TERU_Alan_Photo Profile Banner
照亜蘭(てる) Profile
照亜蘭(てる)

@TERU_Alan_Photo

Followers
378
Following
46K
Media
862
Statuses
8K

社会人演劇に関わったりしてます。

群馬県
Joined October 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
8 hours
あ、めっちゃんに右のもみあげ整えてもらうの忘れた。
0
0
0
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
8 hours
健康面と貯金額が心許ないこと ほか、新たな職場でも結局ダメなんじゃないかという不安が先行している。 これに対して一つずつ対処していくしかない。 もう辞めるなら辞めると決めて、 人生を進めていく方が賢明。
0
0
2
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
8 hours
変わらなきゃ。 変えていかなきゃ。 今の僕では少なくともダメなので 強く、変わらないと。
1
0
2
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
8 hours
今日から職場復帰です。 めちゃくちゃ嫌だな。 今日の目標は無事に帰ること。 昨日まででようやくひと段落だったので 今日はよく休みたい。 出勤して、それから無事に帰る。 それだけでいいですよね?
0
0
10
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
9 hours
仕事辞めなきゃな。 と思いつつ早何ヶ月だ…。 本当にこのままじゃダメでしょ
0
0
2
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
9 hours
いや、吐いたぞ。
0
0
0
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
9 hours
出勤したくなさすぎて吐き気がひどい(泣)
2
0
7
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
16 hours
沁みた。これで今夜は眠れる。
@Molizow_mk2
Molizow(もりぞう)
16 hours
比べるな、異なれ。
1
0
3
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
18 hours
Ranでの僕は大体ビビっているので、 舞台上での声量に驚いたという感想、 面白いけどまさしくそうって感じ。 実はね…、出るんですよ、声。 ええ、ここだけの話なんですがね…。
0
0
6
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
19 hours
本日で有鄰館演劇祭終了です。 次回は2年後。 どんな団体が参加されるんでしょうか。 各団体様の観劇、ならびに撮影させていただいたりと、実行委員ながら大変勉強させていただいております。 県内ほぼ唯一の演劇祭。 たくさんの来場者をお迎えできることを楽しみにしております。
@yuurinkanengeki
有鄰館演劇祭「蔵芝居」@桐生市-群馬
23 hours
第15回有鄰館演劇祭「蔵芝居2025」 全ての劇団、団体、ユニットの公演が終了いたしました。 沢山の皆様、 ご来場頂きありがとうございました。 また再来年の演劇祭をお楽しみに
0
3
9
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
19 hours
製作記というにはお粗末なものを五十嵐兄さんが全部いいねしてくれてる… 昨日に引き続き五十嵐兄さんで泣くわ…😭
1
0
3
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
19 hours
というわけでTLお騒がせいたしました。 製作記でした。添付画像にも色々書いたのでよかったら見てください。 銃器ってあるとカッコいいけれどモデルガンは高くつきますよねぇ。 ってことで、ほんのちょっと情報共有。 どなたかの役に立ちますように。 ありがとうございました。 #TRUTH
1
0
6
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
19 hours
呟いて文字にする作業をしていると、もっと隼助や加藤さんと銃のこと話しても面白かったのかなぁ、とか思ったり。 僕は和尚だったけれど、ほんの少し隼助を舞台の外でやらせてもらえたので、「ある種ただ1人この座組で一人二役だったのでは?おトク!」などと。 (代役のプロから目を逸らしつつ…)
1
0
6
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
19 hours
【振り返り】 作中の事故、誰のせいでもないかなとは思いつつ、この銃を作った照としては、 発射機構であるフリントロック式をパーカッションロック式に改造したこと。 弾をこめてからしばらく持ち歩いたこと、などでパーツの噛み合わせの不具合起き、叩きつけた衝撃で暴発…かなぁ、と思っています。
1
1
5
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
19 hours
⚫︎【振り返り】 ▶︎制作期間は買い出しから1丁目の納品まで約1ヶ月。 作中の隼助のセリフ「1ヶ月かかりましたよ!」に忠実に。 とはいえ、週末の空いている日のみの作業だったので日程集中できればもう少し早かったかな。 ▶︎Mk-Ⅱは買い出しからフル稼働で約7日分くらい…? ノウハウあると強い。
1
0
5
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
19 hours
⚫︎塗装 初代はマホガニーサーフェイサーやら木部ニスやらワックスやらの多層の塗装を。 ご覧いただいたMk-Ⅱはベースに大道具に塗ったものと同じ塗料を用いて舞台上の雰囲気にすり寄るイメージ。そこからマホガニーサーフェイサーやワックスで色乗りとツヤ感を調整しました。
1
0
5
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
19 hours
⚫︎バレル バレルは強度の必要な金属と思われるため、ラッカーパテによる鋳造表現を行い、黒サフを吹いた上で金属色のドライブラシで仕上げています。 照星はハイテックCコレトの上部プラ部分をへし折って接着しています。 固定するために土台の木の凹みを彫刻刀で掘るのは骨が折れました。
1
0
4
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
19 hours
⚫︎固定具 バレルと土台の木材とを繋ぐ鈍い金色の固定ベルトはダイソーのフェイクレザーのクッションカバーをミッチャクロン→黒立ち上げ→ゴールドで塗装したものを巻いています。 学生時代は0.3mmプラ板を巻きましたが、割れのリスクが高く、柔軟性に富んだ素材選択となりました。
1
0
4
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
19 hours
▶︎1つならまだしも、もし弾を込める演技プランになっていたら、Mk-Ⅱの作業工程が増えて完成できなかったかもしれないので、ここに関しては省略の判断が正しかったかなという振り返り。 なお、竹製のお箸を活用してます。 (他にピックアップツールや、指示棒など伸びる棒をを使う案も考えましたが…)
1
0
5
@TERU_Alan_Photo
照亜蘭(てる)
19 hours
⚫︎弾込め用の棒(㮶杖:さくじょう) ▶︎ゲベール銃は前装式(銃口から弾をこめる装填方法)のため、㮶杖が必要なのですが、今回は一部分のみの再現としています。 今回バレル下部の木材は厚みを持たせているので約1mの溝を掘ることも考えましたが、使用予定のない装飾で強度を落とすのは…となり省略。
1
0
5