
東京理科大学
@TUS_PR
Followers
13K
Following
2K
Media
990
Statuses
5K
東京理科大学公式Xアカウントです。本学のニュースやコンテンツの更新お知らせ等を配信します。個別のご質問等には対応していません。ご了承ください。学生向学内広報誌アカウント(@RikaRika_TUS) /英語アカウント(@TUS_PR_en)もご覧ください。
東京都新宿区神楽坂1-3
Joined March 2013
【大阪・関西万博への出展について】. 2025年4月13日(日)から10月13日(月)に大阪・夢洲で開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」において、本学教員が参画する先進的な研究が、複数のプロジェクトや展示を通じて紹介されます✨. 💡注目プロジェクト💡. ・「GUNDAM NEXT FUTURE.
0
20
78
【研究】ケガニから血糖値の調節ホルモンを発見!.~ケガニの成長促進・繁殖効率化に向けた新技術の開発へ~. ▼ 竹内 謙 教授 ▼. #東京理科大学 #TUS.
tus.ac.jp
広島大学 神奈川大学 東京理科大学 本研究成果のポイント ケガニの眼柄ホルモン(眼の付け根にある器官から���泌されるホルモン)を調べた結果、血糖値を調節す...
0
2
17
▼ 山口 NEWS WEB ▼. ▼ 麻生 尚文 講師 ▼.
nhk.or.jp
【NHK】山口県北部でことし2月から続く、揺れを体に感じない程度のごく小さな地震は、これまでに少なくとも4000回以上に上っています。 この地震のメ…
0
1
4
【研究】官能基化ナノケージの高効率な合成法を開発.-機能性有機ホスト材料の開発に向けて-. ▼ 河合 英敏 教授 ▼. #東京理科大学 #TUS.
tus.ac.jp
東京科学大学 東京理科大学 ポイント テンプレートを利用することで、オリゴフェニレンケージという「分子の容れ物」を効率的に合成する手法を開発 組...
0
1
12
【研究】目に見える粉体でも、原子の結晶と同様に “転位すべり”が起こる.―1点の欠陥によって、小さな力で粒状物質全体が変形することを発見―. ▼ 吉井 究 助教 ▼. #東京理科大学 #TUS.
tus.ac.jp
大阪大学 名古屋大学 東京理科大学 研究成果のポイント ◇ 固体粒子集合体(粉体※1)において、金属等の原子結晶特有の変形メカニズムである“転位すべり※2”を世界で初め...
0
8
31
▼ 詳細内容は、以下の記事(東京理科大学 産学連携機構HP)にてご確認ください ▼.
tus.ac.jp
東京理科大学 産学連携機構の公式サイトサイトです|活動内容の紹介や企業様等から共同研究や各種連携についてのご相談を受け付けています
0
0
5