TーTAKA Profile
TーTAKA

@TGN54

Followers
4,443
Following
1,793
Media
1,433
Statuses
145,135

弁護士/好きな分野は刑事弁護/たべっ子どうぶつらいおんくん推し/色々な音楽が好きですが、特に好きなのはアジカンとGLAYとcapsule

Joined November 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@TGN54
TーTAKA
6 years
弁護士が生活保護の申請に同行すると、役所の態度が変わることがしばしばあります。その際の弁護士費用は日弁連の援助制度があり、本人負担ありません。弁護士会などの無料相談をお勧めします。
15
8K
7K
@TGN54
TーTAKA
3 years
最近鬼滅の刃の影響で「逃げるな卑怯者!」というセリフがマイブームなのですが、国による請求の認諾は、まさにそんな感じがします。
6
491
2K
@TGN54
TーTAKA
6 years
和歌山にいる友人の弁護士(非ツイッタラー)から、ツイッターで拡散してほしいと頼まれました。和歌山弁護士会で電話相談を来週するそうです。和歌山にいる方々に届きますように。
Tweet media one
9
6K
2K
@TGN54
TーTAKA
4 years
@mmm_fuwamaru 私がロー生のとき、結婚していた同期の女性が「自分も稼いでいて、いつでも離婚しようと思えばできる経済状態でいて、それでも結婚したいと思えるから一緒にいる、そういう関係でいたい。」と仰っていて、とても素敵だなと思ったのを思い出しました。
2
220
2K
@TGN54
TーTAKA
5 years
こういうのを見ると、泣き寝入りしないで戦うことって大事なのだな、と(もちろん、戦って必ず勝てるというわけではないですが) 1~2秒しか見えない「標識」でゴールド免許取り消し…交通違反は「無効」の判決(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
1
1K
1K
@TGN54
TーTAKA
3 years
結婚して思いましたが、夕方以降の時間を使った委員会や研修は、非常に参加しづらいですね。家族と過ごす時間を最優先にしたいです。
7
64
834
@TGN54
TーTAKA
5 years
@casrec 既にリプで言及されていますが、障害がある場合には通院のために自動車を保有できます。 生活保護の同行申請は無料で弁護士が行えます。 法テラスなどに無料で電話相談し、弁護士同行申請すると、保護を受給できるようになることがあるのでご検討ください。
2
323
724
@TGN54
TーTAKA
3 years
今日は婚姻届を出し、妻と一緒に免許証の書き換えへ。免許証に旧姓併記したいという話は役所にしていて、役所も了承していて、役所で取得した住民票の備考欄には妻の旧姓も記載。 しかし、警察署に出したところ、「旧姓欄」に旧姓が記載されていないから、免許証に旧姓が併記できないとのこと。(続)
75
189
700
@TGN54
TーTAKA
3 years
確定したのでツイートしますが、年金しか入っていない口座を差し押さえて、債務者が対応しない間に回収した件について、不当利得返還請求が認められました。一方、不法行為に基づく損害賠償請求もしたのですが、故意過失は認められませんでした・・・
@TGN54
TーTAKA
3 years
確定させるまでは大事にしたくないなと思いますが、なかなか興味深い判決が出ました・・・テンションが上がっております・・・判例雑誌には提供します。
2
6
77
3
176
462
@TGN54
TーTAKA
3 years
