アーキテクチャーフォト®︎ Profile Banner
アーキテクチャーフォト®︎ Profile
アーキテクチャーフォト®︎

@archiphoto

Followers
58,114
Following
7,957
Media
8,845
Statuses
111,649

👑日本最大級の建築メディア「アーキテクチャーフォト®︎」 公式 🌐ウェブ発信21年の歴史 🏛設計者と建築業界が、より良くなるサイクルをゼロから構築 🤟🏼良心と倫理観のあるプラットフォームを目指す 📚編集長単著『建築家のためのウェブ発信講義』 📸全ての作品写真は下記の🔗から(許可を得て掲載)

日本
Joined July 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 hours
【建築求人情報】 “場所の魅力”を出発点に、宿泊施設と住宅等を手掛ける「佐々木達郎建築設計事務所」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)と 広報事務を募集中 求人タグ:新卒採用(2024年卒) / 既卒・第二新卒可 / 実務経験者優遇 詳細はリプライ欄の🔗から #ad
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
4
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
小山光+KEY OPERATIONによる、アニメーション制作会社のスタジオ「MAPPAスタジオ分室」。 クライアント企業は「呪術廻戦」「進撃の巨人」などのアニメーション制作で知られる。 職場環境の向上も意識しデスク素材の選定やラウンジ空間を重視した設計を意図。 写真©小山光
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
1K
5K
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
8 months
ザハ・ハディド事務所による、中国の「成都SF博物館」が完成 国内有数のSF作家の輩出都市に建設。“星雲”を模した流動的なフォルムの屋根を持つ建築で、湖面に浮かぶ様な配置と周辺との一体的な設計も特徴。様々な展示・会議・イベントに対応する柔軟性も備える ©Zhou Rui
32
1K
3K
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
パナソニックの“黒”をメインカラーとする電気設備シリーズ「BLACK DESIGN SERIES」の特設サイトが公開 “商品を無料で提供する”モニターキャンペーンも開催中。 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
142
2K
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
石上純也建築設計事務所、山口の「House & Restaurant」 “時間と共にその重みを増していく”空間の要望に、地面に穴を掘りコンクリートを流して土の中の躯体を掘り起こしガラスを嵌める建築を考案。不確定要素を許容し使い方の発見更新を繰り返して作る ©junya.ishigami+associates 詳細リプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
234
1K
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
フランシス・ケレが2022年のプリツカー賞を受賞 アフリカのブルキナファソ出身、1965年生まれの建築家。ベルリンで建築を学ぶ。ブルキナファソ、ケニア、モザンビーク等で、学校や医療施設等を手掛ける ©Lars Borges(1st),Erik-Jan Ouwerkerk(2nd),Iwan Baan(3rd),Francis Kéré(4th)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
192
1K
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
隈研吾による建築をミニチュアフィギュア化したカプセルトイが2022年1月下旬に発売。「浅草文化観光センター」など4作品がラインナップ。 画像提供:ケンエレファント 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
255
1K
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
5 years
【特集記事】 佐藤可士和 / SAMURAIによる、滋賀の日清食品関西工場の工場見学施設「NISSIN KANSAI FACTORY」 photos©太田拓実
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
309
1K
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
藤本壮介が、福岡の、太宰府天満宮の「仮殿」を設計 “御本殿”の大改修に伴い“御神霊”を仮安置する為に計画されました。 相応しい“佇い”の創造を目指し、古くからの伝説に着想を得て周辺の自然が飛翔した様な建築を考案されました。 images courtesy of 太宰府天満宮 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
168
893
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
6 years
【特集記事】 香取慎吾と小嶋伸也・小嶋綾香 (kooo architects)のコラボレーションによるインスタレーション「庵柔 An ju」 photos©堀越圭晋 / エスエス
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
554
845
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
キノシタヒロシ建築設計事務所による、鳥取の「小さな図書館のある家」 蔵書を多く持つ施主からの依頼に、私設図書館として街に開くこともできる住空間を提案、防火建築帯特有のスケール感を生かし“施主の描く新しい共同体の形成の器”となることも意図。 写真©キノシタヒロシ 詳細はリプ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
98
817
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【特集記事】 青木茂建築工房による、山口・防府市の、既存の蔵と木造家屋の一部を残し再生された「松崎幼稚園遊戯室棟」 photos©アキヤマトオル
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
142
769
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 months
