あぷりばーど
@atriumappbird
Followers
98
Following
2K
Media
97
Statuses
855
ふわっとかわいいものがすきです 音楽情報処理・3DCGに興味があります はじめ:2025-06-28 / あばた:ラズリ・フレア, 舞夜, プラチナ, エク キャスト:舞夜喫茶しゃとん
北のホワイトストリート
Joined July 2025
0
2
12
🌙11月営業日変更のお知らせ🌙 ・11/28(金)21:30-22:30 11月の営業ですが、店長の都合により11/28(金)のみの営業となります。 いよいよオープン初日となります。みなさまのご来店お待ちしております! ▽グループ▽ https://t.co/zItUPVM0Oi #舞夜 #舞夜喫茶しゃとん #VRChat
0
12
15
拡張機能を触るとき、基本TypeScriptでやるのが最善策なんだろうか...?とずっと思ってる(AltJSで言えばElmとかあるけどどうなんだろう)
1
0
1
文章の文脈そのものを掴むタスクと文章の内容を精査するタスクに論文読解を分解していて、前者をLLMに任せることになる("読む力"が落ちる場所)ってことだろうな 文脈って何という話はあるけど
0
0
1
これありかも。先に主張をまとめてもらってその後で精査を自分がやるって形にすれば原著論文との理解の乖離が起こることもなくて、検証は比較的楽なのでいいトレードオフっぽそう。
0
0
0
@atriumappbird 「LLM が言ってることが本当に書いてあるか?」みたいな視点で読んでいることがあります (探索問題を判定問題に変えるみたいな気持ちで) (読む力はちょっと落ちそう)
1
1
4
今の所の妥協案として、せめて原文との対応はすぐトレースできるようにしたいということで、一行ずつ日本語翻訳するように指示して、適宜わからないところがあれば原著を参照しつつ関連するところを聞くというスタンスでやってる
0
0
0
英論文読むとき、究極的に効率を考えるならLLMに全部ぶん投げた方が絶対いいんだけど、でもそうすると論文読む力落ちるよな〜...(+嘘つかれた時に対処できない)と思ってなかなか全面的に任せられないでいる みんなどうしてるんだろう
2
0
0
このお洋服を布教されたときに動きに布の重みがあるのを見せられてしまって、衝動的にお出迎えしてしまった...... BABYっぽさがあって本当にかわいい...
0
0
1
「42アバター対応 OLD SCHOOL LOLITA 懐古ロリータ (Angel Set付) #MURASAKIYA (フルセット-FULL SET-(現在42アバター対応) 今後も対応アバター追加予定です!)」を murasaki-ya で購入しました! https://t.co/nwkYDikvgi
#booth_pm
murasaki-ya.booth.pm
Product Descriptions in English at Bottom 本衣装はしなの、桔梗、マヌカ、愛莉、セレスティア、舞夜���ライム、シフォン、ショコラ、萌、カリン、ラスク、瑞希、森羅、ラシューシャ、リルモワ、マリエル、リーファ、ルーナリット、真冬、シアン、SIOしお、きゃろん、春香 haruka、ルーニャ、九尾の傍観者、リアアリス、ナナセノワール、みなみ、ルルネ、フレア、ソラ...
0
0
5