
94
「The Smoocher」 Kelly Patterson I’m Gonna Love You Just A Little Bit More https://t.co/Nwegr6jCnt Greg Perry Come On Down https://t.co/0273u1Pt0B 茅ヶ崎ミュージックマーケットで購入したフランス🇫🇷Big Cheese Recordsのソウル系コンピレーション 素晴らしい内容でリピートしてます👍
0
1
78
The Frank Cunnimondo Trio Introducing Lynn Marino Love So Fine https://t.co/Djsys4KeVW We’ve Only Just Begun https://t.co/46DXLnmspS 濱田高志氏と宮治淳一氏のラジオ 「ロジャー・ニコルス クロニクル」 を拝聴し無性に聴きたくなった”ロジャニコで始まりロジャニコで終わるアルバム”
0
3
111
Nick Lowe & Dave Edmunds Sing The Every Brothers Take A Message To Mary https://t.co/S5dyByGcDc Poor Jenny https://t.co/JutrzsJCYB Rockpile「Seconds Of Pleasure」のオリジナル盤に付属していたFree Ep 仲睦まじい時期のLowe&Edmundsが奏でるエヴァリー・ブラザーズ最高です👍
0
1
116
Mickey Jupp Band Down To The Doctors + Kansas City https://t.co/RKs9XsORk3 パブ ダブリン・キャッスルで83年に録音されたニューオーリンズ、���イジャン ザディコ、ジャンプブルースを奏でる🇬🇧バンド5組のオムニバス・ライブアルバム お酒飲みながら聴くと最高です👍 #pubrock
0
2
100
The Balham Alligators Hey-hey, Ho-ho https://t.co/xdIgtzyo2V Let’s Dance https://t.co/Y8YKYav5of Dave Edmunds,Nick Loweを支えていた鍵盤奏者Geraint Watkinsが在籍していたBalham Alligators 1987年発売の1st 英国人のフィルターを通したディープな米国南部音楽を味わえるアルバムです🪗
0
1
131
Santiago Jimenez Viva Seguin https://t.co/wlAVJqN7ph 映画「テックス・メックス」に登場していたサンティアゴ・ヒメネス(フラーコ・ヒメネスの父)の音源が収録されている Norteno Accordion Part 2 San Antonio The 1940’s and 50’s 聴いて朝から沼にハマっています🪗🪗
0
0
133
Clifton Chenier Clifton’s Squeeze-Box Boogie https://t.co/MSgc6QXOZ3 Flaco Jimenez Ay Te Dejo En San Antonio https://t.co/6oIWnorAuB おはようございます ザディコ&テックス・メックス聴いて ご機嫌な朝🪗
0
2
134
角川シネマ有楽町にて米国南部音楽周辺 のドキュメンタリー映画鑑賞 「クリフトン・シュニアの世界」 「テックスメックス」<フラーコヒメネス> ザディコ・キックスの中林氏とピーターさんの愛情に溢れたアフタートークも興味深い内容で大満足 また深い沼にハマりそうです🪗
1
2
112
Pat Martino -Exit Days Of Wine And Roses https://t.co/vnGCD8iU6o Blue Bossa https://t.co/Cdl5ICPvEe 中野新橋「ジニアス」で聴いて虜になったギターアルバム 曲の流れが素晴らしいB面がお気に入り 何気ないジャケも味わい深い🎸
1
2
150
Franco Cerri and His European Jazz Stars (Full Album) https://t.co/OVpUbcdyIY イタリア🇮🇹を代表するジャズギタリスト フランコ・チェリ 1959年の初リーダーアルバム バーニー・ケッセルやジミー・レイニーに影響を受けたアンサンブル重視の柔らかいギターの音色が堪らない一枚🎸
1
1
141