akitoshiga Profile Banner
しが あきとし Profile
しが あきとし

@akitoshiga

Followers
195
Following
4K
Media
195
Statuses
1K

Akitoshi Shiga Webエンジニア Object Oriented Ojisan Rubyと設計が好きです🙌

TOKYO → OSAKA
Joined July 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@akitoshiga
しが あきとし
1 month
生き様の話をしました!ありがとうございました!..#kinokokansai.
Tweet card summary image
speakerdeck.com
0
15
74
@akitoshiga
しが あきとし
2 hours
デカいロゴのやつは恐れ多いので控えめな方にした.
0
0
0
@grok
Grok
2 days
Join millions who have switched to Grok.
47
83
635
@akitoshiga
しが あきとし
2 hours
024Tシャツ届いた
Tweet media one
1
0
0
@akitoshiga
しが あきとし
2 days
Kyoto.engか〜〜.
0
0
0
@akitoshiga
しが あきとし
2 days
自分でも何やりたいとか正直まだわかんないんだけど、.手は動かし続けたいからるりまにパッチ投げたぞ!!!!.
@akitoshiga
しが あきとし
4 days
はてなブログに投稿しました.生きのこった今思っていること - しがブログ(仮) #はてなブログ.
1
0
7
@akitoshiga
しが あきとし
4 days
RT @sanfrecce_osaka: 前々から書いていた本(zenn book) を公開しました(これで rbs・steep を使ってくれる人口が増えるといいな).日本語が微妙だったりそもそも自分の理解が誤っていたり知識が足りず書きかけだったりするところがあると思うので P….
Tweet card summary image
zenn.dev
Rails アプリケーションに型を導入するためのハンドブックです。
0
19
0
@akitoshiga
しが あきとし
4 days
365日欠かさずコミットを積む。なぜRuboCopコミッター伊藤浩一はOSSと向き合い続けるのか - Findy Engineer Lab #EngineerLab via @findy_englab . めちゃいい話だった.
Tweet card summary image
findy-code.io
長年Rubyに携わり、数多くのOSSプロジェクトに貢献してきた伊藤浩一さんのインタビュー。RuboCopを通じて得た経験と、OSS活動の意義を探る。
0
0
3
@akitoshiga
しが あきとし
6 days
Rubyの可能性感じれてめちゃ面白かった.多分読むの2ヶ月くらいかかった. Check out this book: "あなたの知らない超絶技巧プログラミングの世界" by 遠藤侑介
Tweet media one
0
0
8
@akitoshiga
しが あきとし
6 days
社会人大学生4年目なので、実はギリはてなインターンに参加できる可能性があったことを今日知った.
1
0
1
@akitoshiga
しが あきとし
6 days
めちゃ良い休日になりました!!ありがとうございました!🙌. #kyotoasterisk
Tweet media one
1
0
4
@akitoshiga
しが あきとし
6 days
職人の話だ. #kyotoasterisk.
0
0
0
@akitoshiga
しが あきとし
6 days
はてブ20周年記念ページの話が聞ける!!!!.#kyotoasterisk.
0
0
2
@akitoshiga
しが あきとし
6 days
なんか遊びに来た.#kyotoasterisk
Tweet media one
0
0
4
@akitoshiga
しが あきとし
7 days
めちゃ面白かった!!!. #shikumirb.
0
1
4
@akitoshiga
しが あきとし
7 days
RT @ydah_: Findyさんに「すべては1杯のビールから、 偶然の出会いが切り拓いたRuby パーサー開発の道」という記事を寄稿しました。OSSが人との繋がりの中で作られていくという魅力の一つを感じていただければ幸いです。是非どこかで「乾杯」やっていきましょう。 htt….
Tweet card summary image
findy-code.io
OSS応援企画 第6弾はRubyコミッタでありLramaコミッターでもある高田雄大(@ydah)さん。パーサー開発に携わるようになったきっかけや、OSSを通じて出会った人々とのエピソードを紹介。RubyKaigiでの偶然の出会いから始まった技術的な挑戦と、人とのつながりから得た学び。Lrama開発の裏側やOSSの魅力、「自分のペースで続けられる楽しさ」まで、技術と人の交差点を描いた一篇です。
0
32
0
@akitoshiga
しが あきとし
8 days
会場提供のマイナビさんは絶賛採用中とのことです!!!.#umedarb
Tweet media one
Tweet media two
0
0
4