sielbleu Profile Banner
jun-kimura🐤kimjun🐦️ Profile
jun-kimura🐤kimjun🐦️

@sielbleu

Followers
235
Following
2K
Media
1K
Statuses
18K

ニュータイプになりたいオールドタイプ。 何者でも無いただの写真好き。

東京都
Joined June 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@goshima
Masahiro “Goshi” Goshima
3 days
私の大学写真部時代からの友人で写真家の千田貴子さんを迎えて、ふげん社から今月発売になった写真集及び11月4日からニコンサロン等で始まる写真展、そしてアルル、清里、新宿ゴールデン街こどじでの活動実績について伺いました。彼女のテーマ「記憶の小箱」も深掘りしています。ぜひお聞きください!
@miraiphotoclub
未来写真部
3 days
未来写真部 最新エピソード! 今回のテーマは 写真家・千田貴子の『記憶の小箱』 千田貴子さんをゲストに、ふげん社から発売された写真集「記憶の小箱」とニコンサロンで始まる写真展についてお話を伺いながら、『記憶の小箱』の世界を探っていきます 🔗 https://t.co/HeSE24plV7
0
6
11
@miraiphotoclub
未来写真部
3 days
未来写真部 最新エピソード! 今回のテーマは 写真家・千田貴子の『記憶の小箱』 千田貴子さんをゲストに、ふげん社から発売された写真集「記憶の小箱」とニコンサロンで始まる写真展についてお話を伺いながら、『記憶の小箱』の世界を探っていきます 🔗 https://t.co/HeSE24plV7
0
3
5
@bijutsutecho_
美術手帖 ウェブ版
3 days
【「杉本博司 絶滅写真」が東京国立近代美術館で開催】 https://t.co/WbZYfs469M 東京国立近代美術館で、杉本博司の写真を中心とした展覧会「杉本博司 絶滅写真」が開催されます。会期は2026年6月16日〜9月13日。
Tweet card summary image
bijutsutecho.com
東京国立近代美術館で、杉本博司の写真で構成される個展「杉本博司 絶滅写真」が開催される。会期は2026年6月16日〜9月13日。
0
72
294
@sielbleu
jun-kimura🐤kimjun🐦️
4 days
いつもは横田なのに、今回は羽田の可能性ありとか。
0
0
3
@sielbleu
jun-kimura🐤kimjun🐦️
5 days
���イパーシェルを試してきた。
0
0
3
@sielbleu
jun-kimura🐤kimjun🐦️
10 days
金沢新天地の看板に森山大道の写真 名作がズラリと並んでいて見応えあり。
1
0
8
@miraiphotoclub
未来写真部
11 days
🎙️未来写真部 最新エピソード公開! トッド・ハイド、T3 Photo Festival、Matthew Genitempo、新山清など、東京で体験してきた現在開催中の写真イベントを振り返りました! 🔗 https://t.co/qrZHp5eykj
0
3
7
@goshima
Masahiro “Goshi” Goshima
11 days
最新の未来写真部は雑談回です。短い東京滞在ではありましたがトッド・ハイドやT3 Photo Festivalなど写真展や関連イベントをたっぷり楽しむことができました。その辺りを振り返っています。ほんと東京はすごい場所だと思います。ぜひお聴きください!
@miraiphotoclub
未来写真部
11 days
🎙️未来写真部 最新エピソード公開! トッド・ハイド、T3 Photo Festival、Matthew Genitempo、新山清など、東京で体験してきた現在開催中の写真イベントを振り返りました! 🔗 https://t.co/qrZHp5eykj
0
2
18
@goshima
Masahiro “Goshi” Goshima
12 days
T3のスティーブン・ショアで最初に展示されてるテレビの写真、タイトルを見るとNew YorkのLIGHT Galleryで初代ディレクターだったハロルド・ジョーンズの家で撮影された作品のようです。LIGHT Galleryはスティーブン・ショアが1972年に初めて「American
0
5
59
@goshima
Masahiro “Goshi” Goshima
19 days
未来写真部では今年4月に市川渚さんとトッド・ハイド特集回を行いました。まだお聞きになってない方、Akio Nagasawa Gallery Ginzaでトッド・ハイドの写真展を見て興味を持った方、ぜひお聞きください! https://t.co/L9LZLUai5R
