ウィングエース Profile Banner
ウィングエース Profile
ウィングエース

@WING_ACE

Followers
2,778
Following
392
Media
5,284
Statuses
15,704

伊丹空港をベースに、関西エリアでの活動を主としているスポッターです。

Joined March 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@WING_ACE
ウィングエース
4 months
(ポートライナー車内より) ベルーガ3号機(F-GSTC)はBCO4009便で次の目的地に向かって神戸空港を離陸しました。 昨日に続いて2度と撮れない動画になりました(^_^;)
14
527
3K
@WING_ACE
ウィングエース
4 months
BOC4008(TPE→UKB)F-GSTC ベルーガ3号機が神戸空港に到着しましたが、絶妙なタイミングでタンクローリーが被りました(^_^;)
27
538
2K
@WING_ACE
ウィングエース
3 years
ANA Tu-2x4-300:JA50AN 14NOV2021 ITM/RJOO. 秘密裏にロシアのツポレフ社から購入していたとウワサのANA最新機材が伊丹空港の親子イベントの開催に合わせてベールを脱ぎました。 ロシア機らしく舗装されていない環境でも運用できるよう、人力でも簡単に移動できるのがセールスポイントだそうです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
218
1K
@WING_ACE
ウィングエース
6 years
昨日は朝から快晴の1日でしたが、偶然にもJALのディズニーとUSJの東西テーマパークカラーのツーショットを撮ることができました。
Tweet media one
Tweet media two
1
267
1K
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
Nippon Cargo Airlines(ex.ANA)B747-2D3B(SF): JA8192 05AUG1997 ITM/RJOO. ゲテ物フレイターといえば、NCAに移籍する際にフレイターに改造されたJA8192が塗装変更のために伊丹空港にフェリーされてきた日を思い出しますが、当時はネットの情報などなかったので、これを見た時は大変驚きました。
Tweet media one
5
104
714
@WING_ACE
ウィングエース
4 months
2月14日といえばANAのB787初号機(JA801A)鯖塗装が最後を迎えた日でもありますが、JACレインボーカラーだったJA842Cのツーショットを見ると、この光景から7年経ったことに時の流れの速さを感じてしまいます…。
Tweet media one
0
74
673
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
伊丹空港に政府専用機飛来
Tweet media one
0
185
639
@WING_ACE
ウィングエース
3 years
JL4561:JA05XJ JALのA350が伊丹空港に初飛来しました。
Tweet media one
1
120
593
@WING_ACE
ウィングエース
25 days
関空に青島航空が就航? 発着案内の表示は「ちんたお」(^_^;)
Tweet media one
4
89
597
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
JAL B777-289:JA009D 26JAN2022 ITM/RJOO. 一年近くも「伊丹空港の主」と化していたJA009DがJL4102便としてセントレアに向かいました。 特例処置として?このフライトだけ逆ランの14上がりでしたが、一年近くも飛べなかった機体とは思えないほどスムーズなテイクオフでした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
55
548
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
エアフォースワン、横田に向けてテイクオフしましたね。
Tweet media one
0
45
531
@WING_ACE
ウィングエース
1 year
12年前の2011年3月1日はJALのB747が完全引退の日ということで、成田までお迎えに行っていました。 ホノルルからはJA8089、那覇からはJA8077が担当となり、多くの関係者のお出迎えを受けての到着となりました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
63
530
@WING_ACE
ウィングエース
3 years
2011年3月1日成田空港にて。JALのB747がラストフライトを迎えたことで、一つの時代が終わったと感じた10年前の出来事でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
57
478
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
およそ1年半ぶりにANAの定期便でトリプルセブンが伊丹空港に戻ってきました。 復帰初便はNH27でJA715Aでした。
Tweet media one
Tweet media two
0
34
478
@WING_ACE
ウィングエース
6 years
本日で最後となる伊丹空港北ターミナル到着ロビーのパタパタ案内板最後の表示は、羽田からのJL139便でした。
2
180
450
@WING_ACE
ウィングエース
2 months
ANA B777-281ER:JA745A(Demon Slayer Livery) ITM/RJOO. 本日で運航終了となった「鬼滅の刃じぇっと参」。 2022年10月の登場以来、約1年半に渡って様々なシーンを撮ることができました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
103
460
@WING_ACE
ウィングエース
3 years
