autolinuxjp Profile Banner
Automotive Grade Linux jp Profile
Automotive Grade Linux jp

@autolinuxjp

Followers
126
Following
41
Media
113
Statuses
393

日本AGL開発者向けコミュニティ AGLを全く知らない人、もっと詳しく知りたい日本人エンジニアに向けて様々なことを発信します 日本語ポータルサイトはこちら https://t.co/uQl0GiAfO5

Joined November 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
3 years
AGLは普段何をしているの? AGLのメンバーはそれぞれの住んでいる場所で活動をしています。そして、1週間~2週間に1回のZoom Meetingで成果を発表したり、困りごとを相談したりします。
1
2
4
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
2 days
#KOF2025 展示準備整いました!
0
3
5
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
3 days
#KOF2025 AGLは出展メンバーの都合で土曜からの参加です。なんとかデモ開発'は'間に合いました。 ステージ企画のスライドは今晩が勝負!
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
5 days
いよいよ今週末です。 OSC東京展示からのアップデートが間に合うよう鋭意開発中です!
0
0
2
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
5 days
いよいよ今週末です。 OSC東京展示からのアップデートが間に合うよう鋭意開発中です!
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
12 days
AGLは今年もKoFに出展できることになりました。COSCUP/OSC東京秋で展示したSDVリファレンスプラットフォームと、新リファレンスボードで動作する何か(何ができるかお楽しみ)を展示予定です。
0
0
1
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
12 days
AGLは今年もKoFに出展できることになりました。COSCUP/OSC東京秋で展示したSDVリファレンスプラットフォームと、新リファレンスボードで動作する何か(何ができるかお楽しみ)を展示予定です。
@KansaiOpenForum
関西オープンフォーラム(KOF)
12 days
#KOF2025 の出展団体に案内を送付しています。 時間/場所は変更の可能性があります。 最新情報はサイトで確認願います。 ブース出展一覧 https://t.co/lLtizszc3c セミナー企画一覧 https://t.co/iy9Cv2FUV0 ステージ企画一覧 https://t.co/Izf7LEOmM2 開催まであと9日、宜しくお願いします!
0
4
5
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
16 days
このボードについて質問を受けたので、リンク貼ります https://t.co/vdfnhX5SOY
0
0
0
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
16 days
今回は、仮想化(xen hypervisor)を取り込んだSDV向けリファレンスプラットフォームのデモと、その取組みを展示してます。日本国内での展示はこのOSC東京が初めてです! さらに、評価ボードに新たな仲間が増えました。 今まで通りのAGLも動いています! #osc25tk
1
5
9
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
17 days
AGL Japan Teamも出展予定です。 国内初出展のデモを揃えました! ファイヤー
@OSC_official
OSC【公式】
17 days
【OSC東京Fall】明日、10/25(土)浅草にて開催です! いよいよですね! 展示ブースと、ミニステージでの発表が行われます。 https://t.co/aHOCQ8wrdh #osc25tk
0
0
0
@Linux_Fdtn_JP
Linux Foundation JP
19 days
📣 LF Japan Community Days OSAKA、2日間の全プログラムが終了しました👏👏 専門分野を超えた横断的なコラボレーション、さまざまな知見と交流の機会が広がりました ご参加いただき、誠にありがとうございました! プレゼン資料はイベントページで随時公開中です🚀 🔗 https://t.co/2GPcgDOvSe
0
4
14
@Linux_Fdtn_JP
Linux Foundation JP
19 days
📣 LF Japan Community Days OSAKA 2日目 各分野のコミュニティリーダーによるブレイクアウトセッションを実施しています 🌥️ CNCJ / FinOps Foundation 🍀 OpenChain 🔐 OpenSSF 🚗 AGL ⛓️ LFDT 日頃なかなか聞くことのできない、実践的な知見が詰まったセッションが揃っています👏
0
2
8
@Linux_Fdtn_JP
Linux Foundation JP
25 days
参加登録受付中! Zephyr Project Meetup: Osaka (10/20) 📚 Meetup https://t.co/tIINqs9bzB 🍻 懇親会 https://t.co/9qhcXLnfSZ 日本で2回目となるMeetupです🪁 Zephyr を活用した製品事例、サブシステムや新機能など、幅広いテーマのプレゼンが予定されています。 皆様のご参加お待ちしています!
0
4
6
@ZephyrIoT
Zephyr Project
26 days
Join the Zephyr Project Meetup in Osaka, Japan on Oct 20 at Honda Software Studio Osaka! Meet fellow developers, explore Zephyr-powered products, and learn more about #OpenSource, #ZephyrRTOS and #EmbeddedSystems. Seats are limited, so register today! https://t.co/lmV4hHdFJf
0
7
6
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
1 month
AGLについて触れている記事を見つけました! 「スズキはトヨタやホンダ、ボルボなどと同じく、Automotive Grade Linuxのオープンソースプラットフォームを活用し、ソフトウエアの開発を進めている。」 https://t.co/sZumM3F7wx
Tweet card summary image
webcg.net
スズキ初の量産電気自動車で、SDVの第1号でもある「eビターラ」がいよいよ登場。彼らは、アフォーダブルで「ちょうどいい」ことを是とする「SDVライト」で、どんな機能を実現しようとしているのか? 発表会の会場で、加藤勝弘技術統括に話を聞いた。
0
0
1
@autogradelinux
Automotive Grade Linux
1 month
Join #AutoGradeLinux at #SDVUSA this week! AGL Exec Director Dan Cauchy will be on a panel tomorrow on "Understanding Open-Source Initiatives & Software Licensing Agreements" and presenting Thurs on "Enabling SDVs Through Open Source Software." Register at
Tweet card summary image
automotive-iq.com
Join industry leaders at SDV & AI in Automotive USA 2025 in Ann Arbor, MI (Sept 30 – Oct 2). Discover how AI and software-defined vehicles are transforming the automotive industry. Gain insights,...
1
1
2
@Linux_Fdtn_JP
Linux Foundation JP
1 month
📢 プログラム公開 LF Japan Community Days 2025 全プログラム (キーノート&ブレイクアウトセッション) が公開されました🚀 LF Japan 初のコミュニティ全体イベント 知識を共有し、横断的な連携を育む貴重な機会です ぜひご参加ください! 🔗詳細 : https://t.co/Ked3aG0fhL #LFJCD #OpenSource
0
2
9
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
3 months
@autogradelinux #coscup2025 #COSCUP Now talk about "The way for the Safe System constructed by open-source software" by Philipp Ahmann. It's video session.
0
0
0
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
3 months
@autogradelinux #coscup2025 #COSCUP Now talk about "Using Zephyr in SDV" by TOKITA Hiroshi.
1
0
0
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
3 months
@autogradelinux #coscup2025 #COSCUP @autogradelinux Now talk about "AGL and 5G Multi-Slice Network Data Communication in SDV Era" by Masanori Itoh.
1
1
2
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
3 months
#coscup2025 #COSCUP @autogradelinux Now talk about "Deep dive to AGL reference SDV platform -SoDev-" by Harunobu Kurokawa.
1
1
1
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
3 months
#coscup2025 #COSCUP Now talk about "Software Defined Vehicles: Innovations Through Open Source Collaboration" by Jerry in TR515.
1
0
1
@autolinuxjp
Automotive Grade Linux jp
3 months
#COSCUPxRubyConfTW2025 #COSCUP2025 SDV Track will hold at Aug. 10. That place is TR515 room. Let's join to our track. Thanks!
0
0
0