国際的な仕事ができるようになろうかと思い、某国際法に強い先生オススメのこの本を読み始めましたが、本当にとても分かりやすい・・・国際私法やったことない私でも理解できるこの本、すごい・・・
Tweet media one
5
56
409
@TGN54
TーTAKA
2 years
在宅勤務をしているのですが、子が人生初の寝返りをしそうで仕事が手につかない。今は135度くらい寝返りしている。
2
62
410
@TGN54
TーTAKA
3 years
朝コンビニで楽天ポイントカード見せるときに「ポイントカードを示します」と言ってしまい、疲れてるなと思うなど。
13
45
390
@TGN54
TーTAKA
3 years
役所の説明不足もさることながら、なぜ備考欄の旧姓の記載では、免許証に旧姓を書くことができないのだろう。 なぜ、戸籍の備考欄に旧姓を書けるのに、旧姓登録が別途必要なのだろう。 名字を変えるのはかくも面倒なのか、そして役所の形式主義と縦割りの弊害を感じました。(了)
9
98
362
@TGN54
TーTAKA
6 months
もし仮に自分の依頼者が「法廷で、相手の代理人弁護士に直接話しかけたら無視されたから懲戒請求する」などと言ったら、「それは不当懲戒請求になりうるからやめた方がいいですよ。」とアドバイスしますね。(続)
@echonewsjp
音無ほむら(エコーニュース)
6 months
【緊急告知】弁護士アンバサこと中川卓をほむらちゃんが、懲戒請求します 詳細は動画で (リンク先:19時開始)
Tweet media one
15
364
1K
1
132
339
@TGN54
TーTAKA
4 years
うおおおおおお、保釈請求却下決定からの準抗告通ったあああああああ!!!!!
18
13
341
@TGN54
TーTAKA
5 years
「弁護士に相談した結果、法律で解決する問題ではないと判明する」も、法律相談の1つの価値だと思うんですよね。
4
76
319
@TGN54
TーTAKA
4 years
恥ずいから明日には消すけど、美味しいお店行くと「ああ、今度は彼女と来たいな。」と思う程度には彼女のこと好きなんだな、と。
9
23
299
@TGN54
TーTAKA
6 years
元警察官がとある刑事事件について「警察側の心証は悪くなる」と語っているのを見て非常に胸糞悪い。起訴不起訴を決めるのは検察官であり,判決を言い渡すのは裁判官。警察の心証は刑事手続の上で何の意味も持たない。
5
111
298
@TGN54
TーTAKA
5 years
刑務所を出所した人が次に何するかで大喜利するのって、被害者やその家族の心情を傷付けるのは当然だけど、もし本人が本当に更生しようとしてる場合にはそういう意欲も挫くんだよな。つまり、被害者サイドからも加害者サイドからも唾棄すべき行為。
0
106
292
@TGN54
TーTAKA
6 years
県の図書館に「県の迷惑防止条例を解説する本ないですか?」と問い合わせフォームを使って聞いたら、「そういう本はないけど役に立ちそうなこういう本はあります!」と5冊くらい紹介頂き、「相手の質問の背後にあるニーズを解決するとは、プロの仕事!」と思いました。こういう仕事をしたいですね。
4
72
274
@TGN54
TーTAKA
5 years
逮捕されたら有罪前提、警察の言い分をただ垂れ流し、被害者の家族や友人に無遠慮に突撃取材、保釈の際には保釈金の報道ばかり、そんな人たちが判決聞いてまともな記事書けるわけないじゃないですか。
3
158
270
@TGN54
TーTAKA
4 years
彼女と2週間ぶりに会ったけど、やはりめっちゃ可愛いし魅力的だし、その魅力は140文字になど到底言い表せないですわ。 ※明日朝になったら恥ずくなって消すかも。