arbolとアシタカ建築設計室による、兵庫・西宮市の「夙川の家」 四方を隣家に囲まれた旗竿地での計画。周囲から内部を切り離して“独立した世界”を構築する設計を志向。閉じた箱ながら中庭とドーム状空間で自然と四季の導入も可能にする ©下村康典(1,2,4), 加藤鷹(3) 詳細はリプ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
77
786
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【特集記事】 BIGの設計で、トヨタ自動車が行う静岡県裾野市の都市プロジェクト「Woven City」の計画が発表
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
208
777
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
スノヘッタによる、ノルウェーの水中レストラン「アンダー」の現在の写真 竣工3年で建築が自然に包まれた様子を撮影。海中の様子を眺望できる窓を備えた全長34mのコンクリートの建築物。時間と共に環境に溶け込むよう意図して設計。 photo©Timon Koch, image©snohetta 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
111
753
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
OMA / 重松象平による、福岡の複合オフィスビル「天神ビジネスセンター」が完成 OMAの日本初のオフィスビルで、交差する二つの通りに面する建物ヴォリュームの角をピクセル化して削ることで都市活動の融合を明確し、入口広場に公共の活動を呼び込む 写真©楠瀬友将 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
141
723
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
1 year
倉俣史朗の展覧会「倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙」が、世田谷美術館で開催 東京では20数年ぶりの個展となり、初期から晩年までの作品に加えて、その制作の背景となる夢日記やスケッチも紹介。 日程:2023年11月18日~2024年1月28日 ©Kuramata Design Office 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
1
106
686
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 months
【アーカイブ / インスタレーション】 香取慎吾と小嶋伸也・小嶋綾香 (kooo architects)のコラボレーションによるインスタレーション「庵柔 An ju」 関連: @_shinyakojima
1
282
684
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【建築・カルチャー注目情報】 平田晃久の外装・屋上デザイン、日建設計の設計・監理で、表参道・明治通り交差点に新施設を建設。オープンは2022年度を予定
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
119
676
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【建築・カルチャー情報】 アルヴァ・アアルトがデザインした名作家具が、ガチャ(カプセル玩具)として発売。 アルヴァ・アアルト財団とアルテックが制作を監修 ©Artek
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
120
667
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
熊谷・石上純也・IAO竹田・アクト環境・ピーエス三菱・野村建設JVによる「徳島文化芸術ホール(仮称)」の基本設計概要が公開 花弁を想起させるテラスの連なりが特徴的な建築。テラスからの新しい鑑賞体験や壁面を活用した映像発信も計画。 画像:徳島県の許可を得て掲載 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
101
577
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
妹島和世+西沢立衛 / SANAAによる、オーストラリアの美術館の増築棟が完成 港を見下ろす敷地の新棟。芸術・建築・景観が境界なく繋がる在り方を目指し、複数のヴォリュームが傾斜に沿って重なる構成を考案。約3400㎡の屋上空間“アートテラス”も特別な体験を生み出す ©Iwan Baan 詳細リプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
55
572
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
1 year
【アーカイブ / インスタレーション】 香取慎吾と小嶋伸也・小嶋綾香 (kooo architects)のコラボレーションによるインスタレーション「庵柔 An ju」 関連:" @_shinyakojima "
0
206
555
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
トラフ建築設計事務所による、アウトドアファニチャー「PATIO PETITE WA Series」 直径465mmの円を基本単位とし狭小空間にもフィットする、ビニールラタンを用いた家具シリーズがデザインされました。 写真提供:TORAFU ARCHITECTS 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
49
542
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
ピーター・ズントーによる家具コレクション 半世紀に渡り手掛けた建築の為にデザインされた家具を再構成し、椅子やテーブル等7型がラインナップ、日本の家具ブランド“Time & Style”が製品化 写真提供:Time & Style 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
54
526
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
【建築注目情報】 妹島和世が、NHKのテレビ番組で行った特別講義がオンラインで無料公開 金沢21世紀美術館で収録され、建築の様子も紹介。
0
82
510