@miraiphotoclub
未来写真部
7 months
今回はトッド・ハイドを深掘り! 写真家でクリエイティブディレクターの市川渚さんと一緒に、Apertureから出版された書籍を読みながら、Todd Hidoの世界を紐解いてみました。 市川渚さんと紐解く写真家トッド・ハイドの世界 https://t.co/MVJly51MOX
0
7
31
@goshima
Masahiro “Goshi” Goshima
19 days
以前にジェイソン・リーの写真展やってて気になっていた新井薬師前のスタジオ35分へ。今展示している新井清や主観主義写真について丁寧に教えて頂いた。ご自身でもかなりリサーチされていて驚く。
2
9
108
@nagiko726
Nagisa Ichikawa 🧠
22 days
アメリカの写真家 Todd Hido の個展「Light and Shadow in the Suburbs: selections from 25 Years」が、銀座の AKIO NAGASAWA GALLERY で明日から。 数年前に偶然出会った写真集『House
2
15
184
@goshima
Masahiro “Goshi” Goshima
22 days
明日10月10日からAkio Nagasawa Gallery Ginzaで開催されるトッド・ハイド写真展の内覧会に未来写真部関係者一同で参加させて頂きました。色々な作品をプリントで見ることができ、ご本人ともお話しすることができ、とても素晴らしい時間となりました。日本に来て良かった。 https://t.co/GLpw9DbRAZ
1
12
76
@sielbleu
jun-kimura🐤kimjun🐦️
25 days
コマンダンテ20クリックでもoxo rapidだと滴ってこない。 今回、エアロプレスのフィルターで挟んだのもあるか。
0
0
2
@sielbleu
jun-kimura🐤kimjun🐦️
25 days
スナップを撮ってた時はいつもこれ。見たものを撮ってるので既視感でつまらなくなる。でも数年間寝かせると新鮮に感じてくる面白さもある。
@tomo_kosuga
写真の話をする人
25 days
逆に言ったら、視覚だけで撮ろうとした写真はつまらないと感じる。そこ。
0
0
2
@sielbleu
jun-kimura🐤kimjun🐦️
26 days
深煎りSOUPでアフォガードを試したけど、美味しいわこれ。
0
0
1
@sielbleu
jun-kimura🐤kimjun🐦️
26 days
12年前はこんなに撮ってたのに
0
0
4
@goshima
Masahiro “Goshi” Goshima
26 days
あのトモコスガさんに未来写真部を紹介して頂き感無量です。素人がやってる弱小YouTube Poadcastではありますが、毎回頑張って調べてきたことを話すことで徐々に成長していく姿を楽しんで頂ければ幸いです。新たな写真の楽しみ方に気付いたり考えたりするきっかけになるかもです。
@tomo_kosuga
写真の話をする人
26 days
【オススメ写真系YouTubeチャンネル】 写真の話を発信する貴重なチャンネル「未来写真部」。日本在住のkagawaさんとシリコンバレー在住のgoshimaさんによる配信です。 特にアメリカ写真に強く、一人ひとりを深堀りする話が聞けます。都写美出展作家も毎回丁寧にカバー。リンクは下で👇️
1
3
59
@sielbleu
jun-kimura🐤kimjun🐦️
26 days
あの @tomo_kosuga さんに、オススメ写真系YouTubeチャンネルとして未来写真部を��紹介いただきました。 常に写真について学ばせていただいているtomoさんから認知いただけたことは、大きな励みであり、感謝申し上げます。 これからも学びを深めながら、写真の魅力を伝えられるよう取り組んで参ります
@tomo_kosuga
写真の話をする人
26 days
【オススメ写真系YouTubeチャンネル】 写真の話を発信する貴重なチャンネル「未来写真部」。日本在住のkagawaさんとシリコンバレー在住のgoshimaさんによる配信です。 特にアメリカ写真に強く、一人ひとりを深堀りする話が聞けます。都写美出展作家も毎回丁寧にカバー。リンクは下で👇️
0
1
11
@sielbleu
jun-kimura🐤kimjun🐦️
1 month
森岡書店主催のトークイベント 森山大道『1960 − 1982 東京工芸大学 写大ギャラリーアーカイヴ』 町口覚(造本家) × 吉野弘章(東京工芸大学 学長)× 神林豊(月曜社)へ。東京工芸大学が森山大道のオリジナルプリントを900枚持つ事になった経緯が良かった。
0
1
10