17
25
272
@TGN54
TーTAKA
5 years
山口真帆さんの卒業は、私は彼女にとって大勝利だと思っている。それは、卒業の場で運営批判をできたから。そして、運営批判をあの場でできたのは、飼い殺そうとする運営の圧力に彼女が抗ったからである。自浄能力のない運営の下にいるより、輝かしい未来が今後待っていると期待したい。
2
63
241
@TGN54
TーTAKA
5 years
取調べの録音により問題事例が発覚した場合、普通の思考回路だと「再発を防止しよう」ってなると思うけど、警察は不思議なことに「録音させないようにしよう」ってなるんですよねえ。本当に不思議。
2
173
229
@TGN54
TーTAKA
2 years
某テラスが、ワイが申し込んだ対拘置所国賠を「勝訴の見込みなし」で援助不開始にしたことは、多分一生根に持つと思う。なお、当該訴訟はワイがボランティアでやっていて、なお第一審係属中。
1
43
239
@TGN54
TーTAKA
7 years
久々に裁判所にぶち切れてる。勾留に対する準抗告申し立てたら、罪証隠滅のおそれの根拠として、堂々と否認と調書署名押印拒否が記載されてやがった。いつから日本に調書への署名押印義務ができたんだよ。
6
339
229
@TGN54
TーTAKA
4 years
検察庁法改正には私も反対なのだけど、なんで今回ここまで大規模な、著名人をも巻き込んだムーブメントになったのか、非常に気になる。色々な要因があったのだろうが。
5
61
227
@TGN54
TーTAKA
5 years
@nyamu624 これ、消費者問題になりかねない気がします……
1
43
219
@TGN54
TーTAKA
3 years
「備考欄に旧姓が書いているのは明らかなのだから併記すべきではないか」と問い詰めるも、「旧姓欄に記載していないとダメ」の一点張り。 役所に電話すると、「旧姓登録の手続が必要」とのこと(続)
1
77
223
@TGN54
TーTAKA
3 years
風邪で寝てたら、交際相手が仕事の合間に家まで来てご飯買ってくれてお茶も用意してくれたのだけど、神すぎない?? しかも、「この恩は倍にして返す」と言ったところ、「一生かけて返してね」と言ってきて、尊すぎない?? 今度また風邪ひこうかな←
18
10
223
@TGN54
TーTAKA
4 years
「無罪を証明すべき」とツイートしましたよね。 その後、そのツイートを消してますよね。 そのツイートを消したことについては特に言及されていませんね。
@morimasakosangi
森まさこ MORI Masako
4 years
無罪の『主張』と言うところを『証明』と言い違えてしまいました。謹んで訂正致します。記者の皆様に配布したコメント文面には"わが国の法廷において『主張』すればよい"と記載してましたが私が言い違えてしまいました。無罪推定の原則は当然重要な原則であり日本の司法もこの原則を遵守しております。
656
2K
5K
2
118
209
@TGN54
TーTAKA
5 years
人を好きになるってどういうことか一時期分からなかったけど、「この人の辛さを少しでも和らげたい」とか、「この人を少しでも笑顔にしたい」とか、そういう想いなのかもしれないですね。こういう気持ちをいつまでも忘れたくないな。
5
37
213
@TGN54
TーTAKA
3 years
今知ったのだけど,このニュース,ヤバくない? 被疑者ノートを警官が持ち去りか 札幌弁護士会「道警は黙秘権侵害」:北海道新聞 どうしん電子版
6
125
206
@TGN54
TーTAKA
2 years
実は先月初めに子どもが産まれました(^^) というわけで、子育てでこれから必要になりそうなものを、ご支援頂けますと幸いです!!
