i Profile
i

@_2e4b71

Followers
4K
Following
128K
Media
254
Statuses
3K

poetry, design(editorial, graphic) https://t.co/4f0uA9NqqP https://t.co/JZJVFVRzEq🪽Musashino Art Univ - vcd contact:dm✉️[email protected]

Joined January 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@_2e4b71
i
2 months
 ̄ 【告知】 こちら現在好評につき完売となっておりますが、武蔵野美術大学芸術祭(10.24-10.26)にて追加販売予定です✴︎ 続報をお待ちください✉️ (電子書籍版は引き続きオンラインでご購入いただけます→ https://t.co/COlkryaDrg)
Tweet card summary image
iseeissen.booth.pm
【!】こちらはPDFデータ版のダウンロード商品です。ご購入の際はお間違えのないようご注意ください。 + 地域を隔てて交流を深めてきた同世代の作家が集まり、4つの共通モチーフを設定して執筆した4つの短編小説・エッセイを収録。 作品はまだどの文芸誌にも載っていない、完全新作書き下ろしです。付録として作家5人による『sensei』座談会の様子もお届け。 参加作家  ̄ ̄ ̄ ̄ 上村裕香/新胡桃/笹原微...
@_2e4b71
i
4 months
 ̄ 📢お知らせ #文学フリマ東京40 にて文芸同人誌「sensei」を販売いたします。今回私はブックデザインを担当させていただきました。 参加作家 _.。:+  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ 上村裕香/新胡桃/笹原微々/日比野コレコ×カワサキキキ https://t.co/Ig1JO9oJkQ
Tweet media one
0
5
72
@moyoko_bungaku
ツマモヨコ@文フリ大阪て-22
2 days
愛唱するとき、短歌を持ち運ぶ/短歌が持ち運ばれる。見せびらかしたい/見せびらかしてほしいという欲求の往還。それら自体を形にすることで、主物と従物のどちらにもなれるZINEを目指しました。ZINEは商業出版の劣位に置かれるものではなく、いつだってドレスのまま駆け出すことのできる媒体です。
1
5
32
@_2e4b71
i
1 day
連れてきてからキューキュー鳴くことに気づいて超うれしかった 相棒
Tweet media one
Tweet media two
1
3
452
@_2e4b71
i
1 day
青森という土地のことずっと大好き
0
0
47
@_2e4b71
i
1 day
kurayamisakaの音楽聴いてるとほんとに自転車乗りたくなってくるからすごい
0
0
26
@_2e4b71
i
1 day
ずっとこの速度で駆け抜けてくれるの本当にうれしい https://t.co/yLRs3ksdBY
Tweet card summary image
open.spotify.com
kurayamisaka · album · 2025 · 12 songs
0
2
29
@_2e4b71
i
1 day
9月はフライヤーたくさん作ってます!がんばる❤️‍🔥(本のデザインもしています・合間に卒制へ向けたリサーチ...📖)
0
0
18
@_2e4b71
i
4 days
主観でシャッターを切ることで生まれる客観性について
0
0
29
@_2e4b71
i
4 days
なんか気付いたら完全にドゥルーズを避けられなくなってきてる!
0
0
17
@_2e4b71
i
4 days
先行の線の延長上で仕事をするのではなく、生命史の前提ともされる〈分岐〉をポイントとして、どこで切って、どこで繋いで、どこで湾曲させるのかを考えていくことが大切で、その動機の文法がみえるデザインをしたいと思った
0
0
12
@_2e4b71
i
4 days
歴史は出来事に沿って進み積み重なる縦の流れであり、記憶は出来事のなかを遡り回帰する(若返ると同時に老いていく)横の流れであるとすると、垂直関係にある歴史(記載)と記憶(想起)から、その演習と実践のサイクルのなかで私たちは考え、進歩と反省を繰り返し、少しずつ振り向きながら歩んでいる・・・
1
0
15
@_2e4b71
i
4 days
戸田ツトムが風邪を引いた時の身体の状態について、内と外が分からなくなる/自身が環境化する感覚と形容して楽しんでいたという話がおもしろかった
0
0
20
@_2e4b71
i
4 days
欧文書体がラインを基準に設計されているのに対して和文書体は箱詰めの設計・さらに漢字はその一字一字の造形によって意味が確立されており、とくにスペーシングが必須とされる半角の欧文書体に対して和文書体は活字そのものに独立した空間があることを念頭においた上で距離の取り方を考えるということ
0
0
12
@_2e4b71
i
4 days
文字を組む時に言語を生き物として捉えること/言語・活字が持っている身体性を意識するにあたって、全角である日本語書体にはそこに内包されたスペースがあることを前提として扱っていることについて自分のなかで時々再考したいと思う
1
0
22
@_2e4b71
i
5 days
今年も藝祭rta
0
0
12
@_2e4b71
i
5 days
一刻も早く一人暮らしをやめたい
0
0
9
@_2e4b71
i
5 days
本日は冷凍食品を冷凍しないまま寝落ちてしまい絶望しているところ・・・(T . T)
1
0
29