Motor Sich Airlines Antonov AN-12B:UR-11819 12NOV2021 KIX/RJBB. 1966年製のアントノフ12が2021年の関空に飛来。 遠目にもわかる黒煙と急角度の機首下げアプローチ、4つの内エンジン2発を停めた状態でのタキシングなど、旧ソ連機独特の雰囲気を漂わせていました。 #いい12の日 #An12
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
119
451
@WING_ACE
ウィングエース
4 years
tow barを使わないアントノフの駐機位置(伊丹空港編)。
Tweet media one
Tweet media two
2
57
423
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
本日のワンフォー上がり騒動で500m全力ダッシュしたおかげで心臓のBPMが190を超えてしまい、エアフォースワンは数コマがブレてしまいました。他の機体も続いて全てワンフォー上がりで次の目的地に向かいました。 ①VC-25A:92-9000 ②C-32A:09-0015 ③C-32A:99-0004 ④C-40B:01-0040 #伊丹空港
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
63
421
@WING_ACE
ウィングエース
6 years
神戸でのアントノフ124といえば、お口パッカーンから始まって積荷のヘリが降ろされる様子が目の前で見られるのが特徴ですが、コアなマニアの方にとってはレジ・シリアルなし状態の無塗装のまま出てきたヘリの方に興味があったとか、なかったとか…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
197
417
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
JAL B767-346ER:JA622J(JAL DREAM EXPRESS FANTASIA 80 livery)26FEB2022 ITM/RJOO. 本日が伊丹への飛来がラスト予定のドリームエクスプレスファンタジアを狙って各撮影ポイントは賑わってましたが、昼のJL119便の到着時は千里川のこの構図で狙ってみました。
Tweet media one
0
27
398
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
JA8988がN472TNとなって先ほど離日。 1999年の就航以来、JALでの約22年に渡って活躍した機体でした。おつかれさまでした。
Tweet media one
0
31
392
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
羽田にスティ中のアトラスエアN263SGが、かつてのJA404Aとして活躍していた頃の画像を再掲。 旅客型のままで里帰りをするB747はかなりレアですね。
Tweet media one
0
29
394
@WING_ACE
ウィングエース
1 year
Airbus Transport International A300-608ST Beluga:F-GSTB 10May2023 KIX/RJBB. 関空には2回目となるベルーガが飛来。 運良く早朝のBラン降りの時間帯で助かりました。
Tweet media one
Tweet media two
1
63
385
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
2016年7月にエアドゥへ移籍したJA602Aが伊丹空港のMROハンガーから出てきた時は、ベアドゥがマーシャリングするというサプライズがあり、外周から見ていても楽しい演出でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
51
379
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
ANAのB777-300(JA751A)が1998年7月10日に初就航してちょうど24年となりましたが、2022年になってまもなく路線復帰か?という状態になっているとは驚きを隠せません。
Tweet media one
2
29
369
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
岩国ではオーバーランエリアを超えるわ、横田では18降りの定説を覆して36に降りるとか、今日の伊丹では14から上がるとか、話題が尽きないのがVC-25なのであります。 #エアフォースワン #vc25
Tweet media one
1
49
357
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
政府専用機、伊丹空港から離陸しました。
Tweet media one
0
43
337
@WING_ACE
ウィングエース
4 years
こういうのが大好きな人いますよね?昨日ご紹介した「アイランドドルフィン」のレドームを「一時拝借」していたJA8596ですが、これほど目立つレドームはなかなかありませんね(;^_^
Tweet media one
4
19
334
@WING_ACE
ウィングエース
4 years
再掲ですが、伊丹では珍しいデアイシングの光景で涼を感じてください。 #暑いから涼しそうな写真を貼る
Tweet media one
2
44
335
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
ANA B767-381ER:JA616A(Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba Jet livery)31JAN2022 ITM/RJOO. 本日より定期便就航開始したANAの「鬼滅の刃じぇっと−壱−」ですが、だいたい初便は曇るというこれまでの伊丹空港のジンクスを打ち破って、晴天のコンディションで撮ることができました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