46
14
201
@TGN54
TーTAKA
4 years
「働き方改革で残業代が減少したことが原因です」ではなく、残業しなければ住宅ローン返せないほどに給料安いことが原因でしょうよ…………NHKさん、正気ですか…………
@nhk_shutoken
NHK@首都圏
4 years
残業代、減ったな…ではすまない深刻な状況が明らかになってきました。相次ぐ「住宅ローンが返せない」という相談。働き方改革で残業代が減少したことが原因です。家を手放す人、専門家を交え家計の中身を見直す人。相談の現場を取材しました。 (2019年6月公開)
0
107
84
0
173
188
@TGN54
TーTAKA
4 years
明日は交際一周年。焼肉を思いっ切り食べる予定なのだけど、今から非常に楽しみです(^^) 今後も気遣いは忘れないよう、気を付けていきたいですね(^^)
22
7
186
@TGN54
TーTAKA
5 years
強いて何か言うなら、犯罪してない人が逮捕されることはままあるということ。 そもそも逮捕は、犯人かどうかを捜査する上で、証拠隠滅や逃亡を防ぐために必要があればする手続、というだけの話。 逮捕されただけで犯人視するのは間違いなんですよ。
@TGN54
TーTAKA
5 years
少なくとも逮捕・勾留段階は何も言わない、が私のモットーです(突然)
1
7
44
0
76
179
@TGN54
TーTAKA
6 years
この発言、実は「逮捕してるんだから犯人であるはずだ」という前提があると思うのです。逮捕や勾留は罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があればできること、だから検察官が不起訴にしても恥でもなんでもないことは、弁護士サイドからも広めるべきだと思います。
@InsideCHIKIRIN
ちきりん
6 years
否認かー。こんな人を捕まえておいて「起訴できませんでした」では日本の検察、マジで終わりよね。 日産ゴーン前会長が容疑否認、有価証券報告書の虚偽記載ー報道 /news/articles/2018-11-25/PIQFZH6K50XS01 @business より
1
37
132
1
106
176
@TGN54
TーTAKA
5 years
間違った要約ツイートが1万リツイート、間違った裁判所への電話が数百リツイート&数百いいね。 こういう世の中だからこそ、法曹の仕事って大事なんやなあ。。。
2
67
174
@TGN54
TーTAKA
5 years
色々と反省することはあります。そして、何かすごいことをしたわけではないです。自分が褒められるのは、機会があったから利用したこと、ただそれだけ。巡り合わせだけなので、誰でも同じ結果になったはず。 だからこそ、誰にでもできることを普段からやるって大事なんだな、と改めて思いました。
15
21
170
@TGN54
TーTAKA
5 years
うちの妹が「保釈すごい」とか言っていたから、「お前の兄貴はよく保釈通してるよ、マジすごいだろ」とビビらせればよかった。つい「いや、あの手の事件で保釈は通常通るし、いつまでも保釈ごときで騒いでいるマスコミは本当に何も理解してないんだなと思うよ。」とマジレスしてしまった。
7
30
171
@TGN54
TーTAKA
1 year
「傍聴人には謝らない」はパワーワードすぎるだろwwwww 真面目に言うと、依頼者の人生がかかった刑事裁判を自分のための見せ物だと思っている人間には反吐が出るなとずっと思ってます。
1
28
170
@TGN54
TーTAKA
7 years
今日は、女性書記官さんに「弁護士の方って、いつも職印持ち歩いてるんですね。」と言われ、なぜかドキッとしたものの、いつものコミュ障が発動し、「デュフフwwフォカヌポゥww」としか返せませんでした(´・ω・`)
3
69
165
@TGN54
TーTAKA
5 years
昨晩飲んだ修習生がとてもよかったのは、私がとある裁判官の批判を口にしたときに「私はその裁判官を好きなので、悲しいです。」とはっきり言ったこと。私は同様のケースで苦笑いでやり過ごしがちですが、そうせずにしっかり諌めるというのは大事だと思います。私も見習わないとと思いました。
