ama-ch / Yusuke Amano
@ama_ch
Followers
3K
Following
8K
Media
613
Statuses
16K
元サイボウズのスクラムマスター・アジャイルコーチ。サバティカル休暇中の無職です。東京→仙台移住しました。スクラムフェス仙台実行委員会。すくすくスクラム仙台運営。一歩立ち止まって、今後の生き方を模索中です。 #scrumsendai #suc3rum
Sendai City, Miyagi
Joined March 2008
二元論で物事を議論する時、分かっててあえてポジショントークをしているのか、世界が本当にそう見えているのかでだいぶ差がある印象。SNSは後者を強化するのに最適化され過ぎていてしんどい時がある。
0
0
1
「スラッシュコマンドみたいな感じでプロンプトを保存できる?」と聞いたら `.agent/workflows` ディレクトリを作ってMarkdownを作成してくれ、`/ファイル名` で呼び出せるようになった。
0
0
0
Gemini 3の日本語操作能力、めちゃくちゃ高くなってる印象。チャットの応答はシンプルだけど。文脈を読む力が高い。
1
0
0
CursorのPro+プランの上限に達してしまったのでClaude Codeに切り替えた。ほとんどSonnet 4.5を使ってたので切り替えても全然違和感ない。カスタムコマンドをCursorと共通化するにはどうしたら良いんだろう。ただシンボリックリンク貼るだけでいいのかな?
0
0
1
お〜頑張ってる。優秀な人が増えて事業の成果にも繋がると良いですね。マネージャーやハイパフォーマーもドンと上げてほしい。
サイボウズ、2027年新卒初任給を月給40万円以上に引き上げ https://t.co/5x6YTRKJ9z
1
0
4
ただしブログに書いた内容がそのまま書籍にできるとは限らない。企画の方向性次第なので。私は数年分の記事のストックがあったので「ほぼこれを流用できるだろうな」と期待していたらほとんどできませんでした…
0
0
1
あるテーマについて本を書けるかどうかの判断方法。本一冊って大体10万文字くらいのアウトプットなので、書きたい本のテーマで2,000文字くらいのブログ記事を毎週書く。1年(52週間)継続できたら一冊分のネタと最低限の書く力はあると思ってOK。
1
0
3
GPT-5.1になって文章の違和感がだいぶなくなって良い感じ。壁打ちからアウトプット、みたいな使い方がすごくしやすくなった。
0
0
0
世論調査で国民の6-7割が賛成する関心ごとが強硬な反対感情を受けて議論すらできないというのは厳しい…このくらいサクッと実現して次に進んでほしいな
1
0
1
大人にも伸び伸びと遊べる砂場というか公園みたいなものがあると良いなと思うんですよね。そういう場所がある人とない人でだいぶ差が出る感覚があります。
0
0
1