_yoshiashi Profile Banner
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀 Profile
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀

@_yoshiashi

Followers
95
Following
65
Media
22
Statuses
104

Associate Professor of #Sociology @Keio_univ_PR Visiting Researcher @uoessps @EdinburghUni

Keio University
Joined January 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
8 days
My project "Exploring Methods for Understanding Local Communities" is featured on Keio University's Research Highlights:
research-highlights.keio.ac.jp
Research outcomes of the Program for th...
0
0
0
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
12 days
RT @CRFRtweets: New blog!. Read Yoshinori Kasai on Japan’s traditional pilgrimage associations and their social functions. Read more: htt….
0
1
0
@grok
Grok
6 days
Join millions who have switched to Grok.
249
495
4K
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
12 days
My post on Ise-kō, a traditional Japanese pilgrimage group, is now published on the CRFR Blog (@CRFRtweets). I'm currently a visiting scholar at @uoessps, University of Edinburgh.
Tweet card summary image
crfr.ac.uk
Read Yoshinori Kasai on Japan’s traditional pilgrimage associations and their social functions, including the Ise-kō, an organization formed to carry out pilgrimages to the Ise Shrine, one of Japan’s...
0
2
1
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
5 months
From April 1, I’m joining the School of Social and Political Science (@uoessps) at the University of Edinburgh as a visiting researcher.
0
0
1
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
5 months
3/27、山古志村についての勉強会を開催します。.
0
3
10
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
5 months
月浦崇・柴田悠・金子守恵編『みんなのための生涯学:人生を楽しむ科学への招待』(2025年、ナカニシヤ出版)が刊行されました。拙稿(笠井賢紀「よりよく共に生きるためのレパートリー」)も所収されています。
Tweet media one
1
5
10
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
6 months
台湾パブリックヒストリー協会主催で、台北の奎府聚書店にて私たちの『パブリック・ヒストリーの実践』について紹介し議論してきました!
Tweet media one
0
2
4
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
6 months
RT @kobeshinbun: 柳田国男の生誕150年、早稲田大でシンポ  研究者ら講演 民俗学と現代社会の関わり探る. 福崎町出身の民俗学者、柳田国男の生誕150年を記念したシンポジウムが、東京都新宿区の早稲田大学戸山キャンパ….
Tweet card summary image
kobe-np.co.jp
 福崎町出身の民俗学者、柳田国男の生誕150年を記念したシンポジウムが、東京都新宿区の早稲田大学戸山キャンパスで開かれた。招待講演の作家、黒川創さんと大学教授ら計5人が登壇し、柳田の著書を通した学びの広がりや、現代社会との関わりについて話した。(喜田美咲)
0
3
0
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
6 months
牛尾洋也編『土地空間の近代法的把握』(2025年、日本評論社)が刊行されました。拙稿(笠井賢紀「地券取調総絵図の歪みと小地名」)も所収されています。
Tweet media one
1
5
13
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
6 months
念のため追記するとツリーの最初にある『接続する柳田国男』は私の言葉ではなく、大塚英志さんの書名です。私は『日本民俗学』に書誌紹介しただけ。.
0
0
0
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
6 months
順が逆かもしれないが、今日の講演を聞いて、ハムレットをみてみたいとかフランケンシュタインの話を知りたいと思わせられた。.
1
0
1
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
6 months
少し考えれば、あらゆる分野において何らかの共通言語は前提として話を始めないと、それこそキリがないことはわかるので、今日のご報告で何ら問題はないと思い、ただただ自身の教養のなさを嘆くばかり。.
1
0
0
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
6 months
演劇の話については、私は恥ずかしながら(としかいいようがない)、たとえば「ハムレット」や「フランケンシュタイン」がどういった話であったかも説明できないので、そういった意味では、ご報告を理解するには難しい部分もあったが、.
1
0
0
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
6 months
先日、「笠井くんの共生本には障害が取り上げられていない」という指摘があったところだが、「紙幅の問題であらゆるテーマを取り扱うわけにはいかない」などとつまらない回答をしても仕方ないので、演劇も障害も、本当に大切なことだよなあと受け取るばかりだ。.
1
0
0
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
6 months
登壇者から、「笠井さんの本には演劇が取り上げられていない」という指摘があったので、一応「もし取り上げるとしたら、自分であれば参加型演劇WSのような事例を取り上げたい」と言ってみた。.
1
0
0
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
6 months
(少なくとも拙書で説明している限りにおけるパブリック・ヒストリーに該当する報告群だったとは思うが、とはいえ、別にパブリック・ヒストリーに当たるかどうかを私が「判定」すべきものでもない(と、接続しすぎちゃえ派の自分は思う)ので、この文は括弧書き。).
1
0
0
@_yoshiashi
Yoshinori Kasai / 笠井賢紀
6 months
それを可能にしているのは成田さんの報告にあった「出来事の時間・空間」と「現前する時間・空間」の間を「解釈の時間・空間」の丁寧な取り組みがあるからだと思う。.
1
0
1