0
29
158
@TGN54
TーTAKA
4 years
ふと「彼女と2人でLINEするようになったの、ちょうど1年くらい前では?」と気付き、見返したら1年と1週間前だったので、あの頃のドキドキを思い出して暖かな気持ちになってる。
7
4
156
@TGN54
TーTAKA
5 years
@kcu01521 そんなことないから大丈夫っす(震え)ただし、ある程度自分で調べて自分なりの案を作っておく必要はあるかとは思います。そうしないと伸びないのと、答えがない世界に生きていくわけだから、ある意味では「わからない」は当たり前なんですよね。逆にいえば、自分が出したのが答えなのです。
1
25
150
@TGN54
TーTAKA
10 months
森まさこさんは、法務大臣時代に「被告人は無罪を証明すべきだ」と、日本の刑事司法の現実を踏まえた発言をされた方なのだよなあ・・・(褒めていない)
3
57
154
@TGN54
TーTAKA
4 years
判例に照らして不適法とされてたって、おかしいと思ったら主張していけばいいと思うんですけどね。何かを変えるにはそういうのが必要ですよ。
1
40
149
@TGN54
TーTAKA
6 months
個人的には、「懲戒請求する」と安易に発言すること自体「弁護士業務を妨害している自覚あるのか?攻撃される覚悟はあるんだろうな?」と思ってしまう。同業として、怒りを感じます。(了)
3
60
153
@TGN54
TーTAKA
9 months
「事件数40件いってないのに何でこんなに滞留させてるんだろう」と自己嫌悪に陥り続けており、昨日改めて事件数を数え直したら、55件ほどあって、そのうち刑事事件は12件あった。気が付いたらワイのキャパをかなり超えている・・・・・
4
12
149
@TGN54
TーTAKA
2 years
在宅勤務中に裁判所から突然teamsの呼び出しがあり、何かと思ったら、Googleカレンダーに入れ忘れていた期日だった。ウェブ会議でよかった・・・これが裁判所出頭の日だったら詰んでた・・・
5
17
152
@TGN54
TーTAKA
21 days
妻から「余ったパケがあったら送ってほしい」とのLINEが来て、「ビニールの小さい袋を送る?どうやって送ろう・・・」などと1分ほど考えてから、「携帯電話のパケットを分けてほしい」という趣旨であることに気付いた。パケから袋を想起したのは職業病かもしれぬ。(妻はこの袋をパケと言わないかな)
3
24
151
@TGN54
TーTAKA
2 years
仕事滞留のストレスは仕事を片付けないと解消しない、という真理。
3
32
148
@TGN54
TーTAKA
3 years
結構な���雨。婚約者がプレゼントしてくれたリュックサックが防水加工で大活躍しています(^^)さて、裁判所から事務所へ戻りますか・・・
22
5
144
@TGN54
TーTAKA
11 months
弁護士一年目後半にお世話になった所長弁護士のことを最近思い出します。その先生は、事務員が帰った後に来る電話は、ワンコールしないうちに自分でとっていました。新人の私にはプレッシャーだったけど、あの姿を見て、自分が将来出世しても、きちんと雑事もやろうと思いました。(続)
1
5
140
@TGN54
TーTAKA
5 years
私も「気持ちはわかる」は絶対に言わないですね。 むしろ「私はあなたのような体験をしていないから、あなたの辛さは分からないかもしれません。でも、とても辛いのだろう、と思います。」と言いますね。私自身、気持ちを分かるわけないと思ってる人間なので。
0
23
132
@TGN54
TーTAKA
6 years
裁判官はやたらと「早く」とか「裁判員に負担がないように」とか言ってくるけど、裁判の主役って被告人じゃないのかな、といつも思いますよ。拙速な裁判で刑務所に入れるとか、間違ってると思わないんかね。
6
50
132
@TGN54
TーTAKA
6 months
もう散々言われてると思いますが、「弁護士は、相手方に法令上の資格を有する代理人が選任されたときは、正当な理由なく、その代理人の承諾を得ないで直接相手方と交渉してはならない。」(弁護士職務基本規程52条)。そうすると、代理人弁護士がそこにいるのに相手方本人が話しかけてきたら(続)