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【建築情報】 原田真宏+原田麻魚 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる、東京・池袋の宿泊施設「hotel Siro」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
45
502
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【特集記事】 へザウィック・スタジオがニューヨークに完成させた水上の公園「リトル・アイランド」。 彫刻的なプランターが連なり緑豊かな場を形成する同施設を豊富な写真と図面等で紹介。 photos©Timothy Schenck
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
98
496
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【特集記事】 中山英之による、ポーラ美術館でのモネの展覧会「モネ-光のなかに 会場構成:中山英之」の写真と、中山によるコンセプト解説。 モネの絵画を見るための光の質を現代技術で追求 photos©Gottingham
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
54
494
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
BIGの設計で2023年に着工する、ポルトガルのファッション企業ファーフェッチ新社屋等「FARFETCH HQ / FUSE VALLEY」 24の建物により全体が構成され、敷地の丘の斜面を人工的に拡張したデザインは周辺環境を取り込み、活気に満ちた都市的なアンサンブルを生む 画像提供:BIG 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
71
490
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【建築・デザイン展覧会情報】 ザハ・ハディドの展覧会「ZAHA HADID DESIGN 展」が、東京・港区のKarimoku Commons Tokyoで開催 ザハのデザイン作品に注目し過去のアーカイブから紹介すると共に、建築モデルも紹介される 日程:2021年10月13日~12月3日(金) 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
1
79
480
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
11 months
長坂常 / スキーマ建築計画、東京・狛江市の、銭湯「狛江湯」 緑や空き地が残る地域のバー等も備えた施設。環境を取り込んだ“心地よい”建築を求め、親和性も意図して“緑のオリジナルタイル”の空間を考案。寸法の異なる三種のタイルの貼り分けで視覚的体験も生み出す ©イジュヨン 詳細リプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
31
480
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
佐藤可士和による新国立美術館で行われた展覧会が3Dバーチャルツアーで閲覧可能になっています。 画像はSAMURAIの許可を得て掲載
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
134
479
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【特集記事】 鈴木理考建築都市事務所+座二郎+高橋みのり による、東京の、建蔽率50%の敷地を最大限活用する為に屋根のないリビングを計画した住宅「オープンスカイハウス」 photos©中山保寛
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
81
466
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
11 months
佐藤可士和 / SAMURAIと竹中工務店による、神奈川の「GLP ALFALINK相模原」 総延床約67万㎡の物流拠点施設。存在意義の再定義と既存イメージの刷新を目指し、建物をブランディングの重要な“メディア”と捉えた設計を志向。情報や建築を開いて好循環を生む“共創”の場を作る ©太田拓実 詳細リプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
44
469
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【特集記事】 日本工業大学吉村研究室+田中正洋による、建築設計課題の導入として企画された、シークエンス模型ワークショップ「ビー玉ビルディング」 photos©日本工業大学吉村研究室
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
61
463
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【特集記事】 OMAの設計で完成した、ドイツ・ベルリンのメディア企業 アクセル・シュプリンガー社の新社屋「Axel Springer Media Campus」 中央に設けられたヴォイドに位置するワークスペースが社全体にアイデアを伝えることを意図 photos©Laurian Ghinitoiu, Courtesy OMA
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
63
461
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
長坂大 / Megaによる、京都市の「庭の家」 週末を過ごす為の別邸。地域の庭園に囲まれた邸宅の“密集市街地における現代版”を目指し、内外に石を敷いた“庭の様な”1階と開口を絞った“庭の眺めを楽しむ”2階を考案。別世界の様に静かな時間が流れる空間を作る。 ©杉野圭 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
37
460
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【建築注目動画情報】 石上純也の設計で2021年夏にオープンする山口のレストラン「maison owl」の施工風景をまとめた高クオリティな動画
2
88
458
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
1 year
篠原明理建築設計事務所による、東京の、住戸改修「文京区のリノベーション」 地上階の庭付き住戸の計画。文脈を活かした“新築にない”価値の創出を求め、既存外壁と同じタイルの内部への使用等を実践。空間に複数の役割を与え境界を無くして多様な居場所を作る ©甲田和久 詳細はリプ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
22
457