28
332
@WING_ACE
ウィングエース
5 months
ANA B747-481D:JA8961 12Jan2014 ITM/RJOO. 1日遅れましたが、昨日��ちょうど10年前の2014年1月12日に伊丹空港で実施されたB747ジャンボの里帰りイベントの模様をUPします。 集まったギャラリーの多さからもわかるように、今振り返っても神イベントでしたね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
42
336
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
伊丹空港で夜撮したPR-ZGQで…。 #飛行機の頭だけで100イイネ目指す
Tweet media one
0
22
331
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
B787-10も68mと全長が長いのですが、B777-300は74mとさらに長くなります(;^_^ ANAの機体ではIOJタイトルが入る前は、余白が多いせいか、さらに長く感じましたね。
Tweet media one
0
19
323
@WING_ACE
ウィングエース
6 months
JAL B777-346ER:JA734J 24Dec2023 ITM/RJOO. 先に動画をUPした本日のJL117便の降りですが、伊丹空港には久々のB77Wの飛来とあって、千里川の雰囲気と一緒に全長73m超の巨体を撮ってみました。
Tweet media one
0
26
321
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
FedExはかつてはこんなゲテ物を飛ばしていましたので、N649FEもそのままの状態での来日を期待しています。
Tweet media one
0
33
323
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
Turkey Government B747-8ZV:TC-TRK 30JUN2019 KIX/RJBB. トルコ政府のB748が出発する夕方になって、昼の荒天が嘘のように晴れてきてギア閉めショットを狙う事に。本日の海関空でこのシーンが撮れるとは夢にも思いませんでした。
Tweet media one
0
39
319
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
Airbus Transport International A300-608ST Beluga:F-GSTC 24DEC2021 KIX/RJBB. Welcome to Japan and merry christmas!! ここ数日の間、日本中のスポッターを賑わせていたベルーガがようやく来日。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
45
317
@WING_ACE
ウィングエース
7 years
早朝に羽田からフェリーされてきたJA743Aは伊丹空港ハンガーに入る準備が完了し、C-3PO ANA JETへと変身します。
Tweet media one
3
152
306
@WING_ACE
ウィングエース
4 years
tow barを使わないアントノフの駐機位置(神戸空港編)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
34
310
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
なつかしのJA8979レインボーセブン時代。機数が増えてから気づくと伊丹でも常連になってました。
Tweet media one
1
20
309
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
ANA B747-481D:JA8956(Pokemon Jet livery)25NOV2012 HND/RJTT. ポケモンお花ジャンボの運航終了間際ということで羽田に遠征した時の1枚ですが、富士山と絡めて撮ったのはこの時が最初で最後でした。 #ピカチュウの日
Tweet media one
0
17
295
@WING_ACE
ウィングエース
8 years
おはようございます。 昨日引退したB777初号機:JA8197は今朝06:30頃にANAMへトーイングされてきました。この後に後方の格納庫に収容される予定です。
Tweet media one
Tweet media two
2
187
287
@WING_ACE
ウィングエース
6 years
スリランカ航空の機内誌に掲載されていたルートマップですが、日本の都市の位置が全ておかしいだけでなく、他国の都市の位置も突っ込みどころが満載です(^-^;
Tweet media one
7
258
285
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
ANA B777-381ER:JA731A(STAR ALLIANCE livery)28FEB2009 ITM/RJOO. ちょうど13年前の今日、成田から整備のためNH9041便で伊丹にフェリーされてきたスタアラ77Wですが、当時は伊丹~成田の定期便でよく見られたこの機体も、昼間のランディングシーンとなるとかなり珍しいものでした。
Tweet media one
1
17
285
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
TLがフライングホヌで賑やかですが、1990年代を経験したスポッターとしてはANAにはやはりマリンジャンボの復活を期待したいですね(^_^;)
Tweet media one
Tweet media two
2
52
277
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
トルコ空軍のエアバスA400…。旧イスタンブール空港で撮ったことがありますが、まさか関空に飛来するとは思ってもみませんでした(^-^;