1
54
131
@TGN54
TーTAKA
5 years
ネットで見た誤った言説を鵜呑みにして将来長期にわたり苦しむより、5000円払って法律相談した方がよほど特だと思います。法律相談がお金払う価値があるものだというのは、もっと根付かせていきたい。
1
59
128
@TGN54
TーTAKA
5 years
「仮にこの想いが報われなくても、自分がこの人を好きなだけで、とても幸せなんだ。」と思える人に出会えるって、ひとつの幸せだと思うのです。何言ってるんだという気もするので明日には消します。知らんけど。
7
10
127
@TGN54
TーTAKA
5 years
熊本県では、覚せい剤自己使用による初犯の被疑者について、勾留せずに在宅のまま捜査する運用が定着してきているようである、との記載が季刊刑事弁護98号に。これが本当なら本当にすごいなあ。
4
59
126
@TGN54
TーTAKA
3 years
大学時代に俺が作った料理を「まずい」と言われ続けたことがあり「二度と人に対して料理するものか」と思ったけど、妻は「レシピ通りに作ればなんとかなる」と言ってくれ、俺が作る料理を「美味しい」と言ってくれ、そういう存在って大事なんだと思いました。今では妻と半々でご飯作ってます。
2
11
126
@TGN54
TーTAKA
5 years
女子高生と美味しいお寿司ランチ!!(言い方笑。なお、法律に興味があるフォロワーさんです(^^)) そして、その後カフェに向かって2人で歩いてたら、当地の1つ期が下の先生に遭遇。ものすごく気まずい表情されててワロタwww
Tweet media one
16
19
125
@TGN54
TーTAKA
5 years
お金がある人が刑事事件を起こしてしまったら、私ならまずはこのサイトに載ってる先生方をオススメしますね(私とは一切利害関係ないです、念のため)。 弁護士が選ぶ刑事弁護人【刑事弁護リーダーズネットワーク】
1
39
127
@TGN54
TーTAKA
7 years
最高裁及び日弁連において,残業代請求事件では京都地裁及び京都弁護士会が作成したソフトを使用するという事で話がまとまり,本日より日弁連のホームページにアップされるとのこと。使用は強制ではないとのこと。以上,弁護士会を通して連絡が来ました。
0
126
121
@TGN54
TーTAKA
6 months
一旦その場では答えないことが賢明ということになる。 これは邪推だけど、中川先生が答えていたら答えていたで、「この規程に反する!懲戒請求だ!」とか言っていたのではないだろうか、とさえ思ってしまう。邪推だけど。 とりあえず、懲戒請求する前に、代理人弁護士に相談した方がいいのでは。(続)
1
57
123
@TGN54
TーTAKA
2 years
駅で電車待ちしていて、貨物列車?が通った時、「ジャンプして飛び乗ったらワンチャン次の駅に行けるのでは?」という妄想、しませんか?
11
19
123
@TGN54
TーTAKA
4 years
依頼者から「早く裁判終わらせて早く出所したいので、違法捜査の主張しなくていいです」と言われたことは今まで何回かあるが、これもある種の人質司法だよな。裁判所が未決を全部算入すれば、徹底的におかしなことはおかしいと言えるのに。
2
31
120
@TGN54
TーTAKA
5 years
特別抗告、アップされましたね。あくまで事例判断という位置付けですが、応用する余地はあるのか。個人的には、準抗告(本件は特別抗告ですが)で事後事情を考慮したのが興味深いです。 裁判所 | 裁判例情報:検索結果詳細画面
2
58
118
@TGN54
TーTAKA
4 years
いつとは言わないけど、実は先日35歳になりました。アラフォー、でいいのかしら。渋みと落ち着きがそろそろほしい。
17
7
120
@TGN54
TーTAKA
4 years
接見前にラーメン屋に寄った弁護士。疲れからか、ラーメンにチャーハンをつけてしまう・・・
Tweet media one
10
9
118
@TGN54
TーTAKA
4 years