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【特集記事】 デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンのミース設計の「新国立美術館」 新設部の明示された図面や修復中の写真など豊富な資料で紹介 photos©Simon Menges
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
74
448
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
大阪・関西万博の「いのちの輝きプロジェクト」に、建築分野からSANAA・隈研吾・小堀哲夫・noiz・小野寺匠吾・橋本尚樹・遠藤治郎が参加 各界のプロデューサーとコラボしパヴィリオンをデザイン。 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
93
452
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
OHArchitectureとAtelier Satoshi Takijiri Architectsによる、奈良・山辺郡の、古民家を改修した「山添村のホテル」 減築により生まれたセミパブリック空間を開放することで、環境や風土を積極的に取り込み、“何気ない日常を再発見できる宿泊施設”を構想。 写真©塩谷淳 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
48
445
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
7 months
ヘザウィック・スタジオが低層部デザインを手掛けた、東京の「麻布台ヒルズ」 東京の建物が密集する多様性を称賛し、施設を“立体的で探索可能”なランドスケープと組合せる設計を志向。エグゼクティブアーキテクトとして日本設計・日建設計・山下設計も参画 photo©Raquel Diniz 詳細はリプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
59
447
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【建築・カルチャー情報】 中村拓志 & NAP建築設計事務所と竹中工務店の設計で、千葉市にZOZO社の新社屋が完成
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
60
440
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
5 months
石上純也建築設計事務所による、中国・山東省の「水の美術館」 湖の上の約“1km”の建築。中国の“茫漠とした風景”という前提に対して、環境と建築を近付け“対等な存在”となる設計を志向。湖の端から端まで延びる“新しい陸地”を“水面にそっと触れる”様にしてつくる ©Arch-Exist 詳細はリプ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
69
441
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
1 year
藤本壮介建築設計事務所による、福岡の、太宰府天満宮の「仮殿」 “御本殿”の大改修に伴い“御神霊”を仮安置する為に計画。相応しい“佇い”の創造を目指し、古くからの伝説に着想を得て周辺の自然が飛翔した様な建築を考案。屋根の植物が季節により移ろいを見せる 提供:太宰府天満宮 詳細リプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
85
437
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
中西昭太建築事務所による、石川の住宅「金沢の家」 雨が多い北陸で“帰りたくなる家”との要望に、北陸伝統建築を参照しつつ室内から光風音に触れ生活できる建築を目指し設計、図式でなく小さな思考を重ねた形態が季節毎の魅力を生む。 写真©新建築社写真部 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
32
424
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
OMAによる、ドイツ・ベルリンの老舗百貨店の改修「カーデーヴェー・ベルリン」の第一段階 歴史ある建物を4つの象限に分割し“コアヴォイド”を挿入することで、デジタル革命以後の現代に適合した施設に再定義することが意図されました。 写真©Marco Cappelletti, OMA 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
57
427
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
ザハ・ハディド事務所がコンペで勝利した、中国の「精河新城文化芸術センター」 科学技術ハブとして発展する都市に計画。地域の蛇行する渓谷を想起させる形態を考案。街を繕うように異なる用途の地区を結び付け人々を集める。 ©ATCHAIN 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
66
427
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【特集記事】 内藤廣建築設計事務所の建築設計による、奈良市の複合商業施設「鹿猿狐ビルヂング」 素材と寸法の操作によって歴史的町並みと対話することを意図 photos©淺川 敏
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
59
415
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【特集記事】 中村拓志 & NAP建築設計事務所による、西日本の住宅「Half Cave House」 photos©Nacasa & Partners Inc.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
55
414
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
9 months
木元洋佑建築設計室による、東京・江東区の飲食店「みらいのテーブル 門前仲町」 寺院の参道と公園に挟まれた敷地のパン店。両者を繋ぐ“裏道”の様な場を目指し、路地の様なスケール感の“トンネル”を備えた空間を考案。 ©糠澤武敏 詳細はリプ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
46
414
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
