
anashi
@anoworl
Followers
1K
Following
26K
Media
627
Statuses
30K
? / ex: 株式会社LayerX, 株式会社デプロイゲート, 株式会社AppBrew
三軒茶屋、渋谷
Joined May 2009
Cerebras使ってみてめちゃ分かるになった。早くこの速度が気兼ねなく使える世界が来て欲しい。.ただサブスクは体感limitに結構早く到達してしまうので、日常使いにはまだ辛く感じる。以下は関連Reddit。この時からlimit変わってるものの、自分も結構同様の意見。
reddit.com
Explore this post and more from the LocalLLaMA community
Cerebras Codeを使ってみてコーディングのボトルネックは推論速度なのが分かった。ストリーミングレスポンスで誤魔化されてた。10倍速で結果出ると並列化する必要ない。ただ情報量増えすぎでCline使ってるとプロジェクトセカイになってくる.
0
0
8
RT @maikokojima: 📘【出版のお知らせ】.『企業競争力を高めるための生成AI活用の教科書』を8/7にGakkenより出版します!.生成AIがビジネス現場に浸透しつつある今、生成AIをどう業務に活かすか、どう定着させ、事業化していくか。.法人導入のリアルと実践のヒン….
0
10
0
書きました! / “統合GraphQL Gatewayとtsoaで作る、バクラク新REST API基盤 - LayerX エンジニアブログ”
tech.layerx.co.jp
バクラク事業部のAPIチームでソフトウェアエンジニアをしている @anashi です。 私たちのチームは、バクラクと外部システムとの連携を可能にするためのREST APIを開発・提供しています。 このAPIを使えば、例えば会計システムやERP、ZapierのようなiPaaS、各種ファイルストレージなど、お客様が利用され…
0
2
9
百合根が不人気なのか近くの八百屋で3個100円になってて、無限に百合根とセロリを食べている。
note.com
ゆり根の季節。大好物なので、スーパーでゆり根を見つけると即座に購入してしまう。 ゆり根と言えば真っ先に思いつく中華料理が、江南地方の名菜・西芹百合(セロリと百合根の炒めもの)だ。セロリとゆり根を炒め合わせるだけの料理だが、二つの食材が互いの魅力を引き立て合って、実に旨い。 西芹百合 xīqín bǎihé パキッとしたセロリとホクホクのゆり根の組み合わせは、最強コンビ。見た目にも瑞々しい緑と...
0
0
4
詳細な記事があった。ありがたい。自分はMAP-EではなくDS-Liteによる接続だから、投入先変更前から接続ができているのかも。.でもそうなるとDS-Liteの場合、投入先変更によるメリットとは…?(お金がかかるデメリットはあるため).
blog.ryotak.net
はじめに、の前に こちらのブログを動かすのは実に9ヶ月ぶりです��、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 このブログを動かしていないのには山よりも深い理由(?)がありまして、ずばり… ===== 宣伝ここから ===== 株式会社Flatt Securityにおいて研究開発事業部が発足したためです 🎉🎉🎉 それに伴い、普段やっていたセキュリティ関連の研究はFlatt Security...
1
0
2