「相見積もりをとって一番安いところを」という文化に対しては、「だからクソみたいな安物つかまされるんだよ」という感想しかない。
3
35
117
@TGN54
TーTAKA
5 years
いい意味ですごくヤバいことが起き、「やば」しか言えてない笑
31
9
116
@TGN54
TーTAKA
3 years
法律をご存知なくYahooコメントでお気持ちを言っちゃった某弁護士が、自身のTwitterアカウントから当該Yahooコメントのツイートをしれっと削除して、特に訂正ツイートとか訂正コメントを投稿しないのを見て、「黙ってれば一般の方には誤りがバレないし、賢いな。」と思った。
1
31
117
@TGN54
TーTAKA
5 years
確かノースライム先生が過去に「仮に滞留させても、今取り組めばそれが今からできる最速」という趣旨のことを仰っていた気がするのだけど、今その重要性を噛み締めてます。(ツイート検索しても出てこなかったので、間違っていたら申し訳ないです)
1
24
116
@TGN54
TーTAKA
7 years
今日は、「遮蔽措置をされた証人が、自ら壁の横から顔を出して被告人に挨拶する」というカオスな日でした(白目)
2
55
113
@TGN54
TーTAKA
5 years
絡まれたくないから引用リツイートはしないけど、法曹に対して「現行法がおかしい!」と言っているのは、サッカーの試合観戦している人が、選手に対して「何でボール手で持たないんだ!」とか審判に対して「ハンド禁止するのおかしい!」とか言っているようなものですからね。
1
41
113
@TGN54
TーTAKA
5 years
SMSが届いたのですが、弁護士に送るなんていい度胸だなあ、と思いましたまる。
Tweet media one
1
26
110
@TGN54
TーTAKA
7 months
昨晩は午前2時ごろに共同で担当している弁護士に書面案をチェックして投げたのだけど、その数分後にその弁護士から「遅くまで無理しないでください」というメッセージが来て、この仕事怖いなと思いました。
4
15
115
@TGN54
TーTAKA
4 years
念のためツイートしますが、逮捕されたときの初手としては「当番弁護士(知っている弁護士がいたらその弁護士)を呼んでください。弁護士が来るまで喋りません。」が最適解であると考えてます。 また、供述する道義的責任などないとも考えています。
@TGN54
TーTAKA
4 years
刑事弁護を扱いたい分野としている自分が「冤罪に持ち込むことできたはずなのに」というツイートに胸糞悪さを感じていて、それがなぜなのか興味深いなと思って色々と考えている。
1
1
47
1
50
105
@TGN54
TーTAKA
3 years
話は変わるけど、法テラスに、とある国賠について「勝訴の見込みなし」という理由で援助不開始になったの、多分一生根に持つと思う。戦わないといけない事件だと思ったから、今はボランティアでやっているが。 >RT
1
17
113
@TGN54
TーTAKA
3 years
「拘留」ではなく「勾留」です。言葉を扱う職業が、言葉を間違えてはダメですよ。読む価値がないと思ってしまう。(仮に男性の団体が言っていても、同じことをツイートしています、念のため。)
@todateyoshiyuki
弁護士戸舘圭之【袴田事件弁護団】
3 years
「旭川医大で取材中の女性記者逮捕・拘留に関する抗議声明」メディアで働く女性ネットワーク(WiMN) 2021年6月28日
2
3
5
1
59
108
@TGN54
TーTAKA
4 years
勾留の裁判に対する準抗告、1年半くらいぶりに通ったー!!!(^^) ���嬉しくて小走りしたら腰痛が・・・
9
7
108
@TGN54
TーTAKA
3 years
そう遠くないはずの未来のために、妊娠したり子育て中の女性の「夫のこれGJ」とか「夫のここがムカついた」みたいなのが知りたいですね。俺は気が回らないので、今から知識を仕入れておきたい。 というか、世の男性は、どのようにして妊娠や子育てに備えるのだろう。
23
13
108
@TGN54
TーTAKA
3 years
