TMT69J Profile Banner
Tomy😃 Profile
Tomy😃

@TMT69J

Followers
4K
Following
155K
Media
23K
Statuses
133K

徒然つぶやく旅する動画屋さん🎥創造力で未来は拓く☀付加価値上げてこ💰実質成長重視💪マクロ馬鹿なポピュリズムにご用心😉国民所得向上委員、ハンキン撲滅友の会所属、ザイム真理教4級、財務省の犬歴3年🐶、準DS工作員😎座右の銘「税は財源です」😇無党派層万歳🤗

日本
Joined October 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@TMT69J
Tomy😃
15 days
日本の経済成長に必要なこと.技術革新.輸出拡大.産業変革.新旧交代.発想転換.
4
9
39
@TMT69J
Tomy😃
15 minutes
そもそもハンキンて国債発行しても円安にならないって言ってたけど円安になってるし、金利も上がらないと行ったけど上がってるし、円安になるほど経済成長するとか、金利上がっても日銀が完全制御するとか、言うこと全部外れてるし毎度方向性変わるし、なんなんだよw.
@ysw31120588
lapiew
1 day
国債発行=円安ではないですよ。.為替は金利差や原油などの交易条件、資本フローで動きます。. 日本は国債残高が増え続けても、円高の時期も円安の時期もありました。因果なら常に同方向に動きますよね?.
0
0
0
@TMT69J
Tomy😃
19 minutes
デフレ期は需要不足なので国債発行で財政支出しても経済成長も伴うので貨幣価値は下がらないけど、今は需給ギャップも無いインフレで、供給不足。.
@stevejapannokin
夢見2
17 hours
>Q. 国債をどんどん発行し続けたらどうなる?.A. 円の価値が下がって、物価が上がります。. 全く根拠のないデマゴギーですから、騙されないように!
Tweet media one
0
0
0
@TMT69J
Tomy😃
52 minutes
対策を混同して、日本経済が需要不足による「不況」だと捉えて財政支出すると乗数効果や減税乗数がゼロかマイナスになって、物価上昇が実質GDPマイナス圧力になり、金利上昇のクラウディングアウトが景気失速させ、供給制約による輸入増加で更に円安インフレが進みスタグフレーションを起こしますね。.
@oSRsTJIBK7WOP1P
タク
2 hours
@TMT69J 不況対策と物価高対策が同じ政策になる可能性は低いのですが、認めたくないのでしょうね。.
1
1
3
@TMT69J
Tomy😃
1 hour
日本人の限界消費性向は0.4以下と低く、減税乗数の理論値は1.67。.仮に消費税5%で12兆円減税した場合、GDPは約20兆円増えるはずでも、税収弾性値1.1なら、税収は2.2兆円程しか増えず、約10兆円の赤字。.
@taro_u0802
たろう2
3 hours
@TMT69J 減税したらコストプッシュインフレが改善する理由が謎です。.減税したら円安が進み輸入コストが上がります。.ハンキンて日本は鎖国していて資源の全てを国内で調達してると思ってるんですかね。.
0
0
0
@grok
Grok
3 days
The most fun image & video creation tool in the world is here. Try it for free in the Grok App.
0
1K
9K
@TMT69J
Tomy😃
2 hours
脱デフレでインフレ=好景気のはずが、いざなってみると3%でも皆悲鳴を上げてるw.それでも振り上げた拳は降ろせないので、コストプッシュだからとデマンドプルになるまでインフレ加熱してるのが高圧経済。ドル300円で経済成長20%でウハウハらしい😇
Tweet media one
@oSRsTJIBK7WOP1P
タク
2 hours
@TMT69J 自分は2021年末より前にデマンドプルとコストプッシュインフレの扱いの違いに触れていた方を知らない。.
1
1
7
@TMT69J
Tomy😃
2 hours
一言で言えば日本経済は輸出拡大でしか経済成長は難しい。いくら国内で稼いでも所得が国外流出してインフレスパイラだし。米国ですら貿易赤字を嫌ってあそこまでやっ���るんだし、日本はもっと輸出強化に国民的に取り組むべき。. 日本人は今の貿易赤字がいかに深刻かを知らない
Tweet card summary image
toyokeizai.net
2022年4~9月の貿易収支は、約11兆円の赤字となり、年度半期ベースで過去最大となった。下期もこのペースが続けば、年間貿易赤字は20兆円を超える。これは、短期的な変化にすぎないのか? それとも長期的に継続す…
0
0
1
@TMT69J
Tomy😃
3 hours
インフレをコストプッシュとデマンドプルに分別するのは難しいけど、消費者マインドと消費行動指数は家計の景気指数に近いので、家計消費の傾向が見れる。.直近だと物価高での節約志向で内需の消費が落ちてる。
Tweet media one
@TMT69J
Tomy😃
7 hours
「コストプッシュもご存じないんですかかぁ〜?」のハンキンで未だかつて誰一人もデマンドプルを数値で定義できた奴はいない。「俺がいいというまで」が奴らの基準なので😂.
0
5
9
@TMT69J
Tomy😃
3 hours