佐藤研吾による、現代詩人の為の住宅「インド・シャンティニケタンに家を作りに」 インドで“日本の家”を作りたい施主の夢を出発点とし、要望に真摯に向き合い“家の断片”と捉えた家具から計画を開始、現地では大工と二ヵ月滞在し内部造作のデザイン制作を行う ©In-Field Studio 詳細リプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
30
398
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【特集記事】 ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、サンフランシスコの20世紀初頭に完成した発電所を改修した複合施設「Power Station」 約12万㎡の湾岸地域の再開発計画の一部として計画 images©Herzog & de Meuron
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
40
396
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
中村拓志&NAP建築設計事務所の客室設計監修、大林組の全体改修設計、全日本コンサルタントの構造改修設計による、京都の「佳水園 ウェスティン都ホテル京都」 村野藤吾設計の名作を、村野数寄の精神に立ち返り設計することで、“未来につながる数寄屋建築”を目指す 写真©藤井浩司 詳細はリプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
45
386
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
建築家が遊具等のデザインを手掛けた「PLAY EARTH PARK」の会場写真 中村竜治・noiz・大野友資・Sawada Hashimura・山田紗子・佐藤研吾・platが参加して東京ミッドタウンで、明日から開催。 ©architecturephoto 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
56
380
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
5 years
ジャン・ヌーベルによる、カタール国立博物館の動画。
0
62
376
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
6 years
ジャン・ヌーベルによる、ルーブルアブダビの動画。
1
119
380
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
クリスチャン・ケレツが計画を進めている、バーレーン・ムハッラクの、4つの駐車場「Multistory Parking for the Pearl Path」 柱と曲面スラブで構成された建築で、駐車機能に加え都市の公共空間としての役割も担います。2022年竣工予定です。 画像©Christian Kerez 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
44
375
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
白井晟一が1959年に完成させた世田谷の住宅「アトリエNo.7(旧増田夫妻のアトリエ)」をレポート 白井の孫で建築家の白井原太の修復・改修によって、原形を保ったまま現代の居住性も獲得した建築は、新しい住まい手を待つ。 写真©architecturephoto 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
54
372
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
長坂常 / スキーマ建築計画の最新作「武蔵野美術大学 16号館」を豊富な写真とテキストでレポート。 「自走する建築、学生がつくる校舎」掲げ、素地で仕上げた建築を、学生たち自身が使い倒すことで完成する建築。 建築と同時に使い方のルールも設計。是非ご覧ください!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
57
370
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【特集記事】 相坂研介設計アトリエによる、福島県福島市の「てぞーろ保育園」 photo©小川重雄
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
56
366
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
木村松本建築設計事務所による、図面集『住宅設計原寸図集』を先行プレビュー 力強い架構を持つ木造建築で評価される建築家の代表作を、豊富な図面・スタディ模型・撮り下ろし写真等で紹介。 画像:許可を得て掲載 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
37
368
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
藤田時彦 / atelier umiによる、滋賀・高島市の、築100年の古民家を改修した「umi」 設計者の自邸と事務所とイベント空間を兼ねた建築で、景色の良い琵琶湖沿いを敷地とし、職住分離ではなく職住一体とすることで新たな出会いを期待し計画。 写真©貝出翔太郎 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
34
356
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
ネリ&フーによる、中国・峨眉山の「チュアン・モルトウイスキー蒸溜所」 中国で最も精神的に深い場所として知られる敷地に、中国哲学の“山水”の精神に基づき、建築の外観や形態において二面性を持つ建築を構想。 写真©Chen Hao 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
30
359
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
5 years
【特集記事】 日建設計 / 谷口景一朗+茅原愛弓+康未来による、東京・港区の「荒川ビル」 photos©野田東徳(雁光舎)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
42
359
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
1 year
松島潤平建築設計事務所による、東京の「西巣鴨 西方寺銅門塀」 生活道路にある門塀。此岸と彼岸の“美しく曖昧な境界”を求め、寺に関わる“銅鏡”と“見返り招き猫”から着想して片面緑青仕上の“銅板”を“捻り”並列。視点で変化する表情が道行く人々にも特別な体験を提供 ©太田拓実 詳細はリプ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
46
353