Tweet media one
1
54
279
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
ANA B747-481D:JA8961 12JAN2014 ITM/RJOO. 1日遅れてしまいましたが、8年前のB747伊丹空港里帰りイベントでの1コマです。 遊覧飛行を終えて着陸寸前のシーンですが、千里川のギャラリーの多さに改めて驚かされます。
Tweet media one
0
18
272
@WING_ACE
ウィングエース
4 years
止まない雨はない。いつか晴れるその時まで今は我慢。 #コロナばっかりで気が滅入るからカッコいい飛行機載せようぜ
Tweet media one
0
29
270
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
JAL B747-146B/SR:JA8143 29DEC1997 ITM/RJOO. B747初飛行から53年とのことですが、25年前は伊丹空港でもクラシックなジャンボが国内線でも主力機材でした。 #B747 初飛行の日
Tweet media one
0
22
268
@WING_ACE
ウィングエース
1 year
←公式発表がある時 公式発表がない時→
Tweet media one
Tweet media two
0
13
257
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
10年前の2012年8月31日はゴールドジェットだったJA01ANが伊丹空港のANAMにエアドゥへの移籍に伴う整備入りした日でした。 取り外しのためか、目の前でエスケープスライドを展開するなど貴重なシーンを間近で見ることができました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
14
251
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
本日をもって引退となったJA801PとJA8900。 いずれも新造機としてデリバリーされて前者は約7年、後者に至っては約23年に渡って日本の空で活躍しており、共にその労をねぎらいたいと思います。 JA801PはLCC初の退役機、JA8900は鶴丸になることなく、これでサンア-クの機体は全てなくなりました。
Tweet media one
Tweet media two
1
42
251
@WING_ACE
ウィングエース
4 months
BCO4082(KIX→UKB) ベルーガ3号機(F-GSTC) 再び神戸空港へようこそ。 今日は被りなしでした(^_^;)
Tweet media one
Tweet media two
0
19
256
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
今回離日したJA8979ですが、JALに移籍してから特別塗装の多さでは他の機体よりも多くて目立つ存在でした。 ①JAL FAMILY JET(ムシキングジェット/2005年) ②3代目Arashi JET(2012年) ③がんばれ!ニッポン!号(2016年) ④SAMURAI BLUE 応援ジェット (2018年)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
23
246
@WING_ACE
ウィングエース
3 months
記憶の中で飛び続けるJA13XJ。 #A350 の日
Tweet media one
0
24
247
@WING_ACE
ウィングエース
4 months
JAL B777-346:JA8941 JAL B777-246ER:JA704J 12May2007 ITM/RJOO. ワンワールド加盟を記念して登場したJALのスペシャルカラーのような派手な塗装の機体が再び出てくることを期待したいですね。 #oneworld25
Tweet media one
1
19
248
@WING_ACE
ウィングエース
4 years
明日で完全引退予定のB737-500スーパードルフィンが25年前の1995年にデビューした際に配布されたパンフレットとテレフォンカードは、今でも自宅に保管しています😊
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
21
240
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
先日離日したJALのB777-246:JA771J。 oneworldカラーの印象が強い機体でしたが、相武紗季さんをモデルにした先得ジェットと呼ばれていた時代もありました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
10
245
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
いつからか窓が付いているアトラスエアの機体が「マドラス」と呼ばれるようになっていますが、B747クラシックしかいなかった頃は、フレイターでも窓がある機体ばかりだったはずです…。
Tweet media one
5
20
241
@WING_ACE
ウィングエース
3 years
成田で撮影されたアトラスのN322SGの画像を見て、かつてJA405Aだった機体が再び成田に飛来して、ANA時代には使用していなかった1タミのスポットに入っているのはなんとも不思議な光景でした。
Tweet media one
0
19
243
@WING_ACE
ウィングエース
3 months
FDA - Fuji Dream Airlines Embraer ERJ-175STD:JA09FJ 22Mar2024 UKB/RJBE. 今日で日本に到着してちょうど9年となるゴールドカラーの9号機。 目のサンシェードはこれまで見てきた中で、一番ナイトステイにぴったりのデザインでした。
Tweet media one
0
15
242
@WING_ACE
ウィングエース
4 years
JA706A、22年間に渡っておつかれさまでした!