日本はバブルまでの高度経済成長が異常だっただけで、それを除けば年率3%前後で他国とそう変わらない成長率なんですよね。先進国の実質成長率は1〜2%だし。.但し日本はどこよりも早く高齢化と人口減へ大きく転じてるので、内需依存と円安だとGDPは先細る。
Tweet media one
0
0
0
@TMT69J
Tomy😃
3 hours
実質消費がマイナスとプラスの統計が分かれるのは、内閣府はインバウンド消費が含み、総務省は含まない為。.つまりマクロで景気を見るなら内閣府、ミクロで家計を見るなら総務省データ。.因みに消費者マインド指数は下がってるので消費者態度指数も下がって、貯蓄性向が再び上がってます。
Tweet media one
@TMT69J
Tomy😃
4 hours
@zehizezehihi @matsuken_eco 失礼しました、この印象が強く、、
Tweet media one
0
1
2
@TMT69J
Tomy😃
4 hours
かわいそうなハンキンさん、、😥.
@uNuBu5T1KL83046
美ら海愛好会
4 hours
@TMT69J 体感で言えばハンキンの平均IQは85くらいか。.
0
0
0
@TMT69J
Tomy😃
4 hours
これもドラえもんがさっさと通貨発行権を出せば解決すんだろが🤣. (都内在住ハンキンMさん).
@zabu72nezu271
葵月
5 hours
トレンドの.「ドラえもんの手」とは一体…
Tweet media one
0
0
0
@TMT69J
Tomy😃
4 hours
感動なんか要らねぇからいいからさっさと通貨発行権だせよ🤣. (by 都内在住ハンキンMさん).
@waki_0827
暗闇ちゃん
4 hours
スタンド・バイ・ミーはいつ見ても泣ける🥺. みんなに分けたいぐらいって言うのが素敵. ドラえもんの手
0
0
1
@TMT69J
Tomy😃
4 hours
これは日米安保の広報か?w🇯🇵🇺🇸.
0
0
0
@TMT69J
Tomy😃
4 hours
失礼しました、実質消費はコロナ以降4年連続でプラスですね。ただ、物価に押されて2.4→1.8→0.6%と年々下がってきてるのは懸念ですね。消費者マインドも下がり気味なので、インフレ不況からのスタグフレーションは回避すべきですね。
Tweet media one
@zehizezehihi
みんな是々非々ならいいのに
6 hours
@TMT69J @matsuken_eco なお、実質消費はGDP統計的にはプラスで推移してます。.これは名目賃金に加えて雇用も伸びていることが背景にあります。.総雇用者所得(平均賃金x雇用者数)は実質でも増加基調にあります。.
Tweet media one
0
0
0
@TMT69J
Tomy😃
4 hours
ハンキンに嫌われてるならホンモノだし、インフレが悪化して野党のタカ派のヒーローとしてコバホークで政権交代し返すのとかありでしょうね、。.アルゼンチンやアメリカで起きたみたいに。.
@SerphRider
Reks
4 hours
@TMT69J リプにいますけど、財務省陰謀論者の限界ハンキンからも嫌われてるようなので期待出来ます。コバホーク総理は絶対見たいですね.
0
0
0
@TMT69J
Tomy😃
4 hours
元は貨幣数量説がハンキンの基礎なのに、最近は国債発行してもインフレしないと言い訳が必死😅.
@ysw31120588
lapiew
21 hours
耳障りが良いのでスッと入ってくるかもしれせんが、これも良くある誤解です。. その例えだと、リンゴは市場に出たら食べられて減りますが、円は日銀の口座間で記録が移動するだけで消えません。. しかも主権通貨国の国債発行は「円を増やす」のではなく、民間の国債と日銀当座預金の入れ替えです。.
0
1
2
@TMT69J
Tomy😃
4 hours
貨幣数量説的にはそうだけど、日本は貨幣流通速度が低くてインフレしづらく、.現にM(貨幣供給量)はほぼ横ばい(+0.9%)、にもかかわらず、P(物価)は3%以上と高い物価上昇が継続してる。.但しこれは過去の過剰貯蓄されたストックの放出でもあるので、日本の潜在インフレ率は高い。.
@dhanuja_san
Dhanuja San
1 day
@ysw31120588 経済学の基礎.市場にある.りんごの数が増えれば増えるほど.りんご一個の値段は下がります. 市場にある.円の数が増えれば増えるほど.一円の値段は下がります.
0
0
4
@TMT69J
Tomy😃
5 hours
自民が与党を維持すらなら最終的には進次郎で党の顔をすげ替えるだろうけど、下野するならコバホーク総裁で巻き返すのを見てみたい🦅.
@SerphRider
Reks
22 hours
コバホーク、ネトウヨから叩かれて.自民岩盤支持層からは支持が根強く、リベラルからは産業政策で一定の評価がある、というバランスのいいスタイルになってきてるな.
1
0
1
@TMT69J
Tomy😃
5 hours
『紅豚伝説』😚.
@Naratak1
Naratak
5 hours
@TMT69J もはやナニを言っても『れいわは素晴らしい』を繰り返す信者を囲ってますので…無問題✨
Tweet media one
Tweet media two
0
0
2
@TMT69J
Tomy😃
5 hours
で消費税も減税だから社会保険料が上がるシステム⤴️😭.
@ikunamiyurika
いくなみゆりか
5 hours
@TMT69J 積極財政は法人税と所得税、相続税を下げる原資にします!(キリッ).
1
0
3