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【建築注目展覧会情報】 世田谷美術館が、内井昭蔵が1986年に完成させた同美術館を展示無しの状態で“建築自体”を見せる「作品のない展示室」展を開催。入館は無料 [2020年7月4日–8月27日]
0
86
350
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
2022年のプリツカー賞を、フランシス・ケレが受賞 アフリカのブルキナファソ出身の建築家で、ベルリンで建築を学び、ブルキナファソ・ケニア・モザンビーク等で、学校や医療施設等を手掛ける。 代表作と業績を紹介します。 クレジットはリンク先に記載。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
61
341
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【特集記事】 藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置される「パビリオン・トウキョウ 2021」の各者の計画案をプレビュー
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
66
341
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
1 month
熊谷・石上純也・IAO竹田・アクト環境・ピーエス三菱・野村建設JVによる「徳島文化芸術ホール(仮称)」の実施設計概要 ©熊谷・石上純也・IAO竹田・アクト環境・ピーエス三菱・野村建設JV 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
33
338
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【建築書籍情報】 内藤廣の大判図面集『内藤廣設計図面集』の中身を先行プレビュー。Amazonと南洋堂で予約受付中
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
35
331
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
nendoによる、長野の「土管のゲストハウス」 宿泊機能を備えた芸術作品等を収蔵する保管庫。インフラに用いられる“ボックス・カルバート”の考え方を応用し、土管を井桁状に積み重ねた様な建築を考案。保管物の増加に伴い“土管”の追加も想定 ©太田拓実(1,3), 阿野太一(2,4) 詳細リプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
43
327
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【特集記事】 山口陽登 / YAPによる、京都の、集合住宅の住戸リノベーション「一乗寺の住宅」 photos©Kenta Hasegawa
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
37
328
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
藤本壮介建築設計事務所が進めている、岐阜の「飛騨高山大学(仮称)本校キャンパス」 飛騨の街と地勢を参照し、“その先”へと開かれた場所というコンセプトを、中央に開かれた丘の配置によって構想したキャンパス計画です。 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
50
325
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
森下修 / 森下建築総研による、大阪の店舗兼住宅「藤田珈琲 / naked Spiral around Functions」 珈琲焙煎等の生産空間をコアに据え、そこに客席にもなるスロープが螺旋状にまとわりつき上昇する構成により、渦巻き飛翔する“フローの建築”を構想 写真©田中克昌(1,4)母倉知樹(2,3) 詳細はリプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
29
328
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
6 years
【特集記事】 石上純也による、中国・上海のJINSメガネ店舗「JINS SWFC Shop(JINS上海環球金融中心店)」 photos©Eiichi Kano
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
86
320
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
OMAによる「台北パフォーミングアーツセンター」 約14年の歳月を経て完成した舞台芸術の為の施設、中央のキューブに球や直方体の形をした3つの劇場が差し込まれた構成を特徴とし、全体を貫く“パブリック・ループ”が市民を内部に招き入れ様々な体験を提供。 ©OMA by Chris Stowers 詳細リプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
69
319
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
1 year
青木淳の会場構成による、ポーラ美術館での展覧会「丸山直文 水を蹴る─仙石原─」 美術館のある“地域”と“水”が主題の絵画を展示。外部の世界と内部の絵画を媒介する“くうき”を作る為に、重ねた布が生み出す“モアレ”を水面に見立てた空間を考案。 ©Ken KATO 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
35
320
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【特集記事】 アアルトの建築展「アイノとアルヴァ 二人のアアルト」をフォトレポート。世田谷美術館で開催され、原寸大での展示も多数展開 photos©architecturephoto
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
56
322
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
1 year
妹島和世が監修を務めたイベント「PRADA MODE 東京」の会場写真 西沢立衛による仮設パヴィリオン等が会場内に設置。妹島が館長を務める東京都庭園美術館を会場に開催 ©architecturephoto 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
34
323
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【特集記事】 MVRDVによる、2000年に完成させた初期代表作のひとつ「ハノーヴァー万博オランダ館」をコワーキング・オフィスに改修する計画「expo pavilion 2.0」 images©MVRDV
