TS_823A Profile Banner
TS-823A Profile
TS-823A

@TS_823A

Followers
54
Following
5K
Media
118
Statuses
314

西67th→UT(S2-23→mechA→mech/IIS)D3 TRC27元支部長/元総務

Joined October 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@TS_823A
TS-823A
8 days
今日は土庄から宇野に出て宇野線に乗車。土庄港からはほぼ同時に3方向のフェリーが出航して壮観だった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
3
@TS_823A
TS-823A
8 days
昨日は多度津見学に参加後、小豆島へ渡り寒霞渓ロープウェイに乗車。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
16
@TS_823A
TS-823A
10 days
八栗ケーブルと長尾線に乗車して香川県内の鉄道完乗。途中で屋島ケーブル跡に立ち寄った。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
4
@TS_823A
TS-823A
10 days
貸切前後には、9年前の研修旅行では乗れなかった1100系に乗車できた。
Tweet media one
1
0
3
@TS_823A
TS-823A
10 days
今日は仏生山工場見学&貸切に参加。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
2
7
@TS_823A
TS-823A
11 days
学生生活最後(3度目)の研修旅行に出発。
Tweet media one
Tweet media two
@TS_823A
TS-823A
1 year
今度こそ学生生活最後(のはず)の研修旅行に出発。 W7系は初乗車。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
5
@trc205
東京大学鉄道研究会(TRC)
6 months
【サークルオリエンテーションのお知らせ】 4月3日・4日に、駒場キャンパスでサークルオリエンテーションが行われます。鉄道研究会はKOMCEE EastのK112教室にて、新歓イベントの詳細なご案内や、鉄道模型などの展示を行いますので、ぜひお越しください! #春から東大 #東大オリ2025
0
3
10
@TS_823A
TS-823A
6 months
×152B → ⚪︎1152B
0
0
0
@TS_823A
TS-823A
6 months
PDF内3.(1)①に「機械的に動作機器を固定する器具を福島駅ならびに盛岡駅での併結作業時に取り付けます。」 とありますが、仙台での152B,220Bは? 記載漏れか、それとも2列車とも運用が仙台or仙総所分割→仙総所入庫→単独出庫→仙台併結のようなので分割を取りやめ17両のままにするのでしょうか?
@JREast_official
JR東日本(公式)
6 months
山形新幹線、秋田新幹線は3月14日(金)より順次東北新幹線との直通運転を再開します。詳細はHPをご確認ください。お客さまには引き続きご迷惑をおかけし心よりお詫び申し上げます。 https://t.co/y3zjS5EuHs https://t.co/HzN70V4jN8
1
2
4
@TS_823A
TS-823A
6 months
プレス5枚目下部の窓配置を元にすると、座席定員はE5系(車椅子スペースの増加したセシU46以降)と比べて、 1号車+5 7号車-17 (TRAIN DESK) 10号車+24 (E523に3窓分増として計算) の合計12名増加でしょうか。ただ、プレスに「荷物置場の拡幅」とあるのでこれより減る可能性もありそうです。
@TS_823A
TS-823A
6 months
このツイートの画像・動画とプレスリリースの1,3枚目では先頭車が2ドアで客窓6枚(E523形と同じ)に対し、プレス5枚目では東京方先頭車が1ドアで窓7枚、新青森方先頭車が1ドアで窓9枚となってますが、どちらが正しいのでしょうか?
0
1
2
@TS_823A
TS-823A
6 months
また、ツイートの画像・動画とプレスリリースの1,3枚目の3両目(2両目の画像が正しければ3号車)のドア位置もおかしいですね。こちらは偶数号車の素材を流用したのでしょうか。
1
0
1
@TS_823A
TS-823A
6 months
訂正 プレス1,3枚目 → プレス1,3枚目及び5枚目中央 プレス5枚目 → プレス5枚目下部
1
0
0
@TS_823A
TS-823A
6 months
このツイートの画像・動画とプレスリリースの1,3枚目では先頭車が2ドアで客窓6枚(E523形と同じ)に対し、プレス5枚目では東京方先頭車が1ドアで窓7枚、新青森方先頭車が1ドアで窓9枚となってますが、どちらが正しいのでしょうか?
@JREast_News
JR 東日本ニュースリリース【公式】
6 months
/ 次期東北新幹線車両(E10系)を開発します✨ \ JR 東日本は、E2系・E5系新幹線車両の後継となる次期東北新幹線車両の設計に着手します❕ 今回、設計に着手する車両は、2027年秋以降に落成し走行試験等を行った後、2030年度の営業運転開始を目指します🌸⛰️ 次期東北新幹線車両では「TRAIN
Tweet media one
Tweet media two
1
0
2
@TS_823A
TS-823A
9 months
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
0
0
7
@TS_823A
TS-823A
9 months
大月まで乗車後、折り返し赤坂で降車。大月に引き返して快速グリーン車で帰る。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
0
@TS_823A
TS-823A
9 months
大月まで往復後、1205編成が解放された。 富士山・下吉田に寄りつつ都留文科大学前から再度1001編成に乗車して河口湖に戻った。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
1
@TS_823A
TS-823A
9 months
始発で河口湖に来て富士山麓電気鉄道1001編成+1205編成に乗車。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
5
@TS_823A
TS-823A
11 months
バリアフリー料金導入前だと渋谷〜北千住が242円で京王東京メトロパスのメトロ分(500円)の元が取れないように見えますが、北千住〜綾瀬がメトロ扱いになり JRの運賃が1段階下がるのと、京王の往復が2割引になる分で十分に元が取れます。
0
0
0
@TS_823A
TS-823A
11 months
この経路、弊宅(おそらく京王沿線の殆どの駅も)から柏キャンパスへの土休日(キャンパス公開日を除く)の最安だったので何度か利用しました。 ※土休日は柏の葉キャンパス駅発着のシャトルバスがないため柏の葉キャンパス-東大前の東武バスの運賃が必要になり、柏から東武バスを使う経路より高くなる。
@TS_823A
TS-823A
11 months
@yo_so_217 逆のパターンですが、京王東京メトロパス(PASMO、メトロ線内フリー)で北千住ノーラッチ接続となるメトロ渋谷〜表参道〜柏で利用した際は往復とも正常に精算されました。なお、北千住〜綾瀬はメトロ扱いで綾瀬〜柏の引き去りでした。
1
0
2
@TS_823A
TS-823A
1 year
帰りは豊橋から新幹線にした。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
0