Tweet media one
Tweet media two
0
16
233
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
成田~関空訓練フライト2日目の今日、フライングホヌに初めてお目にかかりました。定期便就航後の成田では転がりの正面ショットは撮れないと思い、真正面狙いで撮ってみました。 #ANA #A380 #FLYINGHONU #ホヌ
Tweet media one
Tweet media two
0
27
230
@WING_ACE
ウィングエース
6 years
Antonov Airlines AN-124-100M:UR-82027 17FEB2018 NGO/RJGG. 日欧協力により建設をすすめている核融合実験装置JT-60SAの「超伝導コイル」輸送のため、ADB2362便としてフランスのヴァトリー空港よりトルクメニスタンを経てセントレアに飛来。ランウェイ上は曇られましたが、その他は大丈夫でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
114
219
@WING_ACE
ウィングエース
6 years
次期政府専用機を見てどことなく某スポーツ飲料のロゴと似ているというコメントがありましたが、ちょうど20年前に日本の空を本当に飛んでいたのがA300-600RのJA8562に起用されたJASポカリスエット号でした。
Tweet media one
Tweet media two
0
101
218
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
ちょうど5年前の今日は伊丹空港でANAのB747里帰りイベントが行われた日ですが、あの日以来厳冬の早朝から1日中走り回ったことがないような気がします(^_^;)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
43
218
@WING_ACE
ウィングエース
1 year
China Airlines B747-209B:B-1886 05Jan1996 HND/RJTT. 旧RWY04に進入する中華航空時代のB747ですが、このCI017便はホノルル~羽田~台北というルートでした。 この場所は現在の天空橋駅付近ですが、機体との距離も近くて迫力満点でした。
Tweet media one
1
14
221
@WING_ACE
ウィングエース
1 year
成田でも動いているNCAのB747-400Fのツーショットは、なかなか撮ることはできなかったのではないでしょうか。 #これを見た人はツーショットを貼れ
Tweet media one
0
18
225
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
2018年7月14日の関空での1コマ。 ニューカラーになったルフトハンザB747-400のD-ABVMを初撮影した時ですが、背景にKEのB747-8とTGのA380が写っているなんて、コロナ前の賑わいを象徴しているシーンでしたね…。
Tweet media one
0
8
220
@WING_ACE
ウィングエース
4 years
がんばれTG‼ 願わくばroyal barge塗装をB747でもう一度復活させていただきたいものです。
Tweet media one
6
57
214
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
NH32:JA715Aの上がりは動画で記録しました(^_^; 伊丹空港で久々に響き渡ったPW4090エンジンのサウンドをお楽しみください。 ※音量注意
1
25
217
@WING_ACE
ウィングエース
1 year
千里川のギャラリーの多さにご注目 #なんでも無いような写真が貴重だったとおもう写真を黙って貼る
Tweet media one
0
11
211
@WING_ACE
ウィングエース
5 months
Antonov Airlines Antonov An-22A:UR-09307 21Jan2008 ITM/RJOO. 何年経っても伝説として語り継がれるアントノフ22「アンティ」。 伊丹空港に飛来したのは16年前の2008年1月21日でした。 #コレを見た人は10年以上前の写真を貼る
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
18
218
@WING_ACE
ウィングエース
3 years
関空に久々のMD-10ですか。5年ほど前の一時期シンガポールでの整備途上に寄港した機体が何機かありましたが、暫くご無沙汰でしたね。
Tweet media one
Tweet media two
0
13
214
@WING_ACE
ウィングエース
3 months
