
ZOOM Japan - We're For Creators -
@ZOOMjpn
Followers
13K
Following
2K
Media
2K
Statuses
11K
『すべては、クリエイターのために。』 ハンディレコーダー、エフェクター、オーディオI/F等を展開するZOOMの公式アカウントです。 最新情報や、ちょっとワクワクするトピックスをお届けします⚡ 公式ハッシュタグ #ZoomCreators ※製品に関するご質問は本アカウントでお答えできかねますので、予めご了承願います。
東京都千代田区神田駿河台4-4-3
Joined January 2012
“最小限のボディで、最大限のパフォーマンスを” 4つのマイクプリ、2つのHi-Z入力、視認性の良いOLEDディスプレイ、好きなだけオーバーダビングできるBOUNCE機能。 最小限のボディで最大限のパフォーマンスを引き出す、ライブ、ストリーミング、ポッドキャストのための極小12chミキサー&レコーダー。
0
59
201
あらゆる低音をクリエイトする、ベース専用マルチストンプ 『MS-60B+』 インスピレーションの宝庫のような97種類のアンプ/エフェクトモデルを搭載。 ベースの世界が一気に広がります。 MS-60B+: https://t.co/NNJroA9xnb
0
1
12
フィールドレコーディングが楽しい季節になりましたね🍂 担当者も今日はデスクを飛び出して、秋の森で鳥の声を収録しました! 周囲で鳴る鳥や虫の音をマイク越しに聴くあの没入感、最高なんですよね。 週末のレジャーに録音機材、おすすめです😏
0
0
19
「とりあえず色々なギターサウンドを出してみたい初心者の方におすすめ」 ZOOM 「MS-200D+」実機レビュー! |Sound House STAFF BLOG https://t.co/422rayqOXM
soundhouse.co.jp
皆さんは歪みエフェクター、何を使っていますか?ギタリストにとって歪みは、サウンドの中核を担う非常にこだわりがいのあるカテゴリーかなと思います。そんな歪みエフェクターの一つとして、この「MS-200D+」、新たな選択肢になるなと実感しました!
0
1
14
「独自技術“マルチレイヤーIR”のリアルかつダイナミックな響き」 ZOOM / MS-80IR+〜ギタリスト要注目のアンプ・シミュレーター11選 |ギター・マガジンWEB Guitar magazine https://t.co/7NFKW4BRQF
guitarmagazine.jp
今や多くのギタリストたちが愛用するようになったアンプ・シミュレーター。このページでは、ZOOMのMS-80IR+を、ギタリストの小川翔による試奏レビューとともに紹介する。 文=鈴木誠 製品撮影=星野俊
0
1
20
「最初の1台として長く楽しむことができるエフェクター」 ZOOMのマルチエフェクター「G6 」使ってみた! |Sound House STAFF BLOG https://t.co/0GqrGqqn4M
soundhouse.co.jp
いくつになっても、大きい箱を抱えて家に帰るのはワクワクしますよね~はじめにこんにちは。サウンドハウスの新人エフェクター担当です!この度、ZOOMさんのご協力で、今やZOOMマルチエフェクターの定番となった ZOOM/G6 をお借りしてレビュ
0
1
22
弊社製品のmacOS Tahoe26対応状況について一覧を公開しました。 動作確認中のものにつきましては、確認でき次第随時更新してまいります。 ▼詳細はこちら https://t.co/5NDsOaapyy
0
0
10
🙌ギタリストさん必見! 2つの歪みを瞬時に切り替えられる、オルタネイト機能 『MS-200D+』のオルタネイト機能を使えば、「OFF(クリーン) → 歪み1(バッキング) → 歪み2(リードソロ)」の切り替えをワンタップでできちゃいます。
0
11
183
【懐かしい...!】 H1が発売したのが2010年およそ15年前、そこからアップデートを重ねて、シリーズ初の32bitフロートに対応したH1essentialで3世代目なんです。 皆さんはどの機種から使ってましたか?
2
2
44
ウェアラブルな32bitフロート対応のフィールドレコーダー『F3』は、耐久性のあるサイドバーを備え、カメラ機材や衣服等に装着して使用可能。 ブームマイクにベルクロで取り付けたり... ベルトや、腕に装着したり... 様々なフィールドで活用できます! F3: https://t.co/NTvlgLX0V6
0
1
9
小型なのに、フルサイズのミキサーと同等の柔軟なルーティング Ableton Liveなどを使ったリアルタイムパフォーマンスで、ドラムパートのみにハードウェアのアナログフィルターをかけたい!と思ったことはありませんか?
0
3
35
カメラオンマイクとして『M3』を選ぶメリット マイクに「ステレオショットガンマイク」という特殊な方式を採用 目の前の音はクリアに、周囲の音は臨場感たっぷりに捉えます。
0
2
31
ベース専用エフェクトプロセッサ『B6』なら、 ライブ中のベース持ち替えもスムーズ! 2系統のインプットを持ち、それぞれに1MΩと10MΩのインピーダンス切り替えスイッチを搭載。
0
0
9
マルチエフェクターの力を、 1台のストンプボックスに凝縮。 コンパクトでありながらパワフルなペダル『MS-50G+』 このサイズで、最大6エフェクトを同時使用可能。限られたボードスペースに、新たな可能性を提供します。 MS-50G+: https://t.co/b593aT81oV
1
0
30
ライブや演奏会の「ソロショット」欲しくないですか? バンドや演奏会の映像はあるけど、個人のSNSに上げる映像がない... 楽器によっては正面の映像から見えにくい... コンパクトな『Q2n-4K』なら、 ・一台で高音質&高画質に演奏を記録 ・広角撮影ができるから近くに置いて撮りやすい
0
0
5
放送機器で培われたショットガンマイク技術をボーカル用に転用した『SGV-6』 グリル内部に仕込まれた独自のマイクアレイ構造が生み出す“超指向性”により、口元の声だけを正確にキャッチ。 周囲のドラムやギターの音を抑え、クリアなボーカルサウンドを実現します。
0
3
29
これ、気がつくとちょっと嬉しくなる、開発者の遊び心なんですが... 実はショットガンマイク『M3』『ZSG-1』のショックマウントには、ZOOMロゴが隠れているんです。皆さんどこかわかりますか?
0
0
11
スマートフォンマイクシリーズ『iQ6、iQ7、Am7』は、 スマホに接続するだけで、思い立った瞬間に高音質な撮影・録音を実現します。 さらに、底面のケースアジャスターを外せば、スマホをケースに入れたままでもマイクを接続可能。 臨場感あふれる高音質な録音を、もっと手軽に楽しんでください。
0
0
12
USBケーブルを繋ぐだけで、高音質があなたの手に ▼USB-C搭載iPhone/iPad対応製品について一覧はこちら https://t.co/yU3ZorWRdC ぜひ機材選びの参考にしてみ��ください!
0
1
9
ライブも練習も、 高画質&”高音質”に残そう。 ZOOMの特長は、開発者の多くが音にこだわりを持つクリエイターやミュージシャンだということ。 だからこそ、「自分の演奏をもっと手軽に、高音質で残せる機材」が沢山生まれてきました。 『Q2n-4K』もまたその一つ。
0
1
30