
秋山朋恵
@akiyamatomoe
Followers
684
Following
2K
Media
27
Statuses
1K
絵本ナビ副編集長・児童書主担当。専門は小学生におすすめ本を紹介すること。【経歴】書店の児童書仕入れ責任者から小学校司書(8年)を経て、現在は絵本ナビに勤務。編著書『つぎ、なにをよむ?』(偕成社、全3巻)。絵本ナビスタイルにて、「今こそ子どもと一緒に名作を読もう! 」他、子どもと本についての連載を多数、執筆中。
Joined August 2017
「本を選ぶこと、本を読むことの両面において、小学生にはまだまだ大人のサポートが必要です」小学生が本と本当の意味で出会うために大切な大人のサポートについて、常々考えていたことをまとめました。.
ehonnavi.net
小さな頃は絵本の読み聞かせに熱心だったご家庭も、小学生になったら自分で本を選んで読むもの、自分で読んでほしい……とつい手離してしまうことはありませんか。しかし、本を選ぶこと、本を読むことの両面において、小学生にはまだまだ大人のサポートが必要です。では、小学生の読書を豊かにしていくために大人ができるサポートにはどのようなものがあるのでしょう。小学1、2年生の読書に必要な大人のサポートと、豊かな...
0
12
91
RT @EhonNavi: 【#今日の一冊】.『Garden 8月9日の父をさがして』(童心社).作:森越 智子.絵:大野 八生.原爆から逃れ、平穏な一生を送ったと思っていた父は、しかし被爆者だった。父の思いと、隠されたぼくの名前のひみつ。被爆者の痛みや体験を自分だったらと想像….
0
10
0
RT @nikkei_plus1: 第2次世界大戦が終結して80年の節目。平和へのメッセージを伝える絵本を手に取ってみましょう。戦後100年まで読み継ぎたい名作を専門家が選びました. #何でもランキング #戦後80年. 親子で読み継ぎたい平和の絵本10選 戦後80年の節目に -….
nikkei.com
この夏は、第2次世界大戦が終結して80年の節目。平和へのメッセージを伝える絵本を手に取ってみよう。戦後100年まで読み継ぎたい名作を専門家が選んだ。今週の専門家▽磯崎園子(絵本ナビ編集長)▽尾下昭子(長崎市立図書館司書)▽鏡鉄平(クレヨンハウス子どもの本売り場チーフ)▽角田由紀子(絵本図書館ネットワーク)▽中本晶子(『平和の種が見つかる絵本55』編著者)▽西尾理(都留文科大学特任教授)▽宮本...
0
10
0
RT @EhonNavi: 【#今日の一冊】.『朗読詩 ひろしまの子』(BL出版).けっして忘れないと! 二度とくり返さないと!反戦平和の詩画人・四國五郎さんが書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の節目の年に長谷川義史さんが「今を生きる人たちに伝えなければ」と決意し、絵本化….
0
43
0
RT @EhonNavi: 平和や戦争について考えるきっかけとなるマンガとグラフィックノベルをロングセラーから新刊まで、ご紹介します!.中高生から大人に向けた作品が中心ですが、小学生から読める作品も取り上げています。ぜひ気になる作品から手に取ってみてください。. https://….
style.ehonnavi.net
戦争と平和をテーマにしたマンガ・グラフィックノベルを20作品紹介。小学校高学年~大人まで、今こそ読んでほしい作品を厳選。
0
6
0
RT @EhonNavi: 2025年は戦後80年という節目の年。今週は、ヒロシマ・ナガサキで被爆された方々一人ひとりの、かけがえのない命の物語を知り、考えるための本をご紹介します。歴史の事実や記録の向こう側にある、生身の人間が歩んだ道のりを伝える詩、絵本、物語にぜひ触れてみて….
style.ehonnavi.net
2025年は戦後80年という節目の年。80年前、日本は大きな戦争を経験しました。その中でも、8月6日のヒロシマ、8月9日のナガサキに落とされた原子爆弾は、数えきれない命を奪い、生き残った人々にも心と体に深い傷を残しました。その苦しみと悲しみは、今も消えることはありません。今週は、ヒロシマ・ナガサキで被爆された方々一人ひとりの、かけがえのない命の物語を知り、考えるための本をご紹介します。
0
4
0
RT @ajian1108: 岩波少年文庫『タトゥーママ』(ジャクリーン・ウィルソン作,ニック・シャラット絵/小竹由美子訳)の見本が出ました.この本が少年文庫になって,とてもよかったと思います.8月上旬刊行予定です.https:/….
0
84
0
RT @maruzeninfo: 🐑「10代のための読書マラソン supported by マイナビ」参加者募集中. 📚参加方法は.①お店またはネットで応募用紙をもらおう.②読んだ本の感想をカードに書いてお店にもっていこう.③スタンプが3つたまったらお買物券(100円分)がもら….
0
7
0
RT @EhonNavi: 8月に入りました。2025年は戦後80年という節目の年。絵本ナビでも繰り返し「戦争と平和」をテーマにした絵本をご紹介しています。さまざまな場所で戦争と平和について考える機会に、特集ページをどうぞご活用ください。..
ehonnavi.net
戦争と平和の絵本
0
7
0
RT @EhonNavi: 夏休みにノンフィクション読み物を読んでみませんか? 世の中の問題、身の回りにある自然や生き物のこと、様々な仕事について書かれた面白い本がたくさんあります。ただ気になったものを読むだけでも、読書感想文用や、自由研究のテーマ選びなど宿題に役立てる本として….
style.ehonnavi.net
今年も「読書の夏」! がやってきました。今回は、興味や関心のあることから読みたい本を探すノンフィクション読み物特集! 本当に起こっていることや世の中の問題、身の回りにある自然や生き物のこと、他の人の生き方などについて読んでみたい! という人のために、ノンフィクション読み物を20冊+α、ご紹介します。
0
2
0
RT @g8moXuGuj8D9xeo: 『キダマッチ先生!』第9話、先生、ほうきを使う. 今井恭子 作、岡本順 絵(BL出版).キダマッチ先生はかたくなに掃除機を使いません。そのわけは……。今回も岡本さんの挿絵がなんと美しいこと。 .
0
5
0