小濱昭博
@akiakisitasa
Followers
2K
Following
24K
Media
2K
Statuses
28K
仙台。演出・俳優教育者。コーギー。C.T.T.sendai チェルノゼム。 WS①10/25(土曜)13:30-演劇ユニットキキカン主催 演劇WS@女川 WS②11/16(日) 13:00-「推し」を魅力的に語るためのワークショップ@八王子芸術祭2
宮城県仙台市
Joined February 2010
\\!募集開始!// 舞台芸術アーカイブ講座 2025 ~現場ですぐ役立つ、記録保存のスキル~ 📢リアルタイム受講募集期間 2025年12月7日(日)23:59まで https://t.co/n5PB3Ww7MC 💭なぜ・誰に向けて記録を残すのか…アーカイブを「拡大・創造」の手段として捉え、知識とノウハウをお届けします。
epad.jp
「記録」を「創造」へ 幕が下りた瞬間に消えてしまう演劇やダンス、パフォーマンスは、まるで「ドーナツホール」のように、中心にありながらそれ自体を保存することができません。 「舞台芸術アーカイブ」は、公演映像、戯曲、ポスターやフライヤー、チケット、衣装、舞台装置図、舞台写真、劇評など、関連する周辺資料をできる限り多く収集し厚みのある「ドーナツ」を形成することで、この継承困難な経験や知、舞台の記憶を浮か
1
11
15
こちらいよいよ明後日の実施です! まだまだ参加者募集中とのこと! 石巻市、東松島市、女川町、気仙沼市、南三陸町、など、宮城東部の皆さんにお会いできたら超嬉しいです。是非是非!
0
9
21
(C続き) ワークを通じて“推し語り”が充実したらもちろんサイコーだし、個人的には俳優を目指す方にとってとても有意義で重要な時間になるんじゃないかな、と思っています。
1
2
3
Cは小濱昭博さんによるワークショップ。“推しを語る”ときの伝わってなさ、歯痒さは多くの人が経験したことがあるはず。身近な感覚から出発するこのワークは、人が言葉を通じてやりとりするときに何が起きているのか?というかなり根幹的な部分に迫るのではないかと思っています。 ふ
1
2
7
大阪でご一緒した青草さんのノート。 嬉し恥ずかしで拡散してなかった。 背筋伸ばして今後も精進。 みんな、頑張っていこうぜ。
これを書かずには先へ進めない、と思うことを書きました。これを書き、公開し、私は先へ進もう。 演劇人とは(コトリ再演博終演に寄せて)|青草猫AokusaNeko @neaoneao
1
3
13
この間大阪でご一緒した旗手さんのコメント付きツイート。座組愛が伝わってとてもありがたい。 これからも頑張ろう。
@sekaihige @Stella_0917 @neko_aokusa @jotaroratoj @mugimixxx @akiakisitasa 舞台の小濱さんはもちろん素敵だけど、普段の小濱さんの表情も素敵です。 医者の髪型が一瞬でこうなったのすごい、、 あとお母さんの髪型何があったんと思うくらいすごい、、
1
1
6
こちらいよいよ明後日の実施です! まだまだ参加者募集中とのこと! 石巻市、東松島市、女川町、気仙沼市、南三陸町、など、宮城東部の皆さんにお会いできたら超嬉しいです。是非是非!
0
9
21
悲しみをどう処理していくのかを、無自覚に探しているようだ。 物語にして納得のゆく因果を定めていく。 心の変化を分析してみて距離を取る。 他のものを見るように心がける。 まだまだお別れの途中。 せっかくだから、丁寧にお別れがしたい。
0
0
15
また、昔のスモモさんの動画などを見返したりもしている。 その中で気づいたことは、子犬から若年にかけてのスモモさんとのひとときと、老境に入ってから共に過ごした時間は実に違うものだということだ。 穏やかで、じんわりと、安心のある時間。 それらがお互いの表情や声に出ていた。
1
0
9
#コトリ再演博 @3010me さんが撮って下さった写真がすばらしいので、わたしのイチオシの写真をツリーでご紹介します✨河西さんありがとうございます。
1
2
12
いつもニコニコして可愛かった、すてきなすてきな美しい旗手さん。自分にないものをいっぱい持っていて、憧れる。サンドイッチやおにぎりを何度も差し入れしてもらいました。全体を通して、あえて言うなら、旗手さんが主役の公演だった気がします。
@sekaihige @Stella_0917 @neko_aokusa @jotaroratoj @mugimixxx @akiakisitasa @wacadanna @sekihantaite 好きすぎてニコニコしてる私。 と寝顔!
0
1
15
本日から知り合いの方に頼んでお犬さまをなぜさせてもらう。 気づいたことは、撫でる中で語られた言葉があるということ。 撫でる時間の中で、交わされた(あるいは一方通行の)言葉によって私がどれだけ救われていたのか、ということに初めて気づく。 色褪せはじめてきたあの時間たち。
1
0
12
こんばんは、せんだい劇作部です✒ 本日も昨日に引き続き、11月1日、2日の発表会に向けて、 部内での話し合いと出展作品の読み合わせを行いました。 今回の部内でのフィードバックをもとに、より良いものをお客様に届けられるよう作品のブラッシュアップをしていこうと思います。
1
2
4
帰宅してなんだかスモモさんの動画を見続けてしまった。 でもまだこんな時間だ。 どうしようね、スモモさんのお世話がないと夜の進みが遅いよ。 早く眠れちゃうね。 撫でたり拭いたりしてあげたいねえ。ちゃんと誰かにお世話してもらえているかしら。
0
0
26