ちょうど10年前の2014年2月26日の羽田空港にて。 サウジアラビアのお客様が離日される様子を撮っておりました。 God Bless You
Tweet media one
0
11
214
@WING_ACE
ウィングエース
2 months
ANAのB747がラストフライトを迎えた2014年3月31日からちょうど10年が経ちました。 最後の便を担当したのはB747-481D(JA8961)で、那覇空港では盛大なセレモニーも行われました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
20
211
@WING_ACE
ウィングエース
3 months
JASDF B777-3SB(ER):80-1112 01Mar2024 NKM/RJNA. 小牧オープンベース展示機として千歳基地から政府専用機が飛来。日本の空港や基地の中で、同機のランディングシーンを俯瞰気味で順光で撮れるのはここぐらいではないでしょうか。
Tweet media one
Tweet media two
1
12
213
@WING_ACE
ウィングエース
6 years
尾翼付近の塗装剥がれが激しいと巷で噂のJA756Aですが、本日実物を見たらこれはなんとかしないと・・・と思うレベルのものでした。
Tweet media one
Tweet media two
7
82
198
@WING_ACE
ウィングエース
7 years
本日はようやくUS-2:9906を撮ることができましたが、ここにきて晴れたり曇ったりでヒヤヒヤしました。肝心な時にはきちんと晴れてくれたおかげで定番のショットは無難にとることができました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
82
203
@WING_ACE
ウィングエース
4 months
ベルーガ3号機(F-GSTC) BCO4081(UKB→KIX) 大勢のギャラリーに見送られて関空に向かいました。
0
27
209
@WING_ACE
ウィングエース
2 months
先ほど成田上空を通過していったB747SP-J6。 元エアチャイナのB-2452(現C-FPAW)ですね。 記念に29年前の1995年に成田で撮影した時の画像を貼っておきます。
Tweet media one
1
20
210
@WING_ACE
ウィングエース
8 years
整備入りのため飛来したUS-2A(9902)をお迎えに久々の釣り場にしましたが、ここではカンペキな晴れに恵まれて助かりました。いつ見ても海上自衛隊の掃海艇が背景に写っていたりするのは関西の港とは思えない光景ですね(^_^;)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
138
200
@WING_ACE
ウィングエース
4 months
Fedex MD-11F:N621FE 12Feb2024 KIX/RJBB. 関空でも毎週月曜のFX5160(PVG⇒KIX)のみでしかレギュラーフライトで見られなくなった貴重なイレブン。 通常月曜は8:30までBランウェイはメンテナンスでクローズとなっていますが、今朝は7:00にはオープンしたため24R降りのシーンを撮ることができました。
Tweet media one
Tweet media two
1
21
208
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
JASDF B777-3SBER:80-1112 20JUN2019 ITM/RJOO. 現在の政府専用機として伊丹空港に初飛来となったB777-300ERですが、JAL/ANAの機体より豪快なランディングに感じました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
13
202
@WING_ACE
ウィングエース
6 years
Air China B747-4J6:B-2447 06JUL1997 KIX/RJBB. 定期便で関空でも常連だった機体が20年以上の時を経て、北朝鮮のトップを乗せて平壌⇒シンガポールに向かうとはこの当時は夢にも思いませんでした。
Tweet media one
1
71
197
@WING_ACE
ウィングエース
1 year
今と変わらず伊丹空港でスポッティングしていましたが、当時のJALグループの機体はすべてアークカラーでした。 ここに写っている機体は、全て売却されるか砂漠行きになってしまいましたね…。 #おまいら15年前何してたよ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
15
194
@WING_ACE
ウィングエース
3 years
離日したはずのJA01VAが仁川から羽田に戻ってきた事が話題となっていますが、深夜に夜逃げされて「頼むから戻ってこい」と多くのマニアが願っていたら本当に引き返してきたのがこちらの機体です。