Twitterやっていてよかったと思うことの一つに、育児が大変なツイートとか、職場で女性というだけで大変な想いをしているツイートとか、そういうツイートに触れる機会があり、男尊女卑的な自分の価値観が10年ほど前に比べたら大分変わったことがありますね。と、昔を思い出して思うなど。
3
17
108
@TGN54
TーTAKA
3 years
当時元カノどころか彼女もいなかったのに、今はもうすぐ素晴らしい方と結婚しそうだなんて、人生何があるか分からないですね・・・
@TGN54
TーTAKA
3 years
当時元カノが存在しなかったワイ、高みの見物ですね(;ω;)
0
3
37
5
7
103
@TGN54
TーTAKA
1 year
私は、年齢差要件を設ける理屈がよく分かっていない。性交同意年齢引き上げの理由は、16歳未満は性的な行動を理解する能力がない、ということではなかったか。「中学生同士の性的な行動は双方とも少年事件にすればいいんだ。」とするのが、結論はともかく、一貫していると考える。(続)
1
35
100
@TGN54
TーTAKA
4 years
法テラスを利用した場合に弁護士に支払われる着手金及び報酬が、弁護士を買い叩いたと評すしかない低額ではなく、正規の金額と同額であれば、利用範囲拡大にそんなに反対しないんだけどなあ(反語)
4
37
104
@TGN54
TーTAKA
10 months
昨日弊所新人弁護士にも言ったのですが、弁護士2年目くらいまでは、量刑事件を扱う際に量刑実務大系2と3と4の該当箇所には目を通した方がいいと思います。私は今でも時折見返します。
0
23
105
@TGN54
TーTAKA
3 years
自分より期がかなり上の弁護士が作った書面が、法的にどのような主張かを明示せずに生の事実だけ書いたものであったのを見て、「弁護士として稼ぐのに必要な能力って何なのだろう」と思いました。皮肉ではなく、本気で。 まあ、私の書面もしばしば大きく修正されるレベルのものではあるのですが。
2
15
102
@TGN54
TーTAKA
5 years
今日若手の先生から「なぜt-takaさんは準抗告を申し立てるのか」と聞かれ、「自分が捕まった時に、弁護人から『多分通らないからやらないよ』と言われたら多分キレる」と答え、我ながらそういう想いがあるんだなと新発見でした。
0
16
100
@TGN54
TーTAKA
3 years
今日は本当に不可解なミスを事務員さんがしていたので、原因を把握した上で対策しようと思ったのだけど、 「何でこのミスが起きたのか理解できないので教えてもらえますか?」 などと言ってしまい、我ながら問い詰めるような言い方をしてしまったな、と反省。。。whyは言い換えた方がいいと思う。
9
6
102
@TGN54
TーTAKA
5 years
一浪の国立後期入試で泊まったビジネスホテルはペイチャンネルの装置が付いてなくて、「ハズレかよ」と思いながらチャンネル回したら、なんとAV流すチャンネルが無料で見られた。非常にいい宿でした。 なお無事二浪目に突入したもよう。
2
11
98
@TGN54
TーTAKA
4 years
破産申立ての書式、各地で違うのも腹が立つんだけど、その書式を裁判所ホームページにアップしてないことも腹が立つ。他の裁判所に破産申し立てることは私はごく稀にしかないが。
2
16
99
@TGN54
TーTAKA
7 years
【悲報】勾留執行停止を申し立て、検察官から「弁護人に送迎してほしい」と言われたので約束し、無事執行停止が認められ、隣県まで片道1時間かけて被告人を送迎し、往復の高速代を○テラスに請求した結果 「交通費:要件を満たさないため加算なし」
1
72
99
@TGN54
TーTAKA
4 years
自分が受ける事件について「容疑者は犯行を認めています」というニュースを目にしてしまい、いざ初回接見に行くと依頼者には全く別の言い分があった、ということも何度かある。 なので、俺は接見に行く前にその事件のニュースは見ないようにしている。 それくらい、報道は当てにならない。
1
23
100
@TGN54
TーTAKA
5 years
あの弁護団の書面が読めるのはすごい。そして、引用判例はやはり平成26年でしたね。 勾留に関する特別抗告 : 刑事裁判を考える:高野隆@ブログ
2
36
100