akaMk_2 Profile Banner
aka Profile
aka

@akaMk_2

Followers
496
Following
3K
Media
3K
Statuses
28K

某企業のエンジニア…とようやく言えるくらいの知識と経験がついてきたナード。

愛知県
Joined September 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@BWkeMF7jy2Hr3zD
あおいろ
1 hour
災害関連でよく言われる「絶対安全」はこのマインドから来る呪い 絶対安全な物は存在しなくてリスクとそれに払うコストのバランスが大事なのに、幻想の絶対安全の為にリスクに蓋をする
@Sekinen55
セキネン
1 day
こう考えると日本の失敗を許さない文化は科学と相性最悪なんよな
0
1
0
@akaMk_2
aka
1 hour
特区を作って「開発中なので事故やトラブルが起きるかもしれないけど、それは承知で利用してね」という実証のやり方が必要だし一部ではやってるけど、あんまり認知されないよなぁ
0
0
1
@akaMk_2
aka
1 hour
安全・品質・量・コストの優先順位のつけ方は正しいと思うけど、安全・品質が特に絶対視されていることとか? 例えば自動運転やヒューマノイドロボットが一般消費者に広まる過程で想定外のトラブルが起こるのは避けられないけど、事故や傷害を懸念して社会実証・実装が進まない・理解が得られないとか
@takuya_fukatsu
深津卓弥(Proxima Technology CEO)
4 hours
日本の失敗を許さない文化←これ、よく聞くけど具体的にはどういう部分のことを指しているんですかね? 主に対製造業のお客様向けに制御AIを提供するという仕事をしていますが、新しい挑戦をするときには失敗に対してはある程度織り込み済みのお客様がほとんどなので、正直実感と全く合わないです
1
0
1
@akaMk_2
aka
2 days
人と違ってロボットは壊れても自動修復しないし、モーターを鍛えても出力が向上したりしないか���、健康保険や年金は自分のボディを維持したりアップデートするための積立と考えれば…
@makotoji16
まことじ
2 days
人であるということ
0
0
1
@akaMk_2
aka
2 days
Xでアメリカや中国のロボットメーカー公式アカウントからお出しされる動画をもとにあれこれ評論してる人たちではわからないであろう泥臭い話や現実的なアプローチが聞けて本当に良かった。
0
0
1
@akaMk_2
aka
2 days
今日は仕事で東京の日系ロボティクスメーカーを訪問する旅だったけど、学びは大きかったなぁ。 なんだかんだでAI群雄割拠やヒューマノイドロボット冬の時代を業界で生き残ってきた人たちだし、概ねアプローチ方法は似てるところがあったから、今日聞けたのは今のところの最適解なんだろう。
1
0
2
@H0meMadeGarbage
HomeMadeGarbage
4 days
←真心を込めたPD制御 ゲイン調整 →冷徹な血の通ってない強化学習
10
265
2K
@akaMk_2
aka
4 days
今まさに仕事でUWBをロボットに搭載しようとしてる自分にとってはタイムリーなプロダクト。 NXPのSR150やSR040なら日本の村田製作所がType2BPやType2DKとして技適通ったモジュールを販売してるので、そのまま日本で販売できる可能性が高くなるんだけどなぁ
@M5Stack
M5Stack
4 days
StampUWB ing
0
0
1
@akaMk_2
aka
4 days
9月半ばに実装したRDK X5の電源ブチ切り保護機能、某ROSで操作できるロボットに搭載して1.5か月ほぼ毎日電源ブチ切り運用してるけどシステムファイルぶっ飛んでないのでたぶん効果ちゃんと出てる。 Ubuntu22.04をインストールしたRP4B+はROM化してなかったので0.5か月で飛んだ https://t.co/W6snUQa2uI
@akaMk_2
aka
2 months
記事を投稿しました! D-Robotics RDK X5に電源ブチ切り保護機能を実装 [Ubuntu] on #Qiita
0
0
0
@akaMk_2
aka
7 days
岩盤浴じゃないサウナはあんまり好きじゃないからか、3サイクル繰り返しても「ととのう」がよく分からん。
0
0
0
@akaMk_2
aka
7 days
くたびれたなーって感じた時は池田温泉か湯の山温泉に行くことが多いけど、最近は肩こりが酷いからぬるめで肩までゆっくり浸かっていられる #池田温泉 に来てみた。 ここに来たら昼飯はたこちゅうのたこ焼き食べるのが定番だったんだけど、今月で閉店らしい。残念…
1
0
0
@akaMk_2
aka
8 days
前回の #KariyaMMF2024 の時ってまだチームに参加して1年ほどで、出展してたECUは開発中で実戦では未使用(ガレージで実際にエンジンを運転できるのは確認済み)って、かなり勢いだけで展示してたんだなぁって思う。
0
1
2
@lovyan03
らびやん
8 days
昨日の景色を見せてくれた人たちへ特大の感謝を伝えたい。 ESP32シリーズを作ってくれたTeoさんとEspressifの人たち M5Stackを作ってくれたJimmyさんを始めとするM5Stackの人たち 日本でM5Stackの取り扱いや僕の就業を支援してくれた高須さん金本さんスイッチサイエンスの仲間たち
0
42
307
@akaMk_2
aka
8 days
これが終わったら #KariyaMMF2026 の準備(出展申し込みが通ったら)なので、なにかとずっと忙しい https://t.co/ch0dgeWOgP
@make_jp
Make: Japan
17 days
愛知県刈谷市で2026年1月17日(土)、18日(日)開催の「Kariya Micro Maker Faire 2026」の出展者募集を開始します。締切は11月10日(月)13:00まで! 皆さまのお申し込みをお待ちしています!|#KariyaMMF2026
1
1
2
@show_m001
Kenichiro Kimura 🏷️しょーちゃん
8 days
先日開催されたSORACOM UG Explorer 2025の開催報告を、運営の @yashiki0520 が書いてくれました! 当日の興奮が思い出されますね。皆様も是非参加ブログお待ちしています! https://t.co/zPYr0bfDZf #soracom #soracomug #explorer2025
Tweet card summary image
soracom-ug.jp
SORACOM UG Explorer 2025を開催しましたみなさんこんにちは。SORACOM UG Kyushuの中屋敷(なかやしき)です。2025年10月25日(土)、SORACOM UG主催の年次のコミュニティイベントSORACOM...
0
4
12
@akaMk_2
aka
8 days
バイクに乗ってた時、フルカウルのSSやツアラーが乗りやすいなぁって思ったけど、ミラーがカウルマウントで後方確認時の視界移動が少なくて楽なんよね。 ネイキッドのハンドルマウントは首ごと動かす感じでちょっとめんどくさい。
@manyhobbyneet
めにほび【多趣味なニート】
9 days
ベテランライダーにしかわからない事
0
0
1
@matsujirushi12
matsujirushi - 11/19-21 EdgeTech+2025
8 days
ちなみに、Maker Faire Tokyo 2025で展示していたLeader/Followerデモは、ROS2で動かしています。😇 https://t.co/JwzimPEtsz https://t.co/2bFWKqwwny
Tweet card summary image
github.com
Contribute to SeeedJP/lerobot_ros2_so101 development by creating an account on GitHub.
@Ray255Ar
Ar-Ray
9 days
SO-101をMoveItで使用する (ROS Jazzy) - えいあーるれいの技術日記 https://t.co/LMWLfcSVQh #はてなブログ
0
5
34