Tweet media one
0
15
199
@WING_ACE
ウィングエース
6 years
JA8979の経歴 1997年:JASレインボーセブンでデビュー 2005年:JAL FAMILY JET(ムシキングジェット) 2012年:嵐ジェット(3代目) 2016年:リオオリンピック応援塗装 2018年:SAMURAI BLUE ←NEW
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
71
192
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
JAナンバー8000番台最後の旅客型B767、かつ国内最後のB767非ERとして残っていたJALのJA8980が先日離日しました。 1997年のデリバリー直後から近距離国際線用機材として活躍し、その後は国内線用機材としてoneworldカラーにもなって目立つ存在でした。 24年半に渡って長い間おつかれさまでした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
15
197
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
画像で比較してみる輸送機からのヘリコプター搬出作業 ①An-22 ②An-124 ③A300-600ST Beluga
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
32
196
@WING_ACE
ウィングエース
3 years
JAC NAMC YS-11A-500:JA8805 29OCT1995 ITM/RJOO. レインボーカラーのYS-11もこの当時ではまだ多く残っていました。このJA8805もホワイトベースのJACカラーに変わったのち2003年まで活躍し、その後は能登空港の日本航空学園所有機となっています。
Tweet media one
0
23
196
@WING_ACE
ウィングエース
7 years
昨日の八尾空港より。着陸前のローパスでフリフリとハイレート急上昇を披露していただきましたが、間近で見るとあまりの高速に追いかけるのが大変でした。戦闘機並みの機動でしたので、近くの工場の方も外に出てきて「今のは一体?」という表情をされていました(^_^;) #けもフレ痛飛行機
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
73
188
@WING_ACE
ウィングエース
2 years
再掲ですが、JACで最後までレッドアンドグリーンカラーで残っていたJA8766を。 撮影した1995年当時でさえ、復刻したレトロカラーのような存在でした。 #YS ー11記念日
Tweet media one
0
19
193
@WING_ACE
ウィングエース
8 years
AF1、エンドまで爆走して普段使わない所まで転がってきてためメインギアの土煙が凄かったです。久々に手が震えました(^-^;
Tweet media one
1
268
184
@WING_ACE
ウィングエース
9 months
かつて関空ではB747-400旅客型と貨物型のツーショットを撮ることができました。 #既掲でもいいのでとにかくキャセイを貼ろう
Tweet media one
0
11
192
@WING_ACE
ウィングエース
5 months
ちょうど13年前になりますが、2011年1月14日は羽田空港へE-4B狙いで遠征しておりました。 米国防長官の来日で羽田が使用されたのは、今のところこの時が最後となっています。 ANAのB747は何機も撮影してましたが、他に撮影していた機体の中には、この年始に事故で失われたあの機体もありました…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
16
196
@WING_ACE
ウィングエース
4 years
エスケープスライドが展開される瞬間をANAM前で見たことがありますが、確かに一瞬の出来事でした>RT
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
24
190
@WING_ACE
ウィングエース
1 year
セントレアのインド空軍のIL-78でTLが賑わっていますが、関空から一度夜逃げしておきながら韓国を通過した後に引き返してきて、その日の午後に再出発してくれたおかげでスポッターを大喜びさせたアルジェリア空軍のIL-76に比べると、24時間遅れだけで済んだというのはまだマシな方だったと思います。
Tweet media one
2
12
192
@WING_ACE
ウィングエース
5 years
伊丹空港から上がったVH-3Dは、30分もしない内に戻ってきました。
Tweet media one
0
30
191