UJGTNQEM Profile Banner
なつき@未経験インフラエンジニア Profile
なつき@未経験インフラエンジニア

@UJGTNQEM

Followers
79
Following
88
Media
3
Statuses
134

25歳/男/趣味でぽつぽつやっていたIT周りの勉強を転職のため本格的にスタート・無事第1志望内定‼️2025年7月入社/ 未経験からインフラエンジニア目指して毎日学び/資格:AWS CLF ・ SAA (MOSとかIパスとかも一応……)/Linux, AWS, Azure, JavaScript, Python, Go

221B Baker Street
Joined August 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
20 hours
ポインタ学んでるけどよく分からん.なんでこんな冗長なアクセス方法存在するんだ?.structのフィールドはポインタ通してアクセスできます←なんでわざわざポインタ通すねーん.ってなってる.
0
0
0
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
2 days
Go面白いが過ぎる.今日用事あってさっきまで外出してたからもう勉強しとうてしとうてたまらんってタイミングでA Tour of goの解説動画観たら復習できて凄い頭にはいるし楽しい.
Tweet card summary image
youtube.com
0
0
1
@grok
Grok
19 days
Blazing-fast image creation – using just your voice. Try Grok Imagine.
284
563
3K
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
2 days
プログラミング学習でAI有用すぎる.教本のサンプルを自分で「解説に書いてないけどここ変えたらこんな出力になるんじゃね?」って思って実験して、それでエラー出た時になんでこの書き方は許されないのか?みたいなのは調べてもなかなか出てこないのでAIに聞くととても救われる.
0
0
1
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
3 days
A Tour of Go、解説がないから完全に他言語習得者向けなんだけど、調べながら書いて進めることを強制されるので程よい負荷になる.
1
0
1
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
3 days
元々Webアプリ開発したかったけど案件の都合Pythonが必要になって、でもWebアプリ開発に向かないの分かってたから案件で使うような自動化処理とか簡単なAPI叩く処理くらい勉強したあとやること無くて悩んでたとこだった.
0
0
2
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
3 days
案件のためにやりたくもないPythonやってたけど、次の案件で使わなくなった&最低限は何も見ずに書けるようになった.ってのもあってGoをやり始めるキチ〇イです.
0
0
0
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
3 days
システム作るにあたって悩んでた、DynamoDB使うシーンとRDB使うシーン、できることの違いを自分のようなチンパンジーにも懇切丁寧に教えてくれた.よく理解してなかった言語側でHttpサーバ立てる構成・仕組みも聞けた.API・Websocket周りで悩んでたソケット通信も細かく聞けた. ↑これが全て無料.
0
0
1
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
3 days
また先日の神エンジニアさんとお話してきた.自分の1個上なのにフルスタつよつよで、副業でシステム会社の役員もしてるらしくてびっくり.こんな神と何時間も話せるのエグすぎ.自分が作ろうとしてるシステムの相談したり学習する技術について教えてもらった.最近悩んでた技術学習が自分の中で整理できた.
0
0
1
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
4 days
Webを支える技術、未経験の人間からすると難しいけど凄い面白いし勉強になる.API周りいくら調べてもなかなか理解できなかったのが、設計思想から���べて凄い助かる.
0
0
3
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
5 days
学習コストの面で言うと間違いなくCLFはSAAに全て含まれるので実質SAAの知識のみしか学習不要.普通にCLFでちょちょいと(ちゃんとやれば1週間かからない)基礎固めてSAA取るだけでなんか見栄えはLPICだけの人よりクラウド向きになる.
0
0
3
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
5 days
研修受けつつ話聞いたり案件流れてくるの見ると、クラウド案件行きたい場合CCNAとかLPICみたいな学習量多い資格取るよりAWSの資格初級含め2つ取った方が良くないって思ってしまう.営業さんもCCNAもってます!LPICもってます!って人より.CLF、SAAもってます!って人の方AWS案件に回すくない?.
1
0
13
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
5 days
ドデカ企業のAWSチーム行って上流工程〜構築・テストまでの案件決定しました〜.仕様技術がかなりしょぼすぎるのと、上流工程がメインなので割と嫌だけど. ただ期間が短いプロジェクトなので、先方は自分のことすぐ次のプロジェクトに流すきマンマンでそっちがAI周りだったりで凄そう.
1
0
4
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
5 days
転職引越し周りかつ、ちょっと最近自分じゃどうしようもないかなり大きい出費があったのが原因なんですけども.
1
0
3
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
5 days
弊社福利厚生で支援制度が3ヶ月1万円(書籍とかUdemyとかAI系サブスク)あるけど普通に書籍代足りなすぎてないてます.会社からタダで借りれる蔵書もバンバン借りても足りない.この1ヶ月半だけでもよくある厚めの技術書6-7冊読んでるし今も2冊同時で進めてるしで.技術書1冊が高すぎる.100円で売れ.
0
0
1
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
7 days
案件レベル高くて心折れかけてたけど、最近「俺はまだ未経験入社1ヶ月半の幼稚園児だぞ!!」って逆ギレすることで自分を肯定している.将来は世界一のつよつよエンジニアだ.
0
0
0
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
7 days
あとPythonの学習のためシステム構築しようと思って、今までAI任せだったAPI周り勉強し直してた.REST API とWebsocketの違いを知らなかったのダサすぎた.とりあえずFastAPIで簡単なAPI作って、uvicornで待ち受け、CurlでPOST試すとこまでやってふむふむってなった.久々に開発してくぞー.
0
0
0
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
7 days
実は先週末からPythonだけでなく通勤中の電車や休日つかってAZ-900の教本を読んでいて今1周終わらせた.かなり簡単なので通勤中だけでサクッととれそう.あくまでキャッチアップ可能だよって照明のために取る〜.
0
0
0
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
7 days
FWの演習しなくちゃで自習できない〜苦しい〜.
0
0
0
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
8 days
4日かけて入門書一通り終えた.この後の進め方が分からない……他の書籍に入っていくのか、Lambdaとかでもうなんか書き始めていく方がいいのか. プログラミングを独学でやってる人ってどうしてるんだろ〜.
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
8 days
あんだけNode.jsやってたのに実は少し前からPythonに切りかえてる.来る案件全てでPython求められてるしやっぱりインフラに求められるのはまずPythonなんだなーって.先日のつよつよさんも言ってたけどアプリ開発には向かないからフルスタック目指す上では別の言語も習得してく予定.
1
0
2
@UJGTNQEM
なつき@未経験インフラエンジニア
8 days
お前らが休んでいるとき、俺は勉強している。.お前らが寝ているとき、俺は勉強している。.お前らが勉強しているとき、当然俺も勉強している。. なつうぇざー.
0
0
7