__timakin__ Profile Banner
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成 Profile
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成

@__timakin__

Followers
3K
Following
26K
Media
993
Statuses
18K

Founder of BaseMachina, Inc. #unlearnfm

Tokyo
Joined September 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
3 hours
エージェント周りのIETFの仕様と、A2Aとかの仕様がちゃんと足並み揃うか気になるんだよなぁ。.単なるベストプラクティスとかじゃなくプロトコル整備のレベルなので、点在されるとちょい困る. draft-liu-agent-context-protocol-00
datatracker.ietf.org
This specification defines a standard message and protocol for communicating Agent Context information between AI agents.
0
0
0
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
10 hours
RT @__syumai: 本日の発表資料です! (ややライトな内容です) #ROSCAFE. MCPで実現できる、Webサービス利用体験について - Speaker Deck
Tweet card summary image
speakerdeck.com
MCPは当たり前になるのか? 〜流行から普及への可能性〜 @ROSCAFE の発表資料です! https://rosca.connpass.com/event/359497/
0
9
0
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
11 hours
社名見て驚いたけど、確かにシナジーありそうですね. 「フリーランス・個人事業主に向けたサービスラインナップの拡充を目的」. GMOクリエイターズネットワーク株式会社がfreeeの完全子会社としてグループジョイン
Tweet card summary image
ascii.jp
GMOクリエイターズネットワーク株式会社がfreeeの完全子会社としてグループジョイン
0
0
0
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
12 hours
おっ、これはマジのForward Deployed Engineeringだ. すごい. 「プロトタイプから本番環境までを高速でつなぐ役割」とある通り、スピードが超重要な役割ですよねー. マイクロソフト本社でグローバル組織のマネージャーへの挑戦 - 吉田の備忘録
Tweet card summary image
memo.tyoshida.me
これまで一般社員・ IC(個人コントリビューター)として快適な環境で成果を積み上げ、もしそのまま留まっていれば、あと 1 サイクルで次の昇進も現実的と今の上司に言われていて――躊躇せずに言えば、それをデリバリーできる自信 […]
0
3
8
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
1 day
RT @__syumai: この記事の件、自分たちのサポート体制を改善するために試していた施策が、そのまま社外に展開できて、しかもお客さまから結構いい反応をいただけたのが面白かったです。生成AI時代のWebサービスには、お客さまが自分でAIを活用して課題解決できる仕組みが必要と….
0
2
0
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
1 day
最近弊社がllms-full.txtを公開した所とても嬉しいお声を頂くことが多かったことを踏まえて、カスタマーサクセスについての考えを書いてみました!🙏. AIエージェント時代における三方良しのカスタマーサクセス|Seiji Takahashi@ベースマキナ @__timakin__
Tweet card summary image
note.com
皆さまこんにちは、株式会社ベースマキナの代表取締役社長を務めております高橋( @__timakin__ )です。 弊社では、ソフトウェアエンジニアの皆様向けにヒューマンエラーを減らすローコード管理画面構築SaaS「ベースマキナ」を提供しています。 ベースマキナ | ローコードSaaSで管理画面をたった数分で構築 「BaseMachina(ベースマキナ)」は、数分で安全な管理画面を立ち上げるた...
0
1
13
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
1 day
汎用性の高いプラットフォーマーがお客様への価値提案を洗練されたビジネス仕草によって行いつつ、機能仮説を持ち帰る重要性が高い企業ではFDE的ポジションは必要そう。ただ実装力がないと持ち帰った仮説を基盤開発部隊とすり合わせるのがしんどくなるので、相当シニアな職種だと思っております。.
0
0
0
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
1 day
Forward Deployed Engineerの重要性の高まりはAIと特段強い因果関係があるわけではないし、実務を通してこの職種の必要な背景と(短期だけど)歴史的経緯を知らないと、めちゃくちゃ定義や報酬設計の共通認識を取るのが難しくなりそうだなーという印象を受けています。.
0
0
1
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
2 days
最新モデルの利用までこぎつけていてセキュリティチェックやツールの展開方法で困っている法人様と、ChatGPTクローン的なもの経由で利用してポテンシャルが引き出せず幻滅している方々で、とんでもない溝があるなとは日々感じております。後者の方が多い印象もあります。.
Tweet card summary image
itmedia.co.jp
AIで効果を創出できる企業と、そうでない企業の差はどこにあるのか──PwCコンサルティングの調査結果と、同社のの三善心平氏(執行役員パートナー)への取材からひもとく。
0
0
0
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
3 days
RT @__syumai: 明後日7/24 (木) のお昼にこちらで、MCP最新仕様で実現できるWebサービスの利用体験について、MCPサーバー提供側の視点でまとめたものについて話す予定です!.オンライン開催なので気軽にご視聴いただけます。ぜひよろしくお願いします!.
0
7
0
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
3 days
RT @pelaseyed: Announcing Grok CLI 🔥. An open-source AI agent that brings the power of @grok directly into your terminal. Built over the w….
0
776
0
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
3 days
RT @CopilotKit: 👾Introducing the AG-UI CLI . An easy flow that guides you through the process of building AG-UI powered applications. Pic….
0
27
0
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
3 days
RT @hkr_jgimsld: Nice to meet you, we are hoc̈!.ほバの発売を8/3(日)に決定しました!.それと同時にペットブランド「hoc̈」をローンチします。.これからペットと人とのつながりを補完する、ペットのお世話をタスクではなくかけがえの….
0
187
0
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
5 days
AWS Bedrock AgentCoreでMastraを動かすの、実需を満たしているんだろうけど、Mastraのマネタイズポイント(Mastra Cloud)にAWSが立ちはだかっている構図なので、供給者側はそれでいいのかという話はある.
1
0
4
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
5 days
エージェント運用のインフラとしてはやっぱり現時点ではAWSが抜きん出てる気がするなー.
0
0
2
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
5 days
MCPサーバーを提供したとして、業務上多々あるMCPサーバーを適切に選択できる仕組みを作るには、結局間にエージェントを介在させた方が良さそうに思える….が、かと言ってツール選定の精度を上げるだけがエージェントの意義でもないだろうし、そのためにA2Aを遵守するのも過剰な気がして悩ましい。.
0
0
1
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
5 days
これは本当に仰る通りに感じていて、まだ業務上のニーズが不明瞭なまま消費されてそうな印象が….これは賛同してるベンダーの認識に世間が追いついていないのか、それとも彼らもポジション取りをしたいだけなのかわからずにおります。空中浮遊感が否めないですね。.
@minorun365
みのるん☁️ Minoru Onda
5 days
A2A、まだエコシステム��本家も全然こなれてなくて草なのよ…. むしろエンジニアよりもビジネス層の方が、キーワードの引きでよく話題にしてるんじゃないかという印象.
0
0
1
@__timakin__
Seiji Takahashi - timakin / ベースマキナで社内管理画面作成
5 days
おぉ、ccusageがHackerNewsでも跳ねててすごい!. Ccusage: A CLI tool for analyzing Claude Code usage from local JSONL files | Hacker News
0
1
2