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
54
313
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【建築・カルチャー情報】 中村拓志 & NAP建築設計事務所の設計監修で、村野藤吾が1959年に完成させたウェスティン都ホテル京都の「佳水園」を改修し、2020年7月にオープン
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
54
309
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
1 year
マーク・ニューソンによる、東京・渋谷区の「裏参道公衆トイレ」 首都高速の高架下の敷地。潜在的に“心地よさ”を与える存在を目指し、日本伝統建築の“蓑甲屋根”を引用した外観を考案。“明るい内装”で内からも外からも“信頼”と“誠実”を感じられる意匠を志向 ©architecturephoto 詳細はリプ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
28
309
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【特集記事】 永山祐子建築設計による、群馬の、アイウエアブランドJINSの新店舗「JINS PARK 前橋」 地域と共生する新しいロードサイド店舗のプロトタイプを目指す建築 photos©阿野太一 楠瀬友将
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
56
309
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
4 years
【建築・カルチャー情報】 藤本壮介による、群馬・前橋市の宿泊施設「白井屋ホテル」。新築のグリーンタワーと既存改修のヘリテージタワーの二つの個性的な空間が完成
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
45
309
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
永山祐子がデザインを手掛ける、2025年大阪・関西万博のパナソニックグループのパヴィリオン「ノモの国」が発表 設計のコンセプトは「風で“揺らぐ゙”軽やかで自由な建築」。完成予想の内外観パースも公開。 画像提供:パナソニックホールディングス株式会社 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
1
38
306
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
27 days
中村拓志&NAP建築設計事務所による、千葉・木更津市の「地中図書館」 植物や微生物の反映の下にある“慎ましい”存在を求め、大地の下の“やすらかな居場所”を志向。大地と人間の叡智に包まれながら“地球を想う”図書館をつくる ©藤井浩司 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
38
326
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
鴻野吉宏 / futuretank architectsによる、愛媛・今治市の「大島の住宅」 移住した施主の為に瀬戸内海を臨む敷地に計画、環境との一体化を意識し水平垂直の開口を設け空間と眺望の関係を設計、人の動きや活動の変化に応じ風景を切り取り多様な関係性を生み出す建築。 ©高栄智史 詳細リプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
29
303
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
石上純也建築設計事務所による、神奈川・厚木市の「神奈川工科大学KAIT広場」 "Plaza of Kanagawa Institute of Technology" by JUNYA.ISHIGAMI+ASSOCIATES ©JUNYA.ISHIGAMI+ASSOCIATES
0
70
302
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
【建築イベント情報】 スイスを拠点とする建築設計事務所 E2Aの展覧会「スイス建築の方法論」が、東京都内の4カ所の会場で分散開催 日程:2022年3月18日(金)–4月7日(木) ※クレジットはリンク先に記載
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
30
297
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
Buttondesignによる、東京の、旧街道に建つ築80年の古民家を改修・増築した飲食店「板垣・辻・場」 “街の風景を残したい”と物件を取得したオーナーの決断に応え、分離発注で地元職人の協力によって進められた、“街と人との結びつきの復興”をも目指す建築。 画像©西川公朗 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
43
300
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
【特集記事】 Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる、東京の住宅「Todoroki House in Valley」 photos©Yuna Yagi
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
33
291
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
2 years
竹中工務店、長野の宿泊施設「BYAKU Narai」 古い町並みが残る“奈良井宿”の重要伝統建築の再生計画、価値の掘り起こしを課題として古民家の歴史や背景と対話し文脈を引継いだ新旧が交わる空間を考案、歴史を継承し町に開かれた施設のモデルを目指す ©藤井浩司(1,4), 林広明(2,3) 詳細リプ欄🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
32
293
@archiphoto
アーキテクチャーフォト®︎
3 years
西下太一建築設計室による、愛媛・松山市の、設計者の自邸「星岡の家」 向かい合う川と山を背景に、建築主体ではなく風景としての美しさを理想とした、多様な時間軸の中で豊かに変容していく建築が構想されました。 写真©藤村泰一 詳細はリプライ欄の🔗から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
32
290